掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8
名無しさん 投稿日:2018年03月30日 08:37 No.366
前スレが満了に近づきつつあるため新たなスレを立てました。
前スレが終わってからこのスレを使いましょう。

関連URL
スルッとKANSAI(私設)掲示板
http://8253.teacup.com/additional/bbs/
スルッとKANSAIを存続させましょう
http://march1996.web.fc2.com


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無しさん 投稿日:2018年03月30日 08:39 No.367
・このBBSの投稿のうちPart5のNo.137までの投稿は、壊れてしまったかつての掲示板
 http://www.freebbs.biz/yy2ch/yy2ch.cgi?id=jiyuchoの内容をコピペにより再現したものです
(元々の投稿日:2017年6月15日〜10月23日)

・投稿された日時やレス番号までは再現できませんので、悪しからずご了承下さい。

・お名前や文字の色も忠実に再現したつもりですが、一部に本来と違う場合があるかもしれません。

・内容を加筆・修正したりはしていません。

・このBBSには黒い文字がないため、青で代用しています。

Part1
http://rara.jp/jiyucho/page150
Part2
http://rara.jp/jiyucho/page202
Part3
http://rara.jp/jiyucho/page1
Part4
http://rara.jp/jiyucho/page53
Part5
http://rara.jp/jiyucho/page107
Part6
http://rara.jp/jiyucho/page263 
Part7
http://rara.jp/jiyucho/page315
Part8
http://rara.jp/jiyucho/page366    ←このスレッド


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名前はまだない 投稿日:2018年03月30日 10:48 No.371
阪急、阪神がICOCAをやるのは大賛成
でもレールウエイをやめるのは大反対

関東あたりではICで磁気を置き換えることが出来るが、
関西では異なったサービスを提供するということで
両者が併存すればいいだけだと思う

JRだってJスルーなどの登場によってオレカは消えなかった

私鉄がICOCAを発売するために、JR酉から磁気カードを
やめるようになどの取引条件や圧力でもあるのだろうか

万が一そういう事実があるとするなら、腐っているし、
見損なうね


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名前はまだない 投稿日:2018年03月30日 10:59 No.372
磁気定期券や磁気が塗布された紙券を除く(特に裏面に履歴が印字される)磁気カードは、
2月1日以降もかなりの社局で存続している。元から存在しない/既に終えている社局は別だけど。
鉄軌道の場合は、バス的な方式を採用する京福を除けば殆ど全ての社局になるのでは?


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名前はまだない 投稿日:2018年03月30日 11:20 No.374
それに磁気カードがどうであれば、都会の鉄道では今後も磁気乗車券、磁気自動改札機は今後も使われ続ける。
というよりも使わざるを得ない。全てをICやQRで置き換えることは無理なのだから


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し野電車区 投稿日:2018年03月31日 07:28 No.375
時代が進むにつれて、かえって券売機や精算機の利用、もしくは現金の利用が増えてしまうというのは
本末転倒だよね。やはり、2枚併用できる磁気カードシステムを温存したままICOCA定期券の導入を進める
方がいいのでは?2ヶ月前に終了している社も含め。バスに関しては特段スルッとKANSAIがなくても
困らないように思うが。

今ある回数券やICカードの運賃システムなどが変わらない限り、ICの利用率は高くならない。関西では
定期券以外だと回数券や回数券に相当する乗車券が一番多い。一部のバス会社では回数券に相当する
乗車券がICカードになっているが(ゆえにICの利用率は高い)、その他の社では磁気カードか切符と同じ磁気券。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し野電車区 投稿日:2018年03月31日 07:38 No.376
過去の他者の投稿だけど、ICでは複数の券の併用が原則として不可能だから、
どうしても併用しなければならない時に色々と問題が発生してしまう

>[38] 投稿者:名無しでGO! 投稿日:2017/09/03(Sun) 11:17 No.140
>東淀川区に住む70才以上の大阪市民で、今も地下鉄沿線で現役で働いて
>いるという人たちは通勤時や帰宅時に面倒になっているでしょうね。

>例えば相川~堺筋本町まで通勤するとします。阪急区間では一例として
>磁気定期券を、地下鉄区間はICの敬老優待乗車証を使う訳ですが、そう
>なると毎回必ず精算機を利用しないと行けなくなると思います。

