公認心理士が回答する無料相談掲示板

公認心理士が回答する無料相談掲示板


| トップに戻る | 検索 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

[サービス有効期限切れ]
この掲示板は管理者の更新料金未納により利用が停止されています。
掲示板管理者の方は「管理画面」より更新手続きをお願いします。
更新方法の不明な点は「サポートセンター」にお問い合わせください。
お名前
メール
タイトル
URL
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )

強迫性障害 たかこ 投稿日: 2017年03月29日 06:57:53 No.305 【返信】

はじめまして。
重度の強迫性障害だと思っています。
勤務先の方がとても優しい方で「出勤してくれるだけで良い、今出来る事だけしてくれたら良い」と言って下さるのにもかかわらず、今回は症状が重く仕事(パート)に行けなくなり休んでいます。
私の場合、3カ月ぼど症状が出て突然のように症状が消える感じです(今回はどうなるかまだ分かりませんが)。半年ほど経つとまた症状が出ます。1年はもたないので時期がずれていきます。なので季節は関係ありません。
このようなケースもありますか?
以前、通院していた事もあり躁鬱もありました。服薬していましたが鬱状態を含め効果が無く副作用もあり、通院することも辛かったのでやめてしまい現在治療はしてません。
躁鬱病なので薬が効かなくても鬱状態は脱出すると言われ、自分でも確かにそうだなぁと思います。
私の強迫性障害の症状の出る出ないは、躁鬱とも関係しているのでしょうか?

Re: 強迫性障害 たかこ 投稿日: 2017年03月29日 07:00:58 No.306
お忙しいのに申し訳ありません。
Re: 強迫性障害 矢野 投稿日: 2017年03月29日 08:57:13 No.307
以下は、たかこさんが双極性障害だと確定していることが前提のお話になります。
双極性障害は、うつ病相、躁病相になくても再発予防のためにお薬を飲んでいる必要があります。そうでないと再発するリスクが非常に高いのです。

双極性障害の方は、うつ病相で悩むことが多いです。なかなかうつ病相を脱しない方も多いです。

双極性障害と強迫症が合併する場合、おっしゃるように気分が正常化すると強迫症状が消える方もおられます。
Re: 強迫性障害 たかこ 投稿日: 2017年03月29日 11:37:57 No.308
早速のお返事ありがとうございます。
自己判断ですが、躁鬱は治っていないと思っています。どの状態の自分が本当なのか、もうわかりません。気分のよい躁状態を頼りに生きている感じです。
症状の強弱はありますが、私はおそらく相当前から躁鬱病だったのだと思います。このような病気があると知りませんでした。
薬が効かなくて副作用が出ても、やはり病院に通院しなくてはいけないのでしょうか?
薬は一通り試してもらいました。薬が必要となると矢野先生の所で電話等での治療を受けたいと思ったとしても無理ということなのでしょうか?
とても遠方の為、そちらへ行くことはできません。
Re: 強迫性障害 矢野 投稿日: 2017年03月29日 12:04:18 No.309
電話でのご相談は可能です。

双極性障害なのかどうかという点に疑問がありますので、双極性障害であるかどうかについてまずは考えた方が良いと思います。

もし、双極性障害であるならば、お薬を飲んだ方が、強迫症状も良くなることがあります。一方で、双極性障害の薬を飲んでも症状がよくならない場合は、強迫症状に対して認知行動療法を行うことになります。実際に、このような方はおられます。

