野外博掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

☆野外博事務局からのお知らせ☆

【自然観察会】
次回は2024年5月11日(土)柳谷観察会「生きものにぎわう初夏の谷戸」です。参加される方は県立茅ヶ崎里山公園パークセンター前に9:30までに集合してください。
《新着投稿通知サービスのご案内》
掲示板最下部に「新着投稿をメールで受け取る」というリンクがありますので、そこから自分のメールアドレスを登録することで新着投稿があった際にメールで通知が届きます。ぜひご活用ください。
この掲示板への投稿にはパスワードが必要です。

時期の蝶-2 濱 伸二郎 投稿日: 2018年06月12日 20:20:10 No.351 【返信】

引き続き残りの蝶を
1.ミドリシジミ
2.オオミドリシジミ(翅を閉じた状態)
 翅を開いた状態
3.オオミドリシジミ♂
4.オオミドリシジミ♀




時期の蝶-1 濱 伸二郎 投稿日: 2018年06月12日 20:14:40 No.350 【返信】

皆様こんばんは
今年のゼフィルス(ミドリシジミ類)の出現は早かったですね。
5月中に全6種を見たのは初めてでした。温暖化の影響でしょうか、1~2週間は早い見たいです。
参考に画像のみ添付します。
1.アカシジミ
2.ウラナミアカシジミ
3.ミズイロオナガシジミ
4.ウラゴマダラシジミ




5月観察会終了&イベント告知 とみおか 投稿日: 2018年06月10日 17:56:19 No.349 【返信】

5月27日の柳谷自然観察会も無事終了しました。
チョウ類が多く見られ、子どもたちも網を盛んに振っていました。
観察会終了後には総会が開かれ、本年度から野外博館長に山口さんが就任することとなりました。

イベントの告知があります。
6月19日(火)~24日(日) 茅ヶ崎市民ギャラリーにて開催される
「茅ヶ崎の原風景と今の自然」(主催:茅ヶ崎自然連合)に、野外博もパネル出展します。
野外博顧問の森上さんが描いた茅ヶ崎の原風景の展示が中心となります。
ぜひお集まりください。
開催時間は10時から18時までです。
(ただし、初日19日は13時から、最終日24日は17時まで)




カッコウの仲間 濱 伸二郎 投稿日: 2018年06月09日 21:44:15 No.347 【返信】

ご無沙汰しております。
5月に日本海の孤島(舳倉島)に春の渡り途中に立ち寄る野鳥を見にいってきました。
春は繁殖のため目的地に渡り途中に休息のために島に途中下車します。秋は繁殖も終わり南に帰る途中にも同じように休息のため途中下車します。スズメ位の小鳥も、日本海側を数百kmから数千kmも飛び、途中の島を繋ぎながら南に渡っていきます。

今回は、カッコウの仲間3種を紹介します。カッコウの仲間は自分では巣を作らず、他の鳥の巣に産み付け(托卵)て子孫を残しています。
1.カッコウ(カッコー,カッコーと鳴きます。鳴いたとき尾羽を上げます。)
2.ツツドリ(ポン,ポンと鼓を打つ音と同じような声で鳴きます)秋の渡りの時には公園の桜の木なので毛虫を採っているの見かけることがあります。
3.ホトトギス(今の時期、木々の多い場所で(例えば里山公園)トッキョ,キョキャキョクと鳴きながら飛ぶ姿を見かけたり、木々の中から声を聴くことがあります。)
4.ホトトギスですが、赤味の色合いの赤色型もいます。


Re: カッコウの仲間 とみおか 投稿日: 2018年06月10日 17:47:16 No.348
濱さま
いつも投稿ありがとうございます。
環境フェアなどで使う野外博のパネルに、「掲示板にはこんな写真が投稿されてます」という紹介用に、小さくですが濱さんが掲示板にアップされた写真を数枚使わせてもらいました。
パネルができましたら、掲示板でも紹介しようと思います。


カルガモの雛誕生 濱 伸二郎 投稿日: 2018年05月12日 22:18:37 No.346 【返信】

繁殖シーズンです。モズは前に紹介しましたが、今回はカルガモの親が雛を連れたシーンを見ることが出来ました。5/11は雛11羽,5/12は雛13羽と可愛い雛が親の周りを動き回っていました。
1.2は5/11
3.4は5/12




5-9:渡り途中のシギチドリ 濱 伸二郎 投稿日: 2018年05月09日 22:37:45 No.345 【返信】

シギ、チドリはシベリア等北で繁殖するために、湘南の地を通過して北上していきます。水田に水が入る今頃、途中下車してくれる鳥がいます。
大きな湿地があれば早くから見ることが出来ますが、湿地や水のある休耕田が殆どない都市近郊では、田植えのため、田圃に水が入る今がシギチドリを身近で見る観察時期です。
繁殖が終わる8月頃からは逆に繁殖したシギ、チドリが南に帰る途中にも立ち寄ります。
1.5/8:ムナグロ(チドリの仲間,L24cm)雄の成鳥は胸や顔が黒くなります。
2.5/9:キアシシギ(良く見かけるシギの仲間、L25cm)6羽の群れで田圃で
3.5/9:タカブシギ(タカのような羽の模様から、L20cm
4.5/9;イソシギ(一年中見られる留鳥,L20cm)




5-5:今日見かけた蝶 濱 伸二郎 投稿日: 2018年05月05日 21:34:31 No.344 【返信】

5-5:(こどもの日)江ノ島で見かけた蝶、鳥は声も聞こえず見かけなかった。
1.アオスジアゲハ:他の場所で飛んでいるのを何回も見たが、今日は花に止まったので撮影できた。
2.カラスアゲハ:今季初めて見る。
3.アカタテハ:前と同じ場所で飛び回っていた。




<< | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る