模型クラブ ロックリバー掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

2月24日の例会5 ストロボ中野 投稿日: 2024年03月10日 22:54:40 No.426 【返信】

私が持参したのは童友社の復刻版「宇宙大怪獣ギララ」。「ゴジラ」や「ガメラ」が海外で当たったのを見て外貨獲得の為、政府がお金を融資して「松竹」に作らせた怪獣映画です。「日活」の「ガッパ」も同じ経緯で、韓国がKポップに金を出しているように昔は日本も同じような事していました。1ドルが360円だった時代のお話です。ただねぇ、これの次の年にキューブリックの「2001年宇宙の旅」が上映されたのよ。はっきりいって負けているじゃん。特撮も内容も。と言ったら阿部羅君が「それは対象年齢が違うからじゃないですか。」と言ってくれたけど。阿部羅君、君はいい奴だけどそれは違うぞ。「ギララ」は「アンパンマン」を目指したのではなく、結果として子供だましの映画になっただけなんだよ。でも好きなんだよ「ギララ」。
そしてその「ギララ」の箱の横にある当時のプラモを見ていたせいめいさんが「子供の頃、タイガーキャプテンが欲しかったのに、なくて仕方なくサンダーキャプテンを買った。」との衝撃発言。あった!あった!「タイガーキャプテン」と「サンダーキャプテン」!懐かしすぎて画像を探したら出てきたのがこちら。アオシマから出ていました。これのすごいのは前半部がもろ「キャプテンスカーレット」。「サンダーキャプテン」は「パトロールカー」、「タイガーキャプテン」は「追跡戦闘車」になっていて合体のアオシマらしく前半が分離できました。特にチーフテンの砲塔の載っている「タイガーキャプテン」は大人気でした。でもこれ許可取ってたのかな。イマイが倒産したあと金型を引き受けたアオシマが勝手にやっていたような。しかも「キャプテン」て名付けてあるから確信犯ですよね。私が買えたのは小さい「サンダーキャプテン」でしたが、よくこんなデザインを思いついたと思います。無理があるのにカッコイイ。
どちらも人気で「タイガーキャプテン」にはリモコンや、手動発電機の「ゼネコン」で動かすタイプまで出ていました。昔は電池も高かった。100均もなかったし、子供じゃ新しい電池なんてなかなか買えなかった。しかもすぐ液漏れしたしね。当時のアオシマは今と違って子供向けのプラモの印象が強くて、だからアオシマの「ウオーターラインシリーズ」にはびっくりしたもん。甲板はうねっているし、マストは主砲よりも太いし。でもこれって他のメーカーもわかっていたはずですよね。そうするとたぶん「おめーまだヘタクソだけど、中学校が同じだから仲間にいれてやるよ。」と言ったであろう「タミヤ」「ハセガワ」「フジミ」の静岡プラモメーカーはすごいと思う。しかも外国艦のころにはかなり他社に近づいた。やっぱ70年代中頃からの自動車モデルのヒットがよかったのだと思いますね。あと「西部警察」や「イニシャルD」なんかの車のキャラクター的展開もうまかった。いろいろなスケールで出したりオマケつけたり、アオシマらしさが全開でした。ちなみに「デコトラ」という言葉もアオシマが初めて使って、商標登録もしているそうです。「トラック野郎」がヒットしてすぐにプラモ化したそうですが、まさか「桃次郎」も「やもめのジョナサン」もいなくなった現在まで続くシリーズになるとは思いませんでした。いやぁプラモって楽しい。せいめいさんから聞かなければ死ぬまで思い出さなかったであろう「タイガーキャプテン」と「サンダーキャプテン」の衝撃に長くなってしまいました。どうもすみませんでした。ではまた。


がんばるとくちゃん 投稿日: 2024年03月11日 17:32:19 No.427
ストロボ中野さん、レポートありがとうございました。
2月の例会レポートを追加掲載しました。
下のリンクからご覧ください。
https://tokuchannoplamo.com/rock2402.htm#*
がんばるとくちゃん 投稿日: 2024年03月12日 16:17:11 No.428
タイガーキャプテン、プラモデル的には面白さ満点ですが…

