ASTRO PHOTO BBS


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

※宣伝・広告目的の投稿や悪戯投稿、および著作権・肖像権の侵害になるような画像のアップはご遠慮ください。
  管理人が不適当と判断した書込みは削除させていただくことがあります。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

日中のマックノート彗星 一番星 投稿日: 2007年01月13日 18:01:03 No.762 【返信】

お久しぶりです。<br>関東は快晴で、うらやましいです。<br>ここ新潟で夕方見るのは無理とあきらめ、日中に挑戦してみました。太陽・金星でアライメントしたら、あっさりと視野内に入ってきました。金星よりは暗いですが、広がった彗星らしいコマが印象的でした。でも、尾が見えないのが残念です。日中なら、まだ1週間以上日本でも見られそうです。
Re: 日中のマックノート彗星 Legacy 投稿日: 2007年01月13日 22:31:24 No.763
一番星さん、管理人さん、皆さん、こんばんは。ご挨拶が遅れましたが今年もどうぞ宜しくお願い致します。<br>さて、私も噂のマックノート彗星を見に千葉県の某海岸に行ってまいりました。彗星がある箇所に雲が来たり消えたり(他の方角は快晴なんですが・・)でじっくり見れませんでしたが、それでもあの明るさの中でコマとうっすらと尾が分かったのは感動でした。 また、数枚撮影出来ましたので記念?に投稿します。<br><br>2007年1月13日 土曜日 16:55頃<br>千葉県館山市某海岸<br>PORTA+FS60C+フラットナー+NikonD70(ノーマル)<br>ISO400-1/50秒 4枚加算平均
Re: 日中のマックノート彗星 管理人 投稿日: 2007年01月14日 01:28:11 No.764
性懲りもなく13日も伊豆まで遠征してしまいました。太陽離角6度ではかなり厳しいかと思ったら、日没30分前にあっさりと18×50双眼鏡で見つけられました。しかも尾までしっかり確認できるというとんでもない明るさです。この日も西天に発生した雲に邪魔され、結局16時台に撮影した画像しかまともな絵になりませんでした。それにしても1/250秒露出で彗星を撮影することになろうとは夢にも思っていませんでした。<br><br>PENTAX100SDUF D80 ISO100 露出1/250秒×10 EM200にて恒星時追尾 トリミング 静岡県伊豆市にて<br><br>>一番星さん<br>ご投稿ありがとうございます。昼間における撮影画像Getには恐れ入りました。恒星や惑星の像と違って拡散状であるのがよくわかります。自動導入の基準星に太陽を選ばれたのは、導入精度を考えると確実だったかもしれませんね。太陽撮影用フィルタを使ったりすればアライメント作業はできると思いますが、それでも危険過ぎて普通の人には禁じ手です。良い子は絶対真似してはいけません(笑) 私も日が出ている内に双眼鏡で探してましたが、視野に太陽が入って来やしないかとヒヤヒヤものでした。<br><br>>Legacyさん<br>お久しぶりです。本年も宜しくお願い致します。今年最初(?)の撮影画像をご投稿くださいまして恐縮です。千葉方面も雲が邪魔だったようですね。同じ時間帯に伊豆某所にて撮影してましたが、こちらも彗星のある空域だけ雲が多めで、思うように撮影できませんでした。一番星さんのように日中撮影した方がマシだったりして? 昼間に彗星を撮れるなんて一生に1度あるかどうかっていう感じですしネ。明日晴れたら、試してみようかなぁなんて考えてます。
同時に撮影した金星像 一番星 投稿日: 2007年01月14日 10:49:57 No.765
管理人さん、おはようございます。<br>伊豆での夕空にそまるマックノート彗星、きれいですね。<br><br>今回のは一緒に撮影した金星です。<br>私の写真のデーターですが、Webカメラです。それも、1/100秒以上の設定です。とんでもない明るさですね。同時に撮影した金星の画像と比べると、マックノートは彗星らしい拡散した像ですね。<br>撮影データー<br>アストロ光学6cm屈折Fl600mm<br>QcamPro4000直焦点<br>GPD+SS2000PC使用<br>5枚画像をコンポジット<br><br><br>日中の導入の仕方ですが、私は次のようにしました。<br>日中の観察ですが、くれぐれも太陽を直視しないように気をつけてください。目玉焼きになってしまいます。<br>私は、①アイピースをつけて太陽。望遠鏡の影の部分に太陽像が来るのを確認後、アライメント(ぜったいのぞかない!)②金星の方向を向けて、アイピースにムーングラスをつけながら金星を確認して、アライメント③マックノート彗星を導入。<br>くれぐれも太陽を導入するときは、直視しないよう気をつけてくださいね。<br>
Re: 日中のマックノート彗星 沼尻 投稿日: 2007年01月14日 23:47:09 No.766 【Home】