双極性障害ではない可能性が高い場合は、どのような状態が考えられるかを検討し、必要であればその治療を受けるほうが良いでしょう。その後は、強迫症状に対して認知行動療法を行う点は同じになります。
たかこ 投稿日: 2020年11月20日 06:26:29 No.1352
以前、掲示板などでお世話になったことがある者です。
強迫性障害が原因で失神することはありますか?
具体的にお話すると
確認行為や整理整頓のこだわりなどがあり、作業(仕事)が遅れていました。
正確性より早さを要求される仕事でした。
少しでも早く出来るようにと手に汗を握りながら必死で頑張っても強迫行為があるため遅くなってしまいます。
当時、それが強迫性障害という病気だとはあまり知りませでしたので、
自分はおかしな人間だと悩み思い詰めてもいました。
精神的にもかなり追い込まれて恐怖さえ感じていました。
ある日の朝、また辛い一日が始まると思いながら出社の身支度をしていると、
突然、胸に鋭い針に刺されたような痛みが走り、
タンスに頭をぶつけた軽い痛みで気がついた時には倒れていました。
初めての事で原因は分かりませんでした。なんなら仏様が私を救ってくれたぐらいに思いました。
でも実際は違っていました。
別の日に出社して朝一番にしなければならない伝票を見て、もう駄目だと思った時、
先日の様な痛みが胸に走り、床に頭をぶつけた痛みで気が付いた時には椅子から床に倒れこんでいました。
その伝票は作業の中でも私にとって一番辛いものでした。
先日、失神したのも凄い辛さからの恐怖心が原因だったのでは…と感じました。
分かりづらい文章でしたらすみません。
現在、その会社は退職しました。
双極性障害(通院して薬も服用しております)もあり、今でも鬱状態の時には強迫性障害の症状が重くなります。
以前の様に精神的に追い込まれ恐怖を感じた時、また気を失ってしまうのかなぁと
最近、ふと心配になりましたので質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
矢野 投稿日: 2020年11月21日 20:48:09 No.1354
その失神は、少なくとも強迫症ではないと思います。
ただ、プレッシャーがかかったりして、そのような反応が出たりすることもあります。掲示板では、なかなか回答が難しいです。もう少し、色々な情報をきかないと、何が起こっているのかあたりがつけられないです。できれば、主治医にきいてみて下さい。



矢野先生、ツイートやブログなど、いつも興味深く拝見しています。私は「複雑性PTSDが背景にあるためにASD的な症状が出ている」と最近診断され、治療を受け始めた者です。

私の悩みは、自分が何に興味があるかはっきりわからないことです。周囲が自分に求める役割を長年演じ続けてきたせいか、「やるべきこと」と「興味があること」を混同しがちで「やりたくないけれどやるべきこと」に労力を注ぎ込んでいるような気がしています。

複雑性PTSDの治療を続ければ、自分の興味関心や価値基準は明確になってくるでしょうか? もしこのような悩みに適した治療法があれば教えていただけるとうれしいです。
矢野 投稿日: 2020年11月13日 20:33:39 No.1347
複雑性PTSDが背景にあるために、ASD様の症状が出てくることはよくあります。治療を最近受け始めたということで、良かったですね。

自分が何に興味があるかわからないというのは、よくある訴えではあります。書いていらっしゃるように、周囲が自分に求める役割というものに引っ張られてしまうのですよね。

複雑性PTSDの治療を続けると、自分の興味関心や価値基準は明確になってきますよ。

まずは、自分の気持を拾う、表現することに対する恐怖心に対するトラウマ治療が必要になってくると思います。治療法は、トラウマに焦点化した治療であればどれでも良いと思います。

そして、自分の気持を拾うことへの恐怖心が減った後に、自分の中にあるものを、自分の気持、周囲の人から押し付けられた気持ち…と整理していきます。この部分は、トラウマの治療だと、ホログラフィートークという治療の中にこのようなやり方が出てきます。もしくは、スキーマ療法のスキーマ・ワークでも似たようなことをします。

そうやって、自分の本当の感情が整理されれば、『自分が欲しい物』『やりたいこと』が少しづつ分かってくると思います。『今日は、何をして過ごそうか』とか、最初は小さなことかもしれません。でも、自分の声をきき続けていけば、その先に自分の興味があるものが自然とみえてくると思いますよ。この部分は、自分でやってもいいですし、ホログラフィートークという治療の中でも、このような部分への働きかけが出てきます。
かおり 投稿日: 2020年11月14日 12:22:00 No.1348
矢野先生、お忙しいなか丁寧なご返信、本当にありがとうございます。複雑性PTSDの治療を続ければ、自分の興味関心や価値基準が明確になってくるとのこと、安心しました。

スキーマ療法は伊藤絵美先生が出されている2冊組のワークブックを見ながら自分でやってみたことはあります。ただ、当時は気が焦っていたため、十分にやりきれていない気がします(本来は時間をかけてじっくりやるものだというイメージがあります)。

