CFFC 中部フリーフライトクラブ 掲示板


| 新規投稿 | トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

プロセス 小池 投稿日: 2022年11月07日 08:54:54 No.138 【返信】

「舞いあがれ」では飛行機が飛ぶまでのプロセスが丁寧に描かれていて、良いですね。テレビドラマの世界も人間ドラマだけでなく、技術を追ってくれると興味がわきます。今日の放映で出た部品は、たぶんブレードフィッティング(ブレード根本の金具)と推測、ピッチをアジャスタブルにするための加工と推測。「浪速大学」の特徴である中ペラ(主翼と尾翼の中間にプロペラを配置)特有の部品でしょう。今後も楽しみです。
西澤 投稿日: 2022年11月08日 11:20:40 No.139
パイロットの減量とブレードセット角度の変更で、良い結果が出るのでしょうかね? 楽しみです!
小池 投稿日: 2022年11月08日 11:52:44 No.140
ペラのピッチを減らすと回転数を上げなければならない、つまり高回転低トルクに変わりますが、必要なパワー(190ワット)は変わらない。パイロットの好み(トレーニングで慣れたトルク回転数の組み合わせ)に合わせるわけですね。必要パワーを減らすには機体の空気抵抗を下げる、重量を減らす、ペラの効率を上げる、どれも限界までやっているはず。そこが設計の腕の見せ所です。このような議論がドラマの中であると面白いのですが・・・
西澤 投稿日: 2022年11月08日 12:18:25 No.141
F1Bでもブレードのセット角度を大きくしてモーターランを伸ばすのと、逆にセット角度を少なくして早くペラを回すのと、一体どちらが総合的に効率が良いのか未だに私には分っていません。難しい問題ですね。
小池 投稿日: 2022年11月08日 16:56:40 No.142
ペラのトルク、推力を計算するのは難しい、つまり10%ぐらいの誤差は避けられない。ですからパイロットが事前のトレーニングよりも、実際に飛んだ時のペダルが重いのは、予測の誤差に起因します。ですからテスト飛行の結果に基づいてピッチを微調整するわけです。
 F1Bでは最適なピッチを計算しても、実際飛ばすと違う、と最近実感しています。計算のどこに誤差があるのか・・・と追及するより、実際に飛ばし込んで良い所を見つける方が速い、と最近思うようになりました。


大人しく製作 広島吉田 投稿日: 2022年11月02日 15:12:27 No.136 【返信】

 都合で日本選手権不参加の為、ミニ国際を楽しみにしていたのですが大会の取りやめ。
残念ですが仕方ないですね。
大人しく機体作りに勤しみましょう。

 現在、パーツの切り取りと修正が出来たところです。
Guillow'sのキットは重いと言う事で随所で軽量化策をとっていますが、大変なのはパーツの修正です。
ダイカットパーツであるが故ササクレ等カットラインが不正確です。
その調整作業に今回は30時間を要しました。
今回で4機目になるGuillow'sの複葉機も当初はパーツ調整作業に50時間を要していました。
もし、Guillow'sの複葉機を作ろうとお考えの方、少々値段が高いですが購入はレザーカットのキットをお勧めします。


西澤 投稿日: 2022年11月02日 16:25:39 No.137
パーツの軽量化対策、大変な作業ですね。でも努力は結果に現れてきますから、引き続き頑張ってください。

「舞いあがれ」で新しくパイロットになった舞ちゃんも、軽量化(減量)がとても大変そうです。どうなるのか・・・?
広島吉田 投稿日: 2022年11月14日 13:43:53 No.143
 脚強度
写真は脚柱に埋め込むピアノ線です。
図面ではエンジンを載せる場合にピアノ線で補強とあるのですが、私の場合はゴム動力であっても補強しています。
又、車輪も頑丈なキット付属のものを使用しています。
この車輪だけで12gも重量がありますが、強度が欲しい。
私のフィールドでは整地に着陸がある事を想定して脚に関しては軽量化より強度を優先しています。




2022ミニ国際中止のお知らせ CFFC事務局 投稿日: 2022年10月31日 16:59:03 No.135 【返信】

残念なお知らせです。関西フリーフライトクラブから、12月に開催を予定していたミニ国際大会が中止になったと連絡がありました。詳細は以下のとおりです。

●2022年ミニ国際中止のお知らせ

例年12月に開催していたミニ国際競技会(模型航空フリーフライト国際級(F1G、H、J、S)・HLG・LP・ミニクープ競技会)を本年度は中止と致します。
中止理由は開催場所の大中たんぼにおいて、隣接の農家の方から小麦の栽培のため田んぼへの立ち入りを遠慮してほしいとの申し入れがあったため、役員会員と相談し決定しました。
このままでは来年春の二宮賞大会も中止になる可能性がありますが、こちらはまだ時間があるため、何とか開催できるよう交渉して参ります。

