"ももじ"のてきとうオーディオ自作記 掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

※現在、投稿は受け付けておりません。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

スイッチの事に関して busyou 投稿日: 2007年08月08日 23:36:40 No.784 【返信】

そうなんですか(>-<)<br>スイッチを買いなおしてつけなおすことにします!<br> <br>返信ありがとうございます!


スイッチのことに関して busyou 投稿日: 2007年08月05日 23:24:11 No.782 【返信】

はじめまして。半田付けいらずのに魅かれて作ってみました。けっこう時間がかかり(八時間ぐらい)できあがりました。<br>片跳ねトグルスイッチ 片跳ねトグルスイッチ。1回路2接点 ON-OFF 中点無し。定格:250V1A/120V3A、PC端子 というのを買ってしまい、電源をonにした状態になりません。<br><br>どのようにすればよいのでしょうか?<br>教えてくださいお願いします!<br><br>
Re: スイッチのことに関して ももじ 投稿日: 2007年08月06日 16:21:51 No.783
busyouさん、はじめまして。<br>スイッチは構造が違うので、これはどうしようもありません・・<br>私も以前間違ってしまったことがありましたが、普通のスイッチに交換しなければなりませんでした。<br>



はじめまして。東京のすぐ上の田舎県民と申します。<br><br>ここのHPを参考にヘッドホンアンプを作り、調子に乗って<br>OPA2134PA*2の2段まで作って毎日楽しませてもらっています。<br><br>ところが近頃、どうもそのアンプの調子が良くありません。<br>突然左に偏りだしたり、ノイズが入ったり、とにかく不安定。<br><br>それなので、ここのHPの主旨に反してしまうのですが<br>同じアンプををハンダ付けで作り直そうと思います。<br>((それで問題が解消されるにせよ、されないにせよ))<br><br>配置を考え直す時間もない身分なので、プレットボード版と<br>同じ配置が良いのですが、そういうことは可能でしょうか??<br><br>また可能ならどういった基盤を選べば良いのでしょうか??<br>((同じポリカーボケースに収めたいです。ACアダプタ化も少し考えてます))<br><br>御教授願いますm(. . )m
Re: オペアンプ2段HAPのハンダ製作 usagin 投稿日: 2007年07月30日 20:25:52 No.780
Re: オペアンプ2段HAPのハンダ製作 東京のすぐ上の田舎県民 投稿日: 2007年08月05日 19:38:20 No.781
返信が遅くなりました(. . ) usaginさんアドバイスありがとうございます。<br><br>もうひとつ質問宜しいでしょうか。<br><br>今、このヘッドホンアンプはイヤホンに使っていますが<br>foobarさんの回路図そのままでは音量が取れ過ぎてしまうので<br>YOUさんのHPを参考に入力部分の抵抗を上げています。<br>そこでなのですが、<br>このアンプは、入力側ではなくて出力側の抵抗を上げても<br>音量を小さくし、正しく動作できますでしょうか??<br><br>foobarさんの回路図では47Ωと4.7kΩが付いてますよね。



はじめまして。<br>ハンダ要らずのヘッドホンアンプを作成し、毎日の通勤で使用させていただいています。感謝感謝です。<br><br>現在、可変クロスフィード付きオペアンプ2段ヘッドホンアンプの製作を行っておりますが、何点か質問をさせて下さい。<br><br>回路図の左上の50とは50Ωでしょうか、共立エレショップさん等には無いのと、YOUさんのパーツ一覧にも無かったのでノーマークでした。因みに47オームとか次が1KΩとかでも音は雑音交じりのボヨヨ~ンとした音しか出ません。<br><br>回路図の左上の10KΩが電源ON後熱を持ちますが、原因が特定出来ません。50Ωの所に1KΩとか他の抵抗値の物を付けても事象は変わらずです。<br><br>以上、宜しくお願いします。
Re: 可変クロスフィード付きオペアンプ2段ヘッドホンアンプの製作について YOU 投稿日: 2007年07月21日 08:16:18 No.776
恐らく、配線間違いかと思います。<br>写真をアップできるようでしたら、そのほうが早いかもしれません。<br>また、分かりにくいところもありますので、過去ログなどを参照に確認してみてください。<br>ご確認よろしくお願いします。
Re: 可変クロスフィード付きオペアンプ2段ヘッドホンアンプの製作について fujirin 投稿日: 2007年07月21日 12:02:57 No.777
YOUさん レスありがとうございます。<br><br>投稿後、配線の確認をもう一度行い(抵抗とジャックのみにし)、抵抗の挿し間違いを何箇所か発見しました。また、抵抗も4.7KΩの所に誤って購入してしまった470KΩ(色の違いが1箇所で赤と茶を見間違い)しておりました。これじゃー駄目ですね、お恥ずかしい限りです。<br>現在、再度組み立が完了し・・・音が鳴りました。ちょっと左側の音量が強い感じです。ボリュームの稼動範囲で音場が真ん中に行きません。でも、音が出てくれてよかったです。<br>取り敢えず、MUSEのコンデンサに換えて視聴したいと思います(音の偏りは変わらないと思いますが)。<br><br>音の偏りは、オーディオテクニカ・ATH-SJ5(安くて音が悪い)ではギリギリ真ん中にきますが、AKGのヘッドフォンでは2種類(NC,DJ)どちらも、ちょっと左寄りです。<br><br>ハンダ要らずのヘッドホンアンプも息子の分も作り使っていますが、部品(今回はコンデンサ)によって本当に音が変わる(劇的に良くなる)のですね、驚きました。<br><br>余談ですが、コンデンサでクラッシック系に強い・・・なんていうのはご存知有りませんか?。<br><br>それから、作り始めると早く完成させたいとの一心で、過去ログのチェックを怠っていました。ちょっと見てみます。


