花 ときどき 天文


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

千田家の藤 を見て来ました 永井 投稿日: 2024年05月07日 15:23:27 No.283 【返信】

曇り空の中バイクで子平町の「藤の花」を見に行って来ました。 今年の開放日」が「5月5日~9日」と言う事なので、休日を避けて今日(7日)にしたと言う訳でした。
駐車出来ない心配からバイクにしたものでしたが、何時もは門の前に並んでいる人の姿が見えません。庭に入っても人影はまばらでチョット拍子抜けでした(笑)
千田家の藤は、文禄の役で朝鮮に出兵した伊達政宗が、文禄2年(1593)に帰国する際に持ち帰った藤を、千田家に賜ったものが営々と続いていると言う由緒あるもので、以来今年で431年になる訳です。
松島の瑞巌寺庭園に有る、紅白の臥竜梅もこの時一緒に持ち帰ったものとされており、八重咲で有名です。 一方「千田家の藤」は仙台市の銘木古木88選に数えられています。
写真1枚目は上段左から①「板塀とくぐり戸」 ②お知らせのビラ ③中庭の屋根付きの門・風情が有ります 下段左から ②藤の謂れが書いてある告知板 ②藤棚の下で写生する人 ③撮影する人
写真2枚目は 431年の歴史を物語る藤の根元。 3枚目は通路に面した見事な藤の花・です。
今年行って見て、花の数や房の長さがかなり以前に比べ正直ののところチョッと物足りない感じが有りました。 
花びらが地面にかなり散ってるのが見られましたので、見頃がもう少し前だった勢かも知れませんし、年ごとの出来不出来だったのかも知れません。
はたまた400年を超す藤の老齢化で、木が弱って来ているなどと言う事では無いだろうな~ 杞憂に過ぎない事を願うのみです!




子供の日 そして 立夏 永井 投稿日: 2024年05月04日 13:16:35 No.282 【返信】

明日(5月5日)は「こどもの日」でありに二十四節気の「立夏」です。暦の上では立夏から立秋までが「夏」ですが
気温で決めるのではなく、太陽黄経45度を持って夏の始めとしてるわけです。
もう一方の「こどもの日」の意味を調べたら *こどもの人格を重んじ、子供の幸福をはかると共に母親に感謝する・と有りました。 父親は出て来ません(笑)
立夏の日時を前回の閏年から並べて見ました。 日時は言うに及ばず、太陽黄経が45度になる瞬間のタイミングです。

 2020年05月05日09時52分←閏年
 2021年05月05日15時47分
 2022年05月05日21時26分
 2023年05月06日03時19分
 2024年05月05日09時10分←閏年
1年毎にほぼ6時間進んでいる事が見て取れます。1年6時間と言う事は4年で 6×4=24 4年で24時間進みますので
4年に一度閏年として1日増やして1日分のズレを修正している訳です。
今年「立秋」は8月7日で太陽黄経は135度、立夏からは1年の1/4(90°)進んでいる事が判ります。
下の花は、前回庭の花70種をアップした時には開花していなかったもので、左から①ナニワイバラ:今年も見事に咲きました。 
②③はクレマチスです。例年花びらを虫に食われるんですが、今年は今のところ大丈夫の様です。

(追記)今日(5/4)みどりの日に付いて。 意味:自然を親しむと共にその恩恵に感謝し豊かな心をはぐくむ。
元々みどりの日は4月29日でした。これは昭和天皇の誕生日だったものをでだったものをが昭和天皇崩御の平成元年(1989)に4/29を引き継いだもので平成18年(2006)まで続きました。
祝日法の改正で平成19年(2007)以降現在の「5月4日」に移行しましたが、5月3日.5日の中日の平日を祝日にして連休にしたものでしょう?多分。
元々の4月29日は「昭和の日」として祝日として残りました。メデタシ・メデsタシ!




