明石の蛾達(YAMKEN)掲示板


| 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

「明石の蛾達」の更新報告 YAMKEN 投稿日: 2024年12月28日 15:33:36 No.114 【返信】

久々です。
この掲示板で「投稿できません」(長期間放置しておくと管理会社が行う)処置を受けるのもこれで5回目になるようだ。
いくつもの不精癖のせいである。
更新報告も微小ながらも3回行っているがサボっている。この報告も最新更新よりも1週間近く遅れている。
決して蛾達への関心が無くなったわけでもなさそうで月に3~4回ほど蛾達との出会いの夢を見てワクワクドキドキしている自分がいる。
不精しながらも機会があれば続くのではと・・・・。
では、未報告分をまとめて報告いたします。

2024/06/09 分

トップ蛾像
 第81代目 フタヤマエダシャク ♀

羽化蛾達
 2023/11分 セスジスズメ
 2024/05分 ミダレカクモンハマキハラ、シリグロハマキ、オオヤナギサザナミヒメハマキ

その他の更新
 ブドウスカシクロバ ♀を入替
 ミダレカクモンハマキハラ ♀と♂を入替、変異体を大幅改訂
 モンオビオエダシャク ♀を追加
 セスジスズメ 変異体(幼虫)を追加作成
 ハチノスツヅリガ 卵を卵ページに追加(忘れ物)
 オオヤナギサザナミヒメハマキ 幼虫を入替

それではいつもの通り、トップ蛾像に採用できなかった古いものを・・・・。
 左側 コブヒゲアツバ       ♂ 2020/06/08 明石公園
 中央 クロテンサビイロナミシャク ♀ 2020/06/12 明石公園
 右側 リュウキュウキノカワガ   ♀ 2013/07/10 室内羽化


続き1 YAMKEN 投稿日: 2024年12月28日 16:11:45 No.115
続きです。

2024/09/29 分

トップ蛾像
 第82代目 スジキリヨトウ ♂

※以降は墓参りに出かけた途中で出会った番外のものたちで構成しています※

初物(番外編)
 ベニヘリコケガ ♂  豊富PA(姫路市)
 モクメヤガ ♀+卵  豊富PA(姫路市)

その他の更新(登録種なので明石の蛾達に使用しています)
 キマエホソバ ♀と♂を入替
 マエグロホソバ ♂を入替

それではいつもの通り、トップ蛾像に採用できなかった古いものを・・・・。
 左側 クロクモエダシャク  ♀ 2011/10/30 室内羽化
 中央 スギタニモンキリガ  ♂ 2012/10/30 明石公園
 右側 シロスジアオヨトウ  ♀ 2014/10/03 明石公園


YAMKEN 投稿日: 2024年12月28日 18:15:33 No.117
続きです。久々の久々の初物に出会うことが出来ました。
明石ではいないとあきらめていた シンジュキノカワガ 幼虫が9月の明石公園にいる情報がネットで報告されていました。
情報を知ったのは10月中頃過ぎで詳細場所不明ともう遅いのでは半ば諦めていましたが、11/23に情報者の方と出会え「まだいるよ」に喜んで出向き蛹(繭)と幼虫を連れ帰りました。

お詫び
 ご報告が大変遅れていますが、随分前から E-mail を読むことが出来なくなっています。
 いただいた方がおられたらすみません。全く対応することが出来ていません。
 必要ならばこの掲示板をご使用ください。

2024/12/22 分

トップ蛾像
 第83代目 シンジュキノカワガ ♀
  ※82代目まではトップ蛾像ページにあげております。

今回の初物
 895種目 シンジュキノカワガ ♀+♂+幼虫+繭+蛹

羽化蛾達
 シンジュキノカワガ

その他の更新
 セスジスズメ ♀を追加(♂♀識別をしてなかった頃の古い蛾像がありました)

それではいつもの通り、トップ蛾像に採用できなかった古いものを・・・・。
 左側 キノカワガ     ? 2005/12/02 石ヶ谷墓園
 中央 カシワキボシキリガ ♂ 2012/01/07 明石公園
 右側 ホシボシトガリバ  ♀ 2015/01/31 室内羽化




