掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

レールウェイカード&スルッとKANSAI Part13
名無し野電車区 投稿日:2019年04月21日 09:12 No.643
前スレが満了に近づきつつあるため新たなスレを立てました。
前スレが終わってからこのスレを使いましょう。

関連URL
スルッとKANSAI(私設)掲示板
http://8253.teacup.com/additional/bbs/
スルッとKANSAIを存続させましょう
http://march1996.web.fc2.com


名無し野電車区 投稿日:2019年04月21日 09:13 No.644
・このBBSの投稿のうちPart5のNo.137までの投稿は、壊れてしまったかつての掲示板
 http://www.freebbs.biz/yy2ch/yy2ch.cgi?id=jiyuchoの内容をコピペにより再現したものです
(元々の投稿日:2017年6月15日〜10月23日)

・投稿された日時やレス番号までは再現できませんので、悪しからずご了承下さい。

・お名前や文字の色も忠実に再現したつもりですが、一部に本来と違う場合があるかもしれません。

・内容を加筆・修正したりはしていません。

・このBBSには黒い文字がないため、青で代用しています。

Part1
http://rara.jp/jiyucho/page150
Part2
http://rara.jp/jiyucho/page202
Part3
http://rara.jp/jiyucho/page1
Part4
http://rara.jp/jiyucho/page53
Part5
http://rara.jp/jiyucho/page107
Part6
http://rara.jp/jiyucho/page263 
Part7
http://rara.jp/jiyucho/page315
Part8
http://rara.jp/jiyucho/page366
Part9
http://rara.jp/jiyucho/page426
Part10
http://rara.jp/jiyucho/page476
Part11
http://rara.jp/jiyucho/page533
Part12
http://rara.jp/jiyucho/page587
Part13
http://rara.jp/jiyucho/page643    ←このスレッド


おけいはん 投稿日:2019年04月23日 21:17 No.645
旧掲示板の時代に、京阪石山坂本線で自動改札機がある駅を列挙しましたが、
粟津駅は「IC専用の自動改札機があるだけ」だそうです。京阪線の駅にも
あるようなタイプです。間違えてすみませんでした。

一部の駅名も変わったし、再掲します。
石山寺、京阪石山、膳所本町、びわこ浜大津(旧:浜大津)、大津市役所前(別所)、京阪大津京(旧:皇子山)、坂本比叡山口(旧:坂本)


名無し野電車区 投稿日:2019年04月25日 07:50 No.646
全然話が違うのだが、JR西があのマンションの上部を撤去した上に、
囲いまで設けてしまったのは遺憾だな。黒歴史を見えにくくしたいだけだろ。

倒壊の恐れがない限りは、事故当時の姿で保存すべきだったし、
社宅や社員寮などとして活用するのが良かった。

「見たくない」人は見なければいいだけ。
この建物のありのままの姿が、後の世にも事故を語りかけていたはず。


名無し 投稿日:2019年04月29日 19:56 No.647
用事で名古屋に行って来たわ

近鉄名古屋駅の券売機で今でもスル関使えるかどうか試したら、
ちゃんと反応した!!阪急の残り50円の十二支柄のを使った

ただ、時間の関係で新幹線で帰る必要があり、券売機がカードを
受け付けるのを確認して、すぐに取り消しボタンを押した

1台だけでなく複数台で試した

券売機の画面には、お金、ICカード、としか書かれてなかったので
無理かと思ったがちゃんと反応しよった

磁気カードであるパールカードは発売こそ終了したが、今でも使える
カードなので、パールカードとか磁気カードの表記はあっても良いだろう
回数券であるパールカード11もあるからね


名無し 投稿日:2019年05月02日 23:09 No.648
Suicaで近鉄名古屋駅の改札に入場し山陽姫路駅まで乗車し改札を出場
https://www.youtube.com/watch?v=Z89oqjxz_1Q
ちゃんと降りられるんだね。

京阪大津線→山陽の動画もあるけど無理みたい。


名無し 投稿日:2019年05月05日 17:12 No.649
名古屋の話には続きがあって、
券売機のところに捨てられてたICの利用履歴を見ると

0418 入金 JR西 新大阪 現金       3004 ←3000円入金
0418 入場 JR西 新大阪 窓消 JR海 岐阜 3004
0418 精算 JR海 岐阜            414 ←2590円減額

