掲示板
| トップに戻る | ワード検索 | フォトアルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

❣投稿についてご注意❣
 この掲示板に相応しくない投稿文は削除させて頂きます。
 お名前はニックネームでも結構です。 タイトルは最長16文字までです。
 投稿時に文字が小さく入力しにくい場合はブラウザー上で画面を拡大(ズーム)してください。
 投稿文は読みやすくするよう、一行をあまり長くしないで早めに適当なところで改行して下さい。
 文字の大きさや色の変更と絵文字はできません。
 投稿後の編集はできません。削除のみ出来ますがあらかじめ削除キーを入力してください。記事№と削除キーで後から削除ができます。
 投稿する前に誤字脱字などがないか今一度読み返してから投稿してください。
❣投稿を見る時のご注意❣
 1ページに7件表示です。それ以前を見るには最下部のページ番号をクリックして下さい。
 投稿された写真等はクリックすれば大きく表示します。(一部を除く)
お名前
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )

愛知県のパラリンピック集火式 東海HP管理者 投稿日: 2022年07月07日 17:18:24 No.550

(投稿日:2021年 8月16日(月)19時08分17秒)

大竹さん お住まいの尾張旭市代表として採火と愛知県庁での集火式を夜遅くまで本当にご苦労様でした。
ポリオ友の会東海の会員が東京パラリンピック2020の聖火に加わることができ誇らしい気分です。

昨夜(15日)県庁前で行われた集火式の模様はYouTubeで見れますので是非ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=cbtOX72OgAQ




パラリンピック集火式 阿部たみ子 投稿日: 2022年07月07日 17:10:15 No.549

(投稿日:2021年 8月14日(土)16時54分1秒)

尾張旭市代表は、大竹さんですね。いつもは会報の編集で頑張って下さっています。
ポリオの仲間が代表として選ばれとっても嬉しいですね。


装具の点検 柴田公子 投稿日: 2022年07月07日 17:05:12 No.548

(投稿日:2021年 8月11日(水)23時14分12秒)

今年も猛暑、いかがお過ごしですか?コロナで外出を控えた生活1年半

藤田医科大病院の診察も私は2年ほどご無沙汰してます、長下肢装具を使用いてますので

診察の折、装具も点検して頂いてましたが診察がご無沙汰の為、装具点検もご無沙汰

装具の膝はウエッジロック使用紐?を引きロック解除され膝が折れます

先日自転車で外出、外出先で紐が切れ膝が曲がりません

ウエッジロック使用の装具は20年程使用してますが紐が切れるトラブルは初めて

2年位点検しなく使用してた怖さを経験しました、膝がまがら無くては自転車に乗れず

近くの病院の駐輪場に自転車を置きタクシーで帰りました、自動車も6カ月点検をし乗ります、

皆さん点検は怠ら無いようにしてくださいして下さい

装具の故障は大惨事を招く事もあるかも知れませんから


パラリンピックの集火式 竹中 投稿日: 2022年07月07日 16:56:51 No.547

(投稿日:2021年 8月 9日(月)08時32分18秒)

オリンピック始まってみると、日本選手の活躍など応援してしまいますね。
オリンピックが終わったら、次はパラリンピックですね。
パラリンピックの愛知県集火式に尾張旭市代表でポリオ友の会東海の会員が参加されます。
パラリンピックには、海外のポリオの方も参加されますので応援したいです。

https://run-aichi.jp/representative.html


アンケートの返信のお願い 阿部たみ子 投稿日: 2022年07月07日 16:53:29 No.546

(投稿日:2021年 6月14日(月)20時41分23秒)

お久しぶりです。お元気ですか。今日藤田医科大学より健康調査アンケートが届きました。
今までに一度でも検診会を受診された方には届くはずです。
コロナウィルスによる行動制限がもとめられており、検診会が実施できなくなっております。
コロナ対応で非常にお忙しい中、何かできる形はないかと考えていただきました。
インターネットでの回答もできますので、ぜひ返送していただきますようお願いいたします。
私も初めてスマホで回答しました。


ポリオ根絶のズーム講座 竹中 投稿日: 2022年07月07日 16:48:31 No.545

(投稿日:2021年 5月24日(月)13時34分40秒)

都医学研都民講座
「ポリオ根絶の戦い -人類はウイルスを根絶できるのか?‐」という講座が7月10日にZOOMで開催されるそうです。

内容は以下のものです。

第3回都民講座(一般向け講演会)
オンライン開催

2021年度 第3回 都医学研都民講座

「ポリオ根絶の戦い -人類はウイルスを根絶できるのか?‐」

世界ポリオ根絶計画の現状と残された課題
国立感染症研究所 ウイルス第二部 主任研究官 清水 博之

WHOを中心に進められている世界ポリオ根絶計画の進捗により、野生株ポリオ流行国は、アフガニスタンと
パキスタンの2ヶ国のみになりました。
ポリオ根絶計画には、60年以上前に開発された不活化ポリオワクチン(IPV)と経口生ポリオワクチン(OPV)が
使われており、OPVはウイルス伝播を抑える効果の高い優れたワクチンです。
その一方、OPVが変異したワクチン由来強毒株によるポリオ流行が大きな問題となっており、
OPVの弱点を克服した次世代生ワクチンの開発・導入が進められています。
ポリオ根絶達成に向けた試行錯誤は、ワクチンを用いた世界的感染症対策の方向性と問題点を
理解するためにも貴重な教材です。

ポリオ後の新たなエンテロウイルス感染症
東京都医学総合研究所 ウイルス感染プロジェクト プロジェクトリーダー 小池 智

ポリオウイルスの根絶計画の進捗によりポリオの発生は抑えられてきました。
ところが、根絶が終わらないうちにポリオと同様に中枢神経系に感染して麻痺などを起こす近縁の
エンテロウイルスA71やエンテロウイルスD68などの流行が起こっています。
これらの新たなウイルスとの戦いがいつまでも繰り返されることが予想され、大きな流行に備えて対策を立てておくことは重要です。
都医学研において行なっているエンテロウイルスA71に対する研究の成果をお話しいたします。

https://www.igakuken.or.jp/public/tomin/2021/tomin03.html


昨日の豪雨 横井敦子 投稿日: 2022年07月07日 16:41:30 No.544

(投稿日:2021年 5月22日(土)15時23分42秒)

 東農地方の皆様
昨日の豪雨による状態はいかがでしたでしょう。中央線が不通になったほどでしたから
そちらは大変だったのではないでしょうか。

ずっと以前の会場だったあたりに川があったように記憶してます。
この辺りも凄く降っていましたが 短時間でしたからテレビで驚きました。
ご無事でお過ごしくださってることを願ってます。


<< | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する