>阪急にフェアライドシステムがなく敬老も駅員による目視で完全に無料
>だった時代は、阪急では自動改札機を、地下鉄では駅員の改札を使えば
>OKでした。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し 投稿日:2018年03月31日 23:29 No.378
せっかく一つに纏まったネットワークがそれぞれで好き放題をやって、一家離散したような状態になったな
でも、いくらスルッとKANSAIネットワークと言っても、みんな各社で都合の良い乗車券を使い分けて乗っていたことだろう

自分は一定の頻度以上、地下鉄や民営・公営のバスを使う場合は、各社の1割お得で有効期限のないカードを使い、
せいぜい一往復や二往復程度の利用ならばスルッとを使っている

私鉄では5.5往復が確定している場合は回数券を使い、それ以下ならばスルッとを使っている
今日を含めた数日で5.5往復することが確定していたが、明日回数券を買えば有効期限が1ヶ月伸びるので今日はスルッとを使った


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し 投稿日:2018年04月02日 16:53 No.380
阪急系の4社だけがICOCAを発売していないかのように思っている人間も居るのだろうが、
バスでICOCAを発売しているのは京阪神の市バス、山陽バス(山電との連絡定期のみ)くらいしかないだろう。
他はICOCAを受け入れているだけ。更に既出の通り、和歌山バス、和歌山バス那賀、南海りんかんバスはまだ
ICに対応できていない。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 どこぞやの545 投稿日:2018年04月03日 18:51 No.381
本来なら券売機や精算機を使わずにスムーズな電車の利用が出来るはずの人が、
わざわざ切符を買ったり精算券を発行しているのを見ると、非常に残念に思うね。

スルッとか各種ICを持っていれば、定期券や回数券の購入、ICの購入やチャージ、
カードでは対応しない区間までの乗車などをを除けば、100%券売機レス&精算機
レスな乗車が出来るはずなのにね。

共通ICエリア外からの旅行者や外国人、ほとんど電車に乗らない人は仕方ないとする。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し野電車区 投稿日:2018年04月03日 22:11 No.382
WikipediaでJスルーカードの項目を見ると、やめた理由が
>使用済みカードの発生を止める事による環境配慮のためとしている。
と書かれている。

この手の理由付けをするやつは嫌いだね。「環境バカ」が喜ぶだけだよ。

環境云々は、自分たちにとって利益になる活動が、結果として資源の節約や
ゴミの減少をもたらす場合にのみ強調し、そうでない場合はスルーする。

自分は去年、某コンビニ会社がポスターで「照明をLEDに変えました」「レジ
袋の削減に成功しました」「CO2を減らしました」などと、散々自分たちの
環境への貢献ぶりをアピールする内容を掲示していたのだが、一方で毎日毎日
大量の弁当を廃棄していることには一切触れていない。これには腹が立った。
そのポスターを蹴っ飛ばしてやろうかと思った。

このように企業とは、バカが騙されやすいPRをするものだ。

鉄道会社も同じだろうが。毎月毎月のチラシだって、もう配布期限が迫っていても
まだ大量に残っているし、どんだけ紙を無駄遣いしているんだ?余っても再生紙に
まわせば良いとかそういう問題じゃないだろ。切符をICカードに移行して紙の使用
量が減らせましたと言っても、このような宣伝用の紙は散々使っている訳。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し野電車区 投稿日:2018年04月05日 21:29 No.384
ちょっと変になってたので訂正しておく

誤:内容を掲示していたのだが
正:内容が掲示されているのを見たのだが

このネタのついでだが、鉄道は鋼鉄製の抵抗制御車が主流だった時代でも、すでに電気の使用量も
CO2排出量も他の交通機関に比べて遥かに少なかった。更に社会的影響の大きさ、公共性の高さを
加味すれば、鉄道が如何に優れた社会インフラであるかが分かるだろう。

しかしJR東日本あたりが自らの技術力をアピールするために、或いは会社のイメージを良くする
ために、環境だの省エネだのの文言を繰り返して来たから、それに乗せられた一部の鉄ヲタには、
従来車は電気を浪費するとか環境を破壊するとか言う者がいる。しかしこれは単に会社が稼ぐた
めの最善策が、電気の消費量が少ない新型車を入れることであったから、そうしているに過ぎない。
環境が第一だったからではない。北関東や甲信越で電気の消費量が大きい115系が現役を続ける中で、
201〜205系は捨ててたでしょ。環境が一番大事なら115系は速攻廃車にしているはずなんだけどね・・・


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し野電車区 投稿日:2018年04月05日 21:43 No.385
阪急駅ナカ・駅チカSHOPがもっと便利に!
http://www.hankyu.co.jp/ekinaka/
http://www.hankyu.co.jp/ekinaka/campaign/cashless.html