と印字されている部分があった

名古屋駅では千里丘駅以東の東海道線の駅から乗車した場合、
精算機や精算窓口で処理できるというのは知られているが、
岐阜駅の場合は更に西にある駅から乗っても精算できるというのが判明した

大阪府内から岐阜や名古屋まで在来線で移動する人は
ヲタ以外でも結構いるのかもしれない


名無し 投稿日:2019年05月05日 17:20 No.650
今、検索したら、千里丘〜名古屋の距離は178.7km、運賃は3020円と出た

つまり180.1キロになって運賃が変わる手前の駅までは
処理可能になっているのかもしれない

1つ大阪よりの岸辺だと運賃が上がる(180.4km、3350円)

これに基づいて考えると、岐阜から180.1キロになる直前の
東海道線の駅は「芦屋」となる

実際に芦屋〜岐阜をICで乗車して、精算処理できるかどうかは
わからない


名無し 投稿日:2019年05月09日 17:25 No.651
一部の金券ショップが、阪急の回数券をレンタルしているそうだねwwwwwwwww
阪神とかの回数券もやってるかは知らん


名無し 投稿日:2019年05月12日 01:08 No.652
スル関をなくすと言うのは、車のタイヤを3つにして走れと言うくらい馬鹿げていると思う。
他の乗車券と組み合わせてこそ生きてくるのがスル関だと思う。
スル関がなくなることは、即ち他の乗車券の利便性が落ちることを意味すると思う。


名無し 投稿日:2019年05月15日 22:02 No.653
とりあえずスルッとKANSAI継続して使わせろや!!!

名無し 投稿日:2019年05月20日 08:16 No.655
6月16日にバスまつりあるね

2年連続で台風で中止されているので
台風シーズンを避けたのかな?

でも梅雨で雨が降りそうな予感

普通の雨なら開催されるけど、
足元が悪くなりそう


名無し 投稿日:2019年05月22日 07:27 No.656
昨日の16時台に阪神梅田駅を通りかかったら、阪神VSヤクルト戦を
見に行くと思われる人たちで混雑していました。係の人が往復切符も
発売していますと案内したら、乗客の1人が「往復も買えんの?」と
反応して、それを買ったようでした。

これまでこの掲示板で相当数の指摘があったように、カード類を使わ
ないし、往復券も使わない、片道切符だけ買って帰り際に甲子園駅の
切符売り場が混み合うという構図が変わらないのでしょうね。

片道切符を使う場合でも、甲子園に到着した際に帰りの切符を買って
おく人もいるとは思いますけど、少ないのかな。

ホームに目をやると山陽電車による特急須磨浦公園行きが停車していました。
自分にとっては珍しい光景でした。阪神ユーザーじゃないので。


名無し野電車区 投稿日:2019年05月22日 20:13 No.657
回数券の散売りが不可能になって、また切符利用者が増えたことだろう。
“レンタル”も予想されたことだが、前よりかは使い勝手が悪いだろうね。

夕方のラッシュの時間帯に券売機や精算機が混み合うのは確実にマイナス。
自分は雑踏警備や誘導のバイトをやったことがあるけど、人通りが激しい
場所で、無駄に人が滞留する原因を作っているのは非常に良くない。

そう言った観点からも券売機や精算機の利用率を減らす努力は必要だし、
スルKANの継続+スルKANが絡んだ2枚精算の継続を是非是非お願いしたい。

鉄道事業者も旅客もどっちもどっちだよ。


名無し 投稿日:2019年05月28日 10:01 No.658
阪急梅田北側の改札も場外馬券売り場が近いから土日は混みよるな

おけいはん 投稿日:2019年06月05日 18:44 No.659
4月27日放送のNHK総合「映像ファイル あの人に会いたい」で取り上げられた人物は
松下幸之助さんでした。ちょうど没後30年の日にあわせたものと思われます。

山岡荘八さんの徳川家康が10年くらい前にはやりましたが、大阪の知識人はみんな
読んでいまして・・・おもしろかったら読むけど、僕は参考に読んだらいけないと思った

わし家康と違うから、家康だったらできるけど、家康じゃない僕が家康のことしたら失敗する

あなたはあなたの生き方、私は私の生き方というものがおのずとあっていいわけです
同化するというのは危ないです

しかし、参考に頭に入れておこうと
そうすると、なにか自分のものになるわけです

もうけというものが先にたつと、ことが汚くなります
もうけはいちばんあとの清算です
奉仕を先に持ってこないといけないです
政治家だったら先憂後楽です
商売人もそれです