無題 mirin 投稿日: 2007年07月17日 18:19:14 No.769 【返信】

はじめまして。<br>ハンダ要らずのヘッドホンアンプ製作を参考にヘッドホンアンプを作らせていただきました。<br>電源を乾電池でなくACアダプタに変更したいのですが、どの程度の出力のACアダプタを使用すれば問題なく使用できるのか教えていただけませんか。<br>お願いします。
Re: 無題 kkkkkkkk 投稿日: 2007年07月17日 19:43:57 No.770
出力電圧は、使用しているオペアンプやコンデンサ、トランジスタの定格を超えない様にしなければなりません。よくわからないのであれば18V出力でいいでしょう。(安定化電源を使用してください。でないと低電流使用時の電圧が表示よりも高くなりますので最悪アンプが壊れます)<br>電流は0.1Aあれば十分ですが、高くても問題ありません。<br>個人的には秋月のスイッチング式ACアダプタが安定化されていてノイズもないので使いやすいと思います。<br>以上、参考になれば。
Re: 無題 mirin 投稿日: 2007年07月18日 00:12:05 No.771
ありがとうございます。参考になります。<br>ところで秋月では18Vのアダプタを取り扱っていないようなのですが、<br>12Vや15Vのものでも問題ないのでしょうか。<br>NE5532APのデータシートを参照したところ、供給電圧範囲が±3V~±20Vということなので問題なさそうなのですが。<br>
Re: 無題 mirin 投稿日: 2007年07月18日 00:16:33 No.772
追記ですが仮にオペアンプをOPA2604APに変更しても、±4.5V~±24Vのようです。
Re: 無題 usagin 投稿日: 2007年07月18日 04:15:37 No.773
15vでも問題なく使えると思います
Re: 無題 mirin 投稿日: 2007年07月18日 07:10:18 No.774
ありがとうございました。


無題 maiden 投稿日: 2007年07月15日 19:59:59 No.767 【返信】

こんばんは。ハンダ要らずのヘッドホンアンプ製作を参考にさせていただき、無事完成しました。しかし、ある程度ボリュームをあげると、音が割れてしまうのですが、仕方ないのでしょうか?(入力が大きすぎ?)オペアンプは2604APを使用しています。
Re: 無題 usagin 投稿日: 2007年07月16日 00:55:27 No.768
どの程度のボリュームかは分からないのでなんともいえませんが。<br>爆音で歪むのであれば電源電圧の問題ですね。<br>でも、±9vなら…ヘッドフォン程度では歪まないと思いますけどねぇ…


無題 surface 投稿日: 2007年06月18日 19:45:14 No.751 【返信】

こんばんは。<br>再度のご教示お願いします。<br><br>現在部品集めをしていて、トグルスイッチの部分までいった<br>のですが、「ハンダ端子」と「PC端子」があって、どちらを<br>選べばよいか分かりません。<br><br>写真的にハンダ端子のほうかなとは思うのですが、教えていた<br>だけませんか?<br><br>お願いします。
Re: 無題 ももじ 投稿日: 2007年06月18日 21:23:21 No.752
surfaceさん、こんばんは!<br><br>PC端子って呼び方は私知らなかったので、調べましたが、プリント基板の穴に挿せる形状なのですね。<br><br><a href="https://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/small_switch/a-6-1.htm" target="_blank">https://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/small_switch/a-6-1.htm</a><br><br>ハンダ端子でOKです。<br>
Re: 無題 surface 投稿日: 2007年06月18日 23:10:47 No.753
ももじさんありがとです!<br><br>このページのトグルスイッチの部分を数十秒凝視して、結局分からずに質問してしまいました。<br><br>簡単な質問ですいませんでした。<br><br>また分からないことが出てきてしまったら、救いの手をよろしくお願いします・・・
Re: 無題 surface 投稿日: 2007年07月04日 14:13:53 No.764
こんにちは。<br>早速ですが、何とかアンプの完成に至りました。<br><br>音も出て、無事に成功した・・・と思ったのですが、<br>ひとつだけ問題点がありまして。<br><br>それは、アンプのボリュームを最小にすると、R側は<br>音がちゃんと聞こえなくなるのに、L側は音が全く小さく<br>ならないのです。<br><br>接触不良だとは思うのですが、どの部分が怪しいと思いますか?
Re: 無題 surface 投稿日: 2007年07月04日 17:12:23 No.765
すいません、自己解決しました。<br>原因がなんだか分からないのですが、いじってたら<br>直ってました・・・<br><br>接続に不安があるのは変わりがないので、もう少し自分で改善<br>したいとおもいます。<br><br>このようなすばらしいページを作ってくださりありがとうござ<br>いました。感謝しています。


<< | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集