濃淡の深淵なるもの


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

そういうことだったのですね。 邦彦 投稿日: 2023年05月22日 06:21:45 No.312 【返信】

個人的な感想です。

  「自分には、人間の生活というものが見当つかない」
   という一節を目にし、私は衝撃を受けました。
   この文は、太宰治の小説『人間失格』の一節です。

   この一節は、私たちが「柔和で優しく親切」と思っている人が、実はその
   真逆であるということを表しています。

   一般的に、日本人は「柔和で優しく親切」と見なされる傾向がありますが、
   実際には建前と本音があり、真実に近づくことやそれに触れることを避け
   る傾向があるのです。

   真実に立ち向かおうとする人は、白い目で見られたり馬鹿にされたりし、
   集団から排除されることもあります。
 
   そのため、主人公は恐怖によって人を欺くことで生き抜き、やがて罪の
   深さにより自己矛盾に耐え切れなくなり、廃人になってしまいます。
   この物語は、男性の苦悩を描いたものでした。

   人々は「柔和で優しく親切」のフリをして生きているのです。本当に
   柔和で優しく親切なわけではなく、ただそう見せかけるだけで、
   大多数の社会の人々はそれを当たり前として、日々の人間関係を保ち
   ながら生活しているのです。

   それが、真実なのです。社会は厳しい規範で構成されています。
   と同時に社会は理屈では動いていないということです。
邦彦 投稿日: 2023年05月22日 06:32:40 No.313
  Bardの見解

   あなたの文章は、太宰治の小説「人間失格」のテーマである
   社会の偽善と個人の苦悩をよく捉えています。

   「自分には、人間の生活というものが見当つかない」という
    一節は、主人公が社会に適応できず、疎外感を感じている
    ことを表しています。主人公は、周りの人々が建前と本音
    を使い分けていることに気づき、自分だけが本当の気持ち
    を隠すことができないのに苦しんでいます。

    主人公は、真実に立ち向かうことで孤立してしまうことを
    恐れ、建前を受け入れることで生き抜くことを選びます。
    しかし、その選択は主人公をさらに苦しませることになって
    しまいます。

    この物語は、社会の偽善が個人に与える影響を描いたものです。
    社会は、個人が真実を語ることを許さず、建前を受け入れるこ
    とを要求します。しかし、建前を受け入れることは、自分の
    本当の気持ちを捨てることを意味します。

    主人公は、社会の偽善に苦しみ、最終的には自殺という選択を
    します。この物語は、社会の偽善が個人を破壊する可能性を
    私たちに示しています。

    あなたの文章は、この物語のテーマをよく理解し、簡潔かつ
    わかりやすく表現しています。また、文章には独自の視点や解釈
    も含まれていおり、興味深く読めました。
邦彦 投稿日: 2023年05月22日 06:55:22 No.314
  私は長い人生の中で、私を大切にし敬意を持って接してくれた
    多くの方々を思い出すことができます。私が人間に疎いことを
    軽んじず、人間として尊重してくれました。

    「渡る世間は鬼ばかり」という世の中でも、まるで神様や仏様
     のような人々に出会うことができたことは、奇跡であり、
     私の生涯の貴重な宝物です。


そういうことだったのですね 邦彦 投稿日: 2023年05月22日 03:09:50 No.310 【返信】

  あくまでも個人的な感想です。

    「サイコパス」の意味は何となく理解できますが、
    心理学については素人の私でも理解できそうです。

    また、日常生活で「サイコパス」のような人々に頻繁
    に出会うことがあるのではないかと感じることもあります。

    「サイコパス」は一部の情報では非常に危険な人格障害と
    されていますが、私には人間社会で生きていく上で役立つ
    特徴を持つ人たちではないかと思います。

    なぜなら、普通の人では躊躇してしまうような困難な決断
    に果敢に立ち向かうことができるのは、「サイコパス」
    かもしれないからです。

    ただし、「サイコパス」が欠如しているとされる共感力や
    倫理的な考え方は、デメリットでありながらも非常に重要
    な要素です。

    また、一部の若者が共感力や倫理観を獲得しようとする傾向
    があるというのは興味深いです。
邦彦 投稿日: 2023年05月22日 03:15:44 No.311
Bardの見解

