83年卒中国語学科2組


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

料理は1年生ですが。 仲井 投稿日: 2022年09月15日 22:33:06 No.141 【返信】

美味しそうですね。さすが主婦業ウン十年はダテじゃありませんね。こういう料理を毎日食べさせてもらえるご家族の方々は、本当に羨ましいですね。私の作る料理はもっと単純なものばかりです。肉ジャガとか茄子の煮物、小松菜のお浸し、シャケのホイル焼き、豚の生姜焼き、かぼちゃの甘辛煮、ニンジンのシリシリ焼き、野菜炒め、ポテトサラダ。これに出来合いのお惣菜やお刺身、鍋やおでん、大根炊きといった所でしょうか。でも、まだまだ主夫1年生ですよ。

ただ金澤は素材に関しては、多少生意気に聞こえるかもしれませんが、野菜も魚も肉も、レベルや鮮度は高いと思います。能登牛、能登豚、富山湾の魚など。特にこれから寒くなるに連れて、寒ブリ、香箱蟹、タラ、エビは絶品となります。(ブリ大根は冬になるとよく作ります。美味いですよ。)私の場合、買い物はJA直営店に行くことが多いですし、お米は生産されている知り合いから直接買います。野菜も果物も地産地消ですね。この間もブドウ農家さんから、取れたてを貰いました。美味しかった!刺し身も出来るだけ、朝取れのものを買うようにしています。醤油や味噌も地元のものを使いますね。母親は昔人間だし、娘は今風の料理を望みますから、2種類用意することもあります。これがちょっと大変ですかね。

娘の絵画サークルですが、金沢アウトサイダーアートというグループに入っています。私が言うのもなんですが、実力のある人が多いサークルで、プロ作家になられた方もいるのですよ。一つ娘の作品を載せます。見てやってください。タイトルは、春よ、来い!です。

日本に近づいている台風14号が不気味です。19日はゴルフなのにナァ〜。遠回りして行ってほしいです。

写真は、実は金澤の喫茶店です。最近はチェーン店の喫茶店が多くなり、昔人間の私は、ついこのような店を探してしまいますね。


えこし 投稿日: 2022年09月16日 12:21:57 No.142
こんにちは(^^)/

今日は朝から実家の光通信の故障でバタバタしていました。午後からも父の歯科医院の付き添い、その後に仕事とちょっと慌ただしい1日になりそうです。

娘さんの絵、春よ来い! 落ち着きましたらゆっくりと拝見させていただきます! ありがとうございます(#^.^#)

取り急ぎ・・・
えこし 投稿日: 2022年09月16日 23:07:03 No.143
娘さんの「春よ、来い!」拝見しました。夢のある力強い絵だと思いました。全体がとても細かな美しい線で表現されていて、意味のない線は一本もありませんね。中央の桜の木(?)は圧巻ですね!!花にも陰影があり一つ一つの花が語りかけてくるようです。またこの木の枝の迫力には驚きです!孔雀の羽のようであったり、爬虫類の皮膚のようであったりと強烈な生命力を感じます、今にも踊り出しそうです。そして何といっても二頭の青い馬!光輝く毛並み、美しい筋肉!瞳がとても印象的です。哲学的というか思慮深い輝きですね。左の馬はご自身の投影でしょうか。軽やかなステップ!ギャロップ行進曲が聞えてきそうです!!とっても個性的で躍動的な絵だと感心しました!!これからも楽しんで描きつづけてくださいね!また拝見させてください。ありがとうございました。娘さんによろしくお伝えください。

主夫一年生とは思えないレパートリーですね!!素晴らしいです。仲井君のレパートリーの中から、今日は小松菜のおひたしをしました。いつもはお揚げさんと炒め煮にするのですが、久しぶりのおひたし、美味しかったです~。すりごまをたっぷり、和辛子を少し利かせて(^_^)v 今日はほとんど家に居れなかったので、メインはできあいの鶏つくね串!(柚子こしょうマヨをちょっとつけて!たまりませ~ん!)笑。茄子とピーマンの揚げ浸し、お揚げさんの素焼きでした。このお揚げさん、「上田の手揚げ」といって京都大原野で作っておられるのですが、厚みが普通のお揚げさんの1.5倍はあってしっかり揚げてあるので香ばしく家族みなの好物です。素焼きの後、ポン酢をかけても美味しいですが、そのままサクサクといただいてもGood!ニンジンシリシリはすごいですね!人参嫌いの娘でもおいしいわ~と言って食べてくれます(^_^)v

そうですよね!!お料理はなにより素材ですよね!!本当に金沢がうらやましいです!地産地消大切ですね!わたしもできるだけ地元の農家さんの物を買うようにしています!宇治にはお醤油屋さんはあってもお味噌屋さん、ないな~。一度手づくり味噌に挑戦したのですが、1回きりになってしまっていま(>_<)。ぶどうが収穫できるのですね!りんご以外の果物は岡山のような暖かい地域の特産かと思っていました!

お写真、金沢の喫茶店なんですね!素敵!やはり個人経営の喫茶店が好いですよね!とても落ち着きます(*^_^*)

コスモスのお写真も秋を感じますね!ありがとうございました(^^)/
仲井 投稿日: 2022年09月17日 16:51:19 No.144
お褒めに預かり、ありがとうございます。娘に絵の才能があるのを見いだしたのは、小学校の先生方であり、また亡くなった彼女の母親だと思います。細かい部分までの配色やデッサン力は、親バカかもしれませんが、天賦のものと思います。

しかし、娘のグループの作家さん達は、ある人は娘以上の表現力を持っていますね。下に娘の絵(動物の絵)と二人の作家さんの絵を載せます。二人ともキラリとしたものを持っています。

三連休、台風との兼ね合いが不安です。こちらは火曜日以降に大きな影響が出てくると思います。用心したいですね。みんなが平安であれ、と願います。

さて、今夜は何を作ろうかな。


えこし 投稿日: 2022年09月18日 14:04:42 No.150
台風が近づいてきました。風がかなり強くなってきています。

娘さんの動物の作品、思わず物語をイメージしてしまいます!鷹(でしょうか鷲でしょうか)の目。サイの目、猫のような動物の目、全部表現が違っていますね。娘さんの中ではそれぞれにキャラクター化されているのでしょうか。私の端末の性能がよくなく、部部ははっきりとしませんが、作品全体から力強いエネルギーを感じます。二枚目の街の作品も素敵ですね。リビングに飾りたくなります!三枚目は抽象的で人間のようにも鳥のようみも見えます。訴えかけるエネルギーがとても強い作品だと思います。三人三様、個性的な作品を拝見し、堪能いたしました!ありがとうございました。楽しかったです(*^_^*)

夕べは何になさいましたか?うちは「チコちゃんに叱られる」でやっていた明太子枝豆のチーズ焼きがあまりに美味しそうだったのでマネをしました!明太子が切れていたのでキムチで代用したのですが、けっこういけました!好評でしたよ(^_^)v 後は、鮭カマの好いのがあったので塩焼きにして、蓮根とキクラゲのクリームチーズサラダにしました(^^)/ ごちそうさまでした!