関西フリーフライトクラブ    会長 河合 良


「舞いあがれ」 西澤 投稿日: 2022年10月18日 10:06:03 No.129 【返信】

今日のシーンでは、昔の模型雑誌が出てきました。
この流れだとい、いよいよ明日は製作でしょうかね?
小池 投稿日: 2022年10月18日 10:20:59 No.130
そうですね、次は製作になりそうですね。
資料はたぶん日本航空協会からの提供と思います。
西澤 投稿日: 2022年10月18日 15:26:12 No.131
古書店の店長役の又吉さん、イイ感じでした。
西澤 投稿日: 2022年10月22日 18:58:46 No.132
舞ちゃんのLP、前日は上反角がついていなくて全く飛びませんでしたが、金曜日の放送では上反角をつけて綺麗に飛んでいましたね。普通の人が見たら、あれだけ飛べば「良く飛んだ!」となりますね。
広島吉田 投稿日: 2022年10月22日 20:56:07 No.133
 校庭の中を2機が安定した旋回をしていましたね。
私が作るLP以上によく飛んでいる。
舞ちゃんと望月さんに負けない様にしないといけないね。

 小池さん、第11話でのクレジット見逃さなかったですよ。
小池 投稿日: 2022年10月23日 16:15:50 No.134
コメントありがとうございます。嬉しいです。
撮影の時は何回も飛ばして、もっと高く飛んだ時もあったのですが・・・


外巻き 西澤 投稿日: 2022年10月15日 10:59:38 No.120 【返信】

大中タンボで見かけたミニクープ用のゴム外巻きハーフチューブです。
アルミの角アングル材を使っているので、ハーフチューブという言い方はおかしいかな?


広島吉田 投稿日: 2022年10月16日 20:36:49 No.125
ミニクープの規格はゴム搭載量5g以下、機体重量35g以上と言う縛りの中で、ダブルサフェースと被覆胴にこだわりを持った場合、重量的に相当厳しいものになります。
更にビーコンを搭載するとなれば機体重量は32gに仕上げる必要があるため更なる軽量化を必要とするものと思います。
私が作ったミニクープは最軽量品で32.6gビーコンを積んで35.6gでした。
紹介された外巻きミニクープにはピサーチオフックが補助具として搭載されていると思うため、相当軽量に作られた機体であることが想像されます。


NHK朝ドラ「舞いあがれ」でいよいよ 小池 投稿日: 2022年10月14日 18:55:15 No.119 【返信】

来週17~21日にライトプレーンの製作飛行のシーンが登場です。ホームページの予告動画で、発航してすぐ落ちるシーンが見られます。もちろんそれで終わりではなく・・・
発航する機体をカメラで追うのは、素人には難しいですが、どんな映像が撮れてるか楽しみです。私も見てません。
投稿日: 2022年10月15日 17:14:47 No.123
予告編では、「飛ばへんなあ」と言うセリフがありました。
ドラマのネタバレ配慮もありますが、小池先生ご自身が奥ゆかしい方なので詳しいことは仰いませんが、「うまいこと飛ばへん」理由やその対策などを考証・指導されたそうですよ。どんな指導だったのでしょうね。ヒコーキ屋としては、そのあたりに注目して視聴することにしましょう。


機体保管 広島吉田 投稿日: 2022年10月13日 13:56:03 No.118 【返信】

 ガン箱
今回作ったR級2機は既存のガン箱に無理やり入れ込んだ様な結果となり、1機飛ばすためには2個のガン箱の移動が必要です。
何時もそうですが、懸念点としてあるのは次に作る機体の保管はどうしようかと言うことです。
特にスケールの場合は一品一様で保管箱はかさばる一方です。
皆さんはどうされているのでしょうか。
写真はR級とLPの箱です。
(R級の1個はF1Bの箱)


松本@GPF 投稿日: 2022年10月15日 12:23:28 No.121
スケール機のエキスパート木谷隆さんの保管箱です。
最近は電動機が沢山入っていますが。


広島吉田 投稿日: 2022年10月15日 16:50:02 No.122
 キチンと整頓されて行儀良く飛行機が収まって気持ちいいですね。
又、右の写真は競技会ですか?
日常の光景なら何時も一人で飛ばしている私からすれば羨ましい限りです。
松本@GPF 投稿日: 2022年10月15日 21:36:02 No.124
通常の週末風景、週末には20人ぐらい集まります。
紙飛行機の大会(最低月1回)があれば更に+30〜50人。

最近は荷物は広場中央に1列に並べる習慣。
ただし夏は日陰、冬は風の当たらない高校脇に移動します。

CFFC News 2006年9−10月号の西澤さんの記事コピーを添付します。
当時はバラバラに座っていました。
周りの樹木の高さも低く回収は楽でした。
文中にある月例会、当時は20名近く参加していたと思いますが先月の参加は4名、淋しい限りです。
——————————————————————————————————————————————————-

