日光の紅葉はいつ見てもいいですね。紅葉の風景、一つ一つがまさに輝いています。天候も良かったようで、青空をバックに映える紅葉の美しさは素晴らしいです。そして、二荒山神社中宮祠、英国大使館別荘、イタリア大使館別荘、男体山、中禅寺湖畔、八丁出島など、日光ならではのそれぞれの風景が紅葉に彩られ、その美しさをさらに増しています。「今年は暑さのためか色づきは悪い。」とコメントにありましたが、eye7sさんが撮影した写真からは、そのような事は微塵も感じられません。これもeye7sさんの力量がなせる技なのだと、あらためて感じ入ってしまいます。
SUP(Stand Up Paddleboard)というものがあるのだと初めて知りましたが、転覆はしないのでしょうか。見ているこちらがハラハラしてしまいます。私は遊覧船でゆっくりと中禅寺湖の紅葉を楽しむ派だと思いますが、自分でSUPを漕ぎながら見る紅葉は、また違う味わいがあるのでしょうね。外国人観光客が日光の紅葉を撮影している写真は、コロナ禍の終わりを感じさせてくれてなぜかほっとします。と同時に、このような時間が過ぎていくことに感謝したくもなります。今、紛争のなかで命を落としている人が後を絶たない報道が毎日のように流されていることが信じられないくらいに、日光の紅葉は美しく、そして、静かです。