ゲームの里 - 掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

当サイトの記事に質問・ご指摘がございましたらご記入お願いします。気づき次第対応致します。
人の目に触れられたく無い内容であればメールでのご連絡でもOKです。

攻略ページの質問や改造コードのリクエストも受け付けます。調査するか否かや納期についてはコチラの自由とさせてください。
皆さんが気分良くご利用できるように思いやりのある書き込みをお願い致します。掲示板のご利用は自己責任でお願い致します。宣伝や荒らし、中傷の類は管理人の判断で削除させて頂きますのでご了承ください。
お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

戦闘中のデータ 田吾作 投稿日: 2024年12月22日 15:18:46 No.331 【返信】

たく(管理人) 様
      またまたお願いで、申しわけありません、、FF3を進行中なのですが、あるチートコードを利用としたのですが、戦闘中のデータと言うのが出てきました、今までいろいろやってきましたが、初めてみたいなので、どういう時に使用するチートコードなのか、、ご指導のほど、よろしくお願いします!
田吾作 投稿日: 2024年12月24日 00:16:25 No.340
たく(管理人)様
     こんばんは、ありがとうございます、、今回は戦闘中のコードがあるという事と、少しの経験をしたという事で納得しましたが、もう少し勉強もしてみようかなとも思っておりますが、、、はい、いつもいつも真摯に回答頂き感謝しております、これからもよろしくです、!
たく(管理人) 投稿日: 2024年12月24日 00:04:35 No.337
戦闘中HPを固定するとそういう挙動になりますねw

入力値以上のダメージを受けるとゲームオーバーになるのは、HPがゼロ以下になった時点で死亡状態になり、HPだけが戻るからだと思いますね!
そういう意味では真の意味で無敵ではないですね…デスとかでHPに関係なく死亡すると思いますし。
田吾作 投稿日: 2024年12月23日 16:47:07 No.336
たく(管理人) 様
早速戦闘中のHPコードを試してみました、、現象としては!
①戦闘中になると入力した数値になり、通常状態に戻っても数値はそのままですが、回復すると、元の数値に戻る!
②戦闘中ダメージを受けても、数値が変らない!
③しかし入力した数値以上のダメージを受けると、ゲームオーバーになってしまう!
その様な現象が起きましたが、、それで正解でしょうか、、よろしくお願いします!
田吾作 投稿日: 2024年12月23日 01:07:39 No.334
たく(管理人) 様
ありがとうございます、しっかりと理解でなくてすみません、普通に遊べは良いのかなとしか理解出来ませんですが、、参考にして、色々試してみます、、とにかく楽して遊べるように、考えてみます、、戦闘中にHPが減らないなんて事が出来たら、それこそ無敵ですよね、試してみます(ゲームそのものはつまらなくなるかもですが)お手数かけてすみませんでした、、!
たく(管理人) 投稿日: 2024年12月23日 00:51:02 No.332
作品によっては「移動中の能力値」と「戦闘中の能力値」とでアドレスが分かれている場合があります。
戦闘に入ると移動中の能力値がそのまま反映されるので実質イコールな場合が多いですが…

どういう時に使うかについては以下みたいな時ですね!
・移動中の能力コードに存在しないバフ(ヘイスト等)を入れっぱなしにする。
・逆にデバフや状態異常を固定して縛りプレイに利用する。
・状態異常コードを平常に固定して実質リボン状態にする。
・HPを固定して無敵にする。(移動中のHPを固定しても戦闘とは別だから無敵にはならない)

普通に俺tueeプレイがしたいなら移動中の能力値を上げたり経験値だけを高くしてLv99にすれば良い話ではあるので、戦闘中コードはあまり使わないかもしれませんね。


戦闘後獲得経験値コード 田吾作 投稿日: 2024年12月16日 15:10:06 No.324 【返信】

たく(管理人) 様
またまた、お聞きしたいのですが、、FC版FF3【VirtuaNES】を使用ですが、 戦闘後獲得経験値コード、【11424-2-xxxx 0000~FFFF】ですが、、98,000を入れたくて、変換したところ、1 7ED0と出たのですが、入力がうまく行きません、最高でFFFFとあるので65535以上の入力は出来ない仕様なのでしょうか、、よろしくお願いします!
田吾作 投稿日: 2024年12月16日 21:50:02 No.327
たく(管理人) 様
了解しました、上限入力値の最大は65535(FFFF)なんですね、、それと10=6 11=7と変換すようにと以前に、たく(管理人) 様からお聞きしたように思います、、すみませんでした、お手数かけました、ありがとうございます!
たく(管理人) 投稿日: 2024年12月16日 20:16:32 No.325
僕のサイトではまだ攻略していないタイトルなので、今簡単に解析してみました。