武蔵野中央公園LP記録会 西澤 実
6月半ば、 FF 委員会に出席するために東京へ 出かけたのですが、 委員会の翌日土曜日、 武蔵野 中央公園 (昔のグリンパーク) を訪れました。 芝 生広場ではちょうど地元愛好家グループによる 月例記録会が開かれており、とても賑やかな雰囲 気でした。 この集まり、 CFFCの掲示板へも時々 投稿されている松本さんが世話人をされていま す。この日に開かれていた記録会は、会場があま り広くないので、 “5g ラバー・空転ペラライトプ レーン” と “R30 (全長スパンともに30cm以 下の脚つき小型ライトプレーン)”の2種目です。 当日は風も弱くて殆どの機体は場内に降りていましたが、急に風向きが変わった時とかデサ不調で 機体が場外へ飛び出してしまう風景も目にしました。 周り の木は結構背が高く、 たまにその上に乗っかりますが、 長 尺の釣り竿を使って皆さん慣れた手つきで簡単に回収し ていました。
この公園、 ライトプレーンだけでなく紙飛行機 バルサのハンドランチ 竹とんぼが入り乱れて飛んでいます。 東 の端にはグランドもあって、 サッカーや野球の練習もして います。 これでよく事故やトラブルが起きないものだと感 心しますが、やはり何十年という今までの実績がものをいっているのでしょう。
公園に行くには、 東京駅から中央線に乗って三鷹駅で下車、北口へ出てタクシーワンメーターの距離です。東京に出向く機会があれば、是非とも一度足を運んでみてください。


広島吉田 投稿日: 2022年10月16日 21:16:10 No.126
「公園に行くには、 東京駅から中央線に乗って三鷹駅で下車」
中央線は出張或いはプライべートで何度か利用しましたが三鷹で下車した事はありませんでした。
利用したのは、吉祥寺・国分寺・武蔵小金井の3駅でした。
次に東京に出向くときには三鷹で下車して公園に出向いてみますね。
松本@GPF 投稿日: 2022年10月17日 11:36:34 No.128
西澤さんはタクシーだったようですがバスでも10分かかりません。
三鷹駅北口で2番乗り場(全部柳沢駅行き)で乗車、緑町2丁目または武蔵野中央公園で下車、徒歩2分です。


インドア飛行会のお知らせ CFFC事務局 投稿日: 2022年10月09日 19:09:31 No.117 【返信】

庄内ピーナッツからインドア飛行会のお知らせが届きました。

●アイプラザ一宮飛行会(名古屋地区)
10月14日(金)13~17時 平日です

1.場所:〒491-0832 愛知県一宮市若竹3丁目1-12 
           TEL 0586-77-6612
2.体育館内は運動靴、スリッパ等で入場のこと
3.マスクを持参して下さい
4.換気のため、窓は解放(適宜運用します)
5.終了5分前にはカギを返します(20分前から撤収開始)

アイプラザ一宮HP
http://aiplaza-ichinomiya.jp/


鈴鹿タンボの状況 CFFC事務局 投稿日: 2022年10月02日 16:54:56 No.113 【返信】

本日10月2日は松茸大会の開催予定日でしたが、新型コロナの感染者数が中部地区はまだ多いということで、今年も開催は中止となりました。一方、鈴鹿タンボは大豆畑が年々増えてきているという情報があったので、今日は事務局メンバーが現地に集まって現地調査を行いました。

結果は、いつも大会の時にピットとして使っている道路から南側のメイン道路の間にあるタンボ(機体が流されて着地する方向)は、約7割以上の面積に大豆が植えられていました。

また、大豆の背丈は腰の位置よりも高く、機体がこの中に降りると回収が非常に難しい状況で、残念ながら大豆の刈り取りが終わる11月頃までは飛ばすのが難しいと思います。練習する場合は、発航場所とデサ時間に細心の注意を払って飛ばしてください。




R級 広島吉田 投稿日: 2022年09月30日 21:14:24 No.110 【返信】

 今時R級
既存の機体の翼を利用して胴体のみ新作してR級を作りました。
R級の機体はこれで2機確保した事になります。
飛んでくれるかな?
「舞い上がれ」は私も楽しみにしていますよ。


西澤 投稿日: 2022年10月01日 09:33:22 No.111
R級新作機の完成、おめでとうございます。
試験飛行の動画紹介を楽しみにしています。
広島吉田 投稿日: 2022年10月01日 21:35:58 No.112
 本日、手投げで素性を確認してみました。
スタビが右に傾いているせいか、左に流れ気味です。
又、テールヘビーのようなピッチングの様相を見せます。
CGは翼弦53%付近で設定したつもりです。
テールヘビーはありえません。
迎角が強すぎたかも知れません。
狙いは3度でしたが実測で5度近くなっていました。
迎角の修正は一寸面倒だなぁ。
飛行の動画紹介が出来る様に今から調整作業です。
西澤 投稿日: 2022年10月02日 19:14:47 No.114
主翼の迎角を修正するのは大変でしょうから、先ずはスタブマウントの上側にバルサ板を接着して嵩上げし、主尾翼の取付角差を減らしてはどうでしょう?
広島吉田 投稿日: 2022年10月03日 10:22:22 No.116
 やはりそうですよね。
いきまり迎角の修正に走るよりスタビで調整出来るならその方が確実ですね。
テールの調整ネジとバルサ嵩上げでやってみます。

 「舞い上がれ」の第一回を見ました。
今後の展開が楽しみですね。


<< | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る