先憂後楽というのはなんにでも通用します
その志のない者は上に立てません

このスレでも散々指摘されている猿真似はダメだと言うご指摘をされていますし、
商売はお金が一番じゃないと言うことも言われています。
ただ私の親は、松下幸之助さんが今のパナソニックを見たらどう思うだろうか、
ということをたびたび言っています。


名無し 投稿日:2019年06月07日 23:30 No.660
スル関って20年以上、阪急のラガールスルー導入からは25年以上、京阪・南海などの導入からも
20年弱使えていたカードなのに、一般人の認知度は著しく低かったと思う。Jスルーも然りだった。

そのカード何?どこで使えんの?こんなんあるんや、とかよく聞かれたものだ。まして下車駅の改札機で複数枚精算
できるなんて知っている人は殆どいなかったね。私鉄でIC、特にICOCAが使えるようになる前ですらそうだった。

大阪市交通局の回数カードとかの方が圧倒的に認知度は高いし、所有者も多い。今でもそうだ。
JR利用者は切符の分割、ばら売りされた回数券の利用、改札機に最大3枚まで入れられることまでよく知っている傾向にある。


名無し野電車区 投稿日:2019年06月08日 08:08 No.661
大阪の地下鉄・バスで使うなら、
回数カード>>>>>>>>>レインボーカードになってしまうからな。
他の交通機関でも同様の理屈で自社系の割引あり&無期限カードが使われるだろう。

やはりスルッとKANSAIは、複数の会社を股がって利用する際に1枚(出来る
だけ少ない枚数)のカードで利用したい場合や2枚精算など補助的な利用がメインになる。
でもその補助的な利用が極めて重要なんだよね。


名無し野電車区 投稿日:2019年06月08日 08:45 No.662
JR東日本でもSuicaにフリー乗車券乗車券を載せられるようになる。
https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190604.pdf

関西でもこれをやればいいかと思うし、そうすればエリア外への乗り越し、
エリア外からの乗車も便利になる。

しかしICというのは、磁気と比べて便利な側面もあるが、
一方で 出 来 る こ と に 制 限 が あ り、自由度が制約される側面がある。

【例】
彦根〜米原の磁気定期券⇒エリア外のJR東海区間まで乗り越しても差額を支払えばOK
彦根〜米原のIC定期券⇒エリア外のJR東海区間まで乗り越すと後の処理が面倒に


名無し野電車区 投稿日:2019年06月08日 08:48 No.664
上記の件も、以前紹介したPASMOにフリー券を載せる場合と同様に、
すでに定期券情報が印字されている場合には使えないし、モバイルでも
使えない。

一方、2枚精算が当然の関西の場合であれば、事業者や乗車券のシステム、
どちらの券を乗車時に用いるかにもよるが

きっぷ きっぷ
回数券 回数券
定期券×定期券
SF券 SF券
乗放題 乗放題

の25通りの組み合わせが可能であり、SF券絡みでもSF同士は除くとしても
4通りの組み合わせが可能である。磁気だといろんな事が出来る。

人のいる通路を使えば、SF券を除く磁気券は非磁気券とも組み合わせることが出来る。 


名無し野電車区 投稿日:2019年06月08日 09:02 No.665
JR東「QRコードはSuicaの代わりにはならない」──交通×QR決済の可能性を考える
https://japanese.engadget.com/2019/06/05/jr-qr-suica-qr/


名無し野電車区 投稿日:2019年06月08日 09:35 No.666
もちろん、SF券以外の磁気乗車券も有人通路を使えば(降車時に)複数枚の利用は出来るだろう。
入場記録のない乗車券は扉が閉じてしまうからね。
自動改札未設置駅発の乗車券はこの限りではないだろうが。

しかし、駅によっては改札口が無人でインターホンでの対応になったり、面倒になる場合も
あることは承知しておかなければならない。


名無し 投稿日:2019年06月13日 19:29 No.668
Jスルーカードは柏原(カシワラ)においては
JR酉と近鉄を改札なしで乗り継げたんだろうね

エリア内で改札なしで接続しているのはココだけかと


名無し 投稿日:2019年06月14日 21:19 No.669
明後日、晴れるかな?
バスまつりあるかな?