今日は焼津の朝焼き鰹のたたきを売り出していたので、即買いました!笑。美味しいですよね~!カルパッチョかな、ユッケかな、普通にポン酢でいろんな薬味でいただくのもいいですよね!悩むわ~。笑。

写真は夕べのキムチ枝豆のチーズ焼きです。


えこし 投稿日: 2022年09月18日 14:32:18 No.152
「・・・部部ははっきりと・・・」は
「・・・細部ははっきりと・・・」ですね(^-^;

毎度失礼いたしました。
仲井 投稿日: 2022年09月18日 17:07:50 No.154
娘の絵の中の鳥は、フクロウの特種な奴だったと思います。タイトルはI NO CHI
(いのち)です。元々原本の写真がピンボケだったので、細部はボヤケています。えこしさんのPCは悪くありませんよ。他の二人もキラリとしたものを持っているでしょう。毎年3月に作品展が金沢21世紀美術館で行われています。北陸新幹線の影響で見に来られる人は、毎年増えています。

私は昨夜は、豚の生姜焼きを作りました。あとは出来合えの惣菜や作り置きのサラダを頂きました。老母でも若い娘でも食べれるものが、毎日の課題です。
しかし美味しそうですね。うちは今夜は北海道産の秋鮭を焼いてみようと思います。そろそろお酒に合うものが食べたくなります。
えこし 投稿日: 2022年09月19日 11:11:05 No.156
今日はゴルフですね!そちらのお天気どうですか?晴れまが多いように天気予報で言っていた気がしましたが。台風の風、強さにもよるでしょうけどボールの飛び具合に影響あるのでしょうか。

あっ!ホントですね!!フクロウですね!羽が内側を向いてますもんね!!!「INOCHI」ですね。「春よ、来い!」もそうでしたが、娘さんの作品からはあふれる生命力を感じます(*^_^*) 21世紀美術館、あの近代的な美術館ですね!!毎年3月が楽しみですね!!!

確かに若者向けと高齢者向け2パターンのメニューは骨が折れますね(>_<) それも毎日とあっては・・・ご苦労お察しいたします。わたしは妹達とローテーションなのでまだいいですが、それでもウ~ン(^^;)と悩むことがあります。ちなみに昨日は私の当番で、結局、うちは鰹のたたきをユッケにし、実家はやはり生卵が怖いので普通にポン酢で食べてもらいました。副菜のゴボウのきんぴらの味付けもうちは炒めた後、ニンニクパウダー、豆板醤、砂糖と醤油少々で味付け、実家はみりんと醤油に白だし少々で味付けをしました。キムチとわかめのサラダは実家も好物なのでそのままで(^_^)v。できるだけどちらも食べられるものをと思うのですが、味の好みの他、固い物は噛みにくかったりするので、酢の物などに使うちりめんじゃこも最近は釜揚げの柔らかいものにしたりしています。

もう既にやっておられるかもしれませんが、肉じゃがに娘さんが飽きてこられたら、耐熱性の器に肉じゃがを入れて上からとろけるチーズをかけてレンジかオーブンでチーズがとけるまで加熱すればまた違った味わいになるのかなと思います。パセリなどの乾燥ハーブを振るとさらに良い感じに仕上がります!でもカロリーは高くなってしまいます。若者向けはどうしても高カロリーになりがちですね(>_<) 茄子の煮物はできあがったものをよく汁気を切ってから、娘さんの分だけさっと素揚げにしてあげるとか(こちらもカロリーが・・・)、小松菜のおひたしは茹でるところまでは一緒で娘さんの分はハムやスライスチーズを細くカットして胡麻やスパイスソルトで和えるとか、カボチャの甘辛煮はでき上がったのをフライパンにオリーブオイルなどを引いてちょっと焦げめを付けてお好きなスパイスを振って(また、カロリーが)・・・などなど、茹でる、焼く、炒めるまでは同じお鍋ですませ、後の味付けをお鍋を変えたり、オーブンや電子レンジを使ってそれぞれのお味に仕上げるという感じでしょうか。その時に役立つのがスパイスだと思います。特に若い人はスパイシーなお味を好む人が多いので・・・。娘さんはそうではないかもしれませんが(>_<) ちょっと手間がかかりますが、一から別のものを作るよりもまだ好いかな・・・という感じでうちはほとんどこんな感じで乗りきっています(^^;) 

今日は鱚フライ、茄子とチーズのオーブン焼き、舞茸と春雨のサラダの予定です(^^)/

写真は、うちで毎日のように活躍するスパイス達です。このほかガーリックパウダー、乾燥ハーブ(バジルやパセリ)もとても便利ですよね!


仲井 投稿日: 2022年09月19日 19:45:40 No.158
まだ台風の影響は出ていません。嵐の前の静けさです。ちょっと怖いくらいです。
お陰様で朝一番のスタートで極めて健康的にゴルフが出来ました。曇り空で少し乾いた風が吹いていて、気温は恐らく高いのかもしれませんでしたが、全く気になりませんでした。アウト45、イン41で、今シーズン初の86が出ました。これは嬉しかったですね。爽やかな高原ゴルフをしてきたような感じです。

今日は同時に、敬老の日ということで、母にとって孫やひ孫がよってお祝いしてくれました。家がお花だらけになりました。小さな子供というのは、本当に無邪気なものですね。私が孫を抱くことはないかもしれませんが、こうして妹の息子家族が来てくれると家が明るくなって、良いものです。

えこしさんのアドバイスにあった肉じゃがの残りに、とろけるスライスチーズをのっけてチンする料理も試してみました。好評でしたよ。私の場合は、醤油、みりん、料理酒、砂糖、塩、白だし、創味シャンタン、胡椒、いの一番、味の素、ゆず胡椒、にんにく、生姜で大体は作りますね。あと、鰹節かな。

ご紹介頂いたスパイスや調味料は、また少しずつトライしていきますね。

エリザベス女王の国葬を見ています。やはりイギリス国教会と王室は密接な関係があるのですね。歴史を感じます。

そう言えば、由井君もぴぁおさんも、今回の台風は風が強いと言っていました。どんな風が吹くのかな。怖いものみたさの心境です。
えこし 投稿日: 2022年09月27日 14:27:14 No.179
お久しぶりです!
連休は次男が帰省していたりしてバタバタと慌ただしく過ぎてしましました。


ゴルフ、好いコンディションでプレイされたようで良かったですね(^_^)v  スコアのお話しは何度説明をしてもらってもすぐに忘れてしまします(^^;) お疲れ様でした!