管理人さん、皆さん、こんばんは。<br><br>私も白昼のマックノート彗星に挑戦しました。<br>夕方は天候に恵まれていませんでしたし、高度が高いほうが有利という判断もあり、自宅からPENTAX 100SDUFで狙ってみました。<br>自動導入はないので、投影で太陽に向けてから、目盛環で向きを調整したところ、あっさりと視野内に見えました。<br>こんなに簡単に見えるとは、拍子抜けする程で、マックノート彗星恐るべしという感じです。<br><br>写真は、35mm判換算で1,200mm相当にトリミングしたもので、18枚コンポジットしたところ、結構尾が出てきました。<br>ともかく、何とか見ることができて、良かったです。
同じく昼間の撮影に挑戦 管理人 投稿日: 2007年01月15日 00:16:03 No.767
と言っても15時台後半になってしまったので、日はかなり傾いてました。一番星さんのやり方に倣って太陽導入後に目盛環を使って適当に鏡筒を振り、彗星像未確認のまま(怖くて覗けなかった)撮ってみたら端の方に写ってくれました。露出時間は何とD80最速シャッタースピードの1/4000秒! コンポジットしたら尾まで描出できました。生きているうちにはもう2度と体験できない出来事のような気がします。<br><br>PENTAX100SDUF+1.4×テレコン D80 ISO100 露出1/4000秒×10 EM200にて恒星時追尾 トリミング 埼玉県入間市にて<br><br>>一番星さん<br>詳細な手順の解説、ありがとうございます。とても参考になりました。しかし、イメージサークルの大きい鏡筒だと危険な撮影であったことを後で知りました。今後、彗星は太陽から離れていきますが、暗くなっていくので昼間の撮影は厳しくなるでしょうね。<br><br>>沼尻さん<br>撮影成功おめでとうございます。尾がしっかり写ってますね。昨日の時点でマイナス6等の光度観測報告も出てましたので、白昼にあっさり見つけられたのも納得できます。しかし、見掛け上、太陽に最接近した日が一番天気が良かったとは皮肉なものですねぇ。
池谷・関彗星に次ぐ明るさに 管理人 投稿日: 2007年01月15日 20:18:30 No.769
1935年以降に出現した明るい彗星のランキングが下記のサイトに載っています。今回のマックノート彗星はマイナス5等級の光度評価で、ウエスト彗星や伝説となりつつある南天の大彗星を抜いて、なんと第2位に食い込んできました。<br><br><a href="http://cfa-www.harvard.edu/icq/brightest.html" target="_blank"><a href="http://cfa-www.harvard.edu/icq/brightest.html" target="_blank">http://cfa-www.harvard.edu/icq/brightest.html</a></a><br><br>しかし、見掛け上太陽に近過ぎて見辛い彗星だったので、一般の方々が楽しめるレベルでなかったのが残念です。本当の意味での「大彗星」になるかどうかは、今後の南半球での観測結果次第という気もします。今週後半からは物凄い画像がネット上に氾濫しそうで、今から楽しみです。
Re: 日中のマックノート彗星 沼尻 投稿日: 2007年01月15日 21:44:56 No.770 【Home】
ここにリストアップされている41個の彗星のうち、自分で撮影したのは14個でした。<br>1970年代までの彗星は見ていないですし、生まれる前の彗星も含まれているので、仕方ないでしょうね。<br><br>第2位の彗星を昼間に見られ、凄さを体感できたのは、良かったです。<br>しかし、夜間に見られないのは本当に残念です。<br>南半球に遠征するわけにもいかないので。
Fantastic!! 管理人 投稿日: 2007年01月18日 21:35:45 No.771
地上からもシンクロニックバンドが捉えられたようです。<br><br><a href="http://spaceweather.com/comets/gallery_mcnaught_page11.htm" target="_blank"><a href="http://spaceweather.com/comets/gallery_mcnaught_page11.htm" target="_blank">http://spaceweather.com/comets/gallery_mcnaught_page11.htm</a></a>
Re: 日中のマックノート彗星 沼尻 投稿日: 2007年01月19日 00:04:08 No.772 【Home】
管理人さん、こんばんは。<br><br>南半球から、見事な写真が撮影されているようですね。<br>薄明中のためか、イオンテイルは見えず、ダストテイルのみという感じですが、ベネット彗星より曲がっているようで、独特の形ですね。
Re: 日中のマックノート彗星 管理人 投稿日: 2007年01月19日 00:46:52 No.773
沼尻さん、こんばんは。<br><br>これで今世紀屈指の大彗星確定でしょうね。<br>大きなカーブを描く尾をこの目で見たかった・・・<br>南半球在住の天文ファンが羨ましいです。<br>明日はどんな画像が出てくることやら・・・