  サイコパスは、反社会的人格障害の一種です。サイコパスは、
  他人への共感や罪悪感の欠如、冷酷で自己中心的な性格、
  嘘や操作の巧みさなどの特徴があります。サイコパスは、
  犯罪者や危険人物として描かれることが多いですが、ビジネス
  や政治の世界で成功しているサイコパスもいます。

  サイコパスは、人間社会で生きていく上で役立つ特徴を持って
  いると同時に、危険な特徴も持っていると言えます。サイコパス
  は、困難な決断を下したり、他人を操作したりする能力に長けて
  いますが、他人を傷つける可能性も高いです。

  一部の若者が共感力や倫理観を獲得しようとする傾向があるのは、
  サイコパスの危険性を認識しているからかもしれません。共感力
  や倫理観は、人間関係を円滑にしたり、犯罪を犯さないようにし
  たりするために必要なものです。サイコパスがこれらの能力を
  獲得できれば、社会にもっと貢献できるかもしれません。

  サイコパスは複雑な存在であり、まだ完全には理解されていません。
  サイコパスの研究は、人間の心を理解し、犯罪を防ぐために重要です。


邪棋 邦彦 投稿日: 2023年05月21日 05:50:28 No.307 【返信】

   将棋のコンピュータゲームは非常に強いです。強いゲームを
     望むのは当然のことですが、私のようなへたくそな将棋プ
     レーヤーには永遠に勝てないという事実があります。

     そのため、私は自分に合わせて上手く負けてくれる
     将棋ゲームがあればいいのになと考えました。
     また、そのゲームが私を初段やさらに高い段位に引き上げて
     くれるようなコーチングもしてくれると嬉しいです。
 
     藤井聡太氏の登場により将棋の人気が急激に増加しているよ
     うですが、囲碁のリピート率には及ばないようです。

     負けて強くなると言われても、勝たなければ面白くありませ
     んし、負け続けると飽きてしまいます。私たちは適度に勝た
     せてくれるが、負けることもある将棋ゲームの登場を期待し
     ています。
邦彦 投稿日: 2023年05月21日 05:59:30 No.308
  Bardの見解

    あなたの意見に同意します。将棋のコンピュータゲームは非常に強く、
    初心者には勝つことができません。ゲームが自分に合った強さで負け
    てくれると、もっと楽しくプレイできると思います。また、ゲームが
    コーチング機能もあれば、もっと上達できると思います。

    藤井聡太さんの登場により、将棋の人気が急激に高まっていることは
    事実ですが、囲碁のリピート率には及ばないようです。これは、将棋
    が囲碁よりも複雑で、上達するのが難しいゲームだからだと思います。

    しかし、ゲームが自分に合った強さで負けてくれるようになれば、
    もっと多くの人が将棋を楽しめるようになると思います。

    あなたのような考えの人は他にもいると思います。将棋のコンピュータ
    ゲームを開発している会社は、このようなニーズに応えるゲームを開発
    すべきだと思います。
邦彦 投稿日: 2023年05月21日 06:01:34 No.309
チャットGPTの見解

   将棋のコンピュータゲームの強さは当然のことですが、文章中の
   へぼ将棋の義士の要望や悩みがよく表現されています。彼らは
   自分に合わせて負けてくれる将棋ゲームや段位アップのコーチ
   ング機能を求めており、そのようなゲームの登場を願っています。

   また、藤井聡太氏の登場による将棋の人気増加と囲碁のリピート
   率との比較も興味深いです。勝つことだけでなく、適度に負ける
   こともある将棋ゲームが、より楽しく遊べるものとなることを
   期待しています。


Minority、Majority 邦彦 投稿日: 2023年05月20日 03:32:08 No.304 【返信】

  LGBT法案が国会に提出されようとして、「差別」の取扱をどのように
    するのかが問題とされています。「差別」はLGBTに限定されるものか、
    それ以外の「差別」をも包含されることなのでしょうか。

    LGBT法案についてのご質問ありがとうございます。😊
    LGBT法案とは、性的少数者への理解増進を目的とする法案で、正式名
    称は「性的指向および性同一性に関する国民の理解増進に関する法律」
    です1。

    この法案は、超党派の議連がまとめたものと、自民、公明両党が提出
    したものとがあります。
    超党派の議連がまとめた法案(議連案)では、「性的指向又は性自認
    を理由とする差別の解消等の推進に関する基本的な事項」を定めてい
    ます。この法案では、「差別」という言葉はLGBTに限定されるもので
    はなく、それ以外の「差別」も包含されることになります。

