koki 投稿日: 2021年03月30日 21:46:12
No.1417
矢野先生返信ありがとうございます。
「この世が仮想現実だったら」という不安と同時に、「この考えがずっと消えなかったらどうしよう」「この症状が治らなかったらどうしよう」という不安も同じくらいあるような気がします。
性同一性障害の強迫観念は薬を飲んで、次第に「性別なんてどっちでもいいや」という感じで考えが気にならなくなりました。今回の考えには「この世が仮想現実でも僕の生活が変わるわけでもないし」と考えようとしているのですが、「家族や友人が仮想現実の存在だったらどうしよう」ととても孤独感と不安になります。
強迫症では認知行動療法、暴露療法とありますが、僕のような特殊な症状の場合でも対応できるのでしょうか? |