掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

11月の山行 仙岳 投稿日: 2019年11月10日 11:12:44 No.1364 【返信】

★ 11月1日(金)、 四万十町観光協会主催の『キイレツチトリモチ観察会』に 行ってきた。
場所は、四国唯一の自生地:興津、小室の浜。
「キイレツチトリモチ」は、「町指定:天然記念物」である。

写真……左 「興津展望所」から見下ろす 興津地区
写真……中  観察場所から見る『三崎山』
写真……右 「小室の浜」に並ぶ 観察者


- キイレツチトリモチ - 仙岳 投稿日: 2019年11月10日 11:15:58 No.1365
キイレツチトリモチ

* 三崎山 * 仙岳 投稿日: 2019年11月10日 11:26:10 No.1366
事のついでに 行ってきた【三崎山 ③ H=218.7m】

灯台 周辺 仙岳 投稿日: 2019年11月10日 11:28:35 No.1367
『興津崎灯台』横に並んで立つ【興津電子基準点 H=176.1m】

タメやん 投稿日: 2019年11月13日 10:37:07 No.1381
グルッと回る遊歩道があったと思うが、どうなっちゅうろう?
仙岳 投稿日: 2019年11月14日 11:20:49 No.1382
>> グルッと回る遊歩道があったと思うが、どうなっちゅうろう?

★ 特に ルート変更などの看板などはなかったし、地元のガイドも そんな話は しなかったので、
変更はされてないと思う。


しま山100選 仙岳 投稿日: 2019年11月11日 07:51:01 No.1377 【返信】

「日本離島センター」から『しま山 100選』なるものが出された。
  http://www.nijinet.or.jp/about/activities/tabid/201/Default.aspx

それら 100座には、有名な山(屋久島:宮之浦岳 ・ 利尻島:利尻山 ・ 宿毛の "沖の島":妹背山)なども 名を連ねているが、聞いた事もない島の山、そして なかなか行きづらい島の山など、多種多様である。

それらの中で、近くて橋の架かっている「四国」の島の山へ 登ってきた。
それは、15番目登頂の 【愛媛県宇和島市 "九島" 鳥屋ヶ森 H=320m 11月2日(土)】
http://maps.gsi.go.jp/#15/33.231042/132.521010/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

写真……左  広~い 山頂広場。木々に囲まれて、眺望は "樹間" のみ
写真……中  真ん中に居座る「祠」
写真……右 山頂にあった "説明看板"


仙岳 投稿日: 2019年11月11日 07:57:44 No.1379
№1377 の写真です。



しま山100選 仙岳 投稿日: 2019年11月10日 16:21:26 No.1376 【返信】

★ 「日本離島センター」から『しま山 100選』なるものが出された。
  http://www.nijinet.or.jp/about/activities/tabid/201/Default.aspx

それら 100座には、有名な山(屋久島:宮之浦岳 ・ 利尻島:利尻山 ・ 宿毛の "沖の島":妹背山)なども 名を連ねているが、聞いた事もない島の山、そして なかなか行きづらい島の山など、多種多様である。

それらの中で、近くて橋の架かっている「四国」の島の山へ 登ってきた。
それは、15番目登頂の 【愛媛県宇和島市 "九島" 鳥屋ヶ森 H=320m 11月2日(土)】
http://maps.gsi.go.jp/#15/33.231042/132.521010/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

写真……左  広~い 山頂広場。木々に囲まれて、眺望は "樹間" のみ
写真……中  真ん中に居座る「祠」
写真……右 山頂にあった "説明看板"




しま山 100選 仙岳 投稿日: 2019年11月10日 15:41:03 No.1372 【返信】

「日本離島センター」から『しま山 100選』なるものが出された。
  http://www.nijinet.or.jp/about/activities/tabid/201/Default.aspx

それら 100座には、有名な山(屋久島:宮之浦岳 ・ 利尻島:利尻山 ・ 宿毛の "沖の島":妹背山)なども 名を連ねているが、聞いた事もない島の山、そして なかなか行きづらい島の山など、多種多様である。

それらの中で、近くて橋の架かっている「四国」の島の山へ 登ってきた。
それは、15番目登頂の 【愛媛県宇和島市 "九島" 鳥屋ヶ森 H=320m 11月2日(土)】
http://maps.gsi.go.jp/#15/33.231042/132.521010/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

写真……左  広~い 山頂広場。木々に囲まれて、眺望は "樹間" のみ
写真……中  真ん中に居座る「祠」
写真……右 山頂にあった "説明看板"


仙岳 投稿日: 2019年11月10日 16:14:27 No.1374
★ 写真です。



無題 a 投稿日: 2019年11月10日 15:56:18 No.1373 【返信】

15:52バイツァ・ダスト?キメイリス?だっぷんどげざ?15:53かわゆか?

