eye7s掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

素晴らしい千葉の旅 toru 投稿日: 2022年11月20日 11:06:23 No.13 【返信】

 香取神宮、鹿島神宮、息栖神社は、さすがに東国三社と称されているだけあって、いずれの神社の写真からも、それぞれの神社がもつ歴史の重さが伝わってきました。コメントにありましたが、水運の時代に国の要としてなくてはならない地だったことがわかります。今では、「鹿島」と聞くと、神宮というよりもアントラーズになってしまっているのかもしれませんが、その土地の持つ歴史を知っておくことの大切さをあらためて感じました。
 一方、銚子は青空に映える白い犬吠埼灯台と太平洋、海の風景は格別です。銚子電鉄の写真は非常に微笑ましかったです。ジオラマの写真にはほのぼのしました。
 千葉の旅、本当にお疲れさまでした。素晴らしい旅の様子が写真の1枚1枚から確かに伝わってきました。
[1] eye7s 投稿日: 2022年11月20日 16:48:57 No.14
toru様
今回もご覧いただきありがとうございます。
東国三社、どれも迫力があり素晴らしかったですね。
特に香取神宮は圧倒されました。この地がいかに重要だったか理解できます。
ちょっと迫力負けして、写真はつまらないものになってしまったような気もしますが(^^;)
犬吠埼灯台の風景はすばらしかったですね。天気が良かったので本当に素晴らしかったです。
銚子電鉄も、時間があれば乗ってみたかったです。
千葉は栃木からだと何となくアクセスが悪く行きにくいですが、今回やっと行くことができ良かったです。旅行はやっぱり楽しいですね。
先日は日光へ行き紅葉を撮ってきましたので、整理できたらアップしたいと思います。
今回も本当にありがとうございました。


小江戸、佐原情緒 toru 投稿日: 2022年11月06日 16:40:18 No.11 【返信】

 最初は写真を見ながら、「栃木市の風景そのものだな~」とか、「栃木に似てるな~」と思って見ていましたが、最後のコメントで、「栃木市は蔵が点在していて町全体の統一性に欠ける気がする。その点佐原は実に良い。」とあり、その街に行って直接触れてきたものと写真から断片的に見ていたものとでは、まったく違うという事に気づかされました。
 そして、あらためて写真を見ると佐原・小江戸の情緒がより新鮮に伝わってきました。伊能忠敬とゆかりの深い街であり、樋橋(ジャージャー橋)や小野川沿いの古い町並みなど、本当に小江戸の風情がありますね。
 今回も、今まで知らなかった街の風情と情緒、そして、新たな気づきをありがとうございました。
 わらび餅と抹茶、それに夕食に食べたという鰻は美味しかったですか。佐原のグルメとしては鰻が有名なのでしょうか。
[1] eye7s 投稿日: 2022年11月07日 16:41:14 No.12
toru様
今回もご覧いただきありがとうございます。
佐原は一度行ってみたいと思っていましたが、なかなか千葉県の方には足が向きませんね。
しかし実際行ってみると、高速は何度も乗り換えますが意外と近いと思いました。
昔の蔵や建物が残っており栃木市と似てはいますが、観光に対する気合というか、そこに住んでいる住民がすべて同じ方向に向かって頑張っている様子が少し違うように感じました。
まあこれは東京からの距離によるのかもしれませんが。
首都圏の千葉と北関東の栃木では環境が違うのでしょうね。
古い町並みと落ち着いた雰囲気がとても気に入りました。
夕食は鰻をいただきました。
川越もそうですが、川沿いの古い町は鰻が有名のようです。
ランチの時間は行列ができるといわれる人気店ですが、夕食はそこまで混んではいませんでした。うまかったです。
しばらくぶりの遠出でしたが、やっぱり旅行はいいですね。
ただ体力的に落ちてきたので、昔のような長期の旅行は難しくなってきたかもしれません。
今回もありがとうございました。またよろしくお願いします。


この季節は、やはり彼岸花 toru 投稿日: 2022年10月02日 17:50:32 No.9 【返信】

 やはり、この季節は彼岸花ですね。天候にも恵まれ爽やかな青空をバックに鮮やかな赤が映える彼岸花の美しさは本当に見事です。コメントにもありましたが、背景が青空になるのは土手の低い斜面に群生しているからで、私の自宅近くの「茂木の城山」という彼岸花で有名な場所は、山の斜面なので青空が背景になるのは難しいと思います。
 蕎麦の花の白と彼岸花の赤のコントラストも素晴らしいですね。収穫間近の稲や石碑、樹木、ベンチなど、彼岸花は廻りの風景をより際立たせる力を持った花なのかもしれない、と思いました。
 那須簑沢の撮影は4年ぶりということで、2018年9月26日の写真と見比べてみました。この時は、ピークを過ぎていて彼岸花の赤も少し色褪せていたんですね。2018年の撮影の時はすでに稲刈りも終盤の頃で、今年は稲が実っている時期。このタイミングの違いで、彼岸花の赤色の鮮やかさが微妙に変わってくるのをあらためて知ることができました。
 