週末は荒天とか言ってるけど、
天気予報のマークでは曇り晴れになっている


おけいはん 投稿日:2019年06月18日 07:25 No.670
バスまつり行ってきましたね。
少しだけ雨が降りましたが、それ以外は暑くもなく、寒くもなくで
9月開催よりもよかったです。

神戸市系の事業者の参加が少なかったですね。
交通局や新交通になりますけど、過去の開催時にはちゃんとバスが
来てたり、新交通システムのブースもあったのに。

チラシだと27社局27台のバスとなってたけど、
舞台上の掲示を見る限りでは25社局25台に減らされたようですね。

南海「きたのだ」の駅名板をお買い上げになった方を何度も目にしました。
私は高いお金を出して使用済みの備品やグッズを買う余裕がありません。
また置いて置く場所もありません。


名無し 投稿日:2019年06月18日 16:49 No.672
スルカン廃止後、初めての祭りだったが、スルットちゃんの黄色い幟は姿を消していたな
でもステージの司会進行をしていた女性が着てたのはスルットちゃんの衣装だろ


名無し 投稿日:2019年06月20日 09:55 No.673
拳銃強奪容疑者、電車で逃走図る ICカード不具合で入れず
https://mainichi.jp/articles/20190618/k00/00m/040/312000c


名無し 投稿日:2019年06月23日 14:34 No.674
磁気カードの投入口があるバスで
スルッとKANSAIが使えないのは本当にもったいないよね


以前に書いた内容を加筆・修正しました 名無しでGO!GO! 投稿日:2019年07月01日 16:46 No.677
Jスルーカードが今もあれば以下のような『磁気乗車券』の利用者がJR西日本のJスルーエリア内で乗り越し精算する場合には便利だったと思われます。
>>1でリンクのBBSを参照


【1】Jスルーエリア外からJスルーエリアまでの磁気乗車券(発駅はJR他社や私鉄の場合も含む)
【2】Jスルーエリア外からJスルーエリアの近く、或いは入口となる駅までの磁気乗車券(発駅はJR他社や私鉄の場合も含む)
 (【1】【2】における私鉄は、特にICカードを導入していない社、若しくは導入している社でもICカードによる定期券または
   SF機能ではJスルーエリアまで乗車できない場合、或いは磁気のみで発行されている乗車券を使用する場合を指す)
 (【2】における私鉄は、JRと無改札で接続している社、若しくはJスルーエリアの近く、或いは入口となる駅までのJRとの磁気連絡乗車券を発券している社を指す)
【3】新幹線区間を含む磁気乗車券
【4】在来線の定期券区間内に新幹線の駅が2駅以上含まれ、新幹線の利用を想定して購入された磁気定期券
【5】JR西日本~バス会社への連絡定期券(すべて磁気で発行)
【6】JR西日本のICOCAエリア内に収まっているものの、エリア外への乗り越しまたはエリア外からの乗車を想定して購入された磁気定期券
【7】その他、事情があって磁気でしか発行出来ない、若しくは磁気で発行した方が好ましい定期券
 (1枚のIC定期券に全区間を納めることが出来ず、複数の磁気定期券を併用する場合など)


【1】の具体例
・近江長岡~米原~彦根の磁気乗車券で南彦根まで乗車する場合
・南海高野線~橋本~和歌山線~紀伊中ノ島の磁気乗車券で六十谷まで乗車する場合
【2】の具体例
・近江長岡~米原の磁気乗車券で彦根まで乗車する場合
・近江長岡~醒ケ井の磁気乗車券で彦根まで乗車する場合
・南海高野線~橋本~和歌山線~和歌山の磁気乗車券で六十谷まで乗車する場合
・南海高野線~橋本~和歌山線~田井ノ瀬の磁気乗車券で六十谷まで乗乗車する場合


また加筆・修正すべき箇所があれば直しますが、ひとまずこの内容で投稿します。


名無しでGO!GO! 投稿日:2019年07月01日 17:09 No.678
よく考えて書いたつもりですが、2回消して3回目の投稿を採用したためレス番号が2つ飛んでいます。また間違いに気づきそうな。