「明石の蛾達」の更新報告(2023/10/29) YAMKEN 投稿日: 2023年10月30日 11:40:33 No.112 【返信】

今回は何とか1ヵ月内をキープすることができた。
と言っても目新しいものはありません。
明石公園でのイベントに妻と娘にお供して久しぶりに訪れた。
会場の近くには数年前までは数本のポプラの老木があったが朽ちた部分が多くなったから伐採されてしまっている。
今では残った根から数本の小さなひこばえが生えているだけですがここで細々と世代を越している種類がいるようです。
久しぶりなので連れて帰りました。

トップ蛾像
 第80代目 テングナミシャク ♀
  ※偶数代目につき、トップ蛾像の歴史を更新

羽化蛾達
 オオキノメイガ、タイワンウスキノメイガ

その他の更新
 オオキノメイガ 繭を追加、蛹を繭に関連して交換、♂を交換


それではいつもの通り、トップ蛾像に採用できなかった古いものを・・・・。
 左側 ウスアオリンガ   ♂ 2005/10/30 明石公園
 中央 ゴマダラキコゲガ  ♀ 2007/10/18 石ヶ谷公園
 右側 ツマキエダシャク  ♂ 2008/10/06 石ヶ谷墓園




「明石の蛾達」の更新報告(2023/09/24) YAMKEN 投稿日: 2023年09月25日 16:00:46 No.111 【返信】

1ヶ月以内と言っていたのに早(神速破ってしまった。
猛暑と腰痛のため蛾達を探しに行く気力が全くでなかったのである。
そんな中でも外出しなければならない用件(2回の墓参り)が出来てしまい、これ幸いにと近くの散策をした。
何れも番外地での蛾達になる。
「明石の蛾達」では番外地の蛾達であってもよい蛾像が得られれば更新材料にできるので・・・・。
・市内で成虫、幼虫、蛹、卵のどの形態でも出会えていれば番外の蛾像を使用できる。
・将来出会うことが出来る可能性があるため準備用に番外編として用意する。
・・・・・と言うことで、今回は番外だけで・・・・・。

トップ蛾像
 第79代目 ウスムラサキシマメイガ ♀
  ※これだけは番外は許していない

羽化蛾達
 クロスカシトガリノメイガ (神戸市西区伊川谷 産)

その他の更新
 ヒメクルマコヤガ  ♂♀の蛾像をUPしていたのに説明を♂♀不明としていたので修正した
 クロオビリンガ ♀(姫路市豊富PA 産)を追加
 クロスカシトガリノメイガ ♀(神戸市西区伊川谷 産)に入替

番外編
 新規 サンカクモンヒメハマキ ♀(姫路市豊富PA 産)
    マメドクガ ♂(姫路市豊富PA 産)
    ギンツバメ ♂(姫路市豊富PA 産)
 追加 ニセオレクギエダシャク ♂(姫路市豊富PA 産)


それではいつもの通り、トップ蛾像に採用できなかった古いものを・・・・。
 左側 ウスバツバメガ ♀ 2013/09/27 朝霧台
 中央 アカエグリバ  ♀ 2014/09/15 室内羽化
 右側 ホソトガリバ  ♂ 2018/09/18 室内羽化




「明石の蛾達」の更新報告(2023/07/16) YAMKEN 投稿日: 2023年07月18日 09:50:28 No.110 【返信】

何とか1ヵ月内に更新報告が出来そうだ。・・・と言っても貧弱は相変わらず。
不精の言い訳になっているが、腰痛と体力低下のため近隣の散策もさぼっている。
そんな私の庭先にやってきてくれたこの辺りでは一般的な普通種が更新材料となっている。
娘たちが育てている鉢植えの花を荒らしていて駆除される前に保護?したものである。

トップ蛾像
 第78代目 ヒメネジロコヤガ ♂
  ※偶数代目につき、トップ蛾像の歴史を更新

羽化蛾達
 イラクサギンウワバ、クロモンキノメイガ

その他の更新
 イラクサギンウワバ ♀と♂を入替
 クロモンキノメイガ 成虫:♀♂が不確かだったのをどちらも明確にし変異体も見直した
           幼虫:以前のは前蛹状態に変化しているものであったので入替


