なんでも雑談掲示板

なんでも雑談掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

違法行為等悪質な書き込みはお断りします。

内容によっては削除あるいは修正することがあります。

投稿の際のパスワードを用いて自分の記事を修正・削除できます。 (できない場合は管理人までご連絡ください)
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

E351系 青葉 投稿日: 2017年12月23日 20:24:01 No.676 【返信】

こんばんは。

今日からE353系の定期運用が始まり、3月にはE351系は全て引退しますね。
E351系が廃車解体になるのか、何等か転用されるのか、まだわかりませんが、
とうとうEがつく車両まで引退の時期を迎えたのは驚きですね。

E351系は乗るとよく揺れるし、撮ると細身のスタイルが好みではありませんでしたが、
シートの色が189系GU車初期のシートと同じ色なのと、ヘッドマークのLEDが
高速シャッターでもちゃんと写ること点がお気に入りでした。

E351系のみを撮りに行ったことはありませんが、183/189系のついでには
よく撮りました。中で振り子車らしさが出ているかに思う1枚を貼らせて頂きます。


Re: E351系 NCC183 投稿日: 2017年12月26日 23:26:07 No.677
どうもです
E351系といえば、初めてEが付いた系列ですね。
引退と言えば、国鉄型車両が当たり前でしたが、
651系のようなJR車にも廃車が出る時代になり、
Eがつく車両でも引退の話題がでてくるとは・・・・
JR発足30年が過ぎればそれも当たり前なんでしょうけど、驚きですね。

仰せのように、乗ればよく揺れますし、撮影意欲も涌かないスタイルでしたし
撮影機会は極めて少なく、とっても「ついで」でした。

故障も少なくなく、189系11連による代走も多かったですが
代走しても所要時間の延びは10分足らずで、
振り子なのにさほど早くはなかったというのも欠点でした。
長野オリンピックまでに「あずさ」は全てE351系になって当然でしたが
そうならなかったのは、いろいろと問題があったのでしょう。

とはいえ、振り子車両というのは意欲的でした。
カーブを走る時の姿は振り子車らしいですね。


57-11改正 青葉 投稿日: 2017年11月14日 20:04:29 No.674 【返信】

こんばんは。

57-11改正から35年が経過しました。この改正で、とき、ひばり、はつかりといった
多くの在来線優等列車が姿を消し、東日本地区の長距離輸送は新幹線時代になりました。

これ以前、上野駅中央改札口には多くの行き先案内板が掲示され、そこには青森から
福井まで東北上信越の主要駅は全て網羅されていました。
冬になれば多くの列車が雪まみれで上京し、雪国の厳しさを伝えてくれました。

今日、上野駅在来線ホームで表示される行き先で、最も遠いのは「いわき」で、
第2位が「長野原草津口」。臨時を入れれば「伊豆急下田」。何だか涙が出そうです。

青森まで旅することを考えても、当時なら、東北線で行くか常磐線か、それとも
奥羽線経由か羽越線か。まずそこで悩み、直通か、乗り換えか、特急か急行か、
夜行か昼行か、普通車かグリーン車か寝台車か。組み合わせは無数にありました。
旅は、その計画が楽しいと言われますが、まさにそんな感じでした。

今日、青森へ行くのに新幹線以外に現実的な選択肢はありません。
せいぜい普通車かグリーン車かグランクラスか、その選択だけです。

確かに新幹線は早くて便利で快適です。しかしこれを人類の進化というのか、
それは私にはわかりません。昔は楽しかったなぁと、ひたすら懐かしく思います。

57-11改正を経験した車両たちのほとんどは過去帳入りしたなかで、上野に出入り
していた189系の現役24両は、まさに生き証人です。長生きしてほしいですね。

長々と大変失礼しました。
Re:57-11改正 NCC183 投稿日: 2017年11月15日 19:46:45 No.675
どうもです

35年ですね・・・早いものです。
仰せのように、新幹線開業で上野駅に出入りする顔ぶれが一変しました。

在来線ホームは東北上信越北陸へ昼夜問わず様々な種別の列車があり、
撮影も楽しかったですが、
旅の計画が楽しかったというのも仰せの通りですね。
中央改札口上野案内板は風情もあり、懐かしいです。