Jスルーカードが自動改札機で使用できた最終日(2009年3月1日)に比べれば、JR西日本でのICOCAエリアの拡大や私鉄でのICOCA定期券の発売などにより、磁気乗車券でないと利用できない若しくは不便を来すというパターンは随分減ったかと思いますが、それでも思い当たる節があるので前項のように列挙してみました。


名無し野電車区 投稿日:2019年07月02日 11:22 No.679
要は磁気券(または紙券)しか選択肢のない区間や券種を利用
する場合の乗り越しには、Jスルーがある方が便利という訳だな。

Jスルーエリア内で完結するものも含め「回数券」で乗り越す際は
Jスルーがある方がよかっただろう。

企画乗車券などは乗り越し時にかつては改札機でJスルーと併用
できたか、精算機で精算できたかは不明だが、無理っぽい感じが
するな。


なので、もう一度書いてみました 名無しでGO!GO! 投稿日:2019年07月02日 21:49 No.680
磁気券(または紙券)しか選択肢のない区間や券種を利用して乗り越す場合には、
降車駅の自動改札機で精算出来るJスルーカードがある方が便利!

【1】Jスルーエリア外からJスルーエリアまでの磁気乗車券(発駅はJR他社や私鉄の場合も含む)
【2】Jスルーエリア外からJスルーエリアの近く、或いは入口となる駅までの磁気乗車券(発駅はJR他社や私鉄の場合も含む)
 (【1】【2】における私鉄は、特にICカードを導入していない社、若しくは導入している社でもICカードによる定期券で、またはICカードによる
   定期券およびSF機能の双方でJスルーエリアまで乗車できない場合、或いは磁気のみで発行されている乗車券類を使用する場合を指す)
 (【2】における私鉄は、JRと無改札で接続している社、若しくはJスルーエリアの近く、或いは入口となる駅までのJRとの磁気連絡乗車券を発券している社を指す)
【3】新幹線区間を含む磁気乗車券
【4】在来線の定期券区間内に新幹線の駅が2駅以上含まれ、新幹線の利用を想定して購入された磁気定期券
【5】JR西日本~バス会社への連絡定期券(すべて磁気で発行)
【6】JR西日本のICOCAエリア内に収まっているものの、エリア外への乗り越しまたはエリア外からの乗車を想定して購入された磁気定期券
【7】その他、事情があって磁気でしか発行出来ない、若しくは磁気で発行した方が好ましい定期券
 (1枚のIC定期券に全区間を納めることが出来ず、複数枚の磁気定期券を併用する場合など)
【8】回数券
【9】その他、磁気のみで発行されている乗車券類


名無しでGO!GO! 投稿日:2019年07月04日 22:16 No.682
また【1】〜【9】とは逆にJスルーカードで乗車し、Jスルーカードエリア内にある降車駅で同カードと磁気乗車券を併用し、磁気乗車券の区間外の運賃を支払うというパターンもあります。ただし【2】の乗車券はJスルーカードエリア内に達しないため、この方法は使えません。

また思いついたら書きます。


名無し 投稿日:2019年07月08日 18:03 No.683
大阪近郊以外のJR酉在来線ICOCAエリアの駅でフル規格の自動改札機のある駅

【北陸本線】
敦賀、福井、小松、松任、金沢

【山陽本線】
上郡、瀬戸、東岡山、高島、岡山、庭瀬、中庄、倉敷、西阿知、新倉敷、金光、
鴨方、笠岡、大門、東福山、福山、松永、尾道、三原、西高屋、西条、八本松、
瀬野、中野東、安芸中野、海田市、向洋、天神川、広島、新白島、横川、西広島、
新井口、五日市、廿日市、宮内串戸、阿品、宮島口、大竹、岩国

※八本松〜宮島口は全駅に設置。よって広島市内の区間も全駅に設置。
 ICOCAエリア外となるが下関駅にも設置。

残りはまた後で


名無し 投稿日:2019年07月09日 21:52 No.684
【紀勢本線】
和歌山市、紀三井寺、海南(和歌山は大阪近郊区間内の駅)
【赤穂線】
西大寺
【宇野線】
妹尾、茶屋町
【本四備讃線】
児島
【伯備線】
総社、備中高梁
【山陰本線】
米子、松江、出雲市
【呉線】
広、安芸阿賀、呉、坂、矢野
【可部線】
下祇園、大町、可部

