模型クラブ ロックリバー掲示板


| 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色


今回は地下駐車場(川崎さんの車)、隣の立体駐車場(予定では向野さんの車)を確保しました。
理研化学社員駐車場は静岡支部の川村さんに、作品カードや名札と一緒に発送しました。
がんばるとくちゃん 投稿日: 2024年04月24日 17:34:19 No.461
駐車券の写真です

がんばるとくちゃん 投稿日: 2024年04月24日 17:35:19 No.462
毎回使用している展示台が4個2組あるので、2個1組を静岡支部に提供することにしました。
5月12日の撤収時に静岡支部に渡します。帰りの荷物も減るので好都合です。




今週末は例会です。 がんばるとくちゃん 投稿日: 2024年04月22日 22:47:55 No.459 【返信】

ストロボ中野さん、例会レポートありがとうございました。
4月の例会は、土曜日の19時から「ののいちカレード」で開催です。
静岡ホビーショー遠征の詳細を決めますので、
参加される方はよろしくお願いします。


3月30日の例会5 ストロボ中野 投稿日: 2024年04月22日 08:07:14 No.458 【返信】

ドイツレベル1/24「トラバント」も阿部羅君。東ドイツでずっと作られた乗用車で、ライトを上下するときは外へ出なければならない車です。そう言ったら「このライトの下がスイッチです。」と教えてくれました。日本でも人気はあったそうですが、なんとエンジンの上にガソリンタンクがあるため安全基準をクリアできず輸入されていないそうです。それにしても阿部羅君は外国車の好みがピンポイント。
私が持参したのはハセガワ1/48「震電」。66回目の誕生日に息子からプレゼントされました。バックに「ゴジラ」がいるのは、大ヒット映画「ゴジラマイナスゼロ」に出演しているからです。もうすぐDVDも出るのでネタバラシしますと、今回のゴジラは戦後まもなくの時代。なんでそんな時なんだと思ったけど、映画設定ではゴジラが現れてもアメリカはソ連との対立を恐れ関知せず、自衛隊もない時代ですので、わずかに残った旧日本軍の兵器でゴジラに立ち向かうという胸アツの展開。むしろこれをやりたかったんでしょ?と言いたくなるぐらいに海には「高雄」(しかも迷彩)。陸には「四式中戦車」(1カットだけ)。空には「震電」とやたら旧日本軍の兵器が登場します。いいよぉ。面白いよぉ。浜辺美波も出ているし。
せいめいさんもパーツを見て「震電、でかい。」と言っておりましたが、「震電」はイメージよりもでかくて、中学生の頃(たった50年前)、タミヤ1/72で作った時は背も高くて本当に強そうに見えました。「劇中登場仕様」とありますが、改造パーツのような物は付いておらず、大判のデカールだけが付いておりました。しかしこのデカールのゴジラどう使えばいいんだろう。機体にも貼れないし、使わないのはもったいないし。と困るのもまたプラモの楽しみ。いやープラモっていいですねぇ。などと無理やりまとめて、ではまた。




3月30日の例会4 ストロボ中野 投稿日: 2024年04月22日 08:05:10 No.457 【返信】

ちょうど徳井先生の「シャーマンイージーエイト」が今回ケースに入ってグレードアップしていましたが、太平洋戦線では「シャーマン」の砲塔のブローイング12.5mm機銃を外していたそうです。なぜなら待ち伏せした日本兵が木の上から戦車に飛び降り機銃を奪い、後ろを歩くアメリカ兵を掃射するケースがあったからだそうです。人間「神風」じゃん。日本兵こえー。やる気ありすぎだろうが。
前川さんはタミヤ1/35「キューべルワーゲン」。YouTubeで「アフリカの星」こと「ハンス・マルセイユ」の映像を見てハートに火が付いたそうです。「マルセイユ」は西側連合軍機ばかり158機も撃墜しましたが、デカールの「キューベルワーゲン」はイタリア軍から贈られたもので「OTTO」はイタリア語で「8」の意味。たぶん10分間に8機を撃墜したことにちなんでいるのだと思います。私はレンタルビデオが一本1000円の時代にドイツ映画「アフリカの星」をレンタルしました。白黒で映像が暗すぎてよくわからないのと、なぜか陰気な音楽がずっと流れる不思議な映画でしたが、「メッサーシュミット」の胴体に「ゲルベ14(黄色の14)」が映った時は感動してしまった。「マルセイユのキューベルワーゲン」完成が楽しみです。
ハセガワ1/24「スカイライン」は阿部羅君。これはいい。実にいい。メタリックブルーが渋い。この色のスカイラインのCМあこがれたなぁ。正直に申しますと「スカイライン」は当然だけど、本当は毎回いちゃいちゃしている「ケンとメリー」にあこがれました。「今に見ていろ、ボクちゃんだって。」しかし私は「ケン」ではありませんでしたし、かみさんも「メリー」ではありませんでした。おまけに車は「マツダ」ばかりでした。それでも阿部羅君の「スカイライン」を見てから、頭の中にバズの「愛と風のように」が鳴り響いています。




