野外博掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

☆野外博事務局からのお知らせ☆

【自然観察会】
次回は2024年5月11日(土)柳谷観察会「生きものにぎわう初夏の谷戸」です。参加される方は県立茅ヶ崎里山公園パークセンター前に9:30までに集合してください。
《新着投稿通知サービスのご案内》
掲示板最下部に「新着投稿をメールで受け取る」というリンクがありますので、そこから自分のメールアドレスを登録することで新着投稿があった際にメールで通知が届きます。ぜひご活用ください。
この掲示板への投稿にはパスワードが必要です。

「かながわ地球環境賞」受賞 とみおか 投稿日: 2018年02月03日 14:41:41 No.297 【返信】

野外博の「かながわ地球環境賞」(主催:かながわ地球環境保全推進会議及び神奈川県)受賞が決まりました。

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f530926/p164035.html

自然観察会や小中学校の総合学習を通じて、子どもたちなどに自然に親しむ楽しさを知ってもらう活動や、湘南地域の谷戸を守る長年の活動、野外博で借地をして行っている保全活動などが評価されたようです。

2月5日に神奈川県庁で授賞式がありますので、館長、岸さん、しげみさん、私(富岡)等で行ってくる予定です。

授賞式の様子は掲示板にUPしようと思います。
Re: 「かながわ地球環境賞」受賞 渡辺竜生 投稿日: 2018年02月03日 16:42:53 No.298
\(^O^)/
授賞式の写真アップ、よろしくお願いいたします。
Re: 「かながわ地球環境賞」受賞 とみおか 投稿日: 2018年02月05日 18:02:27 No.299
かながわ地球環境賞授賞式に行ってまいりました。
画像1枚目:会場の神奈川県庁
2枚目:黒岩知事の県の環境問題に対する取り組みに関するスピーチ
3枚目:館長が日程の都合がつかず来れなかったため、僭越ながら私が賞状を受け取ることになりました
4枚目:一弘さん、しげみさんと

特に賞金・助成金が出るような賞ではないのですが、これを励みに今後も楽しく観察会や保全活動に取り組んでいきましょう。


Re: 「かながわ地球環境賞」受賞 堀田佳之介 投稿日: 2018年02月05日 18:14:50 No.300
受賞おめでとうございます!!
Re: 「かながわ地球環境賞」受賞 渡辺竜生 投稿日: 2018年02月05日 18:28:40 No.301
写真ありがとうございました!
これからの活動の励みになりますね(^^
Re: 「かながわ地球環境賞」受賞 とみおか 投稿日: 2018年02月05日 18:34:01 No.302
堀田様
会員みんなが受賞者です。
日頃のご協力のお陰です。
これからもより活動を盛り上げていきたいですね。
Re: 「かながわ地球環境賞」受賞 とみおか 投稿日: 2018年02月05日 18:39:54 No.303
渡辺様
黒岩知事と少しはお話しできるのかなと思っていたのですが、そういう時間が全くなかったのがちょっと残念でした。
Re: 「かながわ地球環境賞」受賞 岸 一弘 投稿日: 2018年02月05日 21:05:59 No.304
 富岡さま
 本日の受賞式、お疲れさまでした。
 さっそく写真をアップしてくださり、ありがとうございました。
 久しぶりに前の職場も見ることができて、懐かしく思いました。
Re: 「かながわ地球環境賞」受賞 とみおか 投稿日: 2018年02月06日 10:11:58 No.305
岸様
昨日はお疲れさまでした。
私も横浜に行くことはほとんどないのですが、古い建物が多くて綺麗でした。


野外博参加イベントのお知らせ とみおか 投稿日: 2018年01月31日 10:41:25 No.296 【返信】

2月8日(木)~12日(月・代)に「アミューあつぎ」5階アートギャラリー(http://www.amyu-atsugi.jp/access/index.html)にて開催される「第17回さがみ自然フォーラム」(主催:厚木市・神奈川県自然保護協会)に、野外博もパネル出展します。
10日13時~16時には外来生物についての講演とパネルディスカッションがあり(7階ミュージックルーム2)、岸さんがパネリストとして出席されます。
会場のアミューあつぎは、小田急本厚木駅東口を出て5分ほどの場所です。
12日は岸さんの他、私(富岡)と堀田さんも会場入りする予定です。
皆様、ぜひお集まりください。




大磯町にて 岸 一弘 投稿日: 2017年12月03日 17:21:40 No.290 【返信】

 昨日(12/2)、大磯町国府本郷へ行ってきました。
 ショウリョウバッタモドキがまだ健在で、4♂4♀確認しました。写真は、♀です。さすがに寒いのか、大半の個体が日の当たる石の上に静止していました。


Re: 大磯町にて 岸 一弘 投稿日: 2017年12月03日 17:23:12 No.291
 変わった「実」がありました。
 この植物の名前、お分かりでしょうか。