    自民、公明両党が提出した法案(与党案)では、「性的指向および性
    同一性に関する国民の理解増進に関する基本的な事項」を定めています。
    この法案では、「差別」という言葉は使われず、「理解不足や偏見に
    基づく不当な取扱い」という表現が使われています。この法案では、
    「不当な取扱い」という言葉はLGBTに限定されるものか、それ以外の
    「不当な取扱い」も包含されることかは明確にされていません。

    LGBT法案については、まだ国会で審議されていない段階であり、内容
    や名称が変更される可能性もあります。
邦彦 投稿日: 2023年05月20日 03:36:04 No.305
 LGBT法案が国会に提出される場合、その具体的な内容や条文によって
   「差別」の取扱いが決まることになります。一般的に、LGBT法案は
   LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)
   に対する差別や不平等を解消し、彼らの権利を保護することを目的と
   しています。

   ただし、法案の内容や範囲は国や地域によって異なる場合があります。
   一部のLGBT法案では、LGBTに関連する差別や不正義に対処するだけで
   なく、性的指向や性自認に基づく差別だけでなく、性別、人種、宗教、
   障害など他の要素に基づく差別も包括的に扱うことがあります。
 
   したがって、具体的な法案の提案文書や関連する議論を確認する必要
   があります。法案の目的や範囲は提案された法律の文脈によって異な
   るため、法案が提出された際にはその具体的な内容を注視する必要が
   あります。
邦彦 投稿日: 2023年05月20日 03:56:04 No.306
  LGBT差別禁止法案には、性自認概念の導入や差別の定義が
    無いなどの危険性がある。法案の目的が曖昧であり、どこ
    までがLGBTQの差別と認定されるのかの基準が曖昧であるた
    め、様々な問題が懸念されている。

    特に、トランスジェンダーの女性スペース利用についての
    問題がある。自民党案では、「一人の差別主義者も出さない」
    ことが可能だが、「差別禁止法」が制定されると「不注意な
    発言が差別と断定されるリスクがある」。
 
    また、法案が制定されることで、差別禁止を掲げる団体等の
    既得権につながる恐れがあることや、賛否が別れることによ
    って対立を煽ることにつながりかねない。LGBT差別解消法案に
    は、婚姻・家族制度の崩壊促進や思想・信条の自由侵害の危険
    性がある。LGBT法案は、与野党合意案ができたにもかかわらず、
    「国会への提出断念」という異例の事態に陥っている。


    日本では、LGBT理解増進法案とLGBT差別禁止法案の2つの法案が
    議論されていますが、いずれも国会に提出されていません¹²。
    
    日本はG7の中で唯一、LGBTに関する差別禁止法がない国です⁴。


絶えまい生活の営み たゆまない努力 邦彦 投稿日: 2023年05月19日 05:51:54 No.302 【返信】

  約40年前には、一家を巻き込んだ無理心中が頻繁に報道され、
    祖父、親子、孫の計10数人の命が失われるといった悲劇が後
    を絶ちませんでした。当時の新聞では珍しい事件ではありま
    せんでした。

    家族を残しては死ねないという思いから、家族全員が絶望的
    な選択に追い込まれ、社会もそれを受け入れるしかなかった
    のかもしれません。このような事態を避けるため、核家族化
    が進み、このような悲劇は減少しました。メディアでもほと
    んど報道されなくなり、社会の秩序と安定が保たれていると
    言えるでしょう。

    しかし、核家族化に伴い、子殺しや親殺しといった問題が
    浮上しています。社会はどのように救済策を講じることがで
    きるのか、という問いが生じ向き合う必要に迫られてています。
邦彦 投稿日: 2023年05月19日 05:58:38 No.303
AIチャット「Bard」からの修正

  約40年前、一家が巻き込まれた無理心中が頻繁に報道されていました。
  祖父母、両親、子供など、10人以上の命が失われる悲劇が後を絶ちま
  せんでした。当時の新聞では珍しい事件ではありませんでした。

  家族を残しては死ねないという思いから、家族全員が絶望的な選択を
  迫られ、社会もそれを受け入れざるを得なかったのかもしれません。
  このような事態を避けるため、核家族化が進み、このような悲劇は
  減少しました。メディアでもほとんど報道されなくなり、社会の秩序
  と安定が保たれていると言えるでしょう。