それではいつもの通り、トップ蛾像に採用できなかった古いものを・・・・。
 左側 クロハグルマエダシャク ♀ 2012/07/17 明石公園
 中央 クロフヒメエダシャク  ♂ 2013/07/03 室内羽化
 右側 スジハグルマエダシャク ♂ 2013/07/05 明石公園




「明石の蛾達」の更新報告(2023/06/29) YAMKEN 投稿日: 2023年06月29日 11:06:13 No.109 【返信】

この掲示板を一時休止にしないために1ヵ月内に何らかの書き込みをしようと思っているが無精者にはかなり疑問であるのだが・・・・。
更新データが無いときはどうしょうかとか・・・・。
とにかく頑張ってみよう。

トップ蛾像
 第77代目 アカマエアオリンガ ♀

羽化蛾達
 ワタノメイガ

その他の更新
 ワタノメイガ 幼虫を入替

これだけであるが無いよりまし・・・と言うことで。
それではいつもの通り、トップ蛾像に採用できなかった古いものを・・・・。
 左側 ホソスジナミシャク ♀ 2017/06/13 明石公園
 中央 シバミノガ ♂ 2018/06/11 室内羽化
 右側 トサカフトメイガ ♂ 2018/06/26 明石公園




運用を再開します YAMKEN 投稿日: 2023年05月28日 19:23:03 No.108 【返信】

長い間、運用できなくしてしまいました。
この掲示板は3ヶ月間何も投稿されなければ運用を一時停止状態になります。
不精してその状態にしてしまいました。しかも3度目です。
ここで報告をするMyHPの更新がなかったわけではなく毎回あまりにも貧弱な内容だったため、「恥ずかしい!!」と身勝手な言い訳をして不精してしまいました。
いつまでもこの状態にしておくことが出来ませんので再開できるようにしました。
…と共に抜けている更新報告をまとめて致します。

2022/09/19 の更新
 トップ蛾像 
  第73代目 エゾギクキンウワバ ♀
 羽化蛾達
  ヒメアカマダラメイガ、ホソミスジノメイガ 2022年9月

2023/01/29 の更新
 トップ蛾像
  第74代目 ウスモンフユシャク ♂
  ※偶数代目につき、トップ蛾像の歴史を更新
 羽化蛾達 
  シラホシトリバ 2022年9月
 その他の更新
  ウラベニエダシャク 卵を追加、変異体に春・夏型の♂♀を揃える、近似種等の説明見直し

2023/03/26 の更新
 トップ蛾像
  第75代目 チャハマキ ♂
 その他の更新
  マイコトラガ ♂♀不明扱いを明らかにした

2023/05/28 の更新
 トップ蛾像
  第76代目 ミダレカクモンハマキ ♀
  ※偶数代目につき、トップ蛾像の歴史を更新
 羽化蛾達
  ホシヒメホウジャク、ホタルガ 2023年5月
 その他の更新
  ホシヒメホウジャク 卵を追加


いつものトップ蛾像に採用できなかった古いものを・・・。
 左側 クロモンウスチャヒメシャク ♀ 2018/05/15 明石公園
 中央 オビカレハ  ♂ 2018/05/25 西明石北町
 右側 ヒロオビトンボエダシャク ♂ 2018/05/25 室内羽化
 




「明石の蛾達」の更新報告(2022/09/11) YAMKEN 投稿日: 2022年09月13日 12:50:15 No.107 【返信】

少し遅れて更新処理をしましたが、09/11付けの更新です。
相変わらずの乏しい内容ですが・・・・・。

トップ蛾像
 第072代目 シロツトガ ♂
        ※偶数代目ですのでトップ蛾像の歴史を更新しました。

今回の初物
 ありません。

羽化蛾達
 8月 リンゴコカクモンハマキ

その他の更新
 アオアツバ 変異体の1体を入替
 シャシャンボツバメスガ ♀を追加(♂♀不明から入替)
 シロツトガ ♂の入替+卵の追加

では、いつも通りトップ蛾像に採用できなかった古いものの消化を・・・。
左側 ニカメイガ ♀ 2008/09/01 石ヶ谷墓園
中央 ギンスジエダシャク ♂ 2008/09/22 亀池貯水池
右側 タイワンウスキノメイガ ♀ 2013/09/05 室内羽化




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集