王子うたごえ広場


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

teacupの掲示板が7月末で終了しますので新たにこの掲示板を立ち上げました。うたごえを愛する方の交流の場となれば嬉しいです。
Name
E-Mail
Title
FileUP
Key (英数字で8文字以内)
Color

無題 QP 投稿日: 2023年05月19日 22:22:23 No.405 【返信】

絵は、ちょんぼさんのブログ「美山町探訪記」の中写真から引用したものだったと思います。

QP 投稿日: 2023年05月19日 22:29:37 No.406
あー!「台湾パイナップル」に投稿するつもりが…m(_ _)m
chombo 投稿日: 2023年05月20日 11:21:08 No.407
4千坪の敷地に建つ茅葺の家…美山の「蛍庵」。
2014.6.1に訪ねました。もう9年も経ちました。

いただいたお昼は…おくどさん(竈:かまど)で炊いたご飯。
手打のうどんは すり胡麻を出汁に入れ、割竹に盛られた野菜・茸とともに
つけ麺でいただき…なんとも言えない香りとともに味わいました。
赤いえんどう豆もあり 訊くと「ツタンカーメンの墓にあった種から」と。
紀元前1400年の種から蘇ったえんどう豆…ファラオの味でした(笑)

「いくらでも居りやす、ここはゆっくりしてもらうんが値打ちやさかい」。
亭主にそう言われ 広い縁側でしばしゆっくり寛ぎました。
一緒にいたご夫婦に薦められ 抹茶とともに わらび餅もいただきました。
黄粉が程よく甘く、なんとも幸せな味と香りでした。

ここ「蛍庵」の亭主は 西陣の新しい織物技術で一財を成した方。
小さい頃からの夢としてこの地を手に入れ庵を結ばれた由。
掛軸には「本来無一物」… 無一物に生まれた人間の最期も無一物と…。

帰り際、81歳の庵主が外の垣根まで見送ってくださいました。
庵主「気ぃつけて帰りなはれや。それからご主人、せいたらあきまへんで。
   ぼちぼち ゆったりしていきむなはれや」と。
偶々通りがかりに寄った蛍庵でしたが…実はこれが最後になりました。
亭主は病気をされ 閉じられたと伺いました。
なんどか訪ねましたが…最初で最後!ではありました




琵琶湖周航の歌 Mr.ジョー 投稿日: 2023年05月16日 12:44:13 No.395 【返信】

「琵琶湖周航の歌」について、6年半前(平成28年11月)の11月に某新聞の記事があります。「琵琶湖周航の歌 100歳」のタイトルです。旧制三高(現京都大)水上部
(現ボート部)創部翌年の1893年に始まった行事が周航です。作詞をした小口(おぐち)太郎氏は1917年6月、今津(現高島市)に停泊した際、故郷の諏訪湖に思いをはせて作った歌詞を、宿で仲間に披露したそうです。この歌詞が、当時流行していた「ひつじぐさ」(作曲:吉田千秋)のメロディーに乗せて歌われ、三高の寮歌・学生歌となり、やがて全国に広がった。と書かれています。
歌の誕生から来年(2017年)100年、作詞の小口氏の生誕120年にあたることから、
3泊4日で琵琶湖一周をする計画を立てているとありました。
  
QP 投稿日: 2023年05月16日 16:11:00 No.397
ジョーさん、色々調べて頂きありがとうございます。
歌が作られる過程でそれぞれの意味があり想いが込められている。ちょんぼさんも仰るように1番たりとも欠けたら意味を成さない事、よく分かりました。

今日はサポートを務めている絵画教室の先生の展示会に行って来ました。
我村のもっと奥にある村の一角にアトリエを構えられており、長閑な田園風景を望みながらのギャラリーでした。世間から離れて一人の時間を大切にしながら絵を描いてリフレッシュして居られる由。少し感化されて帰って参りました(笑)


chombo 投稿日: 2023年05月17日 11:43:38 No.398
琵琶湖での遭難は 1946年、戦後間もない頃のボート遭難事故でした。
旧制四高(金沢大)8人と三高(京大)3人 計11人が全員 亡くなりました。
この遭難にあった学生たちを偲び「琵琶湖哀歌」が作られ広まりました。
「琵琶湖周航の歌」は1917年に作られたもので、この遭難のずっと前です。
なお関西の多くの大学漕艇部は琵琶湖、瀬田川近辺に寮をもっています。
殆どの部員が寮生活をし チームワークと伝統を培っているそうです。
出席をとる講義と試験しか大学に行かないのはどこかの合唱団に似ています。