雪空 夢羽 投稿日: 2007年01月15日 19:26:51 No.768 【返信】

はじめまして。<br>これヵらたまに私の気に入った背景を投稿したぃと思っています。


今年最初のターゲット 管理人 投稿日: 2007年01月10日 00:32:08 No.750 【返信】

話題のマックノート彗星を9日夕刻になんとか捉えることができました。太陽離角11.5度の位置ではさすがに厳しかったですが、彗星自体がかなり明るいようで、右上方には微かに尾が伸びているのもわかります。眼視では18×50双眼鏡で存在確認できました。週末に太陽観測用人工天体SOHOのLASCO C3の写野に入ってくるとのことで、そのイメージが注目されます。<br><br>AiAFズームニッコールED80~200mm F2.8DN(200mm,F8) D70改 ISO400 露出2秒 EM200にて恒星時追尾 トリミング 静岡県伊豆市にて<br>
Re: 今年最初のターゲット マーチン 投稿日: 2007年01月10日 20:04:00 No.751
管理人さん、こんばんは。<br><br>マックノート彗星は大分明るくなっていて各地で観測されているようですね。管理人さんの行動力もさすがです。<br>私も見たくて仕方ないのですが平日はなかなか厳しいです。今度の週末は低空まで視界が開けている場所へ行ってこようかなぁ、へ-ルボップ以来のマイナス等級ですかー。<br>なんかワクワクしてしまいますね。
Re: 今年最初のターゲット 管理人 投稿日: 2007年01月10日 20:07:00 No.752
連続撮影した5コマをコンポジットし、等倍でトリミングしてみました。尾は結構伸びているようです。<br><br>AiAFズームニッコールED80~200mm F2.8DN(200mm,F8) D70改 ISO400 露出5秒×5 EM200にて恒星時追尾
Re: 今年最初のターゲット 管理人 投稿日: 2007年01月10日 20:21:06 No.753
マーチンさん、こんばんは。コメントありがとうございます。<br>条件があまりにも厳しいので、先週までは撮る気になれなかったんですが、マイナス等級になっているとの情報を得て居ても立ってもいられなくなり、出掛けてしまいました。上空はベタ曇りだったものの、彗星の見えるところだけ奇跡的に晴れ間が広がってくれました。もう少し長焦点で狙いたかったんですけど、準備する時間が無くてカメラレンズでの撮影になりました。個人的にはこれが最初で最後の撮影になるかもしれません。
Re: 今年最初のターゲット マーチン 投稿日: 2007年01月10日 22:14:20 No.754
そうですね、尾が結構長く伸びているのが分かりますね。<br>彗星の見えるところだけ奇跡的に晴れ間が広がったのは幸運でしたね、私と違って普段の行いが良いからでしょう(笑)。<br>私は今週末がラストチャンスかもしれないので写真は無理でも是非見ておきたいと思います。<br>貴重な画像拝見出来ありがとうございます。
Re: 今年最初のターゲット 沼尻 投稿日: 2007年01月10日 23:01:01 No.755 【Home】
管理人さん、マーチンさん、こんばんは。<br>早速撮影されてたとは、さすがですね。<br><br>私も挑戦はしてみたものの、1/8の明け方には全然見えずに終わりました。<br>今日は職場の窓から見てみたものの、肉眼でしたので、やはり見えませんでした。<br>自宅からだと多摩丘陵に邪魔されるため、夕方の西空は狙えそうにありません。<br>どこかに遠征するか、昼間のうちに狙うかになりそうです。<br><br>1/12(金)あたりがラストチャンスかと思うので、何とか頑張ってみます。
Re: 今年最初のターゲット 管理人 投稿日: 2007年01月10日 23:40:13 No.756
沼尻さん、こんばんは。<br>今日はとうとうマイナス2等台の報告が出てきました。新春早々、大変なことになってきましたねぇ。仰るとおり、あと2日が勝負という感じです。個人的には昨日スクランブル発進したので、遠出はちょっと厳しい状況です。近場で西の視界の極めて良い場所といっても、ちょっと思い浮かびません。でも明るい彗星なので、街中でしかも日没直後の高度が高い時間帯から狙ってみるのも一興かも? 露出時間は撮影条件によっては1秒以内で済みそうですから、機材は小型三脚のみでイケそうです。高いビルから狙うというのもいいかもしれませんね。ご武運をお祈り致します。
大彗星の証 管理人 投稿日: 2007年01月12日 20:28:19 No.759
今日の昼頃からSOHOが彗星を捉え始めました。サイトのURLは次の通り。<br><br><a href="http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html" target="_blank"><a href="http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html" target="_blank">http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html</a></a><br><br>完全にサチっており、ブルーミングによる光条がびっくりするほど長いです。SOHOの撮影史上最大光輝の彗星になることは間違いないでしょう。<br><br>もう一つ、下記のサイトではひと足早く彗星の全体像(凄過ぎ!)が見られます。<br><br><a href="http://secchi.nrl.navy.mil/" target="_blank"><a href="http://secchi.nrl.navy.mil/" target="_blank">http://secchi.nrl.navy.mil/</a></a><br><br>大彗星にしか見られないシンクロニックバンドが捉えられています。こんな姿が地上から見られたら良かったんですけどねぇ。
Re: 今年最初のターゲット 沼尻 投稿日: 2007年01月12日 21:40:21 No.760 【Home】
管理人さん、こんばんは。<br><br>こちらは、2日連続で午後半休という荒業を使ったのに、雲に邪魔されて失敗に終わりました。<br><br>それにしても、全体像は見事ですね。<br>ヘール・ボップ彗星以来の大彗星の姿が、今後も北半球からは見えないのが本当に残念です。
明日は厳しい? 管理人 投稿日: 2007年01月12日 22:07:39 No.761
沼尻さん、こんばんは。<br>私も今日近場に見に行ったのですが、やはり西空に広がった雲に阻まれました。日没直前の16:40には双眼鏡で確認できたんですけど、その後はまだら雲の中に紛れ込んでしまいました。彗星が沈む直前にもう一度双眼鏡で観望することができましたが、撮影するには時すでに遅しでした。ここ2日は夕方になると雲が湧いてきて、ちょっとハードラックでしたね。明日は見掛け上もっと太陽に接近するので、条件は悪くなりますが、仕事は休みなので天候次第ではチャレンジしてみようかと考えています。真昼間に捉えられるかどうかにも興味がありますが、太陽が近いのでちょっと危険ですね。