敬老の日、甥御さんの可愛いお子達がきてくださったんですね!お母様もさぞお喜びのことだったと思います(*^_^*) 

エリザベス女王の国葬、ほとんどの友人,知人が夜中まで釘付けだったようで、グループLINEはその話題で持ちきりでした!わたしはチラッチラッとという感じでしたが・・・笑

簡単にできるお料理を一つ!お鍋を使わずにできる「白身魚のアクアパッツァ」。
クッキングペーパーで鯛や鱈、鮭などの白身魚をオリーブオイル、ニンニクのみじん切り、塩こしょう、白ワインなどと一緒にくるんで、電子レンジ600ワットで5分加熱するだけでとっても美味しいアクアパッツァのできあがり!一人ずつお味を調整することもできるので、ポトッとお醤油を垂らすとかベイリーフをのせてとかお好みで召し上がることもできますよ(^_^)v

写真は加熱前の赤魚のアクアパッツァです、うちはキノコを一緒に包むことが多いです。今回は舞茸で!薄くカットしたオリーブの実を散らしても可愛いです。
レンジ加熱の際は写真のようにクッキングペーパーは開けず包んだままで!蒸し焼きにする感じです(*^_^*)

よろしければお試しください(^^)/


えこし 投稿日: 2022年09月27日 20:08:15 No.180
訂正です(^^)/

アクアパッツァの電子レンジでの加熱時間を600ワット5分としていましたが、3分の間違いです(^-^; お魚の大きさにもよりますが、一般的な切り身ですと3分で大丈夫です。お魚が大きい場合は、3分加熱した後、様子を見て30秒、また様子を見て30秒・・・という感じで加熱してみて下さい。
仲井 投稿日: 2022年09月27日 22:06:28 No.181
料理ひとくちメモ、ありがとうございました。私もシャケのホイル焼きなら試したことがあります。ホイルの中にシャケと玉ねぎのカット、ブナシメジなどを入れ、簡単に塩コショウした後、そこにバター一欠入れて包みます。フライパンに約100ccぐらいの水を入れて沸騰させ、その中にホイル包みのシャケをいれます。蒸し焼き3分から5分ぐらいでフライパンから取り出します。ホイルを開けて、味ポンを軽くかけて頂きます。何だかキャンプ料理のようですね。でも割といけます。

えこしさんお勧めの料理もためしてみますね。オリーブオイル、まだ会ったかなぁ。

少しずつ寒暖差が出てきましたね。こんな時の夕飯は、まず鍋です。今夜は味噌鍋を頂きました。鍋は、簡単にでき、また冷蔵庫整理の最右翼選手ですね。加えてご当地は味噌の老舗が多いので、美味しいですよ。あと今日は、ニンジンシリシリを作りました。簡単かつ身体によくて、ニンジンの栄養価がグッと来ます。マカロニサラダも簡単に作り、夕飯に添えました。

もう少ししたら里芋の煮っころがしを作ってみようと思っています。

先週、米作農家さんからコシヒカリの新米を購入致しました。やはり新米は美味いです。冬には新酒も出来るでしょう。これまた楽しみです。明日はおでんを作り、一杯やろうかな。
えこし 投稿日: 2022年09月28日 15:32:24 No.184
フライパンで蒸し焼き!わたしもよくやります!というか蒸籠がないのでシューマイや豚マンなんかもフライパンで蒸しちゃいます。フライパン、ホントに重宝です(^_^)v 鮭のホイル焼き、バターを一かけ入れるとグレードアップしますよね!ホイル焼きも一人ずつお味の調整ができるところが好いですね(*^_^*)

仲井家では、早くもお鍋を楽しんでおられるんですね!!!こちらはいくぶん涼しくなったとはいえお鍋はとてもとてもという感じです。笑。 それにしてもお鍋に人参シリシリやマカロニサラダをお付けになるとは!!仲井くん、やっぱりお料理お好なんですね~(^_^)v 私など、お鍋の日は「よし!材料切るだけや!ラッキー!!」って感じで手抜きを謳歌しています!笑。

今日はおでんのご予定でしたね!いいな~。すじ肉はちょっと苦手ですが、大根、卵、コンニャク、ゴボウ天!好きです~笑。美味しいお酒を楽しんでくださいね(*^_^*)
仲井 投稿日: 2022年09月29日 05:40:14 No.186
えこしさん、コメントありがとうございました。朝晩がかなり涼しくなり、ようやく温かいお酒が呑めるようになりました。これは嬉しいことです。ビールは美味いけれど、もうたくさんは呑めない歳になりましたし、酎ハイは一杯や二杯は呑めますが、後は続きません。やはり日本酒がいいですね。最近の日本酒は開発や改良が進み、以前以上にバラエティー豊かになりましたし、米の味わいがあるものは、やはり好きです。

昨夜は富山湾のトレトレのお刺身とおでんを頂きました。金沢のおでんは昆布出汁にあっさりとした醤油の薄味です。そこに大根、卵、じゃがいも、つみれ、こんにゃく、車麩、ぎんなん、ゴボ天などですかね。私は牛スジは嫌いではありませんか、野菜ネタの方が好きです。

昼間はまだ暑いですが、温かいおでんと熱燗のお酒が恋しくなる夕暮れ、秋はいいですね。


無題 宮道雅也 投稿日: 2022年09月25日 11:29:59 No.170 【返信】

少し季節ハズレですが、面白い話を思い出しました。仕事でインドネシアに駐在した事もあったり、アジアのあちらこちらを訪問したりしていましたが、どこでも心霊スポットや幽霊話があります。特に、太平洋戦争で戦場になったところでは、当時の悲劇に纏わる話が多い。インドネシアでは、宿泊した次の朝、現地代理店のスタッフから、昨夜部屋に何も出て来ませんでしたか?とよく聞かれた事がありました。ここに日本人が泊まると、オランダ軍の将校の幽霊が出るだとか、日本軍の将校が出てきて目の前で切腹するだとか、あまり出るので閉鎖になったホテルがあったぐらいです。また、インドネシア、マレーシア全域で有名なのは、ポンティアナックという子供を拐う女の吸血鬼の話もあります。香港は、至る所に出るスポットがあるし、台湾も出るホテルが度々ありました。しかしながら、中国では、そう言ったのが、ほとんど聞きません。北京に唯一「朝陽内街の鬼屋」の話を聞いたぐらいで、全く聞いた事がありませんでした。何でって?色んな人に聞いて理由をまとめると、中共が支配する様になって、幽霊話も含めて、人心を不安至らしめる話をしたりすると、治安を乱す輩だとして捕まるから、誰も幽霊話をしなくなったとの事、幽霊より公安の方が怖いから、幽霊も出る幕が無くなったと言うのが、笑い話の様な理由です。だから、心霊スポット数は、その国の社会の心の余裕のバロメータなのかなと思ったりもします。なお、「朝陽内街の鬼屋」の話ですが、北京市内のほぼ中心に古い洋館があり、そこを何度か解体してビルを建てようとしたらしいのですが、都度事故が起こったり、作業員が行方不明になったとかで、未だに周囲を壁で囲まらたままで、ずっとそのままになっています。中共も歯が立たない「朝陽内街の鬼屋」は、すごい!何か写って祟られると怖いので、写真やめときますね!
仲井 投稿日: 2022年09月25日 16:34:02 No.171
幽霊話は面白いね。旧満州、東北地方ぐらいには、何か怨み深い幽霊の話があっても良さそうなのにね。そう言えば深センでもそんな話は聞いたことがありませんでした。と言うよりも、当時経済特区外にあった私の駐在地は、まさに不夜城の体をようしており、暗い場所などまるでなく、朝から晩まで、いや一日中眠らない街でした。工場の電気は煌々としており、その周りのアパートや居住地宅は、食べ物屋や遊技場、映画館が一日中、明かりをつけており、若い工員達でごった返しておりました。人によってはあまりのうるささに、睡眠不足になる日本人もいたくらいでした。