Re: 大磯町にて とみおか 投稿日: 2017年12月05日 22:53:26 No.292
全然見当が付きません。何でしょうか?
Re: 大磯町にて 岸 一弘 投稿日: 2017年12月05日 23:24:18 No.293
 植物の名前は、ヤマハッカです。
 おかしな形状の「実」の正体は、虫こぶです。おそらく、アブラムシ類によるものと思われます。
Re: 大磯町にて 堀田佳之介 投稿日: 2017年12月05日 23:53:29 No.295
私も気になっておりましたが、わかりませんでした。
確かに脱出孔のようなものが見えますね。


11月11日観察会終了 とみおか 投稿日: 2017年11月13日 18:20:21 No.287 【返信】

11月11日の柳谷観察会「秋色に染まる動植物」、無事終了しました。
朝方天気が荒れていたものの、観察会では暑いくらいの気候になり、チョウ類も多く見ることが出来ました。

1枚目、今回は平岡幼稚園などから子どもたちも多く参加してくれました。
2枚目、クリオオアブラムシ。ポツポツ穴が開いているように見える丸いものが混じってますが、卵でしょうか?
3枚目、クヌギカメムシ。現場で渡辺竜生さんと「体にダニが付いてるんですかね?」などと話していたのですが、よく見ると卵のようです。何かのアクシデントでうまく産み付けられなかったのでしょうか?


Re: 11月11日観察会終了 岸 一弘 投稿日: 2017年11月13日 21:46:17 No.288
富岡さま
 一昨日はお疲れさまでした。
 クリオオアブラムシの穴は、寄生蜂が羽化脱出した跡です。
 クヌギカメムシの体に付着しているのは、たしかに卵です。何らかのアクシデントで、幹に産み付けられなかったのでしょう。
Re: 11月11日観察会終了 とみおか 投稿日: 2017年11月13日 22:53:59 No.289
岸さま
アブラムシ自体、卵生卵胎生有翅無翅入り交じっていたり、アリとの共生関係があったり、ややこしい虫だなぁと思うのですが、さらにそこに寄生するハチがいるというのが驚きです。ご教示ありがとうございました。


里山公園で久しぶりの鳥見 濱 伸二郎 投稿日: 2017年11月11日 20:29:52 No.285 【返信】

皆様ご無沙汰しています。
なかなか時間が合わず、今日の柳谷自然観察会を欠席しました。
昼過ぎから、どんな冬鳥が来ているか覗いてみました。
冬鳥の小鳥類をを期待しましたが時間も遅いのか見ることは出来ませんでした。
しかし、芹沢池ではカルガモ、コガモの中に久しぶりに見る水鳥も入って賑やかでした。
1.ヨシガモ♂
2.ホシハジロ♂
3.マガモ♂,♀
4.カイツブリも1羽入っていましたが、すぐ近くでオオバンが休息中でした。


Re: 里山公園で久しぶりの鳥見 岸 一弘 投稿日: 2017年11月11日 22:51:44 No.286
濱さん
 ご無沙汰しております。
 今日はお目にかかれず、残念でした。
 午前中の観察会では、ヨシガモ、マガモ、カイツブリ、オオバンは見られたのですが、ホシハジロは未確認でした。小出川あたりに「出張」していたのでしょうか。


柳谷(茅ケ崎里山公園)自然観察会のお知らせ とみおか 投稿日: 2017年11月08日 18:34:50 No.284 【返信】

11月11日(土)9時半~12時半
柳谷(茅ケ崎里山公園)自然観察会「秋色に染まる動植物」を開催します。
ぜひお集まりください。パークセンター前集合です。

写真は先日の里山公園での中学校の総合学習で見られたクロメンガタスズメ幼虫です。




北海道通信No.1 手稲山 タカキ 投稿日: 2017年11月04日 13:54:42 No.281 【返信】

初めて投稿します、タカキです。

10月9日体育の日に札幌郊外の手稲山に行き、そこで会った生き物を紹介します。

写真の一枚目はサッポロフキバッタ(北海道固有種)です。写真は交尾中です。一生をフキのような大きな葉の近くで過ごすため成虫でも翅がありません。
二枚目はエゾマイマイカブリ(北海道固有種)です。
三枚目はクジャクチョウです。日本では北海道・東北と本州中部の高山で見られます。

他にも、ツチハンミョウ、ヒメヤママユ、雪虫、鳥ではアカゲラが見られました。



Re: 北海道通信No.1 手稲山 とみおか 投稿日: 2017年11月04日 19:51:12 No.282
北海道便り、ありがとうございます。
クジャクチョウだけは神奈川でも山に登れば見れそうなのでいつか出会ってみたいものです。
またの投稿楽しみにしてます。
Re: 北海道通信No.1 手稲山 岸 一弘 投稿日: 2017年11月04日 20:46:22 No.283
高木君
 北海道通信、ありがとうございました。
 北海道のマイマイカブリ(エゾマイマイカブリ)は、さすがにきれいですね。
 10月上旬にヒメヤママユですか。神奈川に比べ、ひと月は早い発生ですね。
 サッポロフキバッタは無翅型もいますが、写真の個体は有翅型です。


<< | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る