歌唱指導 Mr.ジョー 投稿日: 2023年05月13日 21:38:21 No.391 【返信】

  歌声喫茶のスタッフの皆様、ありがとうございました。雨天のためか、参加者は少なかったですが、皆さま楽しまれた様で、良かったです。
  私の隣に座られたIさん、初めてという事でした。お話を聞いていますと、六甲駅近くの喫茶店オリーブも王子公園の会場にも行ったことがあるそうです。今の会場には初めての参加という事でした。リクエストされて良かったです。
  「鈴懸の径」は昨年4月5月の例会で歌っています。知らないと挙手された方が多かったのは、驚きました。「ウラルのぐみの木」も平成26年12月以降今までに4回、歌っています。5回目となります。普段、聞くことが少ない曲なので、これも知らないと答えられた方が多かったのでしょう。
  さて、名人の「歌唱指導」が途絶えています。新しい曲を覚えたいなと思っています。復活されることを望みます。よろしくお願いいたします。
QP 投稿日: 2023年05月14日 08:12:59 No.392
昨夜は雨の中お集まり頂きありがとうございました。
やはり少ない人数ではありましたが、ホームページを見て初めてお越し頂いた方や、ぷーさんの子供さんの担任先生だった方が六甲会場に初めて足を運んでくださったりと、嬉しい出逢いもありました🎶
いつも常連さん方には歌のリードをして頂き助かっていますが、ジョーさんのおっしゃるように新しい歌との出逢いも大切ですね。皆さんが歌える歌も織り交ぜながら、新しい歌の歌唱指導も復活させていきたいですね。
また、スタッフ間で話し合ってみます。
来月は、6月10日開催です。
またまた梅雨時期に入りますので、雨の心配がある季節ですが、たくさんの方々に来て貰いたいと思います。
日も長くなりましたので、ゆっくり歌いにお越し下さい。
1部の選曲当番はチョコちゃんでした。


QP 投稿日: 2023年05月14日 08:16:12 No.393
第2部はみなさんのリクエストを歌いました🎶
初めてお越し頂いた方も積極的にリクエスト頂きありがとうございました。


chombo 投稿日: 2023年05月15日 15:57:28 No.394
翼をください 花はどこへ行った 芭蕉布 琵琶湖周航の歌 友よ×2
歌いたい歌が連なり 行きたかったうたごえ喫茶ではありました。
尾上さん採譜、合唱団むぎが最初に歌った 竹田の子守唄 があれば
完璧! でも完璧では終わってしまう!ので 完璧でない方がいい(笑)

さて 琵琶湖周航の歌。100年以上も前の1917年に生まれました。
三高生 小口太郎が仲間と琵琶湖を周航しながらうみだした1番~6番。
大津を出た若者が、近江舞子で恋に落ち、今津・長浜で荒波にもまれ、
竹生島で仏の御手にいだかれ、彦根で古城に佇み比良と伊吹を遠望、
最後に近江八幡 長命寺にて仲間と西方浄土めざす人生をたどる抒情歌。

歌詞1~4番まで掲げ5~6番のないものがありますが 王子…は?
琵琶湖を仲間とともにある人生にたとえて辿る琵琶湖周航の歌、
一番たりともなくてはならない歌ではあります。