工員から聞く怖い話は、公安や治安の連中の横暴さばかりでしたね。地区の繁華街も宵っ張りの人達で溢れかえっており、深セン市内も同様でした。金澤に戻って一番感じたことは、何とも人の少ない寂しさ感だったように思いました。
えこし 投稿日: 2022年09月27日 13:47:00 No.178
幽霊話、ちょっと怖いです。昔、友達の家に泊めてもらった時、真夜中に姿は見えないのですが、部屋の隅からはっきりと男性の咳払いが聞えたり、庭の玉砂利を歩く音が聞えたりしたことがあります。それまでそういった経験はなかったですが、その時から「あ、やっぱり霊界ってあるんやな」と確信するようになりました。怖いッ!!!
宮道雅也 投稿日: 2022年09月28日 00:08:07 No.182
幽霊は脳が恐怖を感じた時に、脳に発生した一種の酵素による錯覚だと思います。幽霊より怖い紅衛兵がいた文革時は、幽霊の出る場ないし、中国ではずっと公安当局が幽霊より怖いから中国人民は、幽霊も見せて貰えない事が、それを証明していると言うのが持論です。でも、幽霊はいた方が良いなあ〜!何でって、死んでからも未練たらしく、出て来れるから!
えこし 投稿日: 2022年09月28日 16:00:32 No.185
ほんとうに!この世で何が一番怖いかって、それはもう過去の歴史を振り返っても人間が一番恐ろしいに違いないと思います。鬼以上に恐ろしい行動をとることもできれば、マリア様のように美しい心で人々を救うこともできる。人間ってほんとうに不可思議ですよね。しかもそれが同じ一人の人間に中にあったりもする。なんていう不条理。

幽霊が見えたりするのは宮道君がおっしゃるように脳機能のなせる技のようですね。認知症の一つ、レビー小体型認知症は幻がはっきりと見えると言いますから、何らかの脳の病理変化によるものなんだと思います。それはそうなんですが、例えば、わたしなんかは亡くなった祖母がいつもに側にいてくれているように感じます。目には見えませんが気配を感じるというか、そういう世界が現実の世界の隣(?)にあるような気がしています。死んだら終わりと言う人もおれらますが、わたしはそうかな・・・と思ったりもします。


散歩 宮道雅也 投稿日: 2022年09月25日 00:03:54 No.168 【返信】

最近は、下手に郊外に出て感染に巻き込まれたりして、帰って来れなくなるのが怖いので、長城登り休み中。暇なので市内の遊歩道を毎週散歩。この写真は、旧北京城の南側の明代城壁跡公園。

仲井 投稿日: 2022年09月25日 08:48:26 No.169
帰国便は決まりましたか。国慶節前の月末辺りかな。気をつけて帰国してくださいね。

やはり中国は歴史を感じる建造物が多いね。金澤は前田利家入城後のものは残っていても、それ以前のものは城址跡とか焼失後の再建されたものが多いからね。でも、どんな遺物、遺跡にも、かつてこの地に人間の物語があったかと思うと、やはり心の中にやんわりとした感動を感じますね。

例えば石川県一の河川、手取川を通る時、かつてここまで上杉謙信が攻めてきたのかと思うと、何だかゾクゾクしちゃいますし、また、金澤の東丘陵の稜線沿いには、車1台が何とか通過できる山道があり、富山県の井波まで続いています。かつて一向一揆が加賀の国を治めていた時の連絡通路だったとか。筵旗や農機具を武器に替えて戦ったのでしょう。更には金澤の山間地にはポツリポツリと、小さな小さな集落が点在しています。恐らく平家の落人集落だったのだろうと言われています。

北京には、またかつて日中間にあった悲しい歴史に関連する遺物もあるのでしょうね。山海関には銃弾の跡もあるのかな。私の家の墓所にも日清日露の戦役に従軍して亡くなられた兵士の墓が少なからずあります。清国のどこそこの戦場で亡くなったとか、墓に彫られています。やはりそこにも人間の物語があります。

お彼岸、墓参りに行きます。
宮道雅也 投稿日: 2022年09月25日 17:10:42 No.172
今日も暇なので、地下鉄で王府井まで行って、そこから北河沿大街に沿って作られた南北4Kmこ明皇城根遺跡公園を通って、その先更に北に向かって3Km程先にある、鼓楼と鐘楼まで歩いて行って来ました。この辺りは、老北京の面影を残しており、四合院の胡同とかが残っています。途中、北京美術館の近くにある77文創美術館の中にあるお洒落なcafeで汚珈琲dirty coffeeを一息つきながら、北京も大分都市として質が良くなって来たなぁ〜と思いつつ、まだまだ、上海に負けているし、京都の足元にも及ばないので、もっと住みやすく清潔になって貰いたいと感じた一日でした。

宮道雅也 投稿日: 2022年09月25日 17:16:21 No.173
赤い壁の写真に青いテントが写っているでしょう?これは、街の彼方彼方に設けられているPCR検査場所です。歩いている間に5〜6ヶ所はありました。

宮道雅也 投稿日: 2022年09月25日 17:17:52 No.174
あ〜ええ運動になった!

仲井 投稿日: 2022年09月25日 19:38:45 No.175
やはり古い建物には趣きがあるね。街が落ち着いているように思えますね。
えこし 投稿日: 2022年09月27日 13:45:47 No.177
北京市内のお散歩お疲れ様でした!グーグルで王府井から北河沿大街に沿って散歩をしようとマップを開いたのですが、ストリートビューが表示されず「あ、そういうことなんや・・・」と改めて不自由さを感じてしまいました。でも宮道くん撮影のお写真で雰囲気は十分伝わってきます!川沿いの柳のしなやかさ。ダイナミックな建造物はどれも圧巻です!そしてやはり空が大きいですね(^_^)v

市内にPCR検査場が点々と設置されているんですね。すごいなぁ。
宮道雅也 投稿日: 2022年09月28日 00:14:45 No.183
そ〜なんです。残念ながら、中国ではGoogleは使用が禁止されているんです。


蘇州行き新幹線 宮道雅也 投稿日: 2022年09月21日 19:08:18 No.159 【返信】

今からビジネスクラスで行きます。昔の硬座、軟座の車両とは雲泥の差でしょう?車両の服務員も美しく、蘇州まで約4.5時間の快適な旅。残念ながら、写真は撮らせてもらえませんでした。

宮道雅也 投稿日: 2022年09月21日 19:51:53 No.160
時速342km!