たぶん今まで使える電子マネーはPiTaPaだけだったのだろう。間違っていたら悪い。
しかしPiTaPa以外の全国交通系カードやEdy、iD、WAON、QUICPay、nanacoと
いったメジャーな電子マネーにはすべて対応できている。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し 投稿日:2018年04月06日 19:59 No.386
最近テレビのコマーシャルで盛んにコチラ↓が宣伝されているのですが、
https://airregi.jp/payment/?vos=dsargxydyyzzx00001043
この宣伝と阪急系店舗での複数種のカード導入は関係しているかもしれませんね。
ちなみに自分はこのHPがヤフーメールの広告枠に登場したのでクリックしてみました。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し野電車区 投稿日:2018年04月09日 22:03 No.387
マクドナルドでもほぼ同じように、多数の電子マネーやクレジットカードが使えるようになってるね

Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無しさん 投稿日:2018年04月11日 18:19 No.388
自分がよく使う鉄道会社では定期券や回数券を中心に様々な乗車券や
SFカードを使い分けたり、組み合わせて使うことがあるけど、
一往復か数往復する程度の利用で終了する会社だとSF一択になるね


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し 投稿日:2018年04月12日 20:44 No.389
阪急の駅にあるコーヒースタンドを見たら、
各カードのロゴマークがならんでおりました。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し 投稿日:2018年04月17日 19:36 No.390
PiTaPaと他のカードは法律上の規則があって電子マネーでは相互利用が出来ないから、
相互利用ではない形で他のカードを使えるようにしたんだろう


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し野電車区 投稿日:2018年04月19日 23:27 No.392
この前の土日に京都市バスに乗った。
例によって一番前に乗った。

次の停留所で降りるつもりの女性が前の方まで近づいてきたら、
ICOCA定期券(区間はJR)を持っているのが見えた。

しかし降車時にタッチしたらエラーになった。
金額が不足していたらしい。

そこで差額精算≒差額分のチャージをしようとしたら、運転手から
「完全に入っていないと(=京都市営の場合は230円入っていないと)使えない」と
言われ、現金で支払っているのが見えた。

スルッとKANSAI=PiTaPaエリアでICOCA(Suicaなども含む)を使おうとすると、
落とし穴が多いね。今回の場合は、その女性だけが手間取っただけでなく、後から
降りる乗客も渋滞するはめになったからね。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無しでGO! 投稿日:2018年04月23日 19:05 No.393
ちゃんと今までどおりスルッとKANSAIを存続するべき
いくら大人の事情があったか知らないが、客の利便性を落とすな!(怒)
あほちゃうか


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し野電車区 投稿日:2018年04月26日 23:45 No.394
阪急が金券屋潰しを始めたな
http://www.hankyu.co.jp/files/upload/pdf/180426.pdf
俺は良いことだと思うけど


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 おけいはん 投稿日:2018年05月01日 09:49 No.395
京阪系列とは全く逆の対応になりましたね。問題点としては、例えば阪急の回数券を持っている人と
そうでない人の家族連れとかで遠方に出かけ、帰りに例えば蛍池から阪急に乗るものの、帰る日が各
々で異なる場合は、今まででしたら予めきっぷ式回数券の必要枚数を各々に分配しておくか、或いは
カード式回数券のうち必要枚数をきっぷ式に引き換えた上で分配しておくことが出来ましたが、今後
はそういった対応が出来なくなりますね。

私自身は回数券を解体して売るということ自体が如何かと思っている質(たち)の人間なので、今回
の対応は良いと思う反面で、不便になる人も出てくるという懸念があります。上で書いたようなのは
レアケースになるかもしれませんが。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 おけいはん 投稿日:2018年05月01日 10:05 No.396
今年は京都の岡崎でバスまつりありますね。阪急河原町方面からだったら市バスの
32系統や46系統が便利なはずです。他にも平安神宮なども含めた当地界隈へのバスはあります。

スルKANが生きていた時代の去年のが台風で流れた代替名目なのか、
スルKANがなくなっても続けていただける証なのか、どっちになるのでしょう。

というかスルKANをはよ復活させて下さい。
スルKANの存在や便利な使い方を知らない人には何に影響はないのでしょうけど、
便利に使っていた人間にはダメージが大きすぎます!!