実際に運用すると、運転席は見晴らしが抜群ですけど防御力は無きに等しく、
小銃弾でもすぐにやられそうです(^^;;;
足回りもハーフトラックみたいで、走行性能は未知数ですが…どうなんでしょうね??
せいめい 投稿日: 2024年03月13日 14:59:26 No.429
今見るとツッコみ処満載ですね(笑)
合体状態で戦ったら操縦手は全面走行に貼り付けられたバツゲームですね。
前部の車両は電気自動車で後ろのチーフテンが充電機で戦闘中は分離してるとか?
しかし歯のある起動輪が前方にあるので前輪駆動なのか?楔形なら後輪駆動のほうがカッコイイと思う。


2月24日の例会4 ストロボ中野 投稿日: 2024年03月10日 22:49:33 No.425 【返信】

さてそんな無慈悲なカワサキ整備兵さんに徳井先生からエデュアルドの日本人フィギュアが贈られたそうですが、この箱絵なんだけど、ちょっとおかしくね?一番左の人は敬礼の手がおかしいし、チョビひげ上官は日本刀の持ち方がおかしい。パイロットは体型がおかしすぎる。そのパイロットの上の整備兵の手つきは立ちションのポーズだし、そもそも君の立っているところ主翼がないよね。浮かんでいるんだけど大丈夫?
昭和の車シリーズの阿部羅君はミニカーのマツダ「R360クーペ」と、1/24タミヤ「フィアット500」、1/24アオシマ「ホンダCR―Xデルソル」の三台。最近自作のプラモの中にミニカーを忍ばせ昭和を再現するという高度なテクニックを覚えた阿部羅君ですが、違和感がないレベルに仕上げるようになったからこそできる技です。それにしても「フィアット500」こんな小さかったのね。あと「デルソル」は一度だけ千里浜をオープンで走っていた姿を見たことがあります。スーパーカーよりも珍しかった。
阿部羅君はスマホで現在製作中の車も見せてくれましたが、全体を缶スプレー。細かいところをエアブラシと使い分けているそうです。でもこれって日本車なの?それとも戦前の国産車?どちらにしても完成が楽しみです。がんばって。まあ、お前が頑張れって言われているだろうけど。




2月24日の例会3 ストロボ中野 投稿日: 2024年03月10日 22:47:49 No.424 【返信】

カッパーステートモデル1/48「ソッピース5F・1ドルフィン」(どっちも読み方あってる?)は当然佐々木さん。
もうマニアックすぎて調べても「ソッピース・キャメル」の前か後かもわかりませんでした。そして後でフォルクスワーゲンのチョコレートもいただきました。あざす。あと「エヴァンゲリオン」の話をしていたら「エヴァンゲリオンはギリシャ語で聖書という意味です。」と佐々木さんの衝撃発言。私が28年間知らなかっただけなんですけどね。そうか聖書か。どうりで浄土真宗の私には訳わからんはずだわ。(そういう問題じゃない)
カワサキ整備兵さんの「飛燕3兄弟」も順調に進んでいるようです。各メーカーごとに表面仕上げは違うはずなのに同じレベルに仕上げるのがすごい。銀の「飛燕」が本物の無塗装ぽくて渋い。そういえば例会のあと駐車場に出たら、佐々木さんに「一台だけ雰囲気の違う車がある。」と言われ、見るとなんとカワサキ整備兵さんの白の「三菱アウトランダー」。カッコよかった。いや写真で見るより実物がずっとカッコイイ。ピーンと張った面もミニタリーの精悍さがあります。カワサキ整備兵さん、絶対に「アンブッシュ迷彩」が似合うと思います。塗装してみてはいかがでしょうか。
ちなみに「飛燕3兄弟」で一番進んでいるのが「アリイの元オータキ」なのですが、困るんですよねぇ。私も昔この「飛燕」作ったことあります。筆塗りだったけど自分では80点ぐらいの出来だなと思っていたら、カワサキ整備兵さんの作る同じ「飛燕」に「この試験の満点は300点です。」と言われたようなショックです。私のはデカールが硬くて部隊マークや日の丸のリベットが見えなくなったのに、全部塗装仕上げだもんなぁ。レベルが違うわ。




