線路の見える丘掲示板2


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

大雄山線甲種 DF50 投稿日: 2024年01月22日 21:43:24 No.2267 【返信】

小田原から駿豆線の大場工場まで甲種輸送される伊豆箱根鉄道大雄山線の5000系を写してきました。
これまでは、コデに牽引される大雄山線とED32に牽引される駿豆線しか写していませんでしたが、今回は、EF65が牽引する小田原~三島を中心に狙いました。

1枚目
無難に定番で

2枚目
夏に各種甲種を写したものの富士が雲隠れした場所。
今回も富士が雲に覆われて日も少し陰った最悪のタイミングで列車が来ました。
でも、まったく見えないこれまでに比べればましです。

3枚目
駿豆線では、雲が切れて日も差した最高のタイミングで列車が来てくれました。


埼玉のもぐら 投稿日: 2024年01月23日 09:57:27 No.2268
1枚目
控車のコキ連結により5000系の先頭部が見えていること、
また、短編成にならず鉄橋上が列車で満たされているのがいいですね。

2・3枚目
刻一刻と変化する雲の動きが作品を見ている側にも伝わります。
この条件で列車の通過時にタイミングよく富士山の頭が出ているのは、日頃の行いが良いことと、これまで通った苦労へのご褒美です。
2枚目は1枚目と同様、コキ連結が奏功しPFの連結側が見えるのが良いです。
3枚目はこの日のハイライトシーンでしょう。
富士山の威容、古豪のEDの貫禄、二つのテーマが対角線上に配され見る者を圧倒します。
陽生 投稿日: 2024年01月26日 18:23:28 No.2275
1枚目は橋梁に塩梅よく編成が乗っています。
2枚目は雄大な景色の中、65が程よく存在を主張しています。
年に4回しか走らない列車。
この特徴ある列車ももしかしたら65牽引は最後かもしれません。
篠栗町民 投稿日: 2024年01月27日 07:31:09 No.2280
少し顔をだした富士山も、
趣きがあり素晴らしいです。
なかなかレアな列車ですね。


振り返れば逆側も絶景 陽生 投稿日: 2024年01月19日 20:36:53 No.2261 【返信】

醒ヶ井は11時過ぎからの3時間に上下14本の貨物列車がやってきます。
1枚目は前回のピークの反対側、新幹線停車駅のそばとは思えない長閑な風景が広がっています。
2枚目は尾根伝いに歩いた隣の鉄塔下から。
大型コンテナを満載したスーパーライナーが通過して行きました。


DF50 投稿日: 2024年01月19日 21:08:22 No.2263
こちら側の方が絶景ですね。
琵琶湖と冠雪した比良の山々が堪りません。
長浜まで見えているので、北陸本線も写せそうです。

これをみてようやく米原~醒ヶ井とわかりました。
この辺りの山から北陸本線や新幹線を写したことはありましたが、ここは知りませんでした。
米原~柏原にはまだまだ俯瞰ポイントがあるのですね。
篠栗町民 投稿日: 2024年01月20日 08:52:16 No.2265
手前の木の枝や木を入れたほうが、
バックの風景が生きたのですね。
竹生島もですが、長浜ドームも
絵になってますね。
埼玉のもぐら 投稿日: 2024年01月20日 13:01:09 No.2266
『琵琶湖、比良山系一望といえば北陸本線(湖東線)』というイメージでしたが、それを超える絶景ポイントを東海道線で開拓されたとは素晴らしいです。
DF50様も仰っていますが、2枚目では奥に北陸本線も見えているような。
双方の路線とも列車密度が高いので、上手くいけば両線の列車コラボが撮れますね。
また、2枚目の場所では後追い気味に5087レを狙ってみたくなります。
積雪があれば最高ですが、登山はかなりしんどそうです。