仲井 投稿日: 2022年09月21日 21:56:22 No.161
変われば変わるものだね。恐らく乗っているお客さんの姿や格好、また無論、乗務員さんの格好などは、昔とは相当違っているだろうね。私がいた二十年前だと、まだ十人か二十人に一人は、人民服を着ていたもんね。

快適な旅と商談の成功を。
宮道雅也 投稿日: 2022年09月22日 08:49:28 No.162
大家早上好☀️
昨夜は、蘇州に着いてから、駅でPCR検査を受ける為の手続きは大変煩雑で、駅から出るのに30分は掛かりました。まだ、人が少なかったから良かったものの、混雑していたらイライラして精神衛生に悪かっただろうな!
今朝は、気持ちの良い朝です。ホテルの部屋から写真を撮ったので、送ります。ここは、工業区なので、皆さんの蘇州のイメージとは全然違うでしょう?今回は、中国のメーカーとの契約調印式でスピーチして、サインして帰るだけなので、水郷の郊外や旧市街へ行く暇が無いので残念。
宮道雅也 投稿日: 2022年09月22日 11:35:43 No.164
写真添付されてない様なので、再送信します。

宮道雅也 投稿日: 2022年09月24日 23:48:37 No.167
蘇州出張の時の調印式が業界のニュースに載せてくれました。

えこし 投稿日: 2022年09月27日 13:41:03 No.176
お久しぶりです!
蘇州の街、こんなに都会なんですね!水郷の画像は何度が目にしたことがあり「なんて素敵!!」と憧れていますが、こういった風景も見られるんですね(*^_^*)

新幹線、時速342㎞とは!世界最速ですね!!美しい乗務員さん、見たかった~!!笑

調印式、真ん中で握手をしておられるのが宮道くんですね!!お疲れ様でした(^_^)v


10周年プロモーション 宮道雅也 投稿日: 2022年09月17日 18:28:08 No.145 【返信】

仲井 投稿日: 2022年09月17日 18:58:52 No.146
創立十周年おめでとうございます! 頑張りましたね。これからも健康に留意しながら、中国の医療機関にとって欠かせぬ存在になられることを祈念致します。
宮道雅也 投稿日: 2022年09月17日 20:19:14 No.147
仲井先生、ありがとう!
皆さん、私もビデオに出演しているので、是非見て下さい。
えこし 投稿日: 2022年09月17日 21:00:12 No.148
お久しぶりです!

ビデオちゃんと見れますよ!!むっちゃかっこいいプロモーションビデオですね!!帆船の映像がすばらしい!!!中身は中国語なのでイマイチよく分かりませんが・・・ごめんなさいね(>_<)  でも今まで宮道くんが熱い思いでお仕事に取り組んでこられたと言うことが伝わってきた気がします(^_^)v 次の10年、そして20年と益々発展されますことをお祈りしています!!
宮道雅也 投稿日: 2022年09月18日 10:07:47 No.149
えこし女史
褒めてもらえて嬉しい〜!。健康年齢が残っているうちに引退したいので、15周年ぐらいで勘弁してもらうつもりです。
えこし 投稿日: 2022年09月18日 14:08:10 No.151
そうおっしゃらず!!! 中々会社が離してくれないんじゃないですか(^^)/ 日本に京都支店とかつくっちゃいましょ!!! それがいい!!
仲井 投稿日: 2022年09月18日 16:52:45 No.153
ビデオは拝見しましたよ。宮道君、立派になったね。さすが天下の朝日インテックの、中国の切り込み隊長だね。よく頑張りました。いつかカテーテル治療が必要になった時は、きっとお世話になるだろうね。

そう言えば御本社は、本日開催の女子プロゴルフの試合、東海クラシックのスポンサー企業になっているんだね。そろそろ宮道選手もゴルフデビューが必要になるのかな。
宮道雅也 投稿日: 2022年09月18日 22:44:21 No.155
仲井先生
ゴルフは、インドネシア駐在の時に、毎週末土日行っていて、また、当時はどこへ出張行っても、ゴルフを欠かさなかったけど、やり尽くした感じで、中国に来てからは、殆ど行っていませんね。根が飽き性なのかもしれない。
えこし 投稿日: 2022年09月19日 14:01:47 No.157
朝日インテックさん、血管内治療用ガイドワイヤー国内トップシェアを誇るとウィキにありました。心臓にカテーテルを入れておられる少し年上の知人が二人居られます。お二人ともとてもエネルギッシュで元気溌剌とした方です。「カテーテルのおかげでこうして活動が続けられるわ!」と先日もお話しされていました(^_^)v  冷蔵庫や扇風機の会社ならなじみ深いのですが、医療機器の製造、企画、販売となるとまったく勉強不足でした。これで一つ賢くなりました(^_^)v


歴史の旅、言葉の旅、心の旅 仲井 投稿日: 2022年09月14日 09:30:46 No.136 【返信】

えこしさん:自分の檀家寺に関して、ちょっと補足説明しますね。私の家は曹洞宗で、これは先祖代々のものです。金澤は、ご存知の通り、一向一揆の里で、ほとんどの人は真宗大谷派であり、金沢東別院は市内でも大きなお寺さんです。ここの門徒さんは恐らく藩政時代、農民だったのでしょう。お葬式に行けば南無阿弥陀佛がほとんどですね。

他方、前田家が加賀に来る前に越前で曹洞宗に改宗したこともあり、少数の武士階級はほとんど曹洞宗に帰依したと思われます。武士と言っても明治時代になれば没落していった人達もいたとは思いますが。

私の家は私で十代目で、初代は元禄時代に始まる加賀藩の下級武士でした。
今で言えば公務員だったのですね。実は檀家寺は別の曹洞宗のお寺でしたが、財政的問題もあり、オーナー住職さんがこの寺を売り、前田家の菩提寺に合併したわけです。それでなくても住職さんは4つのお寺を持っていましたから、大変だったわけです。それに昔の前田侯爵ならいざ知らず、今の前田家はただの上品なサラリーマン家庭ですから、経済的に援助することもできません。檀家も徐々に減り、今は50軒ぐらいになりました。

墓地には無縁墓もあり、また墓じまいされたものも出てきました。金持ちの住職さんがなくなり、今の住職さんは、言葉は悪いですが、曹洞宗宗門の雇われマダムのような状態ですから、必死に寺を維持されています。

更に宝円寺そのものは江戸時代に焼失してしまい、現在の御堂は仮御堂のまま今に至るものです。昔は大きな伽藍だったと言われているだけに残念です。まあ、我々檀家にはコンパクトでよいですけど。だから、そんなにたいそうなものではないわけです。


今、私は定年退職、その後の再雇用と言うことで、同じ会社のパート社員として働き続けています。一時期は色々と考えていましたが、やはり年齢的なこと、体力的なことを考えると、今はこのまま行こうと考え直しました。そのかわりに出来るだけ心の旅をしていこうと思い始めました。

コロナ禍ですから本当の旅を始めたいと思っても叶いません。せめて様々な動画や諸本に目を通し、もっと見識を広めていきたいと思ったりもします。

最近見た歴史ビデオで面白かったのは、中国の雲崗、龍門の石窟群にまつわるエピソードですね。五胡十六国時代の覇者 北魏の代々の皇帝が作られたものとか。馮太后と孫の孝文帝のものが特に素晴らしかった。北方の鮮卑族が漢土を抑える手法の一つとして仏教を利用し、また漢民族と鮮卑族の融合などもはかりながら中国の統一をしようとしたようです。北魏での中国の統一は叶いませんでしたが、その遺志を貴族であった隋や唐が果たしたようです。シルクロードのロマンを感じます。