3月30日の例会3 ストロボ中野 投稿日: 2024年04月22日 08:04:05 No.456 【返信】

カワサキ整備兵さんは綾波みたいになっている「包帯飛燕」タミヤ1/48を持参。この後、白を吹いて、さらに味方識別の黄色帯や日の丸を吹くそうです。大変そうと思ってしまう私にはエアブラシはハードル高すぎ。わざわざ自分でリベット打って、細かくマスキングして塗装してと、カワサキ整備兵さんは飛行機模型を満喫しています。だから素晴らしい作品ができるのでしょう。
やたらとでかい箱のイタレリ1/32 「マッキМC202フェルゴーレ」もカワサキ整備兵さんが持参。「100%NEW MOULDS(新金型でっせ)」とでっかく書かれ、もう自国機だけあってムチャクチャ力が入っています。迷彩のデカールやら細かすぎるエッチングパーツやら、塗装例も8種類。もう「フェルゴーレ」を1/32で出せたのが、うれしくてうれしくて、たまらない感じ。
ちなみに人様からあまり賛同をいただけませんが、私は「日本機とイタリア機は似ている。」と思っておりまして、早い話が日本もイタリアもラインが工芸的なんですな。アメリカとドイツは工業的。あと視界と運動性にこだわったり、エンジンに苦しんだり、あれこれ似ている点はありましたが、しかし日本とイタリアの決定的な違いはやはり「やる気」でしょうね。




3月30日の例会2 ストロボ中野 投稿日: 2024年04月22日 08:03:03 No.455 【返信】

工具でも凶器でもない謎の物体は徳井先生のハセガワ1/35「クダノ・ラフテレーンGR130」。まあでかいでかい。車のプラモは1/24に慣れていて1/35だと小さい感じがするのですが、さすが重機はひと味違う。てか、こんなにクレーンのブームって伸びるんだ。すげー、なんかすげー。すごく完成が楽しみです。
せいめいさんはタミヤ1/35「74式戦車」自作ラジコン改修版。こちらもすごいです。もう中身がぎっちぎっちに詰まっています。実車と同じように走り姿勢制御までできます。ちなみに実車の「74式戦車」は先月ついに退役したそうです。「金沢駐屯地」の駐屯地祭には「今津駐屯地」からシャチホコマークの「第10戦車大隊」の「74式戦車」が来ていたのに、もう見れないと思ったら、ちとさみしい。
車体のアップです。普通の戦車は姿勢制御なんてしないので、ここまで中身がいっぱいになることはないそうですが、別にやらなくても誰もわからんのに、わざわざ苦労を買うのがせいめいさんの戦車道です。それにしても凄い。そしてキャタピラがいい。実物を見た時に意外とキャタピラが薄いと思ったのですが、その感じがよく出ています。まあ「М60パットン」が52トン、「チーフテン」が55トンもあった時代に、たった38トンですから薄いキャタピラでも大丈夫だったんでしょう。でも「10式戦車」よりも小さい車体に全部詰め込むのは「匠の技」ですごいと思う。




3月30日の例会1 ストロボ中野 投稿日: 2024年04月22日 08:02:05 No.454 【返信】

いつもお世話になっておりますストロボ中野です。例によって「忘れたころにやった来る例会レポート」を忘れたころにお届けいたします。3月30日は久しぶりのすがっちさんにも会えましたが、着くのが遅かったため、すがっちさんの作品を見れなかったのが残念でした。自営業だから7時まで仕事しているんだよぉ。みんなもっとゆっくりしていてよぉ。
前回の例会では箱のままだった徳井先生のタミヤ1/35「4号戦車G型初期生産車・ロシア戦線」が、もう完成しておりました。早い。そしてカッコイイ。個人的に長砲身のG型が一番好きで、前から見たら近代化されているに、後ろを見たら古式豊かな横置きマフラーというアンバランスさが好き。もともと「3号戦車」を主力にして「4号戦車」は大きい大砲で後方からぶっぱなす役割で設計されました。いわば「ガンタンク」のつもりが、いつの間にかアメリカの「ギャン」やソ連の「ジオング」みたいな奴と直接、戦わねばならなくなったのが大変そうで好き。まあ乗るんだったらタイガーの方がいいけど。
アオシマ1/350「H2Bロケット」も徳井先生。ご自身で言っていたように少し小さいのと、著作権の問題なのか「三菱重工」と「JAXA」のマークが無いのが残念ですが、さすが国内最大のロケットだけあって、堂々としてカッコイイ。塗装も「旅客機の徳井先生」らしく丁寧でキレイに塗り分けられています。いいなぁ。ちなみに透明のフェアリングの中身は「こうのとり」。一瞬「マモー」の脳かと思ってしまった。




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集