2月24日の例会2 ストロボ中野 投稿日: 2024年03月10日 22:45:35 No.423 【返信】

向野会長のフェラーリには後ろのカウルに穴が開いておりました。給油口でしょうか?F1はレースごとに改良されますのできっと新しい資料を見つけたのでしょう。それにしてもボディにカウルを付けると、あれだけ作り込んだエンジンやサスペンションや配線も見えなくなります。もったいない。私なら「どーだ。」と三枚おろしみたいに並べるけどなぁ。まあ私には作れないのですが。
あとボーダーモデル1/35「レオパルド2A7V」も向野会長。これで「レオパルド2」は何台目でしょうか。もう「レオパルド」の霊が背中に憑いている状態です。今回は可動キャタピラまで付いているそうですが、この前の「レオパルド2」の箱絵にもあった紅白のフェンダーの完成品をどこかで見た気がしていて、ずっと気になっていましたが、やっと思い出しました。はぎわら軍曹の「タンクトレーラー」でした。やっぱり同じドイツでした。ちなみに会長情報によりますと「2A7V」、なんとタミヤからも出るそうです。「レオパルド」の霊が手を伸ばしていますね。
せいめいさんはタミヤ1/48「フォッケウルフD」。写真をミスしたので資料の日本語版「エアロ・ディテール」。この本は私も持っています。最初に出た日本語版「メッサーシュミットE」と2冊まとめて買いました。あの頃はいつか資料を見てプラモを作るんだという熱い情熱があったなぁ。30年前のお話です。せいめいさんと言えば可動戦車のイメージを強いですが、個人的にはせいめいさんのドイツ機も好き。前見た計画機のジェット爆撃機なんか実にカッコよかった。D型も楽しみです。




2月24日の例会1 ストロボ中野 投稿日: 2024年03月10日 22:42:33 No.422 【返信】

いつもお世話になっておりますストロボ中野です。3月に入った途端6年ぶりのギックリ腰で動けず遅くなりましたが2月24日の例会のレポートをお届けします。皆様もお体に気を付けて。今回もなかなかにディープで楽しい例会でした。
黒い星マークが精悍なタミヤ1/35「シャーマンイージーエイト」は徳井先生。長い主砲や幅広のキャタピラが強そうだし、戦車長の低く構えた姿勢が「フューリー」の「ブラッド・ビッド」みたいでいいねぇ。この「イージーエイト」は「バルジの戦い」から実戦に参加したそうですけど、映画「バルジ大作戦」には出ていませんでした。まあ映画じゃ「М47パットン」が「ティガーⅡ」だったり、「М24チャーフィー」が「М4シャーマン」だったりとややこしかった。でも「パンツァーリート」はよかったし、最後に「ヘスラー大佐のティガーⅡ」が、ドラム缶にやられてしまうという、あまりと言えばあまりな結末も、大雑把で脳天気なアメリカ映画らしさにあふれておりました。
徳井先生はタミヤ1/35「4号戦車G型初期生産車・ロシア戦線」を製作中だそうですが、あれ?この絵どっか最近見たような気がすると言ったら、先月の例会でカワサキ整備兵さんが同じくタミヤの「4号戦車F型・北アフリカ戦線」を持参しておりました。どーりで。どちらも伝令バイクのついた限定版です。ちなみに映画マニアな徳井先生は「ヘスラー少佐のティガーⅡ」役の「パットン」を、私が知るだけで2回も作っております。マニアだねぇー。米軍のオリーブドラブから印象が変わってカッコよかった。




静岡ホビーショー がんばるとくちゃん 投稿日: 2024年03月08日 18:48:24 No.421 【返信】

モデラーズクラブ合同作品展の出展料請求書が届きました。
ロックリバー会費から振り込みますので、よろしくお願いいたします。




HP とくちゃんのプラモの部屋 閉鎖のお知らせ がんばるとくちゃん 投稿日: 2024年03月02日 16:17:59 No.420 【返信】

更新の料金を払わないので、3月末までに自動的に閉鎖されるようです。
今後のプラモの進捗情報や、日々の出来事は…
フェイスブック https://www.facebook.com/tokui.kenichirou
とくちゃんのプラモの部屋 掲示板 https://rara.jp/tokuchanplamo/?fbclid=IwAR3eN4FLFsJP5QAGbEEKfJyisOyrUy-G802UgjaPUdafpxUX3kXDDc66czA

以上、よろしくお願いいたします。




<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集