また性来の言葉好きなのか、最近はベトナム語に興味を持っています。と言うのは、同じ職場にベトナムからの若者が働きに来ていることによります。新しい言葉を覚えるのは、やはり面白いものです。まだ挨拶言葉ぐらいですが、少しでも覚えて、機会があれば彼の地に行ってみたいものです。

何かに役立つかは分かりませんが、ゴルフ同様に、遊んでいきたいですね。


えこし 投稿日: 2022年09月14日 14:57:05 No.137
お寺さんにも合併などいろいろなご苦労があるのですね。本山にあたるような大きな寺院はともかく、今はどこも維持管理がなかなか大変な時代のようですね。やはり仲井家は由緒ただしいお家ですね!うちの実家は京都に出てきてからの菩提寺は新町通り蛸薬師下がるの瑞蓮寺なのですが、近江五個荘でのことは父が末っ子なこともありあまりよく知りません。今度、いとこに聞いておこう!と思っています。笑。

私も近況を少し・・・。
以前にもこちらのSNSでもふれているでしょうか、この春から、老親4人の世話に追われる毎日を送っています。両家とも父91歳、母87歳と偶然にも同い歳。デイサービスなどの利用しながら、毎日お昼過ぎまでは病院の送迎、買い物などお出かけの付き添いをしています。幸い山岸の両親はまったく認知症の気配はなく、今のところ週1回の送迎、付き添いで頑張ってもらっています。ホントにありがたい!助かってますm(_ _)m 実家の両親のように認知症を発症するとやはり介護に必要なエネルギーは何倍にもなりますね(>_<)
また、父のリハビリ通院の時間、母を一人にできないので妹に実家の留守番を頼んだり、午前中はわたし、昼過ぎまで仕事の妹が夕方という風に姉妹で役割を分担したりもしています。妹の存在は本当にありがたいです。何でも相談し合い、3姉妹で両親の情報を共有するようにしています。そして何よりケアマネージャーさんの存在が心強いです。公的サービスの情報。認知症の親への接し方など多くをアドバイスいただいています。感謝です!!!
世間では何かとマイナスイメージの強い介護ですが、何度も同じことを繰り返す母などを見ていると、もうコントにしか見えず、認知症どうしの両親のやりとりなど、そのまま漫才のようで、大爆笑もしばしばです。本人達が大真面目なのがちょっと切なかったりもしますが・・・。若かった頃には気づかなかった両親の本音やかわいらしさを発見することもあり、中々奥が深いなぁなんて思ったりもしています(^_^)v

仕事の方は今の中3生を最後にいったんお休みしようと思っています。中1,中2の生徒さんには事情をご説明してこの夏休みから他塾へ移っていただきました。子ども達と一緒に勉強をするのがとても好きなのでいずれ再開したいとは思っていますが、果たしていつになることやら・・・。振り返ってみますと市内中学校相談室で10年、中堅学習塾で10年、自宅の学習塾で5年と教育に関わる仕事になんと25年も関わってしまっていたのでした!ヒョエ~!教育にはまったく無関心だった人間が、子育ての中での疑問をきっかけにこんなことに!!!ビックリですね!。本当に人生ってわかりませんね。生徒さんからよく「塾の先生になりたいんですが、どうやったらなれるの?」と聞かれることがあって、返答に困ってしまいます。まさか「成り行きです。」と本当のことも言えないので。笑。決して憧れて選んだ職業ではありませんでしたが、25年間の私自身の学びはかけがえのない貴重なものであったと関わったすべての方々に感謝しています。

仕事と家事の合間に、日々のできごとをエッセイにすることが今一番の楽しみです。そして4000字ほどの掌握小説にも挑戦中です!とてもワクワクします!久しぶりに再会した女性グループ(宇治市主宰の市政を学習する「あさぎり未来塾」というのが25年前にあったのですが、そこでご一緒したみなさんで、市会議員、ピアノの先生、生涯学習センター講師など多彩な顔ぶれです。私が一番年下です!ウフフ・・・総勢5名)の例会がエッセイや俳句を交換し合う場にもなり、とても良い刺激になっています。

仲井君のように世界各地の文化や歴史にふれることも本当に楽しく、ロマンがありますね!!!五胡十六国時代とは?ウィキで調べました~!笑 3世紀~4世紀ですね。後漢から三国時代の頃ですか?敦煌莫高窟はよく画像でみますが、雲崗、龍門石窟群はほとんど知りませんでした。さすが中国通の仲井君ですね!!またネットなどで楽しみたいです!(^_^)v

実際に旅にでることは素晴らしいことですが、今はネットや書物で見識を広げたり、深めたりすることもできますし、またその中で感じたその時々の思いを文章にまとめたりすることは自分自身との対話にもなりとても楽しいことだと思っています。

このSNSでこうししたやり取りをしていただけることにも幸せを感じています(*^_^*)

高くきれいな秋の空とキラキラ輝くススキ!秋ですね~!
えこし 投稿日: 2022年09月14日 19:45:50 No.138
相変わらず誤字だらけでお恥ずかしいのですが、これだけは訂正しておかないとというのが「掌握小説」です。もうご存知かとは思いますがこれ、「掌編小説」ですよね!笑!小説に挑戦してます!とか言いながらこれはないわ!!笑!!

失礼いたしましたm(__)m
仲井 投稿日: 2022年09月14日 20:05:38 No.139
えこしさんのお話をお伺いしていると、それぞれの人生というものには、それぞれ誠に味わい深く、何と興味深いものであるかを実感しますね。

由井君も今、お母さんの介護をされているようですし、えこしさんも4人の親御さんの介護をなさっている。なかなかに大変でそうで、頭が下がります。友人の中にも、かなりのレベルの認知症を患っている親御さんの介護をされている人がいます。もう戦争状態ですね。

私は、今は実母と娘の3人で生活をしています。娘の母親とは若い頃に離婚し、彼女が引き取り育てていました。しかし可哀想なことに、5年前に鬱病により自死し
てしまい、今は私の所に来ています。娘は生まれつきの高機能自閉症で、今は福祉工場で働いています。幸いなことに私の母親が娘の女性特有の面に関して、面倒を見てくれているので助かっています。認知症的なものはないのですが、やはり高齢なので、食事や買い物は私の担当です。でも料理作りは楽しいですね。性来の食いしん坊や呑助が、いいように働いているのかもしれませんね。この点は由井君とよく似ているかもしれません。

しかし母親が亡くなった後のことは、今の所は考えていませんが、グループホームの選択もあるかもしれません。絵を描くことが好きな娘ですが、親の責務として出来るだけのことをしてあげたいと思っています。以前弓場君と同窓会で話をした時、彼の四方山話と私の経験がよく似ていたのには驚きました。

私も二十代の頃、約十年ほど塾教師をしていました。第二次ベビーブーマー世代が相手で大変でしたけど、青春の思い出です。私も何で塾勤めをしたかと問われても、ちゃんとした理由もなく、ただ友人に誘われての、全く成り行きでした。アメリカから帰国した時の、ほんの腰掛けのつもりだったのでしょう。