久々の撮影でした positive51 投稿日: 2006年12月23日 08:46:24 No.735 【返信】

管理人さん、みなさんこんにちは。<br><br>ご無沙汰しています。冬の寒さが厳しい昨今ですが、先週から北海道の太平洋岸は好天が続いておりまして仕事と撮影に忙しい日々を送っておりました。800mm反射もだいぶ使用に慣れてきまして何とか作品になってきました。管理人さんも同じ鏡筒を以前使用しておられたようなので参考にさせていただいています。しかし、GPDでは800mmのオートガイドは難しいようで、手動ガイドすることを割り切ることにしました。画像はiso1600 8分8枚です。ピントの甘さはまだ課題です。
Re: 久々の撮影でした 管理人 投稿日: 2006年12月23日 12:13:59 No.736
positive51さん、こんにちは。画像のご投稿ありがとうございます。<br><br>燃える木と馬頭の背景にある星雲の色調の違いがしっかり出ていますね。ピントが甘いとのことですが、シンチレーションの影響も若干あるのではないでしょうか。僅かな周辺減光(中央のてかり?)が補正できれば、さらに素晴らしい作品になりそうです。<br><br>そちらの好天続きはとっても羨ましいです。こちらの天気は不安定で、これほどスッキリ晴れない師走も珍しい気がします。それでも今夜は晴れそうなので出撃を考えてますが、このところ午後になると雲が湧きだすので、どうなることやら・・・
Re: 久々の撮影でした エニョ-ル 投稿日: 2007年01月02日 10:29:51 No.743
おはようございます。<br> positive51さん、GPDで眼視ガイドされたのですか?<br> 凄いですねぇ(感涙) 私は根性無しなので最近はオートガイダーにまかせっきりです。 しかし眼視ガイドはうまくいったときの嬉しさが違いますので時々やりたくなりますね。 ケースの中にGA-4がいつも忍ばせてあります。<br><br> こちらも天気がダメダメで、夜になると雲が、、、;;<br> しかも本当に具合の良かったときは仕事がひっぱります。<br> 雲間から強引に撮影したもの載せてみます。<br> いつもの観望地、最近光害が酷くなってきたのでLPS-P2が<br> 外せずにいたのですが、実験で外してみましたところ<br> 背景真っ白。 画像処理で強引にひっぱりだしてみました。<br> やはり空の状態がよいのが一番大切ですね。<br><br> 鏡筒:ビクセンDED108SS<br> 赤道儀:ビクセンニューアトラクス<br> カメラ:ペンタックス6X7<br> フィルム:コダックE200<br> オートガイダー:ビクセンAGA-1<br> 露出50分 +2増感<br> 2Lにダイレクトプリントしたものをスキャンし処理。<br><br> 
Re: 久々の撮影でした エニョ-ル 投稿日: 2007年01月02日 11:53:30 No.744
もう1枚。コーンに続き薔薇であります。<br> コントラストは悪くなってしまいますが、やっぱり<br>ノーフィルターの時のほうが情報量が多い気がします。<br>根性入れて暗い空もとめてもっと遠くへ出かけるよう<br>今年はがんばりたいと思っております。<br> 撮影機材等はコーン星雲と同じで、露出時間は45分です。<br>しかし、元の画像が酷いのでなんだかすっきりしない気分です<br>
Re: 久々の撮影でした カムイミンダラ 投稿日: 2007年01月02日 14:00:35 No.745