まずアドレスが違っていて11424→7424が正解です。
これはその掲載サイトが間違っているワケではなく、エミュによって入力アドレスが違ったりするので自分でコードを変換する必要があるんですね。
VirtuaNESの改造コードは大抵6***、7***で始まるので、アドレス値が5ケタとかあったら疑った方が良いかもしれません。

98000(1 7E D0)なのは、65535を超える値は3byteになるので16進数的には5ケタになってしまうんですね。
戦闘獲得経験値の上限は2byteなので入力値の最大は65535(FFFF)になります。

VirtuaNESにおける具体的な入力は「7424-02-FFFF」ですね。
これで戦闘獲得経験値が65535になります。
他コードもアドレスを「11*** → 7***」にすれば通ると思いますよ!


無題 田吾作 投稿日: 2024年12月06日 14:21:10 No.314 【返信】

たく(管理人) 様
  先日はありがとうございました、今回はFC版FF1なんですが、やはり【VirtuaNES】を使用してます、、実は【麻痺】なんですが、耐性:全てに効くと言うので、リボンを着用しましたが防げませんです、何か問題がありますか、いつもお手数かけてすみませんです!
田吾作 投稿日: 2024年12月07日 21:29:35 No.323
たく(管理人)様  
   ありがとうございました、それぞれの特徴があるのですね、用途に応じて適切な対応をするのですね、と簡単に偉そうに言ってますが、そう簡単にできませんよね、充分な知識と経験な無ければ、解決しませんよね、、とにかく自分は、たく(管理人)様のように知識が無いので、、経験して覚えるしかないのでご指導を元に頑張ってみます、それと魔防150を255にあえてしない理由も了解しました、、、、ありがとうございます!
たく(管理人) 投稿日: 2024年12月07日 21:13:38 No.321
それぞれメリット・デメリットがあります。今回に関してはメモリ変更を推しますね!

チートコード欄から入力すると値が固定されますが、コードによって他の要素に絡んでいたりしてバグやフリーズの原因になります。
アイテムやパラメータの変更であればメモリビュアからの変更が無難ですね。変更だけならラクですしw

但しパラメータを255(FF)にするとLvup時にオーバーフローしてゼロになる作品が多いので、あえて最大にしないのもコツですね。(今回、魔防150で教えたのもコレが理由です)
田吾作 投稿日: 2024年12月07日 19:15:20 No.320
たく(管理人) 様
またお願いです、、1人目 6125:96 このコードを入力する時に、チートコード欄から入力するのと、メモリビュアから入力するのと、どちらを選べば良いのか、、迷ってます、すみません!
田吾作 投稿日: 2024年12月07日 15:13:32 No.319
たく(管理人) 様
早速の助言ありがとうございます、、色々ゲームを楽しんでますが、一度改造コード有の楽しさ、と言うか楽さを覚えると、病みつきで、なかなか正常に戻れませんねWW、、それで楽しめるなら、それでも良いのかなと思ってます、そうなったのも、たく(管理人) 様の膨大な解析資料を見つけ、参考にさせて頂いたからかもしれません、今になっては、そういう遊び方しかできないのかもですWW、、早速、全員の魔法回避率(状態異常耐性)を150以上に上げてと言うコードを実行してみます、ありがとうございました、今後ともよろしくです!
たく(管理人) 投稿日: 2024年12月07日 14:57:02 No.318
リボン…というより状態変化耐性がマスクデータだし少しややこしいんですよね^^;

