sagami掲示板(bulletin board)
×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
お気軽にお書込みください。ただし公序良俗に反する内容はご遠慮願います。
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
投票を閉じる
URL
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
おはようございます
aiko
投稿日: 2024年06月08日 08:24:49
No.1630
【返信】
珍しい花
有難うございます
かなり前からPCの立ち上げ
ずごく時間がかかるようになりました。
ネットで調べたら方法があるようですが
素人だから変にさわれない。
富士通のHPで確認したら
14000円かかるそうです
迷っています
sagami
投稿日: 2024年06月09日 17:09:51
No.1633
【Home】
aikoさん、
こんばんは。私も前のパソコンでは立ち上がりがすごく遅くなり、昨年買い替え
たらまた早くなりました。もう機器の寿命だったようです。メカに明るくない者が
あれこれ触ってかえっておかしくなったら困りますから。でも値段も安くないので
考えさせられますね。何とか改善されるといいですね。ハナショウブでしょうか。
ありがとうございます。
スミレ科のヒメスミレの花です。
こんばんわ(^^♪
花咲オヤジ
投稿日: 2024年06月06日 18:55:22
No.1628
【Home】
【返信】
ササユリはわが街にも咲いています。
今日はいつもの山仲間との岡山県高清水高原
登山計画があったのですが、以前にも登ったことがあるし
朝の出発も早く参加費も高かったので不参加にしました。
予定が無くなったので、妻と一緒に和食さとに出かけました。
アプリのクーポンでドリンク飲み放題を使用するか
チラシの8%割引券を使用するか迷いましたが、
結局はアプリのクーポンを利用しました。
画像は中ノ島バラ園のバラの花です。
sagami
投稿日: 2024年06月07日 19:47:14
No.1629
【Home】
花咲オヤジさん、
こんばんは。高清水高原は岡山県と鳥取県の県堺にある高原ですね。行ったこと
はありませんが、少し遠いけどよさそうな所ですね。わが町にも和食さとがありま
すが、わが家からちょっと距離があるのであまり行きません。クーポンが使えてよ
かったですね。今日は夏日になり暑い一日でした。明日はどうでしょうか。バラの
画像、ありがとうございます。
アケビ科のミツバアケビの花です。
コバンソウの実
West
投稿日: 2024年06月06日 10:57:38
No.1626
【Home】
【返信】
sagamiさんおはようございます。
フデリンドウがかわいいですね。
こちらの平地では、ソメイヨシノとほぼ同時に咲きます。
今年は見に行けなかったので、きれいな写真を拝見できて嬉しいです。
先日白内障の手術を受けた時、私の順番は、7人中5番目でした。
最初の女性が、手術室から出てきた時、頭を垂れて両肩を看護師に抱えられぐったりしていました。
完全にグロッキーで、それを見て和やかだった待合室は、いっぺんに凍りました。
でも、次の人はピースサインで戻ってきたので空気は変わりました(^▽^)/
どうも最初の女性は強度の緊張だったようです。
ハリコは、♪大判小判がざあっくざく。
とは違いますがコバンソウの実です。
sagami
投稿日: 2024年06月06日 17:22:24
No.1627
【Home】
Westさん、
こんばんは。私も右眼の白内障の手術を受けなければならないのですが、諸事情
があってまだその目途が立っていません。気になってはいるのですが。左眼のほう
は今のところ眼鏡をかければ支障はありません。あまり医院通いはしたくないです
が年齢とともに通う頻度が高くなって来たような気がします。コバンソウの画像、
ありがとうございます。
キンポウゲ科のヒキノカサの花です。
復帰しました(^▽^)/
West
投稿日: 2024年06月04日 14:51:08
No.1623
【Home】
【返信】
sagamiさんこんにちは。
長いお休みをいただきましたが、今日より復帰いたしました。
眼の手術、帰省、免許の検査等をいっぺんに終わらせることができました。
また従前同様よろしくお願い致します。
sagami
投稿日: 2024年06月05日 19:33:35
No.1625
【Home】
Westさん、
こんばんは。手術や様々なご用事を無事終えられたようで、ネットへ復帰されと
てもうれしいです。私も現在同じような状況下にあり、まだまだ前途多難でありま
す。私もWestさんに便乗するように、しばらくネットを遠ざかっていましたがまた
復帰させていただきます。いただいたのは麦畑と新緑の森でしょうか。画像、あり
がとうございます。
バラ科のヒメツルキジムシロの花です。
こんばんわ(^^♪
花咲オヤジ
投稿日: 2024年06月03日 17:28:48
No.1622
【Home】
【返信】
山仲間から近くの公園にササユリが咲いているという
情報を得たので午後から見物に行きました。
群生とまではいきませんが、ポツポツと清楚に咲いていました。
その後、軽トラで青パトで放送しながら子供安全パトロールを実施しました。
画像はその時のササユリです。
sagami
投稿日: 2024年06月05日 19:31:43
No.1624
【Home】
花咲オヤジさん、
こんばんは。私も今日、宝塚市北部の山間の地区でササユリを見つけて嬉しくな
りました。じつはモウセンゴケの花を探しに出かけたのですが、見たのはまだつぼ
みでした。あと、ミヤコグサ、ブタナ、ノアザミ、オカタツナミソウなどの花が咲
いていました。ラーメンが食べたくなったので、三田の病院下の店で昼食にしまし
た。画像、ありがとうございます。
メギ科のキバナイカリソウの花です。
こんばんわ(^^♪
花咲オヤジ
投稿日: 2024年05月20日 17:41:45
No.1619
【Home】
【返信】
昨日からの雨も今朝はすっかり止んで晴れました。
今日はEMぼかし肥料を作りました。
もみ殻+米ぬか+黒糖+EMぼかしを混ぜて作りました。
袋に密閉して暗所に数ヶ月放置して出来上がりです。
これを野菜用土に混ぜると野菜が良くできます。
画像はフラワーセンターのチューリップです。
もう時期は過ぎましたがチューリップ祭りの時に撮影しました。
sagami
投稿日: 2024年05月21日 19:59:34
No.1621
【Home】
花咲オヤジさん、
こんばんは。肥料作り、ご苦労様です。どんな野菜を食べられるか、楽しみです
ね。昨日、今日は天気は回復し、特に今日は湿度も低くて快適な一日でした。今日
は植物園で観察会があり、その後は大阪市内で飲み会でした。一緒に行ったのは、
同世代の者ばかりだったので、話題は昔のことで盛り上がりました。チューリップ
の画像、ありがとうございます。
ガマズミ科のニワトコの花です。
こんにちは
aiko
投稿日: 2024年05月20日 10:08:41
No.1618
【返信】
変わった名前のお店
紹介されていたので行ってきました
「えにかいたもち」
普通の餅屋さん
値段は高かったです
sagami
投稿日: 2024年05月21日 19:42:30
No.1620
【Home】
aikoさん、
こんばんは。「えにかいたもち」とは面白い店の名前ですね。それなら「もちは
もちや」とか「たなからぼたもち」などもあってもいいのでは、と思ってしまいま
す。でもお客を引き付けるにはネーミングも重要ですね。愉快な楽しい名前で町が
明るくなったらいいですね。もちろんコスパも大事だとは思いますが。楽しい話題、
ありがとうございます。
大阪府河内長野市で見たシソ科のヤブチョロギの花です。
<<
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知
|
スポンサー募集