sagami掲示板(bulletin board)


| 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お気軽にお書込みください。ただし公序良俗に反する内容はご遠慮願います。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

お早うございます ララ 投稿日: 2023年09月20日 08:15:41 No.1155 【Home】 【返信】

おはようございます。
9月になったら忙しくなるかと期待いたしましたが
花もこの暑さには驚きでしょうか、私共々ぐずっているようです。
今年は彼岸花の咲き具合がまだ揃っていませんでした。
咲始めた彼岸花です。


sagami 投稿日: 2023年09月20日 19:34:28 No.1156 【Home】
ララさん、
 こんばんは。この暑さでヒガンバナも生気を欠いているのがこちら
でも多いような気がします。今日はこちらでは時々雨が降りました。
明日も同様の天気で明後日には涼しくなるようですが、その後また暑
さがぶり返すという予報になっています。本格的な秋はいつ来るので
しょう。画像、ありがとうございます。

 この夏に見たサルトリイバラ科のシオデの実です。




こんばんわ(^^♪ 花咲オヤジ 投稿日: 2023年09月19日 17:21:47 No.1152 【返信】

いつまでも暑い日が続きますね。
今日は水彩画クラブの日でした。
今回の画材テーマは、丸いものを描くでしたので
リンゴを持っていきました。
私の作品あまり自信がありませんでしたが
先生に褒めてもらえました。

画像は雨飾山で見かけたオニアザミです。


sagami 投稿日: 2023年09月19日 20:43:51 No.1154 【Home】
 花咲オヤジさん、
 こんばんは。水彩画をされているとはいい趣味をお持ちですね。私
の友人も水彩画の教室に通っている者がいて、先日、川西能勢口で教
室展をするというので見に行きました。静物やピエロの絵を出展して
いました。先生に褒めてもらい、上達が確認できてよかったですね。
野草の画像、ありがとうございます。

 この夏に大阪府河内長野市で見たウコギ科のトチバニンジンの実で
す。




ベニバナマメアサガオ West 投稿日: 2023年09月19日 10:50:05 No.1151 【Home】 【返信】

sagami さんおはようございます。
ノカンゾウもヒシの花も、いつもの年だと終わっている時期ですね。
暑さで勘違いをしたのでしょうか。
早くこの暑さが去ってくれると良いですね。

今日は早い時間こそ雲が広がって、遠くでは雨足も見えましたが、そのうちに強烈な日差しがもどってきました。

先日、親戚の法事に出ました。
その時に、たくさんお菓子をいただいてしまいました。
二人で食べるには多すぎるので、友人にも声をかけて、協力をしてもらおうと早速、まず最初の友と、午後から会いに行きます(^0^;

ハリコは、ベニバナマメアサガオです。
上品なピンク色で、ベニというよりモモイロですね。


sagami 投稿日: 2023年09月19日 20:36:16 No.1153 【Home】
Westさん、
 こんばんは。今日は野外活動で小川で水生生物の採集をしました。
長靴で川に入るとさすがに涼しくて残暑を忘れるほどでした。オイカ
ワなどの魚や、エビやカニなど甲殻類、カワニナなどの貝類、トンボ
のヤゴやトビケラの幼虫などが捕獲できました。もちろんすべて川に
戻しました。お花の画像、ありがとうございます。

 この夏に大阪府河内長野市で見たハエドクソウ科のミゾホオズキの
花です。




今日わ~ ララ 投稿日: 2023年09月18日 11:29:47 No.1148 【Home】 【返信】

今日わ~
いつもありがとうございます。
昨日彼岸花を見に出かけましたが、
今年は少々遅いようです。未だチラッと覗かせた程度
人々で混みあって、疲れがどっときました。
近くのお花畑でヘブンリーブル(西洋朝顔)です。


sagami 投稿日: 2023年09月18日 20:13:29 No.1150 【Home】
 ララさん、
 こんばんは。わが家は一泊で近場の温泉に行って来ました。渓谷の
道を滝のあるところまで歩きましたが、思ったより暑くて汗びっしょ
りになりました。今年の残暑はちょっと異常ですね。公園散策なども
計画していたのですが、あまりにも暑かったので中止しました。ヘブ
ンリーブル、ありがとうございます。

 この夏に大阪府河内長野市で見たマメ科のフジカンゾウです。




こんにちは すみれ 投稿日: 2023年09月18日 11:19:02 No.1147 【Home】 【返信】

浮葉植物ヒシの花とても
魅力的です!!お届を有難うございます

真鶴貝美術館に行ってきました
素敵な貝がずらり・・
あまりに美しく興奮しました
町立なので規模は大きくありませんでしたが
心が弾みました


sagami 投稿日: 2023年09月18日 20:08:12 No.1149 【Home】
すみれさん、
 こんばんは。真鶴に貝の美術館があるのですか。貝はとても素晴ら
しい自然の造形ですね。貝を見るとどうしてこんな形になるんだろう
と思いますね。こちらでは兵庫県の西宮市に貝の博物館があり、和歌
山県の白浜にも「貝のお寺」があります。本当に貝殻は魅力的ですね。
画像、ありがとうございます。

 この夏に大阪府河内長野市で見たアカバナ科のウシタキソウです。




こんばんは! ゆったりさん 投稿日: 2023年09月16日 21:21:24 No.1145 【返信】

今朝も熱帯夜26度、暑い日が続きます。
この暑さの中、また金御岳に登ってきました。
探し者のために歩いたのではないですが
同じ道なのに探し物をして歩いたときより
30分以上遅く歩いていました。
 年中咲いている気がするハクチョウゲ。
 もう見られなくなった(刈られていた)マメアサガオ。
 キバナコスモスの蜜を吸うオオスカシバ?。


sagami 投稿日: 2023年09月17日 08:06:39 No.1146 【Home】
ゆったりさん、
 おはようございます。残暑がちょっと長過ぎますね。また金御岳を
登られたのですね。水など十分に持って歩かれたことでしょう。わが
家は今から近場の温泉に一泊で行きますが、山歩きはできるかどうか
・・。無理なようなら植物園でも行きたいと思っています。花や虫の画
像、ありがとうございます。

 この夏に植物園で見たセリ科のボタンボウフウの花です。




今日は ララ 投稿日: 2023年09月16日 12:29:28 No.1143 【Home】 【返信】

今日は
暑くて少しで歩くと汗びっしょり
今朝は必要に狭まれて珍しく早く起きて
近くの花畑散策してきました。
早起きは三文の徳と言いますが、私は駄目ですね~
やッと髪をカットサッパリ致しました。
ハイビスカスと月下美人です。


sagami 投稿日: 2023年09月16日 19:27:00 No.1144 【Home】
ララさん、
 こんばんは。秋雨前線が日本海にあるせいでしょうか。南から湿っ
た空気が入っているようで、こちらもとても蒸し暑いです。9月中旬
なのにこの暑さは信じられません。私は今日もイオンモールなどを歩
いて1万歩を達成しましたが、もう限界を感じています。ハイビスカ
スと月下美人、ありがとうございます。

 この夏に植物園で見た捕虫嚢を広げたモウセンゴケ科のムジナモで
す。牧野博士ゆかりの食虫植物です。




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する