かんむっ・にいむっ
×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
投票を閉じる
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
今朝の続き
ちょいが山
投稿日: 2024年12月06日 08:34:53
No.3787
【返信】
里道沿いは、さつま野菊の白とツワブキの黄色が道案内です。
今日の大当
ちょいが山
投稿日: 2024年12月06日 08:30:36
No.3785
【返信】
今日の大当は、雲が広がるなか陽が射すような日になりそうです。 北西の風が吹くようで気温は最高で15度とか! 秋はどこへ行ったやら? いや、もう冬ですねぇ。
「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録されましたねぇ。 → (
https://373news.com/_news/storyid/203988/
) 昨日のテレビでも黒瀬杜氏の事が紹介されていました。 カビ(こうじ菌)を使うのですからアレルギー反応を考えませんでしたかねぇ? 最初の考案者はまず自分で飲んだのでしょうか? その方が黒瀬の方?でしょうかねぇ。 日本古来の技術だそうです。
外国では、日本酒に比べて焼酎はまだまだ知名度が低そうですが、焼酎にハマれば他の酒には手を出さなります。 僕も、Uターンしてから焼酎を飲みだしましたが、その前まで飲んでいた日本酒は飲まなくなりました。
外国で人気が出れば焼酎造りを自国で!と考えるでしょうねぇ。 せっかくの日本の技術ですから盗まれないことが大事になりそうです。 また、杜氏職人さんが外国へ出ないように約束事を作って欲しいですねぇ。
今日の3枚を載せます。
今朝の続き
ちょいが山
投稿日: 2024年12月05日 07:59:15
No.3784
【返信】
・・・時化じゃっど!
今朝の続き
ちょいが山
投稿日: 2024年12月05日 07:58:18
No.3783
【返信】
カキコしている間に陽が射して来ましたが・・・曇いじゃなかったとけぇ?
今朝の続き
ちょいが山
投稿日: 2024年12月05日 07:56:36
No.3782
【返信】
さつま野菊里道
今日の大当
ちょいが山
投稿日: 2024年12月05日 07:54:02
No.3781
【返信】
今日の大当は、雲が広がっています。 一日中曇りの予報ですし気温は最高でも13度までしか上がらないようですよ。
鹿児島大学に有るイチョウ並木が黄金色で美しいそうです。 → (
https://373news.com/_news/storyid/205495/
) 紅葉でも黄色は目立ちますし一色がズラッと!と云う事でなおさら目立つのでしょうねぇ。
鹿児島県でのイチョウと云えば、垂水の千本イチョウですが、まだ報道されていないのではないですかねぇ? 行ったことが有りませんがあそこは個人で植えたイチョウでしたよねぇ。 コツコツと植えていけば、黄金にたどり着くと云う事でしょう。
何事も継続することに意義が有りますかねぇ。 コツコツと積み上げればきっと夢にたどり着くと云う事でしょうか。 まだまだ、夢の途中です。
今日の3枚を載せます。
今朝の続き
ちょいが山
投稿日: 2024年12月04日 08:21:16
No.3779
【返信】
先ほどアラヒラへ行きましたが、北西の風が吹いていました。集落では感じませんがねぇ。
波が有り、高崎山沖には定置網は休みのようです。
今朝の続き
ちょいが山
投稿日: 2024年12月04日 08:18:03
No.3778
【返信】
石垣と石畳がド田舎っぽくて好きです。
今朝の続き
ちょいが山
投稿日: 2024年12月04日 08:15:29
No.3777
【返信】
バナナ・月桃・さつま野菊。 気候が合っていますかねぇ。
今日の大当
ちょいが山
投稿日: 2024年12月04日 08:13:00
No.3776
【返信】
今日の大当は、夜明けがだいぶ遅くなってきましたが、晴れています。 しかし、昼頃からは北西の風が強くなるらしく気温は最高で15度との事ですよ。 今度の日曜日(8日)は最高で12度とか!氏神様の祭礼ですがねぇ。・・・あよっこらよ。
赤生木の郵便局職員が、うそ電話サギに気づきましたか。 → (
https://373news.com/_news/storyid/205409/
) 「「局員には話さないように」と言われたそうで、これ自体が詐欺だなぁと思いますよねぇ。 携帯電話で話しながら振り込ませようとしていたそうで、職員が見ていて良かったですねぇ。
それにしても世間で騒がれているウソ電話がまだ判りませんかねぇ? まずは疑ってみることが大事だと思いますが、相談者が居ないのか? 知らない電話がかかってきたらまずは疑う事でしょう。
年末になれば支払いが多くなるのは今もですかねぇ? 支払いでお金に困っている方は犯罪を犯してでもお金が欲しいのでしょうか?
あの、闇バイトですが、捕まった方も高いバイト代と云う事で申し込んだのでしょう。 報道も「闇バイト」ではなく「闇犯罪バイト」としたら、闇バイトは犯罪なのだと思うでしょうがねぇ。
最近は、防犯カメラがあっちこっちに有り犯罪してもすぐにつかまります。 働けばよいのに!と思ってしまいますがねぇ。 国民の3大義務には「 勤労の義務 」が有りますが、働けても働かない無職者が多いです。
今日の3枚を載せます。
<<
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知