確かに、新幹線は早くて便利、今では北海道へも乗り換え無し。
時代の進歩は賞賛されるべきでしょうけど、負の面もありますね・・・。
昔は旅の楽しみがあり、懐かしく思い出されます。

当時の車両は殆ど姿を消した中、189系の存在は仰せのように生き証人ですね。
少しでも長生きして欲しいですね。



EF66-27 青葉 投稿日: 2017年09月27日 21:26:08 No.672 【返信】

こんばんは。
私事ですが、このところ休日出勤が続き今日は代休日。自宅でまったりのつもりでしたが、
「ニーナ」上京との情報。代休日のビッグプレゼントで、急遽根府川へ出撃しました。

恥ずかしながらこの人気機関車を撮影したことがなく、かねてからいつかきっと、と思っていましたが、
何しろ相手は下関から宇都宮までが守備範囲で、一筋縄でいく相手ではなく、
もしかしたら無理かもと半ば諦め気味でしたが今日ようやく捕獲の運びとなりました。

根府川でHM付きEF66原型車を撮影するのはブルトレ時代以来のこと。
こんな機会がまたあるとは思いませんでした。

このあとは熱海へ出て日帰り温泉に入り、人並みにまったりしてきました。


Re: EF66-27 NCC183 投稿日: 2017年09月28日 23:00:22 No.673
どうもです

EF66の原型車、今ではかなり貴重な存在のようですね。
貨物用として設計されたこともあり、
コンテナなどの高速貨物列車がよく似合いますね。

分割民営化後は広域運用が減っているかと思いますが、
全国ネットのJR貨物ならではの運用範囲の広さですね。

ハイパワーが売りのEF66もいつの間にか新型車に押されつつあるようですが
いつまでも頑張って欲しいものです。



不遇な車両 NCC183 投稿日: 2017年08月26日 18:04:26 No.669 【返信】

おばんです

本日及び7/16の撮影の際に、ホリデー快速ビューやまなしに出会いました。
春〜秋の土休日運転の列車として定着していますね。

車両は一貫して215系ですがが、よくよく考えると不遇な車両と言えそうです。
本来の任務であるライナーに今でも使用されますが、
アコモは特急車に比べて劣るのに同じ料金。
かつては昼間の快速等にも使用され、看板列車的でもありましたが
2ドア2階建てが災いして乗降に手間取り、厄介者?扱いで撤退。
結果的に、この列車が215系にとって唯一の輝くシーンでしょうか。

アコモについては快速なので、問題無し、
収容力もあって行楽輸送には向いています。
2ドア2階建ては乗降に手間取るといっても、
この列車なら問題にならないでしょう。
末長い活躍を期待したいですね。



Re: 不遇な車両 青葉 投稿日: 2017年08月27日 19:38:27 No.670
こんばんは。
中央東線に189系を撮影に行くとよく出会いますね。
ユーモラスな顔、カシオペア風のボリュームあるボディ。
しかも長編成なので写真うつりのいい電車だと思います。

ライナー運用の時、4人がけ固定クロスシートで
251系あたりと同じ料金というのはちょっときびしいですよね。
また意外にヘッドレストが却って邪魔なのではと私は感じています。
頭を後ろに傾けられないんですよね、あれ。

ただビューやまなしのような運用にはもってこいですね。
あの列車、いつも混んでます。定着してますね。
耐寒耐雪でないので冬季は走れないのが勿体ないようです。

しかし215系も25年くらいたちますか。189系には遠く及びませんが
もうそんなに若くはないのも確かですね。がんばってほしいです。



Re: 不遇な車両 NCC183 投稿日: 2017年08月28日 21:59:43 No.671
どうもです
臨時列車の設定される時間帯は似通っているためか、よく見かけますね。
他にはない独特なスタイルは、撮影するにも有り難いですし
10両というのも今では長い方ですから、貫禄もあります。