ホログラフィートークには興味があり、もし可能でしたら矢野先生にお世話になりたいと思っています。念のため、来週末の通院で主治医に相談してからご連絡いたしますね。


無題 ルル 投稿日: 2020年11月11日 17:58:32 No.1345 【返信】

矢野先生、お電話での対応ありがとうございました。落ち着くように努めてみます。
いつも、話を聞いていただき、ありがとうございます。気持ちが、楽になり助かりました。


強迫観念 ルル 投稿日: 2020年11月11日 15:42:35 No.1343 【返信】

お久しぶりです。先生に相談です。最近強迫観念がよく出てきて辛いです。
内容は生きるの反対についての強迫観念が出てきます。よくないイメージや言葉など。。。浮かぶたびに取り消す事がほとんどです。周りに、絶対何も起こらないから大丈夫、取り消さない、生きるに変える事をしなくても大丈夫なんだ。とアドバイスもらっても、恐怖心から、強迫行為をしてしまいます。
もう、辛くてどうしようもないです。頭に浮かんだ時は、どうすればいいのでしょうか?色々暴露とかやりましたが、私には無理でした。頭に浮かんだら、ありのままにしておく事もできなかった。いったいどうして生きて行けばいいのでしょうか?
矢野 投稿日: 2020年11月11日 16:28:17 No.1344
お電話でもお伝えしましたが、曝露が難しい場合は、まず落ち着く練習をやってみてくださいね。


hiv恐怖の強迫性障害 アキ 投稿日: 2020年10月03日 21:49:52 No.1314 【返信】

はじめまして。hiv恐怖の強迫性障害があります。血、赤いシミ、茶色のシミなどを見ると怖くなり咽の奥がギュッとなります。
その時身につけていた物、買ったものなど洗ったり消毒をしたくなります。物から物へウイルスが、拡散される気がして不安になります。
乾いてる血からは感染しない。日常生活では感染しないとわかっているのに、もしかしたら、、と不安でたまらなくなります。どのように対処したらよいでしょうか。よろしくお願いします
矢野 投稿日: 2020年10月07日 12:35:21 No.1316
HIVの感染恐怖に関しては、過去の掲示板でもいくつか出てきていますが、血を触っても感染することはありません。
なので、日常生活の中で、赤いものに沢山、触ってみて下さい。これが曝露になります。
アキ 投稿日: 2020年10月10日 21:52:38 No.1317
最近では一人で買い物に行くのが怖くて、旦那について来てもらっています。
一人で買い物へ行き、血のあとなどを見つけるとパニックになってしまうからです。
過去の掲示板さかのぼって見させていただきました。
乾いてない血を触っても感染はしないのでしょうか?例えば乾いてない血を触り目などを擦ったら感染リスクはあると思います。
1人暮らしならいいのですが
旦那と3人の子供がいます。まだ死にたくありません。子供たちに感染が広がるのもこわいです。
矢野 投稿日: 2020年10月16日 13:33:58 No.1320
「100%の安全だと確信できるものであれば触れる」という状態だと日常生活の中でとても制限が増えると思います。

乾いていない血は、HIVの感染の可能性は低いと思いますが、その他の感染症があるので、触らない方がよいです。一方、日常生活の中で触れる程度であれば問題ありません。例えば、HIVの患者さんが近くにいて、「蚊」が媒介して感染することはないです。 個人的には、絆創膏についている他人の血くらいは曝露として触った方がいいと思います。

https://www.hivkensa.com/whatis/#ans4
のHIVの感染確率
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d7dde6ee4b03b5fc884f037
の漫画など参考にしてみてください。

他の人がやっている行動というのは、自分もできるようになった方がよいです。

また、強迫症は、死ぬことが怖いという側面もあります。
アキ 投稿日: 2020年10月19日 07:18:55 No.1322
お返事ありがとうございます。
マンガとてもわかりやすかったです。
しかし、自分でまだ感染してると気がついてない人から感染してしまうんじゃないかと強迫観念がでてきます。
トイレで感染するのではないか?
商品に血が付いていて感染するのではないか?
自分は気をつけますが、旦那や子供は気にしないので血が付いていても知らずに買ったしまっているかもしれません。
そういった不安が毎日あります。
日常生活では感染しないと言いますが
もし、、万が一、、と不安になります。
この、もし…や万が一…が強迫のせいだとはわかるのですが、でももしかしたら強迫じゃないかもしれない。私の判断ミスで家族が感染してしまうかも
と不安になります。
絆創膏くらいなら触っても大丈夫というのは衝撃でした。その血を触って目を擦ったり粘膜に触れても感染はしないのですか?
矢野 投稿日: 2020年10月20日 18:23:00 No.1323
絆創膏を触って、目をこすったりすると、HIVに感染する確率はほぼ0%でしょう。