[1] eye7s 投稿日: 2022年10月03日 16:24:47 No.10
toru様
今回もご覧いただきありがとうございます。
この時季はやっぱり彼岸花、これは毎年撮ってます。
簑沢はちょっと遠いのでなかなか行きにくいですが、今年は色褪せないきれいな彼岸花を撮りたいと思い、天気予報を見ながら撮影を決めました。
茂木の城山は過去に何度か行きましたが、あそこもきれいですね。
そして2018年の写真とも見比べてくれたということで、わざわざ本当にありがとうございます。
前回は少し色褪せていましたが、今回はきれいな彼岸花を撮ることができました。
ただ、土手の斜面の花の数は前回より少なくなっているように感じました。
これだけの花を維持していくのも大変なのでしょうね。
首都圏ならば観光客も多いのでたくさんお金をかけられますが、那須簑沢では難しいでしょうね。
彼岸花はきれいですが、やはりほかの要素も必要ですね。青空や稲、ベンチなどいろいろ絡ませるとより素材が引き立ちます。蕎麦の花もいいですね。
10月になりましたがまだまだ暑い日が続きます。今週中ごろから秋らしい気温になるということで、仕事も充実してくるかと思います。
今回も本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。


歴史ある寺院 toru 投稿日: 2022年09月18日 18:20:07 No.7 【返信】

 岩船はいつも通り過ぎるばかりで、岩舟山も切り立った岩山を車から見るばかりでした。岩船駅にも降りたことはありません。岩船山に高勝寺という、こんなにも立派な寺があるとは、まったく知りませんでした。県内随一の大きさを誇る仁王門と迫力ある仁王像。霊場であり、美しい三重塔、賽の河原(西院・河原堂)、本堂など歴史を感じさせる建物。とくに印象深いのは、苔むした古いお墓の数々です。写真の1枚1枚に驚かされました。
 大中寺はしばらく行っていませんが何度か訪れたことがあります。七不思議の伝説があり、静けさのなかに怖さもある独特な雰囲気を写真を見ていて思い出しました。大中寺から太平山に上っていける道があり、昔、太平山から大中寺に降り、大中寺から太平山へ引き返したことがあります。
 高勝寺、大中寺、いずれも歴史あるすごいお寺ですね。
 1日でこの2つの寺院を見て歩き、写真を撮影されたeye7sさんのパワーは、それ以上にスゴイです。
[1] eye7s 投稿日: 2022年09月19日 12:23:06 No.8
toru様
今回もご覧いただきありがとうございます。
岩船山高勝寺は偶然サイトを見つけたのですが、おもしろそうなので行ってみました。
歴史のあるお寺で、文化財に指定されている建造物も多数あり、見ていて飽きなかったです。
お地蔵さんやお墓もすごかったですね。
大中寺は有名ですが、私は初めて行きました。
独特な雰囲気でここもおもしろいですね。
暑かったり、天気が不安定だったりでなかなか撮影に出られませんでしたが、しばらくぶりの600段の階段はこたえました。
当日はそれほど感じなかったのですが、翌日になると足も首も悲鳴を上げていました。
まったく年取ったものだと実感しました。
コロナも一時期よりは減ってきましたが、まだまだ分からないので十分注意してください。
お忙しい中ありがとうございました。


青空に映える黒磯 toru 投稿日: 2022年08月28日 17:53:51 No.5 【返信】

 「黒磯」という私にとってはあまり馴染みのなかった街が、実はこんな顔を持っているという事が、eye7sさんの写真でよくわかり新鮮でした。車で通りすぎてるだけではわからない、黒磯駅前の表情はとても興味深かったです。旧黒磯銀行本店をリノベーションしたカフェ、木材を多用した図書館、大谷石造りや時代を感じさせる建物の数々。県外ナンバーの車も多い、という事は、知る人ぞ知るという事なんでしょうね。
 天候にも恵まれたようで、空の青さが爽やかで、風景がより映えている感じがしました。とはいっていも8/19の撮影ということで、暑かったのではないでしょうか。
 旧青木家那須別邸の写真は、これまでも何度か見せていただいていますが、「過去2年間コロナの影響で入場できなかったが、今年はやっと入場できた。」というコメントにコロナ禍で過ぎた時間の長さをあらためて感じました。マスクを常につけている生活は一体いつまで続くのでしょうか。
[1] eye7s 投稿日: 2022年08月29日 15:21:04 No.6
toru様
今回もご覧いただきありがとうございます。
黒磯は今なかなか人気のようですね。
駅前のごく一部だけですが、県北の田舎町にこんな素晴らしいところがあるとは思わなかったです。
図書館はすごかったですね。
宇都宮も町の中心部にこんな図書館があったらいいなあと思ってしまいます。
この日は天気も良く、暑いといっても珍しく湿度が低かったので、散歩しながらの撮影は楽しかったです。
旧青木家那須別邸はしばらくぶりに入場できました。
他にもいくつか昔の別邸や別荘が残っているようなので、今度機会があったら行ってみたいと思います。
コロナも3年目ですね。
今年は行動制限のない夏休みといっても、これだけ感染者が多いとなかなか遠出する気にはなりませんね。
何とか年内には収まって、来年こそはみんなで集まることができればいいなと思ってます。
夏休み明けまた感染の拡大も心配ですが、どうぞお気を付けてお過ごしください。
今回も本当にありがとうございました。


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集