会社経営の塾であり、また会社自身も社長がやり手で、瞬く間に人材派遣や出版部門を始め、大きく成長しましたね。ただ私自身は色々と考えることもあり、また貿易の仕事に関わりたくて、塾を退社しました。本質的には、あまり子供がすきではなかったのかもしれませんね。御結婚後に教師を始められたえこしさんとは対称的ですね。

その後は繊維機械のメーカーで中国駐在も含めて十年。その経験を買われ鋳物用の砂を扱う会社で工場の運営を十年やりました。五十代の頃、これから中国進出しようとする機械部品のメーカーに入り、今に至ります。やはり中国人や台湾人、香港人など中華系の人達との繋がりが人生のキーワードになっているかもしれませんね。

ちなみにアメリカに渡った時も住んでいたのは中国人が多い街でしたし、帰国便も台湾のエアラインでしたよ。今でも台湾や香港の友人とは、会えませんが、仲良くしてもらっています。

そう言えば中国広東省深セン市に駐在していた時は、中国人工員から仲井の発音は標準的であるとよく言われました。恐らく1回生、2回生時代の孫先生の指導が良かったのだと思います。しかし、うちの工場にいた工員さんは、河南省、江西省、四川省などの出身者が多かったのですが、発音は皆、2回生の時に習った台湾人の侯先生と全く同じでした。この時、長江以南ではあまり舌は曲げないで発音するということを、初めて知りました。また長江流域を境にして、南が米食、北が小麦食に分かれるのも驚きました。行ってみないと分からないものです。

人間、元気なうちは無理のない程度に働いて、そして家族の思い出、なかんづく娘に楽しい思い出を残してやりたいと考えています。そして、人柄ということに拘りながら、成長していきたいと思っています。


えこし 投稿日: 2022年09月15日 20:35:09 No.140
数年前でしたか、娘さんと海岸の砂浜に絵を描いて遊びましたと画像を投稿しておられたことがありましたね・・・。お辛いご経験をされたのですね。と一言で片付けてしまえないほどのことであったとご推察します。どんなできごとでも当事者でしか分からない悲しさ、辛さがあり・・・そっと見守ってくれる周りの人達の存在のありがたさ,温かさに気づけた人は幸せなのかもしれません・・・。弓場君にもお辛いご経験があったのですね。

お料理がお得意なのですね!好いですね~!!食べることは生きること!お料理を作ってしっかり食べていれば大丈夫!とわたしは思っています。近所の生協でその日の特売品(と言ってもお肉や野菜は国産品を!お魚は鯖や鮭などノルウェー産もよく買います(^^;)を買っては家族の好み(娘が匂いに敏感なのでちょっと気を付けています(^^)の味付けでできるだけ美味しく食べよう!といろいろと作っています。今日は鶏手羽元の塩麹グリルです!昼過ぎに鶏手羽元を塩麹、すりおろしニンニク、粗挽きコショー、庭のベイリーフと一緒に漬け込んでおきました。(ホントは前の晩から漬け込むとよりいっそう美味しいですよね!)後はグリルで焼くだけです!塩麹がブームになってから鶏肉料理にはほとんどといっていいくらい使っています。鶏は少しにおいが気になることがあるのですが、塩麹に漬けておくとまったくにおいがしませんし、とても柔らかく深みのある味に仕上がりますよね!塩麹loveです!!笑。

塾講師をされた後は中国にご縁のあるお仕事でご活躍されているんですね!宮道くん、山下君と同じくお好きなことに関わるお仕事をされるのは本当にステキなことだと思います!

孫先生、懐かしいです!発音の練習、確かに厳しかったですね!笑。トマトに砂糖をかけて食べるとか、飼っておられるワンちゃんが幽霊(?)に向かって吠えていたとか面白いお話をよくしてくださったのを覚えています。侯先生もよく覚えています。確かに孫先生とは発音が違ったようでした。「ドアが開くまで」というのを「ドアがあかくまで」とおっしゃっていましたね。あれは冗談でおっしゃっていたのでしたっけ?マジでしたか?笑。今でもバスやエレベーターに乗ると思い出し、クスッとなってしまします。

長江を挟んで北と南で収穫できる農作物や、言葉の発音が違うんですね!こうした文化の違いとても面白いですよね!現地でそれを自ら発見し体感できるのは駐在しておれる方だけの特権!醍醐味ですね!!

そうですね。家族や友人、仲間を大切に気持ちの良い毎日を過ごしていきたいですね(*^_^*)

お写真は外国のようですね?雰囲気のあるお店ですね!

今日のおかずは、鶏手羽元の塩麹グリル、オクラと大豆のタルタルサラダ、サイコロトマトの大葉オニオン(*^_^*) 鶏グリル、そのままでも美味しいですが、今夜はシラチャーソースでいただきました!塩麹のオコゲがおいし~!!ごちそうさまでした(^_^)v




歯磨き頑張ってます(^_^)v えこし 投稿日: 2022年09月11日 10:58:43 No.130 【返信】

もう30代前半からずーっと毎月歯科医院通いをしていて上下とも奥歯は治療済み(^^;) とても愛想の良い先生で育児と仕事に追われる私は月一回の治療というのもちょうどよく何の疑問も抱かず通い続けていました。それが2年ほど前から、上手く噛めないなぁと感じるようになりだしたんです。「歳のせいやわ」と思っていたのですが、高齢の父が調子よく食事をしている姿をみて「あれ?」と思いました。父は私のように食いしん坊ではないので、歯への負担が少ないことを差し引いても「何かが違う」と感じ、思い切って父の通う歯科医院で治療をお願いすることにしました。
すると治療初日から以前の歯科医院とは全く違う治療内容にビックリ!!!治療内容の違いをあげていきますと・・・

一人当たりの治療時間:以前の医院(A歯科)は10分ほど、新たに通い始めた歯科医院(B歯科)は少なくとも30分。長い時は60分。

歯石除去などの口腔内クリーニング:A歯科は先生がされ1分。B歯科は歯科衛生士さんが丁寧に説明をされながら60分。歯磨きの方法、フロスの使い方もできるようになるまで何度でも教えてくださいます。

治療の間隔:A歯科は月に1度、B歯科は毎週。

治療に関する説明:A歯科 例えば、「右上の奥から二本目虫歯になってますし治しときますね。」という簡単なもの。B歯科 レントゲン画像を見せながら、歯と歯の位置関係、今後、治療を進めるにあたって、まずどの歯を治療する必要があるのか。そして本来あるべき歯の状態など事細かに分かり易く丁寧な説明が数分にわたっておこなわれる。最終的な判断は患者自身が納得した上でする。

冠やブリッジなどの調整:A歯科5分ほど。「そのうち合うようになりますしね。」で終わる。B歯科:30分ほどかけ何度も調整。かみ合わせ調整も10回近く。診察台を降りる時にはめたという違和感がまったくない。先生曰く「うちは0.1㎜にこだわっています。」

治療代金:殆ど同じ。


ざっと思い付くだけでもこれだけの違いがあります。そして何より、B歯科に通い出して3ヶ月、とてもよく噛めるようになりました!!!これは本当にうれしい!!噛めなくなっていたの歳のせいではなく歯科医院の選び方を間違っていたのでした(>_<) しばらくはA歯科でのいいかげんな治療を修復する必要がありますが、一通りきれいに治療が完了すれば、父のように3ヶ月に1回の口腔内クリーニングだけでOKという状態になると思います。歯磨きも歯間ブラシやフロスを使いながら、時間をかけ丁寧にするようになりました。検査の結果、前回3ヶ月前の状態よりも歯茎が引き締まってきています。と衛生士さんにお褒めいただきちょっとご機嫌です!笑。まだしばらくお世話にならないといけない歯、大切にしていきたいと思っています。

それにしても医院によってこんなに大きな差があるんですね。驚きです!!