憲法記念日が「喜寿」 永井 投稿日: 2024年05月03日 11:43:46 No.281 【返信】

ゴールデンウィーク真っただ中の今日、5月3日は「憲法記念日」です。
日本国憲法が公布されたのは「昭和21年(1946)11月3日」でしたが憲法記念日は、翌年「昭和22年(1947)5月3日」に施工されました。
施工日よりかは公布日の方が記念日にふさわしいのでは?の思いも有りそうですが公布日(11月3日)は明治天皇の誕生日で天長節・明治節などの祝日でしたし現在は「文化の日」となっています。
そんなこんなで、憲法記念日が公布日では無く、施工日の5月3日になったのかも知れません。ともあれ、憲法記念日の制定から今年で77年が経過し、目出度く「喜寿」を迎える事になった訳です。
両祝日の意味を復習して置くと・・・
*憲法記念日:日本国憲法の施工を記念し国の成長を期する。
*文化の日 :自由と平和を愛し文化を愛する。
この憲法が作られた時代と現代では世界の状況も変わって当り前です。これまでは法の条文の解釈の仕方によて、変化する情勢になんとか対応してきましたが
これも行き過ぎれば却って憲法をないがしろにしてしまうと言うことにもなりかねません。
これからの憲法はどうあるべきか、変えてはならない点は何処か、変えるべき点は何処かといったことを真剣に考えてみる時期かも知れません。 
読売新聞社の憲法に関する全国世論調査の結果が今朝の新聞に載っていました。 大見出しで、憲法改正「賛成」63% 9条2項「改正」最多53% と有りました。


久々に 花・花・花 永井 投稿日: 2024年05月01日 18:00:18 No.280 【返信】

今日から5月、時の流れが速いです(笑)
庭のあちこちに色々な花を見かける様に有りました・と言う事で、見られる花全部を撮って並べて見たところ、70種ほどになりました。
1枚目と2枚目が20枚づつで、3枚目は20枚だと並べ切れないので30枚にしていますので小さくて判り難いかも知れません。
話変わって、今年、長い連休の4/27~5/5までの9日間、蔵王のホテルからの依頼で「星の見る会」です。
私の出番は初日の4/27、4/30、5/3~5の5回で、既に終わった27・30日の2回は生憎の曇り空で星を見ることは出来ませんでした。
3・4・5日は判っている参加者数が55人・38人・52人だそうですので、晴れて星が見られることを願っているところです。




ボタニカルガーデン 永井 投稿日: 2024年04月19日 18:00:16 No.279 【返信】

昨日(4/18)連れ合いが仲間三人と出掛けるのに混ぜて貰って「泉ボタニカルガーデン」に行って来ました。 コロナ禍もあり4年振りの訪れでした。
イノシシによる掘り起こしで、園内の各所に甚大な被害が発生し、その復旧対策の為やむを得ず休園していたそうですが、花々に休みは無く楽しみにしていた方々に・と言う事で無料開放されていました。
行く所行く所掘り起こしはひどいもので、復旧にはかなりの期間を要するで有ろう事が見てすぐに想像できる有様でした。
桜はほぼ終わりで八重桜が満開、カタクリもほぼ終わりでしたが、春の山野草を始め色んな花を楽しむことが出来ました。
かなり広い場所でしかもアップダウンも有る園内を歩き回った歩数は4000歩オーバー 結構疲れました(笑)
1枚目は、七北田ダム湖から七ツ森方向ですが折からの黄砂で、遠くが霞んで見えた状態・右下は以前は無かった入り口の立派な門です。
2枚目は目立った花4種で、3枚目はあちこちで見られた「ショウジョウバカマ」です・群生している訳では有りませんでしたが、色の違いが面白いので載っけたものです。
帰り道、泉ヶ岳に行く道路脇にある「椿寿庵」で板蕎麦とてんぷらので遅めの昼食でした。 名物のシャクナゲは早咲きの何種類かが咲いているだけで、見頃は5月に入ってからでしょうか?




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集