画像掲示板Ⅵ


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
URL
タイトル

画像を選択してください

    アイコン [イメージ参照]
    削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
    文字色

    おはようございます。 tomikoko 投稿日: 2025年01月19日 07:39:02 No.9732 【Home】 【返信】

    49万人余りが出願している「大学入学共通テスト」は、2日目の19日、「理科」と「数学」、それに新しい教科「情報」の試験が行われます。どんどん試験も変わって行きます・・・

    一年で最もにぎわう厄神明王様のご縁日で、数十万の参拝客がにぎわい、露店が駅まで軒を連ねる大祭となっております。毎年1月18日、19日に執り行われますが、今回は土日と重なり、週末の開催となっております。


    あんず 投稿日: 2025年01月19日 08:16:49 No.9734 【Home】
    管理者用tomikokoさん、おはようございます☆

    共通テストは2日目に入りましたね。
    今日は理科数学の他に情報なんていうのがあるんですね。

    厄神明王様の縁日で、数十万人もの人が参拝したのですね。
    露店が駅まで連なる大祭なんですね(@_@;)
    写真では人が溢れてますね。

    梅とてもきれいです♪
    水仙もきれいです♪
    素敵なお写真ありがとうございます。


    嗅覚も戻りました! ちすと 投稿日: 2025年01月18日 16:52:13 No.9731 【Home】 【返信】

    あんずさん、こんにちは~♪
    まだ咳と鼻水は残るものの、だいぶ症状が和らいできました。
    いつもありがとうございます(^○^)良い週末をお過ごしください☆

    背中よりの脇下の痛みはおさまりましたか? お大事になさってくださいね!
    あんず 投稿日: 2025年01月19日 08:12:42 No.9733 【Home】
    管理者用ちすとさん、おはようございます☆

    嗅覚までなかったんですね。
    咳と鼻水はまだスッキリしないんですね。
    でも症状が和らいだのはよかったです。

    今週もよろしくお願いします☆

    左脇下まだ少し痛みます。なかなかスッキリしないです。
    お見舞いありがとうございます。


    おはようございます。 tomikoko 投稿日: 2025年01月18日 07:10:41 No.9729 【Home】 【返信】

    今朝は冷え込んでいます。

    天皇、皇后両陛下は昨日17日、神戸市で開かれた阪神大震災30年の追悼式典に出席されました。
    天皇陛下は式典のお言葉で、犠牲者に哀悼の意を表するとともに、震災の経験と教訓を基にして「得られた知見が国の内外に広がり、
    次の世代へと引き継がれていくことを期待いたします」と話された。

    災害の多い日本に住む私達は、いつも緊張感が必要です。


    あんず 投稿日: 2025年01月18日 14:45:21 No.9730 【Home】
    管理者用tomikokoさん、こんにちは。

    昨日、天皇・皇后両陛下が
    阪神・淡路大震災30年の追悼式典に出席されたのですね。
    >災害の多い日本に住む私達は、いつも緊張感が必要です。
    まさにそのとおりですね。

    きれいな水仙等のお写真ありがとうございます。


    あんずさん おはようございます こまめ 投稿日: 2025年01月17日 11:31:28 No.9725 【Home】 【返信】

    今日は阪神淡路大震災から30年経ち節目として各地で追悼のインベントが

    行なわれその様子をテレビ中継がなされこの教訓を忘れないように世に

    伝えられました。

    あの時は忘れもしないです。揺れと同時に起き上がったのが幸いで

    枕元に19インチのブラン管テレビが転倒していました。

    揺れと同時に停電になり兎に角、外に出ようとしますが揺れが酷くて

    前に進めず揺れが収まれば外から川もないのに激流の音がして懐中電灯で

    外を照らすと道路が川のように水が流れていて床下浸水になり後にわかった

    のが水道本管が割れていたそうでした。水の流れが止まると溝(幅約100センチ)

    に溜まった土砂をシャベルで近所の方と一緒に掬い上げました。

    我が家は幸い断水は免れましたがガスが使えず風呂も入れなかったし簡易コンロ3台で

    おかずを作ったり風呂の湯を作ったりしてました。屋根は瓦がづれていたので瓦を全部

    下ろして瓦のしたの土を土嚢に入れて下ろし防水用のアスファルトル-ヒングを敷き

    詰めて瓦の葺き替えをしました。それが終わる頃にサリン事件が起きました。

    今後は南海大地震が発生する確率が80%となり気がかりです。

    写真は近くの公園で写した山茶花の色違いとジュランダ宝塚の実です。


    あんず 投稿日: 2025年01月17日 16:05:39 No.9728 【Home】
    管理者用こまめさん、こんにちは。

    阪神・淡路大震災から30年ですね。
    広い範囲で揺れましたが、
    そちらは酷かったでしょうね。
    前にこまめさんのところの地震のことを
    書いたものを読ませていただき、
    すごい体験をされたんだなと感じました。
    TVが転倒して怪我されなくてよかったです。
    揺れと同時に停電になり、
    真っ暗な中外は濁流の音がして怖かったでしょう。
    断水は免れたもののガスが使えず大変でしたね。
    瓦の葺き替えも大変なご苦労をされたのですね。
    南海トラフの確率は80%、
    こちらも市内の近くの断層が危険ランクSです。

    きれいなサザンカとジュランダ宝塚の実のお写真、
    ありがとうございます。


    おはようございます。 tomikoko 投稿日: 2025年01月17日 07:29:04 No.9724 【Home】 【返信】

    阪神・淡路大震災の発生から本日で30年となりました。
    兵庫県内各地で犠牲者追悼や関連の行事が開かれれます。
    宝塚市も震度5強で、びっくりしましたが、
    地震は大変怖いです、情報を正確に集め、確り防災訓練んも参加しています。


    あんず 投稿日: 2025年01月17日 15:57:33 No.9727 【Home】
    管理者用tomikokoさん、こんにちは。

    阪神・淡路大震災から30年ですね。
    宝塚は震度5強だったんですね。
    怖い思いをされたでしょうね。
    最近も地震が頻発、どこで地震が起きるかわかりませんね。
    防災訓練に参加しているのですね。

    きれいな水仙ありがとうございます。


    << | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


    Powered by Rara掲示板
    管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集