管理人さん、皆様明けましておめでとうございます。<br>また、エニュールさん、初めまして。<br><br>positive51さんの画像は濃度と言い、色合いと言い大変素晴らしいと思います。コントラストも自然な感じがします。<br>ピントの甘さを気になされているようですが、800mmF4のニュートンではそのくらいの様な気もしますが、あくまでも銀塩基準ですので。<br><br>エニュールさん、私も未だに銀塩一筋です。よろしくお願いします。<br>ダイレクトプリントをスキャンされたようですが、そのスキャナでフィルムはスキャン出来ないのでしょうか?<br>ダイレクトプリントした時点でフィルムの中の膨大な情報はかなり失われてしまいます。出来ればフィルムを直接スキャンされた方が画像処理の自由度が増します。<br><br>年末に撮影したIC2177を載せておきます。<br>鏡筒:20FMC<br>フィルム:E100S<br>露出:55分 +2増感<br><br>今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Re: 久々の撮影でした エニョ-ル 投稿日: 2007年01月02日 15:34:40 No.746
>カムイミンダラさん<br> はじめまして! 銀塩な方がいらっしゃって嬉しいです;;<br> まだ経験が浅いですのでアドバイスは何でもありがたいです。どうぞよろしくお願いします。<br><br> 実はカムイミンダラさんがおっしゃるようにスキャンした段階で情報がたくさん落ちてしまいます。 しかも愛用していたスキャナが破損して、性能の冴えない家族共用の複合機でスキャン、、、悲しい限りです。 フィルムスキャナが欲しくてたまりません、、、としばらく前から悶えていたのですが高価すぎて手が出せないでおります。 すると先日電気店で、「最近のフラットベッドはフィルム専用機に迫るものがあるし価格も安価なのでいかがでしょう?」と薦められたのです。 エプソンのものでした。 カムイミンダラさんのお勧めはありますでしょうか? 今の時期に散々フィルムで楽しんでおきたいと思いますし、天体以外の写真趣味にも生かせるはずですので。<br><br> ところで写真のわし星雲すばらしいですね! 見ていて気持ちがよいです。 自然さもまた。<br><br> それではまた!<br>
Re: 久々の撮影でした カムイミンダラ 投稿日: 2007年01月02日 17:03:36 No.747
エニュールさん、こんにちは。<br><br>私もエプソンのフラットベットスキャナGT-X800を使っていますが、別に4×5インチ判をスキャンしないのであれば、コストパフォーマンス的にフラットベットスキャナのGT-X750も有れば充分でしょう。エプソンはGT-X750か最上位機種のGT-X900でないとブローニーに対応していませんので。<br>ブローニーのスキャンでは解像度はこんなには必要ないのですが、35mmフィルムをスキャンする場合は必要かもしれません。<br>また、フィルム専用でしたらちょっと高価になりますがF3200と言う選択肢も有ります。
Re: 久々の撮影でした 管理人 投稿日: 2007年01月02日 20:30:08 No.748
エニョールさん、カムイミンダラさん、あけましておめでとうございます。<br>新年早々のご訪問&お書込みに感謝です。本年も宜しくお願い致します。<br><br>>エニョールさん<br>空の状況がわかりませんが、背景真っ白となるとやはりフィルターが必要だったかもしれませんね。銀塩、デジタルに限らず、暗い空が重要なことは確かですが、遠出は「行きはよいよい、帰りは怖い」というのが常なので、あまり無理なさらないようにお気を付けくださいね。<br><br>>カムイミンダラさん<br>素晴らしい作品をご投稿くださいまして恐縮です。北の大地からですと南中高度も低めで条件的に厳しい対象だと思うのですが、巨匠の手にかかると沖縄で撮られたかのうような作品になるんですね。さすがです。そういえば天ガ2月号ではフォトコン最優秀を取られたそうで、お祝い申し上げます。今年も目の覚めるような作品をたくさん拝見できそうで楽しみです。
Re: 久々の撮影でした エニョ-ル 投稿日: 2007年01月02日 21:41:58 No.749
カムイミンダラさんこんばんは。<br> 早速のお返事ありがとうございます。<br> そうです、お店の方が薦めておられたのもGT-X900でした。<br> このくらいならなんとか入手できそうですので狙ってみます。<br> 35mmも使いますので900のほうがよさそうですね。<br> F3200は製造中止とかそんなお話でした。<br><br> アドバイス感謝します!


