掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

※現在、投稿は受け付けておりません。
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

牛ヶ滝 たつお 投稿日: 2022年11月29日 07:42:15 No.76 【返信】

さすらいの滝人さん おはようございます!

行きたいと思っていた滝の1つに、京都市北区の牛ヶ滝がありました。
でも何だがややこしそうな気がしたので、それっきり忘れかけてました。
行探しに苦慮している最近になってそれを思い出し、一昨日に行ってきました。
狭い林道でしたが大したことも無く、簡単に行けてしまったので良かったです。

3段で落差10m以上の小ぶりな滝ですが、綺麗な滝でしたね。

http://tatuokun.web.fc2.com/


さすらいの滝人 投稿日: 2022年11月30日 18:38:41 No.78
たつおさん、こんばんは!

愈々明日から師走ですが、嫌な季節到来ですね。

牛ヶ滝、有難うございます^^
こちトラ、未訪ですが拝見すると良い滝ですね〇

10月に遠征した時の☆袋田の滝、
11/02 神奈川県伊勢原市に中古車を見に行った時、富士市のホテルから撮った富士山
豊岡大橋から来日山ををペッタンします。




琴滝 たつお 投稿日: 2022年11月18日 17:17:52 No.74 【返信】

さすらいの滝人さん こんばんは!

今日は亀岡まで鳥撮りに行ったついでに、京丹波町の琴滝に寄りました。
そしたら予想に反して水が流れていたので、寄った価値ありでした。○
紅葉のタイミングに合わせて、上流の池の水門を開いたのでは?
寄って良かった、ラッキーでした。鳥は全然×

http://tatuokun.web.fc2.com/


さすらいの滝人 投稿日: 2022年11月20日 18:03:04 No.75
たつおさん、こんばんは!

琴滝、有難うございます!
御神水がいつもより多いですね◎

こちトラ、今日は講師の先生の写真展を見に福知山まで工場長と行きてきました。
帰りに同市奥野部の医王寺・長安寺の紅葉を撮ってきました。

それでは又・・




島根県の滝見旅行 たつお 投稿日: 2022年10月17日 07:48:03 No.72 【返信】

さすらいの滝人さん おはようございます!

長らくのご無沙汰でしたが、先日に島根の滝見旅行に行きました。
まだ画像処理も終わっていない状況なんですが、取り急ぎ観音滝と岩瀧寺の滝を貼付します。

それと最後に立ち寄った美保基地では、展示機のF-4ファントムです。


さすらいの滝人 投稿日: 2022年10月18日 08:52:54 No.73
たつおさん、おはようございます!

島根への遠征、好天に恵まれて良い訪瀑が出来たようですね○
2滝とも素晴らしい画像が撮れましたね◎

こちトラ、先月の「二大名瀑」訪瀑以来また近場徘徊をしちょる日々です×
白馬村と蓼科の遠征を計画していますが天候とヤボ用の為、来週の予報を見て決めます。

☆袋田の滝、☆華厳の滝、称名滝をペッタンします。
それでは又・・




本日の称名滝での出会い 森居 投稿日: 2022年09月18日 20:24:38 No.68 【返信】

今日は称名滝でさすらいの滝人さんに出会えて良かったです。
同じ京都府っていうことで親近感が持ちました。
あれから、龍神滝と平湯大滝に行って、明日は白糸の滝に行って来ます!!
また出会える事を楽しみにしています。
さすらいの滝人 投稿日: 2022年09月20日 08:52:35 No.71
森居さん、お早うございます!

大自然の恩恵を受けマイナスイオンを一杯浴びて健康で幸せの人生を送って下さい。

09/17に拝んだ☆華厳の滝を貼ります。
(☆は百選の印です)
それでは又・・




白糸の滝行って来ました! 瀧LIFE 投稿日: 2022年09月19日 20:12:00 No.69 【返信】

こんばんは。昨日称名滝でお会いした森居です。
さすらいの滝人さんにおすすめの滝を教えて頂いた白糸の滝に早朝行って来ました!
豪雨の中運転して、白糸の滝の滝に着く10分前ぐらいに雨がピタリと止み、濃霧状態でしたが凄く綺麗でとても感動しました
やっぱり滝は良いですね!最高です✨

P.S ペンネームを変更しました。


さすらいの滝人 投稿日: 2022年09月19日 21:34:35 No.70
瀧LIFEさん、こんばんは!
良いペンネームですね〇

☆白糸の滝、有難うございます。なかなか行動的ですね、まさか立山から富士宮市まで行かれるとは思ってもいませんでした。
今後も休日には訪瀑されマイナスイオンを浴びてリフレッシュして下さい。

称名滝では失礼いたしました。
我々はお別れしてから380Km走って無事生還致しました。
それでは又何処かでお会いできるのをお楽しみにしております。
2年前の白糸の滝、袋田の滝、称名滝をペッタンします。
FB「明日への絆」もご笑覧下さい。




乗鞍高原まで・・・ たつお 投稿日: 2022年08月05日 18:07:56 No.66 【返信】

さすらいの滝人さん こんばんは! 

気象情報を意識しながら前日に手配したら、運よく宿が取れたので乗鞍高原まで行きてきました。
目的は西日本には分布しない、カオジロトンボ撮りでした。
首尾よくトンボは撮れたし、ランララン♪の気分で近隣の滝も拝めました。(^^v

目的のカオジロトンボとトンボ池、それと近隣の滝3本のうち、一発目に拝んだ三本滝を貼付です。


さすらいの滝人 投稿日: 2022年08月06日 09:03:20 No.67
たつおさん、おはようございます!

なんと、乗鞍高原まで遠出されましたか!
三本滝、全部映っていますね○この撮影スポットさがすのは苦労されたでしょう。

こちトラ、相変らず近場を徘徊しとります✖
連日の猛暑に耐えかねて、-イオン求めて逃避行を続けている次第で、但馬の山に登っております。
今日の目的は扇ノ山ですがどうなる事やら・・




1泊南紀滝見旅行 たつお 投稿日: 2022年06月21日 11:45:57 No.63 【返信】

さすらいの滝人さん こんにちは!

ヨメハンと2人で南紀1泊の滝見旅行でした。
久しぶりに鼻白滝にも寄ってみましたよ。
遠望所に立つと、やはま師匠とご一緒し、みんなで記念撮影したのを懐かしく思い出しました。

ついでにその上流の新四郎の滝にも行きました。
ここは枝葉が茂り、以前の様に林道からは殆ど見えませんでした。

3枚目は、白見の滝から熊野川の対岸に見える無名滝です。
今回は飛雪の滝の前を通て、滝前まで行きました。
小鹿橋から見た本滝です。谷の名を取って『小鹿谷の滝』でアップし直す予定です。


さすらいの滝人 投稿日: 2022年06月22日 09:01:30 No.64
たつおさん、おはようございます!

南紀一泊の滝行、良いですね~○
矢濱師匠にはお世話になりました、南無妙法蓮華経・・

こちトラ、相変らず近場徘徊ばかりしちょります✖

網野町の霧降の滝、市場巣塔の3羽のヒナ、称名滝をペッタンします。

それでは又・・




<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集