●数年前頃に夢で弟がオッサンの肛門からクソを食ってたのを見たが、
これは萌え絵とかアニメ絵の女の子の絵の呪詛などで、私にキモオタになる影響を
父親がやり過ぎて反動でしにそうなのを弟が代わりに食べ父親を助けたのが見えたのですが、
このキモオタになる悪影響が私に送られてた。マタイの干支が主に実行で弟を助けるために
実行で、最近、ほうひ・萌え等とか空耳や、あと萌えと口に出して言いそうになるのは
これのせいで出そうになってるから。
(奇面組・ゆい・使用でこの娘は人面毛虫になってた15:51)2019/11/10の15:49●


三角点日記11月 タメやん 投稿日: 2019年11月06日 20:11:40 No.1361 【返信】

朝方がぐっと寒うなった。
栗は終わり。
更新を忘れる程、ムカゴ・柿に忙しい。
アケビも採りたい所だが、よう見つけん…。
仙岳 投稿日: 2019年11月09日 08:41:19 No.1363
検査のために、出かけていて、昨日、3日ぶりに 自宅に戻った。
今朝、外の寒暖計は 6度だった。寒い訳だ。霜の降りる 直前だろう。

しかし、天気上等。
山歩きをしたいが、きつい運動は、医者に とめられた。
「三角点巡り」も、きつくない所から ねらっていこうと 思っている・・・


三角点日記10月 タメやん 投稿日: 2019年10月03日 09:46:23 No.1343 【Home】 【返信】

新機軸として、津波避難路巡りを画策している。
主目的:栗・ムカゴ・アケビ等採取
副目的:新しい登山道(鉄塔巡視道)の発見
仙岳 投稿日: 2019年10月04日 07:03:12 No.1346
『鉄塔巡視路』を活用して、三角点を巡るのも いいですね。 私に とっては・・・
以前、言いよった【能谷山 ④ H=1162.4m】は 未だに 行ってないが、その調査の段階で、近くにある【南川 ③ H=1047.6m】が 鉄塔巡視路を伝っていることが 判った。
(航空写真を見たら、眺望が 良さそう・・・)

http://maps.gsi.go.jp/#15/33.764102/133.450018/&base=std&ls=std|cp&disp=11&lcd=cp&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

★ そこでお伺いしたですが、
 ・行ったことが ありますか?
 ・行ってなければ、行くことを 考えていませんか?
能谷山 タメやん 投稿日: 2019年10月04日 15:23:13 No.1347
2017年12月3日に登頂した。(参照:https://rara.jp/sengaku/link13
参照:https://ameblo.jp/ameba5245/entry-12504503932.html

南側は、能谷山④付近まで林道が延びている様だが
それでも難しいと思います。(スズタケ等)
仙岳 投稿日: 2019年10月05日 15:38:56 No.1348
い~え、い~え、 「能谷山」は 話のついでに 出たまでで、
その近くにある、【南川 三等三角点 H=1047.6m】へは、『鉄塔巡視路』を活用して行くことになっているが、行ったことがありますか?
と、言いたかったのです。

★ "点の記"によると、東の「七尾」集落から 「鉄塔巡視路」活用で 登れるようです。
早合点し、失礼しました。 タメやん 投稿日: 2019年10月07日 12:49:26 No.1349
行った事はないですが、航空写真を観ると送電線直下が
(線に当たらない様に?)伐採した筋状になっているので、
楽に登れそうに思える。
しかし等高線が詰んでいてキツそうだし
下草(ウラジロ・スズタケ等)の状態も分からないので、
(単独・合同共)登頂する事は無いと思います。
タメやん 投稿日: 2019年11月06日 20:35:39 No.1362
宇津野山周辺(南嶺)の鉄塔道探訪で分かった事ですが、やはり送電線直下は皆伐されていて、その部分は日当たりが良い所為か尾根道でもシダが密集し走行困難になっていました。(距離にして20m位なんだが…。)
300m足らずの山ですらこの様な有様なので、高山では調べちょかんと恐い気もするなあ…。


<< | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る