謹賀新年 マーチン 投稿日: 2007年01月01日 18:30:20 No.741 【返信】

管理人さん、明けましておめでとうございます。<br><br>昨年は「さすが名手!」という作品を沢山拝見させて頂きありがとうございました。<br>本年もどうぞよろしくお願いいたします。<br><br>今年は大物彗星も現れるといいな~。
Re: 謹賀新年 管理人 投稿日: 2007年01月01日 23:47:27 No.742
マーチンさん、新年あけましておめでとうございます。<br>昨年はHPへのご訪問ならびにBBSへのカキコありがとうございました。<br>本年も変らず当サイトを宜しくお願い致します。<br><br>大物彗星見たいですねー。ヘール・ボップからもうすぐ10年が経過します。<br>ここ数年で肉眼光度のものも出現してますが、どれも物足りない感じです。<br>どうも捜索マシーンが見つけるものは期待はずれが多いような・・・<br>そろそろ日本のコメットハンターの活躍にも期待したいですね。


半日分の軌跡 管理人 投稿日: 2006年12月24日 22:13:49 No.737 【返信】

12時間露出は3年ぶり3度目の挑戦になります。と言ってもデジタルなので、約30分露出の24コマを合成した画像です。じゃじゃ馬カメラは30分も露出すると最低感度でも熱カブリの影響が残ってしまうようです。orz<br><br>Tamron SP AF17-35mmF2.8-4 Di LD Aspherical(17mm,F8) D80 ISO100 29分50秒露出×24 静岡県富士市にて
Re: 半日分の軌跡 コーチ 投稿日: 2006年12月31日 20:12:01 No.738
管理人さんこんばんは。すばらしい星景写真ですね!しかもデジタルで・・・驚きました。熱カブリの影響が残るとコメントされていますが、まったくわかりません。<br><br>今年もあと数時間ですね。今年はこの掲示板を通じていろいろな情報交換をさせていただきました。ありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。
Re: 半日分の軌跡 positive51 投稿日: 2006年12月31日 21:09:01 No.739
管理人さん、みなさんこんばんは。<br><br> 12時間露出すごいですね。私も積雪前に挑戦したいと思っていたのですが時期を逃してしまいました。近々銀塩でチャレンジしたいと思います。<br><br> さて、今年もあとわずかですが管理人さんはじめたくさんお方にアドバイスをいただきました。ありがとうございます。来年もよろしくお願い致します。
Re: 半日分の軌跡 管理人 投稿日: 2006年12月31日 21:42:31 No.740
コーチさん、positive51さん、こんばんは。コメントありがとうございます。<br>今年は天気に悩まされ続けましたが、これを撮影した夜は一晩中快晴でした。<br>放置プレーですからテクニカルな要素は何も無く、運のみという感じですね。<br>熱カブリの影響を考えるとD70で撮るべきでした。再来年にリベンジかなぁ。<br><br>>コーチさん<br>この一年で数多くのフォトコン入選作を送り出されて大活躍でしたね。<br>来年のご活躍にも期待しております。<br><br>>positive51さん<br>日頃から天体撮影に対する熱心なお取り組みには頭が下がります。<br>ご自身でも上達の結果が目に見えて、楽しいことと思います。<br>今後もさらにステップアップされるでしょうから、今から楽しみですね。<br><br>それでは皆様、来年も宜しくお願い致します。