今後が気になる宇都宮配給 埼玉のもぐら 投稿日: 2024年01月19日 11:31:48 No.2258 【返信】

身近な存在であり事業用車両の導入で余命幾許もないことを知りつつも、相変わらずついでに写すだけの列車です。
最近は毎週水曜だった運転が不定期になり、今になって運転情報が気になり始めました。
しかし超短編成も多く、左程写欲がそそられないのに変わりはないですが、走っているうちが華ですね。
尾久の81とPFは綺麗で両数の割りにバリエーション豊富なので暫くマークしようと思います。


陽生 投稿日: 2024年01月19日 20:32:00 No.2260
もう少し残るかと思われた越中島線や西金工臨のことを考えれば、この被写体も撮っておくにこしたことが無いですね。
平日限定なのと時間帯のハードルが高く、ご近所で狙えるのはうらやましい限りです。
2機ともピカピカで引退近いとは思えません。
DF50 投稿日: 2024年01月19日 20:55:20 No.2262
旅客会社の機関車は事業用車両の牽引が主な任務となってしまいましたね。
「超短編成も多く、左程写欲がそそられない」というのはJR西日本でも同じですが、国鉄ガマを写そうとするとえり好みする余裕はありませんね。
投稿作品は短編成の撮り方のお手本のようです。
篠栗町民 投稿日: 2024年01月20日 08:50:51 No.2264
私は去年に山口県でEF65を撮影することができましたが、
塗装がピカピカだと、絵になりますね。
来年も運行されているか?微妙なんですね。


伊吹山 篠栗町民 投稿日: 2024年01月17日 22:17:55 No.2254 【返信】

日曜日の夕方に湖西線 伊吹山 竹生島の
三点セットで撮影できました。
サンダーバード号が12両なのも、
私的には満足してます。
福岡発札幌行のコンテナ列車も撮れました。
伊吹山に雲がかかってないのも、
冬季では貴重かな?と思いました。


DF50 投稿日: 2024年01月18日 08:29:33 No.2255
素晴らしい夕景です。
ここは2015年にトワイライトエクスプレスを投稿された場所ですね。
今でも防風壁がなく、貴重なポイントです。
伊吹山が雲に覆われない貴重なチャンスを活かしましたね。
伊吹山と竹生島。まさに琵琶湖の夕景です。
埼玉のもぐら 投稿日: 2024年01月19日 10:04:39 No.2257
日頃から琵琶湖や伊吹山を取り巻く路線に通われているからこそものにできた作品ですね。
斜光線に浮かぶ湖西の風景にうっとりします。

1枚目の貨物列車後部は空コキかと推察しますが、それが奏功しこの作品の構図をバランス良くさせていると感じます。
2枚目はサンダーバードの付属編成を含む12両の雄姿が堪りません。
現在の湖西線の記録、サンダーバード全盛期の記録としても貴重なものとなるでしょう。
新幹線開業後も関西へのリレーには欠かせない存在になると思いますが、編成や塗装は変貌するかもしれません。
陽生 投稿日: 2024年01月19日 20:27:05 No.2259
このあたりの気象は分からないのですが、結構貴重な一日だったのですね。
湖西線への転戦にこだわっていたのも納得の一枚です。


今年最初の遠征~醒ヶ井 陽生 投稿日: 2024年01月17日 18:43:14 No.2246 【返信】

日曜日は在来線と一部区間「こだま」を乗り継いで気になる山に登ってきました。
見事なカーブでしたがソーラーパネルが惜しい!
たぶんまた行きます。


DF50 投稿日: 2024年01月17日 20:50:53 No.2249
場所の見当もつきません。
東海道本線の大俯瞰というと近江長岡が知られていますが、それ以外はほとんど見ません。
見るのは陽生様の写真だけです。
次々に俯瞰場所を開拓される陽生様に脱帽です。
篠栗町民 投稿日: 2024年01月17日 22:14:07 No.2253
遠路はるばる、お疲れ様でした。
私のアングルは縦でしたが、
横のアングルのほうが
カーブを強調できましたね。


埼玉のもぐら 投稿日: 2024年01月19日 09:47:49 No.2256
眼をつけていたポイント、絶好の俯瞰の季節、ダイヤ改正が気になるPF・・・
思い立ったが吉日。条件が整えば後は行くだけですね。
荷載りも良く、イメージ通りに押さえられたのでは。