例えば、車、電車に乗ったりすると、交通事故で死ぬ確率は0%ではないですよね。では、どうして、こういった方法を使うのかというと、リスクよりもメリットが大きいからです。曝露というのは、リスクが0のものは曝露にはならないことが多いです。リスクがほんの少しはあるけれど、日常生活の中ではほぼ無視できるようなものが曝露の対象になるのです。

スーパーの商品に血がついていて感染したりする可能性は0ではありませんが、それを気にしながら買い物するのは不便すぎるのです。

また、強迫症を克服していくためには、頭の中で自分の不安を説得しようとしても上手くいかないのですね。正しい知識は必要ではありますが、正しい知識もこの世の中にあるあらゆる疑問に完璧な回答を用意しているわけではないのです。曝露という体験がないと、なかなか不安は、良くなっていかないのです。是非、チャレンジしてみてください。
強迫症の方のインタビューも参考にしてみてくださいね。
アキ 投稿日: 2020年10月21日 15:37:57 No.1324
お返事ありがとうございます。
やはり不安は強いですが暴露頑張ってみます。
暴露しながらつい、頭で大丈夫だと言い聞かせてしまう事があります。これはあまりよくないですか?
スーパーなど買い物も今は誰かと一緒でないと行けないのでまずは一人で買い物行けるようにしていきたいです。
普通の人は、血が付いてないかとか確かめないし、ついていても気にしないのですよね?

私も強迫になる前は全く気にしなかったので強迫前に戻れるよう努力していきたいです。
矢野 投稿日: 2020年10月22日 22:28:38 No.1327
ぜひ、曝露、頑張ってみてください。
頭の中で、大丈夫と言い聞かせるのは、あまり良くないです。
できれば、自分がどんな気持ちで苦しくなっているのかを言葉に出したほうがよいです。

そうです。普通の人は、確かめないし、気にしないのですよね。
アキ 投稿日: 2020年10月23日 07:27:12 No.1330
矢野先生いつもありがとうございます。
気になる事があり相談させて下さい。

先日、コンビニで買い物をしている時
値札のプラスチックで指を引っ掻いてしまい
少し皮がめくれました。
もし私の直前にhiv感染者の方が同じような事を起こしていたとしたら、私はhivに感染してしまったのではないかと不安になっています。

家族数人に相談したら
あり得ない。いちいちそんな事気にしない

と言われました。
普通は気にしないのですか?

何が危険で何が大丈夫なのかがわからず不安になってしまいます。
暴露しても
これは本当に大丈夫だったのか?
感染してしまって、娘にも感染が広がるのではないか?と不安になってしまいます。
矢野 投稿日: 2020年10月25日 15:07:49 No.1333
そうですね。そのような行為でHIVが感染することはないでしょう。
ということで、気にしないです。

もし、そのようなことがあるのであれば、注意喚起がなされているはずです。

まずは、他の人がやっていることをやってみてください。
それは、大丈夫なはずです。

そして、大丈夫かどうかわからないものにも曝露していくことが大切です。
アキ 投稿日: 2020年10月26日 08:22:10 No.1334
先生お返事ありがとうございます。
昨日、スーパーの駐車場で停まっていた車のヘッドライトのあたりに血がベチャっと付いていました。血=hivと思ってしまい、真横を通ったので子供たちが触れてないか不安になりましたが、その不安がっている私を見て、旦那に頭がおかしいと言われました。普通はそんなの気にしないし、子供や俺を巻き込むなと言われました。
私は子供達を守りたいだけなのに
その血からhivに感染したらどうしようと
不安に思ってしまうのは、やっぱりおかしいのでしょうか?
普通なら気にすることではないですか?
帰宅後、子供達を着替えさせたかったですがそれは我慢しました。
矢野 投稿日: 2020年11月06日 15:00:48 No.1337
血液に触れていなければ、日常生活では、感染のリスクはないと考えて大丈夫です。
また、手についたとしても、HIVの患者さんの血液である確率は低く、また、実際にHIVの患者さんの血液でも、検出限界以下での可能性も高いですし、なにより、血液に触れただけでは感染しません。
また、そばを取っただけで、触れたかどうかが気になるのは、強迫症の症状です。実際に触れたのであれば、多くの場合、触れたことがわかります。

不安に思ってしまうのは、強迫症の症状だと考えてよいです。
強迫症がない人は、心配しないでしょう。

着替えさせることを我慢したということでよかったと思います。
強迫症は、強迫行為をすると、不安に耐える力が落ちていってしまうのです。


<< | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集