ただ、仰せのように、ライナーにはちょっと厳しいですね。
もともとは、単に座れるだけでなく、特急車両で快適に・・・
という感じの列車でしたから、基本は近郊型である215系では、
特急車両と同じ料金ではいかがなものか・・・と思います。

ただ、行楽列車なら問題なく、長年設定されるのは定着の証ですが、
冬に設定がないのは需要がないのかな・・と思いましたが、
耐寒耐雪の件がありましたか・・・・御教示ありがとうございます。

新しいと思っていたJR型車両もいつの間にか齢を重ね、
215系もその中に含まれますね・・・・
時代の流れは早いですね・・・。


上越線 青葉 投稿日: 2017年08月19日 20:03:03 No.667 【返信】

こんばんは。お盆休みは家族で避暑に水上方面へ出かけました。
(もっとも、避暑の必要は全くなかったようで拍子抜けというか。)
しかし抜け目なく、その間合いで若干の撮影もしました。
651系の水上88号と、E531系の配給を貼らせていただきます。
上州の山奥で常磐線由来の車両を見るのは新鮮でした。
651はともかくE531は恐らくもう二度と上越線には来ることはないでしょう。

さて上越線といえば新幹線が開業してまもなく35年になりますね。
当時の私の主たる関心は181系にあって、183系も485系も全滅するなどという、
今日のこの事態を予想することはできませんでした。

JR時代の基準で言えば、水上-越後湯沢あたりは並行在来線として廃止になっても
おかしくないでしょう。県境をまたいでいるし、三セク化もむずかしいでしょうが、
といってここを廃止したら首都圏と日本海側を結ぶ(主に)貨物のルートがなくなるわけで
一体どう処理したでしょう。国鉄時代でよかったということでしょうか。
長々と失礼しました。


Re: 上越線 NCC183 投稿日: 2017年08月20日 21:35:20 No.668
どうもです

651系がこちら方面に転用されて数年経ち、馴染んできましたが、
651系といえば「スーパーひたち」でのデビューが強烈だったこともあり
他地域で見かけるのは新鮮な感じですね。
また、この路線は新津からの配給もあり、営業後は上越線で見られない車両を見かけることも多いですね。
(国鉄時代は自力回送が一般的だったような気もしますが、今は違いますね)

さて、仰せのように、今だったら新幹線開業で経営分離されてますね。
かつては主要幹線でしたが、新幹線開業後は、地方交通線並でしょうか?
上越新幹線開業が国鉄時代でよかったということになりますね。

ところで、その上越新幹線ですが、まもなく35年ですか、早いですね。
当時は、新幹線開業で在来線特急が消えるので大変でしたが、
車両の面からは、183系も485系も転属でしたし、583系は夜行もあって残り、
189系や489系は列車そのものが残りますから、いずれも関心は集まらなかったかもしれませんね。
ところが、仰せのように181系は新幹線開業で全廃でしたから、
やはり、最も注目を浴びていましたね。
国鉄特急電車の元祖の直系という事もありましたし。

ちなみに、往時はネットも携帯電話もなく、情報収集については今と比較すると極めて不便だったことになりますね。
まあ、それでも当時は(それが当たり前なので)特に不自由を感じなかったのですが、
当時、デジカメがあったらなぁ・・・とは思います。
デジカメならいくらでも撮影できるのですが、お小遣いをやりくりして買ったフィルムでは24枚とか36まいとか限られますから・・・

画像は、上越線と言うことで2003年の165系引退直前に企画された「佐渡」リバイバルです。
少し前に話題に上がった井野で撮りました。



 




<< | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集