改造コード有なら、以下のコードで全員の魔法回避率(状態異常耐性)を150以上にすればOKだと思います。
1人目 6125:96
2人目 6165:96
3人目 61A5:96
4人目 61E5:96
田吾作 投稿日: 2024年12月07日 12:33:16 No.317
たく(管理人) 様 追伸
  今回もご指導ありがとうございました、リボンの件は、あちこち探って見たのですがなかなか良い回答に出会えずに、最終的に、やはり、たく(管理人) 様に頼ってしまいました、ありがとうございました、改めてFF1をやりだしたのですが、、チートコードの入力が他と比べて、少しややこしく、違うなと、改めて感じてるところです、最近の物とは形式も違うようですね、少し苦労してます、、何やらまた問題点が出てきそうなので、頑張ってみますが、手に負えない時は、またお願いするようになりそうな予感がw、、その節はよろしくお願いいたします!
田吾作 投稿日: 2024年12月07日 00:59:39 No.316
たく(管理人) 様
またまた、ご迷惑をおかけしました、つい、安易に人を頼ってしまいます、すみません、細かく分析されてたのですね、、耐性と状態異常が関係がない事、了解しました、今更ですね、すみません、これでスッキリしました、、ありがとうございます!
たく(管理人) 投稿日: 2024年12月06日 23:52:42 No.315
FF1のリボンは全属性(炎とか)の耐性があるだけで状態異常は防げないんですよね…
詳細は裏技小ネタ欄に書いてありますw

状態異常耐性はマスクデータの魔法回避率が該当しますが、コレは装備等で上げる事は出来ず、多分Lvupでしか上げられません!


無題 田吾作 投稿日: 2024年11月18日 15:41:55 No.302 【返信】

たく(管理人)様
  書き忘れましたが、、実機ではなく【VirtuaNES】を使用してます!
田吾作 投稿日: 2024年11月23日 19:22:42 No.312
たく(管理人)様
ありがとうございます、なるほどなるほど、、了解です、100%の説明が無いと、、何もできない自分で情けないですが、たく(管理人)様のアドバイスのおかげで議事進行出来ます、、ありがたいです、これからもよろしくお願いします!
たく(管理人) 投稿日: 2024年11月23日 18:50:50 No.311
[6102-1-20]は[6102-01-20]
[6101:01]は[6101-01-01]に変換しないとダメですね!

[アドレス-バイト数-入力値]となるように変換が必要です。
田吾作 投稿日: 2024年11月23日 17:43:51 No.310
たく(管理人)様
ありがとうございます、6102-1-20 6101:01、このコードが出てくるのですが、入力できません、何か変換しないとダメですか!
たく(管理人) 投稿日: 2024年11月23日 14:47:55 No.308
入力方式に関してはエミュによって異なります。
VirtuaNESの場合は「ツール→チートコード→コード入力」で[アドレス-01-入力値]と入力します。(01は入力バイト数。最大04)

勇者のちからを255にしたいと思った場合、アドレスは0704なので[0704-01-FF]と入力します。
所持金99999みたいに入力値が3バイトと長いコードに関しては[07AC-03-01869F]となります。
この例を参考にやってみてください( '▽')b


田吾作 投稿日: 2024年11月22日 12:51:17 No.307
たく(管理人)様
速度を変更の件は、分かり易く、ありがとうございました、もう一つお願いがありますが、、、チートコードの入力ですが、メモリビュアの入力は分かるのですが、チートコードの入力の欄で、コードの入力の仕方が分かりません、よろしくお願いします、!
田吾作 投稿日: 2024年11月22日 02:29:15 No.306
たく(管理人)様
ありがとうございます、、そんな設定が有るんですね、説明書を見ても全く分からないでした、、これで大分楽にゲーム進行が出来ます、お手数かけました!
たく(管理人) 投稿日: 2024年11月20日 15:02:17 No.304
田吾作さんこんにちはヽ( '▽')ノ
ゲーム速度は改造コードでどうこうできるモノではありませんが、エミュには大体ゲーム速度を変更できる機能があります。

VirtuaNESは軽く触って調べた所、日本語パッチを入れた前提で説明すると…
「設定→ショートカット」で「フレームスキップ+1(加速ボタン)に好きなキーを選択」すれば押した回数だけ加速します。
逆に遅くしたい(戻したい)用に「フレームスキップ-1」も設定しておくと良いですね!


FCFF3 田吾作 投稿日: 2024年11月17日 19:42:41 No.301 【返信】

たく(管理人)様
ご無沙汰しております、今回FC版FF3をしばらくぶりで始めましたが、たく(管理人)様は解析してないようですが、分からない事(ゲーム速度を自由に変えられるのか)があります、わかる範囲でご教授頂けませんでしょうか、いつも勝手ばかりですみません、よろしくです!


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集