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し 投稿日:2018年05月01日 16:40 No.397
JR各社の場合はカード式への以降は難しいと思われるが、誰かも言っているように
少なくとも酉は金券屋があることを前提とした改札システムを構築しているよな

Jスルーカードがあった時よりも、なくなってからの時代の方が投入口に入れられる
磁気乗車券の枚数が増えているしな


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し 投稿日:2018年05月04日 18:11 No.398
大阪市の公式HPにレインボーカードの継続を主張する声と、交通局からの回答が載ってるね
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000322017.html
なんか回答になっていないような気もするが、質問者側のPiTaPaは失敗してるとか、よくこんな文面を載せたなw


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し 投稿日:2018年05月07日 10:56 No.399
乗客が被る利便性の低下をしっかり説明せずに、これからはICを使えという案内だけをするのは間違っていると思う

Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し野電車区 投稿日:2018年05月08日 20:13 No.400
先週土曜日に放送された池上氏の番組で、氏は自動改札機に付いて言及していたね。

1970年代に関西の私鉄から始まったとか、国鉄では労組が人員削減につながるとして
自動改札機の導入に反対していたので、国鉄や国鉄が主流の首都圏ではJR発足後の
1990年代になるまで本格的な導入には至らなかったなどと紹介していた。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 おけいはん 投稿日:2018年05月15日 18:51 No.401
関西私鉄では阪急などを除いて「スル関と他の乗車券」の併用が出来なくなってしまいましたが、
ICOCAは精算機ですら「他の乗車券との併用」が一切不可能なので、他地域と比べても見劣りする
ようになったと思います。SFとしてのICOCAはもちろん、ICOCA定期券と回数券を精算機で併用
することすら出来ません。JR西日本や関東などでは出来る利用方法だと思います。

ですので「他の乗車券との併用」を考慮するのであれば、定期券も磁気一択になるということです。
JR西日本利用者でもICOCA定期券で精算機を利用するよりは、磁気定期券で改札で2枚精算する方が
格段に便利なはずです。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 おけいはん 投稿日:2018年05月15日 19:01 No.402
ただし、JR西日本の定期券所有者でも回数券を持たずに乗り越すパターンが多い場合には、
ICOCA定期券の方が都合がいいかもしれません(チャージ額にて精算)。Jスルーが今でも
あれば、区間外までの/区間外からの乗車を考えれば磁気定期券一択だったかもしれません。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し野電車区 投稿日:2018年05月16日 01:15 No.403
月曜日のクローズアップ現代でスマホの画面を用いた
支払いが増えているという話題をやってたな。自分も
過去にこの話題に触れている。

ICカードやICが内蔵されたスマホとは違い、読取機が
不要なのが導入者側のメリットらしい。バーコードの
読み取りならば、レジのスキャナを使えるし。

自分はこのようなシステムは今後も伸びて行くと思う。

しかしスマホを使ったシステムでも、仮想通貨は大して
受け入れられないと思う。たとえ持つにしても、支払い
よりも投機目的で持つことが多くなりそうな気がする。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し 投稿日:2018年05月16日 08:36 No.404
阪急阪神のSポイントのCMに松岡修造氏が起用されていますが、
氏は小林一三氏の末裔なので、究極のコネ採用と言えるかもww


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し 投稿日:2018年05月18日 07:41 No.405
復活しろ!!!!!!!!!!!!!!!

Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無しでGO! 投稿日:2018年05月20日 17:36 No.406
わざわざ選択の幅を狭めることはないんや

関西はPiTaPaがあんなのだからICの普及率が低くて、切符の利用率が高いというけど、
ICOCAや4ヶ月前まではスルKANがあって、更に回数券(ばら売りか正規かは問わない)や
自社系プレミアム付きカードなんかがあっても、それでも切符を買って乗るのは、

 ア ホ だろ?