※紀勢本線はJR東海管理の亀山にも設置。
※JR四国高松駅は磁気自動改札機とは別に扉のあるIC改札機を設置。

・オマケ
再来年春より、北近畿地区にICOCAエリア拡大
https://railf.jp/news/2019/07/09/173000.html


名無し 投稿日:2019年07月09日 22:29 No.685
山陽本線の北長瀬と玖波、呉線の新広を忘れていたな。

従って、岡山〜鴨方は連続の設置。広〜呉も連続。


個人的に修正して一纏めにしてみた 名無し野電車区 投稿日:2019年07月11日 09:10 No.688
大阪近郊区間以外のJR西日本在来線ICOCAエリアの駅で、
フル規格の自動改札機が設置されている駅

【北陸本線】
敦賀、福井、小松、松任、金沢
【紀勢本線】
和歌山市、紀三井寺、海南(和歌山は大阪近郊区間内の駅)
【山陽本線】
上郡、瀬戸、東岡山、高島、岡山、北長瀬、庭瀬、中庄、倉敷、西阿知、新倉敷、
金光、鴨方、笠岡、大門、東福山、福山、松永、尾道、三原、西高屋、西条、八本松、
瀬野、中野東、安芸中野、海田市、向洋、天神川、広島、新白島、横川、西広島、
新井口、五日市、廿日市、宮内串戸、阿品、宮島口、玖波、大竹、岩国
【赤穂線】
西大寺
【宇野線】
妹尾、茶屋町
【本四備讃線】
児島
【伯備線】
総社、備中高梁
【山陰本線】
米子、松江、出雲市
【呉線】
広、新広、安芸阿賀、呉、坂、矢野
【可部線】
下祇園、大町、可部

※山陽本線:岡山〜鴨方、八本松〜宮島口は連続で設置。
 よって広島市内の区間は全駅に設置。ICOCAエリア外となるが下関駅にも設置。
  呉線 :広〜呉も連続で設置。
※紀勢本線:ICOCAエリア外となるがJR東海管理の亀山駅にも設置。
※JR四国・高松駅は磁気自動改札機とは別に扉のあるIC改札機を設置。

・オマケ
再来年春より、北近畿地区にICOCAエリア拡大
https://railf.jp/news/2019/07/09/173000.html


名無し 投稿日:2019年07月13日 21:39 No.689
オレンジカードもある方が便利
西日本のカード対応券売機のある駅は大半がICOCAエリアに
なったように見受けられるが、すべてではないよね


名無し 投稿日:2019年07月18日 13:19 No.690
復活しろ!!存続しろ!!!!

おけいはん 投稿日:2019年07月21日 06:46 No.691
六地蔵でとんでもないテロが起きてしまいました。
本当に悲しいです。

私は京阪宇治線から地下鉄東西線に乗り換えるのに、
あの町の中を通っていました。今はこちら方面への用件は
なくなり、3年ほど行っていません。

昨日、御堂筋線で1713に乗車したら、女性がスマホのカード
入れの部分にレールウェイカードを入れているのが見えました。

北急沿線の方かも知れませんが、やはり気軽に使えるし
乗り越しに便利な同カードは手放せませんよね。

昨日は土曜日だったから、600円の1日券+レールウェイを
併用して北急の駅で降りられたのかも知れません。


名無し 投稿日:2019年07月26日 00:02 No.692
祇園祭や天神祭には行かなかったが、
淀川や神戸あたりの花火大会でまた改札口がアホほど混雑する予感

カードや回数券、往復券などを利用しない
切符を利用するにしても前をもって(特に帰りの切符を)買って
おかないなどアホが多すぎる

鉄道会社が積極的な宣伝をしない、乗り越しに便利なスル関を廃止する、
2019年にもなって時代に付いて行けてないアホ乗客が多すぎる等々で
バカみたいな混雑に

利口な乗客まで巻き込まれるハメに


名無し 投稿日:2019年07月27日 08:25 No.693
磁気SFカードが存在しなければ、複数枚処理できる自動改札機は存在意義がないと思うのだが
定期券と回数券の併用とかなら、降車駅で係員に見せれば良いだけだし


名無し 投稿日:2019年07月30日 08:20 No.694
今でも都会の乗車券類の基本は磁気券だと思う(数の多い少ないではない)
その内、ICに移行可能なものがICで発行されているに過ぎん
ただしICは磁気と比べ便利な部分もある反面、制約も伴う
そしてそれらを補助する形で車掌などが発行する紙の乗車券類があると思う


名無し 投稿日:2019年07月31日 17:37 No.695
アメトーークやロンハーが10月改変以降も継続されることになった
視聴者から継続を求める声が多かったようだ
スルKAN=レールウェイも10月以降も続けるべきだ!!
やめるのを撤回するべきだ!!