1 われは湖の子 さすらいの 旅にしあれば しみじみと
のぼる狭霧や さざなみの 志賀の都よ いざさらば
2 松は緑に 砂白き 雄松が里の 乙女子は
赤い椿の 森蔭に はかない恋に 泣くとかや
3 浪のまにまに 漂えば 赤い泊火 なつかしみ
行方定めぬ 浪枕 今日は今津か 長浜か
4 瑠璃の花園 珊瑚の宮 古い伝えの 竹生島
仏の御手に いだかれて ねむれ乙女子 やすらけく
5 矢の根は 深く埋もれて 夏草しげき 堀のあと
 古城にひとり 佇めば 比良も伊吹も 夢のごと
6 西国十番 長命寺 汚(けが)れの現世(うつしよ) 遠く去りて
黄金の波に いざ漕がん 語れ我が友 熱き心


QP 投稿日: 2023年05月16日 15:55:36 No.396
ちょんぼさん、王子うたごえ喫茶で使っている「ソングブック828」。
「琵琶湖周航の歌」は4番までです。5番・6番があるとは知りませんでした。
おまけに時間の都合で3番までしか歌いませんでした。。。
滋賀の都、今津~長浜、竹生島、比良の古城、西国十番・長命寺と琵琶湖を巡る歌なんですね。ボート部の不慮の事故を忘れない様追悼の意が込められている曲だと思っていました。
やはり、リクエストされた曲は丁寧に歌わないと・・・ですね(汗)

ちなみに、「竹田の子守唄」は先月、私の選曲当番の時に歌いました。
付け加えると、「あの鐘を鳴らすのはあなた」も選曲していたのですが、何故かスタッフ会議で却下されました(( ノД`)シクシク…)
ちょんぼさん、また体調のいい時にリクエスト引き下げてお越しくださいね♪




GW Mr.ジョー 投稿日: 2023年05月07日 08:13:44 No.389 【返信】

 石川県珠洲(すず)市付近で、地震災害に遭われた皆様、一刻も早く元に戻ることを祈っています。
ご近所の方から、紫蘭の白色の花と紫色の花の株をそれぞれ2株ずつ、頂きました。春蘭の様に、日本独特の蘭かどうかわかりませんが、花の形は蘭です。
  GWはいつものことですが、あっという間に終わりです。
昨日6日に息子夫婦と孫たちとケーキを食べたり、メールの確認で出社したり。
  このGW(ゴールデンウィーク)は、和製英語の一つ。4月29日の昭和の日から5月5日の子供の日までの祝日と土・日が入れば大型連休となります。と言っても祝日や土・日働く人にとっては、関係ない言葉。1年の中で祝日が多いこのあたりの週をGWと呼んでいるようですが、民放や新聞社の多くは「GW」ではなく「大型連休」という言葉を使っているみたいですね。映画業界が「黄金週間(素晴らしい1週間という意味)」と名付けたことが最初で、「ゴールデンウィーク」に変わったとか。
  私の大型連休は、庭の草抜きと部屋の中をちょっと片づけただけで、終わりそうです。
QP 投稿日: 2023年05月08日 10:46:47 No.390
GW(大型連休)やっと終わり日常が帰って参りました\(^o^)/。
長男一家が帰省し、久しぶりに全員集合出来た機会に母の納骨式をしました。幼い孫達に経験させておいたらいいかな?と思い、急遽お寺さんと相談して執り行いました。墓石を開帳したり男手が必要で助かりました。母も孫やひ孫に送られ喜んでいる事でしょう(と、思いたい。)
全員集合した時はいつものことながら、それはそれは賑やかな事で(動物園状態(笑))8歳、6歳、5歳、4歳が集まればそうなることは覚悟していましたが…予想以上!(笑)喧嘩をしながらも概ね機嫌よく遊んでくれましたが、いざ!帰る日に長男の方の子供が次々熱を出し心配なまま10時間掛けて帰って行きました。
GWは親も子もばぁばもクタクタになりますね~何はともあれ…大型連休終わりました。
最終日は大雨の中、村の一斉溝掃除参加で昨日はトドメの疲れマックスで爆睡しておりました(笑)

ジョーさんは、GWを有意義に過ごされた由。じっくり投稿を読ませていただきました。ありがとうございます。
さぁ、今週末は5月のうたごえ喫茶開催です。爽やかな季節になって参りました!♪いつもの感覚を取り戻すべく、思いっきり歌えるのを楽しみにしています。