写真は今使っている歯ブラシ、歯間ブラシ、フロスなどです。いっぱいありますね!笑


仲井 投稿日: 2022年09月11日 16:29:38 No.131
私も歯周病で奥歯がグラつき始めた40代後半から、ほぼ月イチのペースで歯医者さんに通っています。歩いて数分の距離にあり、また開院時よりのご縁により通院し続けています。ご夫婦でやられていて人柄もよく、お二人とも仲良く2台目のベンツに乗られているのも、我々近隣住民のお陰であろうと自負しています。

腕前はよく分かりませんが、えこしさんのケースであるなら、A歯科さんに近いかもしれません。もし不具合が出たら、セカンドオピニオンも辞さないつもりですが、今の所はほとんど歯石取りとチェックだけなので、まあ続けています。

ただ医者も人間なので、えこしさんのようなことはあると思います。私自身も過去に二度ほど、その診断や治療方法でセカンドオピニオンを求めたことがありました。

一つは足の爪の陥入爪で悩んでいた頃です。両足の親指の陥入爪に苦しみ、近くの整形外科で処置してもらっていたのですが、これが根本的な治療ではなかった為に数年痛みや化膿がつづきました。そして糖尿病発症の折に思い切って総合病院にて入院治療した時に、形成外科の医師に手術をしてもらい完治しました。

陥入爪は爪が外圧により肉に食い込んでくる疾病で、歩けなくなるぐらい痛みが出て、化膿すると血糖値が高い場合、壊疽の原因になります。根本的には爪が出てこないように手術しないと治りません。ただ爪を切っても延びればまた同じことになります。場当たり的な治療を数年続けていたわけです。

また持病として持っている睡眠時無呼吸症候群の治療をしていた時にも、今度は大病院の担当医のミスで肺炎の診断をされたことがあります。原因は治療機械に問題があったにも関わらず、医師は表面的な治療しかしませんでした。そして考えたあげく、この担当医の師匠筋の開業医で治療をしてもらい、改善しました。治療機械の選択ミスでした。

この2つのケースを経験して以来、よく考えて少しでも可怪しいなと思った時は、セカンドオピニオンを求めることにしました。

また、以前お世話になった人生の大恩人の方や中学時代の友人が、ガンの存在を見抜けなかった医師の治療により、処置が遅くなり、手遅れになって亡くなられたことも、より強く思うよう一因になりましたね。

やはり医師も人間なんですね。得手不得手はあります。そこは患者側も賢くならねばならないと思います。

今日、女子プロゴルフ選手権大会が京都の城陽カントリークラブで行われました。優勝は、並み居る強豪を押しのけ、弱冠19歳の川﨑春花さんで、最終日怒涛のバーディラッシュで栄冠を勝ち取りました。京都出身で予選会から出場した、まさに地元のシンデレラガールになりましたね。残念なのは明日新聞休刊日ですが、スポーツ新聞は一面もしくは二面で出るでしょうね。京都の新星現わる!ですね。


えこし 投稿日: 2022年09月12日 13:47:15 No.132
仲井くんも歯医者さんに通っておられるんですね。自宅から近いと継続しやすいですよね。歯医者さんはとても多くて、A歯科もB歯科も自宅から徒歩7分ほどです。ただA歯科の開業がB歯科よりも15年ほど早かったので、A歯科に通い続けてしまったのでした。

仲井くんはいろいろなご経験がおありですね。セカンドオピニオンのお話などとても参考になりました。ありがとうございました(*^_^*)

京都の新星、川崎春花さん!19歳!注目したいと思います!城陽カントリーは友人がお掃除のバイトをしています。仕事がおわった後、練習ができるそうですよ!地元京都新聞なので今日の夕刊楽しみにしておきます!

お写真、きれいなグリーンですね!みずみずしい!クマザサですか?
えこし 投稿日: 2022年09月12日 16:18:41 No.133
仲井くん

川崎春花さん、京都新聞夕刊に大々的に取り上げられています!地元は大騒ぎ!ですね(*^_^*)

写真、ちょっと歪んでしまいました(^^;)


仲井 投稿日: 2022年09月12日 21:46:13 No.134
川﨑春花さんの新聞記事、ありがとうございました。彼女のプロテスト会場もこの城陽カントリークラブだったようですね。今回の出場メンバーの中には、この会場が初めてだった選手もいることを考えると、かなりの地の利アドバンテージを持って、今回のメジャー大会に臨んだようです。

ゴルフのスコアをよくするには、一番てっとり早いのは、常に同じゴルフ場でプレーするに限ります。コースを熟知しているのと、そうでないのとでは、相当スコアがちがってきます。その辺りが彼女には優位に働いたかな。

また城陽はかなりアップダウンが厳しいようですね。ゴルフカートでプレイするならまだしも、10km近い距離を歩いてゴルフするとなると、それも四日間、暑い中でラウンドするとなると、かなり足腰に来ると思います。だから年齢の高い人ほど辛かったかもしれませんね。反対に十代の彼女なら回復も早いだろうね。加えてプロニ年目の予選会から来た選手なら、少なくとも3日目まではノーマーク、ノビノビやれたかもしれません。私もノーマークでした。

若いからまだプロゴルフの怖い面は分からないと思います。別に分からなくても、年を経れば嫌でも襲ってくるものですから、今はガムシャラで邁進して欲しいですね。次は日本女子オープンゴルフ選手権があります。頑張って欲しいですね。

写真は恐らくクマザサだと思います。この写真は私の家の菩提寺で、加賀前田家の菩提寺でもある金澤の宝円寺のお庭なんです。写真の奥に見えるのがお茶室です。
たまに裏千家の茶会が催されています。写真を見ていると落ち着くでしょう。

禅宗のお寺なのですが、あまり檀家さんもいません。金澤は浄土真宗大谷派がメインですから、禅宗や日蓮宗、浄土宗のお寺は檀家問題が常に付きまといます。貧乏な寺は色々アイデアを持って運営しないと、長く持たないようです。

宝円寺の写真と、金澤のお茶屋街の写真を追加します。


えこし 投稿日: 2022年09月14日 00:01:45 No.135
仲井君
本当にゴルフがお好きなんですね。グリーンを眺めるだけでウキウキする!という感じなのでしょうか。好きなこと、熱中できることは一つでも多いほうがきっと幸せなのでしょうね(*^_^*)

仲井家の菩提寺は前田藩と同じお寺なのですね。由緒正しきお家柄なのですね。見るからに立派な佇まい、歴史を感じます。お茶屋街のお写真、いつ見ても風情がありますね。ありがとうございます(*^_^*)


<< | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集