明石の蛾達(YAMKEN)掲示板


| トップに戻る | ワード検索 | フォトアルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

「明石の蛾達」の更新報告(2016/12/30) YAMKEN 投稿日: 2017年07月01日 23:01:06 No.2 【返信】

旧掲示板に載せていたものを改めてこちらにも・・・・。

2016年12月29日までの更新分です。

トップ蛾像
 第36代目 クスサン ♀
今回の初物
 828種目 ナニワクビグロクチバ ♂
 829種目 アトボシホウジャク ♀+♂+幼虫+蛹
羽化蛾達
 10月 シロオビノメイガ、ホウジャク、ホシヒメホウジャク、セグロシャチホコ
 11月 オオキノメイガ、エゾギクキンウワバ
 12月 クスサン、ホシホウジャク、アトボシホウジャク
その他の更新
 ウスタビガ ♀+♂の入替
 ギフウスキナミシャク 幼虫+蛹+卵を追加
 クスサン ♀+繭+蛹を追加、幼虫を入替
 セスジノメイガ ♀+幼虫+巣を追加
 ツマグロシマメイガ 幼虫+卵を追加
 ヘリオビヒメハマキ ♀を入替
 ホウジャク 変異体(幼虫)を追加
 マダラマルハヒロズコガ 卵を追加

左写真:ホウジャク(終齢)ハクチョウゲに居たもの。ホシヒメホウジャクは4型、ホシホウジャクは2型、ホウジャクは緑色のみ・・・・と。
    思っていたがこの様な黒っぽいものもいる。気門にも変異があるようだ。
右写真:シロジマエダシャク(終齢)モチノキに居たもの。和名は殆どが成虫の容姿から付けられているようだが・・・。
    成虫からでは想像もつかないのは幼虫からのようでこれもそのようだ。




「明石の蛾達」よりのお知らせ YAMKEN 投稿日: 2017年07月01日 21:19:37 No.1 【返信】

掲示板を新装開店いたしました。
旧掲示板ではスパムの猛攻撃を受けて古い記録がメモリから追い出されて消えたり、訪問された方に迷惑をかけており、しばらくの間使用できないようにしていましたが、本来の不精と怠け癖が付き長期間の閉鎖になってしまいました。
思いきって掲示板を変えてみました。これには「南四国の蛾」のnabeさんの助言を頂いております。

取り敢えず、半年もズレていますが2017年の年初めの画像でテスト。




<< | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する