こどもの日」 Mr.ジョー 投稿日: 2023年05月05日 08:25:59 No.388 【返信】

裏庭で咲いていた「あやめ」が咲き終わりました。
今日は「こどもの日」。世界の多くの国にも「こどもの日」はあります。
世界的には6月1日が多いそうです。この日は100年ほど前に、国連で「国際子どもの日」と制定されました。世界の約2割の国や地方で「こどもの日」となってます。
我が国では、「端午の節句」として5月5日が定められていましたので、日付は変更しませんでした。
各国・地域がそこの伝統・文化によって、独自に決めているようです。世界の子供達、元気に育て!!!。
明日は「立夏」。気温が高いはずですね。


割り算の記号 Mr.ジョー 投稿日: 2023年05月04日 17:53:57 No.386 【返信】

  先日、chomboさんが作られたクイズの5番。算数の四則演算の一つ:答えは「割り算」の「割」でした。この割り算の記号、日本では「÷」です。世界の中では、この記号を使っているのは3ヵ国だけです。日本、イギリス、アメリカです。他の国は「:(コロン)」か「/(スラッシュ)」を使用しています。今、日本のパソコンのキーボードには「÷」の記号はありません。「:」か「/」に変わっていくのでしょうね。
  350年ほど前に、「微分・積分の発見者は私だ。」と言って、二人が言い争いをしました。イギリスのニュートンとドイツのライプニッツです。二人が使っていた割り算の記号がニュウトンは「÷」、ライプニッツは「:」というわけです。「/」はヨーロッパで使われていたのかな。
  約束事だから、世界で使う記号は一つに統一したら良いのに。
chombo 投稿日: 2023年05月04日 22:44:48 No.387
ニュートン「÷」とライプニッツ「:」。存じませんでした。
そういえば「×」もパソコンのキーボードにはありませんね。
昔、まだワープロの時代、「㎡」など累乗表記がなくて困りました。

思えば 「複素数」「ベクトル」が学校数学に取り入れられた世代、
それが「団塊の世代」でもあり、生まれるのが少し早過ぎました(笑)
尤も 生まれるのが早かったら… 戦中・戦前になりますけどね。

教科書も様変わりで、地理(世界地図)の国名などは激変!しています。
生物の教科書についても 分子生物学を専攻した息子(1975年生)から
「お父さんの時代の生物の教科書は漫画みたいなもの」と言われました。

ではでは団塊の世代が作った歌で 息子の世代の音楽の教科書に載った歌を!
この歌、北山修が作詞し加藤和彦に作曲を依頼したそうですが、
加藤は「ふふっ」と鼻で笑った由。で、杉田次郎が「ぜひ俺に!」と。




改憲? Mr.ジョー 投稿日: 2023年05月04日 13:23:17 No.385 【返信】

  昨日も今日も晴れて、気持ちの良い天候でした。
昨日、武庫川河川敷では、「武庫川ユリカモメ ウルトラマラソン70KM」が開催されていました。参加者は550人。女性は80人ほど。男性では50歳代が192人、40台が142人。60歳代は85人。70歳以上は14人。思った以上に若い人が少ないですね。制限時間は8時間30分。70KMなんて、私には無理な距離です。参加された方、皆さんすごいな!! この競技会に参加していない私は、邪魔にならないように端っこを早歩きしました。
  今日も天候が良いので、河川敷を早歩きしました。走られている方は、数名だけでした。外出されているのでしょうね。 河川敷に植えられている「車輪梅」は白色の小さな花が満開。白・ピンクの「ツツジ」は、咲き終わりに近づいていました。
  さて、昨日の朝刊、それぞれの新聞社が「改憲」についての全国国民世論調査の結果を記事にしていました。各社の質問の文章が記載されていません。どんな聞き方をしたのでしょうか?左寄りと言われている新聞と右寄りと言われている新聞の世論調査の結果の数値の違いはひどすぎます。「改憲」で聞いたのか、「9条」に限って聞いたのか。新聞代も高くて、複数紙、継続購入できない状況の今、1紙だけだと情報の偏りがありすぎて、怖いです。どうすりゃいいのさ 思案橋。


<< | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集