じゃじゃ馬馴らし 管理人 投稿日: 2006年11月25日 15:19:07 No.725 【返信】

D80試写第二弾。昨夜の山梨県北西部は透明度がイマイチでしたが、ほぼ快晴でした。<br>RAPをもってしても熱ノイズを完全に消し去ることができず、やむなくトリミング。1000万超画素機が600万画素機に成り下がってます。何か打開策を考えねば。<br><br>ε-180ED D80 ISO800 12分×7 山梨県北杜市にて
Re: じゃじゃ馬馴らし h.nakayama 投稿日: 2006年11月28日 11:47:09 No.726
遠征お疲れさまです。<br><br>>RAPをもってしても熱ノイズを完全に消し去ることができず<br>スポット?または広範囲?なのでしょうか。私は明るい空だからかCanonのミラーケラレのような減光と片ボケ画像で苦労しています、それと色むら?が出ているような・・・<br><br>じゃじゃ馬馴らし・・納得しました。<br>
Re: じゃじゃ馬馴らし 管理人 投稿日: 2006年11月28日 20:13:19 No.727
h.nakayamaさん、こんにちは。<br><br>消えないのは画像上部で横方向に出る帯状のレベル上昇部分(境界が不明瞭)で、マゼンタ系の色調からすると熱カブリの消え残りのような印象です。ミラー切れの減光とも相まって、コンポジットすると←のように甚だ見苦しい画像になります。<br><br>縦方向にもマゼンタ系とグリーン系で境界がはっきりした帯状の色ムラが出ますね。これもD80(に搭載されているCCD?)特有の現象みたいで、個体差は無いような話もあります。<br><br>D70は熱カブリの影響が大きいとはいえ、RAPでちゃんと減算できて問題無いんですがねぇ。D80は、画像を見て想像する限り、CCD素子内部に温度ムラが発生しているかのような振舞いで、ちょっと閉口してます。もし、カメラ内部の不安定な熱収支に起因しているとなると、フラット補正でも対応し切れないかもしれません。<br><br>正直、IRC/LPF換装改造する気が失せました。見切るにはまだ早いと思いますが、このまま打開策が見出せないと浮気してしまいそうです。
Re: じゃじゃ馬馴らし h.nakayama 投稿日: 2006年11月29日 00:18:18 No.728
管理人さん、画像を有り難うございます。<br><br>やはり・・・ほとんど同じ症状です。<br>色むらはニコンで個別に調整対応してくれると聞きましたが<br>カブリ、ノイズは同じくRAPで完全に減算出来ません。<br>なんか熱カブリが少ない分CCD温度が上昇して飽和安定しな<br>いと聞きましたが・・・。これではD70のほうが安定して<br>撮影出来ました、画像処理の時間が数倍かかっています。<br><br>せっかくの1000万超画素機を悲しくトリミングしていますが<br>色々やってみて、またご報告します。
Re: じゃじゃ馬馴らし 管理人 投稿日: 2006年11月29日 18:36:42 No.729