滅多に鉄道やバスを使わない人、非関西人、関西人でもこれらのカードエリア外から来た人、
外国人観光客は仕方がないものとして除くけど


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し 投稿日:2018年05月22日 06:31 No.407
関西私鉄は商売が下手くそになっただけでなく、やる気も失った。性根が腐っとる。
少子高齢化や関西の衰退という外的要因にばかり原因があるとして、自ら客を獲得しようとする
努力が欠如している。昨今は外国人観光客は増えたが、これは日本全体の流れであって、決して
関西私鉄の自発的な努力で客が増えたんじゃない。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し 投稿日:2018年05月23日 07:28 No.408
高槻市に行ってきましたが、市バスは今まで通りスルットちゃんのステッカーを正面や側面に
付けたままの車両も走っていますね。訪日外国人向けフリーパス乗車券の案内とは別のです。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し野電車区 投稿日:2018年05月28日 18:59 No.409
どのみち関西での非定期利用者は、自社系おまけ付き(無期限)カードを使って乗るのがお得だから、
共通ICカード(主にICOCA)があったところで補助的な利用しかされないよね。無期限があるのは
市営交通系や民営バスあたり。もう過去に何度も指摘の通りだけど。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し野電車区 投稿日:2018年05月28日 19:26 No.410
平成30年2月1日に発生したレインボーカードの取扱い誤りについて
http://www.osakametro.co.jp/general/announce/h22-04jikokosyo/_14247/20180201_jikokosyo.html

>(1) タイトル
>レインボーカードの取扱い誤り
>(2) 発生日時
>平成30年2月1日(木曜日)7時20分
>(3) 場所
>谷町九丁目駅 他37駅
>(4) 概要
>谷町九丁目駅からレインボーカードでご乗車されたお客さまから、玉川駅で出場できないとの
>申し出がありました。また他の駅からも、スルッとKANSAI対応カードで入場されたお客さまが、
>出場できない状況が発生していることが確認されました。
>(5) 影響
>スルッとKANSAI対応カードをご利用されたお客さまにつきましては、カードのキャンセル処理を行い、
>乗車料金を現金で収受させていただきました。
>(6) 原因
>一部の改札機でレインボーカードの取扱い終了日設定が未設定となっていました。
>(7) 対策等
>改札機の取扱い終了日設定を行い、不具合のあった改札機の復旧を完了しました。

2月1日はスル関が使える状態で放置されていた駅が複数あるのだな。
阪急や北急の駅から入った場合は仕方ないとして。
入場駅でエラーになった人も含めれば、当日は営業開始からおおむね2.5時間以内に
37件を超えるスル関の利用があったと推測される。これを見ればまだまだ需要があると
いうことが分かるだろう。現金払いをさせず、そのまんま機械で残額を引けば良かったのにな。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し 投稿日:2018年05月30日 21:19 No.411
>>371
>私鉄がICOCAを発売するために、JR酉から磁気カードを
>やめるようになどの取引条件や圧力でもあるのだろうか

あったと思う


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し 投稿日:2018年06月01日 15:55 No.412
殺人会社は氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し野電車区 投稿日:2018年06月04日 09:55 No.413
ICが登場する前の首都圏では、
JR=イオカード、私鉄・地下鉄=パスネット、バス=バスカードの3枚を
持っていれば、ほぼ問題はなかった。

ICが登場してからの首都圏では、SuicaかPASMOのどちらか1枚を持てば、
ほぼ問題はない。

関西では磁気だけの時代もICが登場してからも、このようにはならない。
なり得ない。おまけのないカードは補助的な利用に終始すると思う。

・有効期限のないおまけ付きカード
・有効期限のある回数券や回数券カード(金券屋で買う場合を含む)が幅を利かせる


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し野電車区 投稿日:2018年06月04日 10:18 No.414
4月26日の投稿で「阪急が金券屋潰しを始めたな」と書いたけど、
途中まで使った青春18きっぷと同じような売買が始まる可能性はあると思う。

「残り何回の阪急回数券」とか言って売るかも知れない。

そしてその利用者が使い切れない場合は、また売れば良いし。

特に駅の至近にある金券屋では、回数券を買って、すぐに券売機で当日券に
引き換え、直後に残回数のあるカードをまた金券屋に戻して、残数分を返金
してもらう、なんてことも出来るかもしれん。ただし面倒くさいけどな。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し野電車区 投稿日:2018年06月05日 21:29 No.415
現在のスルッと/レールウェイカードの発売額は最高3000円(以前は5000円)だけど、
ICOCAでは20000円までチャージできるので、
磁気カードの購入に掛かる手間とICカードのチャージに掛かる手間は同じようなものだとしたら、
磁気はICの6倍も余計な手間がかかる
という主張のページを見たことがあるのだが、

磁気カードは金さえあれば無限に買えるのに対して、
ICカードは1枚に20000円までしかチャージできない訳だから、

前々段落のような主張はおかしいと思うのだけどなあ。。。。

磁気は買いだめさえしておけば、その間は一度も買いに行かずに済む。
ICは20000円が底をつけばチャージしに行かないとダメだ。
まぁ、オートチャージやポストペイなど一切の操作が不要なカードもあるけど。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し 投稿日:2018年06月08日 16:18 No.416
自分はレールウェイカードはこれからも存続してほしいと思っています。

阪急・阪神・能勢電・北急の4社限定で事実上のスルッとKANSAIを
続ける理由について、ニュース系のページで見たら「磁気乗車券での
乗り越し精算時の利便性の維持」を挙げておられました。

また同じサイトだったかどうかは覚えていませんが、
「今後もICOCAは導入しない」という文言もあったのを覚えています。

なのにレールウェイの発売開始からわずか1年で「もうやめる」などと
言い出すのは、よほど何か心移りさせる事情でもあったのでしょうか?