ダイ改までの秒読み期間にソーラーパネルが隠れるような積雪があればもう最高ですね。


5087レ 冬を駆ける DF50 投稿日: 2024年01月15日 21:38:35 No.2238 【返信】

5087レを写してみたかったポイントを少しづつ潰していっています。

1枚目
用宗で富士山バックの5087レを写してみたいと思っていたものの、冬場は定時だとビル影、夏場はめったに富士山が見えない。
JR貨物公式HPで5087レ(3082レ)が東北本線で大幅に遅れていることを知り、静岡は快晴予報。弾丸で写してきました。
日も当たり、富士山はクッキリ。弾丸遠征は成功でした。

2枚目
新幹線で追いかけて、弁天島に。
瀬田川鉄橋と似た構図になりました。

3枚目
好天に誘われてお気に入りの桂川の河川敷。
車窓から気になっていた樹。
※樹形からケヤキと思います。


埼玉のもぐら 投稿日: 2024年01月17日 00:07:35 No.2239
緊急出撃、狙いが的中しましたね。
ターゲットを仕留めるイメージを描き、仕留めるまで虎視眈々とチャンスをうかがうスナイパーのようです。

1枚目 快晴でも山頂だけ雲が巻くことも多い富士山、これは絶好のチャンスをものにされました。
色調を抑え、コントラストの効いた作品。かつてのKⅡのような発色も良いなあ。
2枚目 駅から近い弁天島は追いかけにもってこいですね。
橋梁の桁が低く線路と水面との距離が近く、心地よい緊張感を覚えます。
3枚目 私の大好物!(笑)大樹の下のコートで遊ぶ人々も良いアクセントです。
陽生 投稿日: 2024年01月17日 18:36:08 No.2244
遅れの情報を得てから新幹線に飛び乗ったのでしょうか。
凄い行動力に敬服します。
その甲斐があってバッチリですね。
新機材も上々のようで作品造りがはかどっているのが感じられます。
篠栗町民 投稿日: 2024年01月17日 22:10:23 No.2252
荷主さんにしたら延着は辛いですが、
綺麗な富士山とからめて撮影できて、
なかなか貴重な体験をされましたね。


残雪の真岡鐵道 埼玉のもぐら 投稿日: 2024年01月15日 11:45:22 No.2236 【返信】

13日夕方から夜にかけて関東平野が積雪。東京は初雪です。
その後気温が低下し翌14日朝も自宅近辺には薄っすらと雪が残りました。
そうなるとダメ元で雪晴れを期待、午前だけ真岡鐵道へ。
雪景色に加え、C12の期間限定形式入りプレート掲出もあり多くのファンで賑わいました。

1・2枚目 
5年前に同一列車を同一構図で撮りましたが、雪景色でもう一度。
遠目にファンは多数見かけるも、山々が納まるポイントには何故か私と直前に来た一人だけ。

3枚目
このアングルではせっかくの形式入りプレートが分かりませんね。
奥まで行くうちに雪が融けそうなのと、鉄の出が多いので深入りせず。これにて終了です。


DF50 投稿日: 2024年01月15日 12:58:04 No.2237
雪晴れの最高の条件に恵まれましたね。
冷え込みでC12の白煙もきれいです。
C12だけでなく原色DE10もいいですね。白い景色に赤が映えます。
下界には雪が積もっているのに日光連山の積雪が少ないのは意外です。
関東では各地でSLが活躍しているのはうらやましいです。
陽生 投稿日: 2024年01月17日 18:33:01 No.2243
14日はこんな素晴らしい雪晴れのシーンが展開されていたのですね。
せっかく日光連山が見えているのにアングルに絡めないのは勿体ないです。
C11が消えて以降、真岡もすっかりご無沙汰ですが久しぶりに行ってみたくなりました。
篠栗町民 投稿日: 2024年01月17日 22:08:49 No.2251
雪原に赤色の機関車が映えて、綺麗ですね。


<< | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集