h.nakayamaさん、こんにちは。<br><br>>色むらはニコンで個別に調整対応してくれると聞きましたが<br>某サイトにて調整前後の状況を確認できますが、多数コマコンポジットすることを考えると十分な改善には至ってないような印象です。調整内容にはとっても興味がありますが、ハード対策なのかソフト対策なのかを含めて一般ユーザーには教えてくれないでしょうね。もしCCDチップ固有の問題だとすると、他社品でも同様な現象が出るのかもしれません。ソフトも絡んでいるとちょっと厄介ですが・・・。ちなみに、D200は同じ画素数でも別なCCDを搭載しているような話を聞いています。素直に高級機を買いなさいってことですかねぇ。<br><br>>これではD70のほうが安定して撮影出来ました、画像処理の時間が数倍かかっています。<br>同様です。処理時間の増加にはファイルサイズの肥大化以上のファクターが加わってます。結果が出せれば苦労も報われますが、今のところ暗中模索のレベルなので、若干ストレスを感じてきました。このまま競走馬としての活躍が難しいようであれば、別な生き方を探してやるしかないかもしれません。血統は良いですし、故障発生というわけでもないので、安楽○させるのは勿体無い?
Re: じゃじゃ馬馴らし 沼尻 投稿日: 2006年11月29日 20:11:41 No.730 【Home】
管理人さん、h.nakayamaさん、こんばんは。<br>D80って、妙なことになっているのですね。<br>熱平衡の問題だけなら、強烈に冷え込む冬場なら、比較的ましになりそうですが、どうでしょうか。<br><br>冷却して安定するなら、冷却CCDもどきの方法を使ったらどうなるかとか考えてしまいます。<br>韓国の改造キスデジで、ペルチェ冷却するものがあるようなので、結構強力な道具になるかもしれませんが、結露対策とかは大変でしょうね。<br>勝手な想像ですみません。
Re: じゃじゃ馬馴らし h.nakayama 投稿日: 2006年11月30日 20:22:08 No.731 【Home】
管理人さん、いろいろ有り難うございます。<br><br>>ハード対策なのかソフト対策なのかを含めて<br>某サイト?そうですね随分良くなったとの程度ですね・・・処理に耐える程度ではなく十分な改善とは言えないですね。安楽○させるのは勿体無い?ですしもう少し頑張ってみます。<br><br>沼尻さん、初めまして!<br><br>いつもHPを拝見させていただいておりました。本当に箱に入れてドライアイス冷却しようかと・・・<br><br>>韓国の改造キスデジで、ペルチェ冷却<br><br>某掲示板でEOSkissDNキムチ怪のネームで大活躍されていますのを指をくわえて見ています。これからも宜しくお願いします。
Re: じゃじゃ馬馴らし 管理人 投稿日: 2006年11月30日 22:18:56 No.732
みなさん、こんばんは。いろんなことをコウカイ中の今日この頃です。<br><br>>沼尻さん<br>撮影時の環境温度は-4℃でした。それでもNo.727の画像のような有様です。ペルチェ3段ぐらい欲しくなります。それでもダメなら77KのLN2にでも浸せば確実に・・・・・安楽○ですね。<br><br>>h.nakayamaさん<br>RAPでも熱カブリが残る問題については、ダークフレームの露光時間を少し長めにしてみようかと考えています。縦方向の色ムラについては今のところ回避策が思い浮かびません。トリミングでど真ん中勝負しかないでしょうか。フレームサイズが小さい冷え亀で撮っていると思えば少しは気が楽に・・・・・ってイプが泣きますね。


<< | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集