名無し 投稿日:2019年08月03日 06:06 No.696
今になって阪急がTOKKに、
花火大会に来る人は事前にチャージしましょう
ICを持ってない人は往復券を買いましょう
などと書いてるな

遅いって

それとこんなフリーペーパーに書くのではなく、
常時、改札の上などにデカい横断幕に大きな字で書いとけ

あとチャージって言うからには、PiTaPaの利用が少ないのだろうな
7Payのように潔く3ヶ月でやめたらよかったのに

いつも神戸と十三の花火は混雑を分散させるためか、大抵は同じ日に
行われていたはずだけど、今年は別々の開催だな

なお一層、駅が混みそうだ


名無し 投稿日:2019年08月06日 13:09 No.697
阪急梅田駅行ったら貼り紙はあるけど、あれじゃ目立たんし誰も見んよね。

御堂筋線新大阪駅の券売機も新幹線方面から来て死角になってる券売機は
ほとんど誰も使わず、認識し易い機械ばっかり列が出来てる。

係員も空いている方に客を案内しないアホさ加減。
Suicaなど使えますの貼り紙も、小さいし誰も気づかん。ダメだこりゃ。


名無し 投稿日:2019年08月09日 08:06 No.698
>2019年08月07日その他
>「なにわ淀川花火大会」へはOsaka Metroで! PiTaPaやICOCA等交通系ICカードをご利用ください 

>8月10日(土曜日)に開催される「なにわ淀川花火大会」には、御堂筋線「西中島南方駅」、「梅田駅」をご利用ください。

>なお、当日は券売機・精算機の混雑が予想されますので、PiTaPaやICOCA等交通系ICカードをご利用ください。
>また、ICOCA等をご利用の際は「残額の確認」と「事前のチャージ」をお願いいたします。

結局は長机を出しての対応になるだけだろうな
回数カードやエンジョイエコカードに付いても書いとけや
磁気券同士の2枚併用も書いとけ!!!!!!!!
レインボーカードを再度使えるようにしろ!!!


名無し 投稿日:2019年08月11日 09:20 No.699
昨夜は22時半過ぎに西中島南方にいた
もう打ち上げ終了から2時間近く経ってもまだ大混乱していた

券売機は本スレでの予想通りの大行列
しかも花火帰りの客が次から次へと押し寄せてくるし、
さらに同駅は横断歩道の途中の場所に券売機があるもんだから
横断歩道にまで人が大量に溢れる危険な状態に陥っており
駅の改札内にまで警察官の姿もあった
民間の警備員か思ったがしっかり大阪府警と書いてあった

もうね、関西の鉄道事業者や鉄道利用者はアホなんだよ

スムーズに家に帰ろう、自分たちだけでなくみんながスムーズに
移動できるようにしようという心構えや他社に対する心遣いがない

関西以外だったら、みんなカードを持ったり、持ってない人でも
帰りのきっぷを予め買っておいたりして対策している人が多いだろうね

催事があれば混雑するの避けられないが、混雑を減らすことに寄与する
はずだし、結果的に自分も他人も得をするはずだ


名無し 投稿日:2019年08月11日 09:26 No.700
>なお、当日は券売機・精算機の混雑が予想されますので

馬鹿丸出しの案内やな

スレの先頭でリンクされているページにあるように、
http://march1996.web.fc2.com/3.html
スル関を使えなくしたことも、一昨年までなら券売機や精算機を
使わないで済んでいた人が、券売機や精算機を使わざるを得ない
状況を作り出しており、一層混雑に拍車をかけているのだろうが


名無し 投稿日:2019年08月14日 09:35 No.703
JR東日本の管理駅で2015年まではJR西日本の駅でもあった直江津には、
2003年からJR東日本仕様の自動改札機が設置されていますね。




50件以上レスがつけられない設定になっています。新しいスレッドを作成してください。