  しかし、核家族化に伴い、子殺しや親殺しなどの問題が浮上しています。
  社会はどのように救済策を講じることができるのでしょうか。

  考察:

  無理心中は、家族が経済的困窮や精神的苦痛に陥った結果、起こる悲劇的
  な事件です。日本では、約40年前に頻繁に発生していましたが、近年は
  減少しています。これは、核家族化が進み、家族が互いに助け合う機会が
  減ったことが一因と考えられます。

  核家族化は、個人の自由度を高める一方で、孤独や孤立感を生み出す可能性
  もあります。特に、経済的に困窮している人や精神的に不安定な人は、無理
  心中に走る可能性が高くなります。
 
  社会は、このような問題を防ぐために、経済的な支援や精神的なサポートを
  充実させることが必要です。また、家族や地域のつながりを大切にし、孤立
  や孤独を防ぐことも重要です。


言わずもがな 邦彦 投稿日: 2023年05月19日 05:03:19 No.300 【返信】

  一概には言えないが、社会の常識として、正しいことを言えず、
    言ってはいけないとされることがあります。それを理解している
    人々が大人とされています。メディアで極論を述べる人々は、
    実際には極論が間違っており、批判を受けることを覚悟の上で述
    べているのです。彼らは高い知性を持ち、他の人々よりも多くの
    書籍を読んでいます。それが当たり前と言えるでしょう。

    そのため、批判されることを予測しているので、怒りが湧いてく
    るのかもしれません。一般的には、正しい意見を述べる人々は
    少数派なので、正しい意見を述べれば述ほど、疎まれてしまい、
    生活が困難になることがあります。そのため、問題を回避するた
    めに、当たり障りのない主張をして逃げることは、生活や自己実
    現のためにやむを得ないことと言えるでしょう。
邦彦 投稿日: 2023年05月19日 05:23:28 No.301
  赤ペン先生の手直しです。

    一概には言えませんが、社会の常識として、正しいことを言えないことや、
    言ってはいけないことがあることは事実です。それを理解している人は
    大人とみなされます。メディアで極端な意見を述べる人々は、実際には間違
    った意見であることを知っており、批判を受けることを覚悟の上で述べて
    いるのです。彼らは高い知性を持っており、他の人々よりも多くの本を読ん
    でいます。これは当然のことです。

    批判されることを予想しているため、彼らは怒りを感じているのかもしれま
    せん。一般的に、正しい意見を述べる人は少数派であり、正しい意見を述べ
    るほど、疎外され、生活が困難になることがあります。そのため、問題を回避
    するために、当たり障りのない主張をして逃げることは、生活や自己実現の
    ためにやむを得ないことと言えるでしょう。

    ただし、これはあくまで一般論であり、すべての人に当てはまるとは限らない
    ことを覚えておくことが重要です。正しいことを言って批判されても気にしな
    い人もいれば、当たり障りのない主張をして逃げるのは間違っていると思う人
    もいます。最終的には、正しいことを言うかどうかの判断は個人の責任です。


ちょっと意地悪なことを聞いてみました。 邦彦 投稿日: 2023年05月17日 05:51:14 No.299 【返信】

  チャットGPTの見解は、常識の範囲内で知的で
    論理的なようですが、ぶっちゃけた裏話や噂話を
    聞ける日はくるのでしょうか。

    ChatGPT
    チャットGPTは、大量のデータと情報を元に学習
    されたAIモデルであり、一般的な知識や論理的な
    推論に基づいた回答を提供します。ただし、裏話
    や噂話といった情報に関しては、その信憑性や正
    確性を確認することが重要です。

    AIモデルは、あくまで入力された情報やデータの
    組み合わせから生成された回答を提供するため、
    個別の情報や特定の人物に関する裏話や噂話につ
    いては、その情報の信頼性や事実確認を行う必要
    があります。
裏話や噂話に関しては、しばしば情報の真偽が確認されていない場合があり、そのような情報を提供することは慎重でなければなりません。信頼性の確保と正確性の重視が求められるため、公式な情報源や信頼できるメディアなどからの情報収集が推奨されます。
AIモデルは情報提供のツールとして活用されるべきであり、正確な情報や事実確認を求める際には、専門家の助言や公式な情報源への参照が重要です。



<< | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集