すごく裏切られた気分です。わざわざ立ち上げたのだから、これからも
大丈夫だと思っていたのに、とても腹立たしいです。

無論、ICOCA定期券などが始まるのは良いことですが、だからといって
レールウェイをやめることはないでしょう?

40年以上も阪急沿線に住み、阪急電車に乗り、別HDですが阪急百貨店で
買い物をして来た自分ですが、これほどの不満や憤りを覚えたことはありません。
今まで何の文句もなかった企業に初めて文句を言わざるを得なくなりました。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し野電車区 投稿日:2018年06月11日 18:09 No.417
関西在住の人、ことさら阪急沿線在住の人は日本で最も長く自動改札機や磁気乗車券を使い続けてきた人たちだから
(生まれた年代が遅い人はこの限りではないが)、乗車券関連のことでは目が肥えている人が多いだろうと思う。

JR西日本は自動改札機の本格的な導入は私鉄と比べ25年以上遅れてしまったが、関西の利用者は自動改札機に慣れ
親しんでいるからこそ、それまでに前例がなかった(と思われる)2枚精算可能な機種の導入に踏み切ったらしい。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し 投稿日:2018年06月14日 13:26 No.418
私鉄の回数券は家族内で使い回したり、同僚に売却したりしている
今まで一度も余らせたことない


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し 投稿日:2018年06月14日 17:53 No.419
>411
俺も何か表立って言えないような圧力や意図のようなものを、めっちゃ感じるんやけど

このページも見といてな
http://march1996.web.fc2.com/10.html


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し 投稿日:2018年06月15日 15:00 No.420
最初から自前のICカードによるプリペイドカードや定期券を入れなかったから、どんどんJR酉に金を召し
上げられて行く形になっているのだろう。他社のICなんぞ使われれば使われるほど自分の手元に残る金が
減るだろう。それでも自前でプリペイドを開発するよりも金銭的に得策だったとでも言うのか?

こういうサービスは胴元になることが肝心なのに、PiTaPaみたいな変わりもんを入れたから、入会時に審査が
必要な上に分かりにくいルールが多く、金銭的にも得をせず、利用者数は期待を大きく下回ってしまった。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無し 投稿日:2018年06月15日 15:04 No.423
さらに岡山と静岡を除いてエリアの拡大にも行き詰まり、サービス的にも発展は望めずボロボロになったんだよね。
おまけに電子マネーで他カードとの相互利用も不可。奇をてらって失敗した好例だよ。PiTaPa定期券なんて「失敗
しました」と宣伝しているようなもの。PiTaPaなのにPiTaPa本来の使われ方がされていないんだものw

スルッとKANSAIは素晴らしかったよ。各地にあった磁気ストアードフェアシステムの中では最優秀だったよ。
分かりやすい印字、10円でもあれば入場可能、他の乗車券と改札機での併用など枚挙に遑がない。
ところがPiTaPaは交通ICカードの中では最劣等生だよ。関係者はこの事実を認めたくはないのだろうが、
黒歴史に終止符を打つために、スルッとKANSAIを消すんだろうな。アホ丸出しだよ。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 名無しさん 投稿日:2018年06月16日 10:33 No.424
3デイもなくなって関西の私鉄に乗ることは無くなった
関西に行くこと自体なくなった


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 おけいはん 投稿日:2018年06月16日 18:15 No.425
先ほど、サンテレビにて京阪電車を扱った番組を放送していました。
番組制作会社が制作した番組ですね。
男山ケーブルが映っていましたが、ここでは今でもICは不可です。
スルッとKANSAIが使えなくなり、現金利用のみに逆戻りしてしまった路線です。


Re: レールウェイカード&スルッとKANSAI Part8 おけいはん 投稿日:2018年06月20日 19:53 No.428
地震で石清水八幡宮の構造物が破損してしまいました。



50件以上レスがつけられない設定になっています。新しいスレッドを作成してください。