sagami掲示板(bulletin board)


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お気軽にお書込みください。ただし公序良俗に反する内容はご遠慮願います。
お名前
メール
URL
タイトル

画像を選択してください

    削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
    文字色

    こんにちは すみれ 投稿日: 2024年03月31日 14:24:39 No.1559 【Home】 【返信】

    こんなに可愛いお花があるんですね!
    お届を有難うございます!!

    昨日は夫と二人でカラオケに行ってきました
    久々だったので楽しめました
    フォークが6割 唱歌2割 歌謡曲2割です

    伊豆大島の黒砂海岸を。
    黒い砂は あまり美しくありませんでした


    sagami 投稿日: 2024年04月01日 07:22:35 No.1561 【Home】
    すみれさん、
     おはようございます。今日から4月になりました。新年度の始まりです。一昨
    日と昨日は家族で四国の香川県まで行ってきました。行きは明石海峡大橋、淡路
    島、大鳴門橋のルートで、帰りは瀬戸大橋を通りました。瀬戸内海が一望できる
    休暇村で宿泊したのですが、悲しいことに黄砂でいい景色が見えませんでした。
    伊豆大島の黒砂海岸、ありがとうございます。

     植物園で見たキジカクシ科のノシランの実です。




    こんばんわ(^^♪ 花咲オヤジ 投稿日: 2024年03月29日 17:59:39 No.1555 【Home】 【返信】

    早朝はまだ雨が降っていましたが徐々に回復して
    太陽が出てきました。
    太陽が出ると暖かくなりもうジャンパーは要らなくなりました。
    今年の桜の開花は遅れているそうですが
    この週末の暖かさから一気に開花が進むと思います。

    画像は尾道市の艮(うしとら)神社のクスノキです。
    すごく大きくて立派でした。


    sagami 投稿日: 2024年03月29日 19:58:32 No.1558 【Home】
     花咲オヤジさん、
     こんばんは。今日は朝のうちにお天気が回復しましたね。私は豊能町の高代寺
    山に登ってきました。クマのとよちゃんは元気でしたよ。暖かくなってもう薄着
    でも十分ですね。明日から家族で香川県まで行く予定です。屋島とか金毘羅さん
    とかおなじみの場所ばかりです。黄砂で景色がはっきり見えないのが悔しいです。
    尾道のクスノキ、ありがとうございます。

     植物園で見たナンヨウスギ科のウォレマイ・パイン(ジュラシック・ツリー)
    です。




    おはようございます aiko 投稿日: 2024年03月29日 08:34:00 No.1554 【Home】 【返信】

    何時も有難うございます
    今夜、田舎から姉がきます。
    JRできます
    とても元気です
    月曜に帰る予定です

    お日さまがあたる角地のお宅で
    昨日。クロッカスが芽を出しました
    夫と見に行きました
    嬉しい!


    sagami 投稿日: 2024年03月29日 19:45:39 No.1557 【Home】
     aikoさん、
     こんばんは。お姉さまが来られるのですね。元気にしておられるそうで何より
    です。私は弟が横浜に住んでいますが、1年に1回来ればようほうです。親族と
    も次第に疎遠になっていくのは寂しいです。両親の13回忌が済むと親族の集まる
    機会もだんだん減ってきて、みんな疎遠になってしまいますね。クロッカスの画
    像、ありがとうございます。

    植物園で見たサクラソウ科のシクラメン・コウムです。




    ハルリンドウ West 投稿日: 2024年03月29日 08:25:06 No.1553 【Home】 【返信】

    sagamiさんおはようございます。
    >キク科のオステオスペルマム(アフリカキンセンカ)という花です。
     舌をかみそうな名前の花ですが、独特の形ですね。
     かつてコマーシャルにあった、牛乳に何を落とした時の波紋のようで驚きました。
     これは絵になりますねv(^_^)v

    朝から、強風の吹く当地です。
    昼には雨は上がりそうです。

    今朝は燃えるごみの収集日なので6時過ぎに持って行きました。
    ステーションから50mほど手前まで行った時、はじめて見る車がに乗った人がトランクから取り出すところでした。
    私に気がついた40代の男性がごみを出して、トランクが空いたまま走り去りました。
    多分区域外の人だと思いますが、一言断ってくれたら良いのにと残念でした(;^_^A

    春の使者と勝手に思っている、ハルリンドウが湿地で咲き出しました。
    昨年より2週間ほど遅かったので待ち焦がれていました(^▽^)/


    sagami 投稿日: 2024年03月29日 19:36:52 No.1556 【Home】
    Westさん、
     こんばんは。今日は予定されていた山行が雨天中止になるかと思ったら、案外
    晴れて実施されました。私は参加しましたが、予想通り参加者は少なく、定員の
    3分の一以下でした。山で咲いていた花はダンコウバイ、ヒイラギナンテン、そ
    してエドヒガンとヤマザクラが数輪でした。帰りは飲み会になりました。ハルリ
    ンドウ、ありがとうございます。

     植物園で見たヒガンバナ科のスノードロップの花です。




    今晩は~ ララ 投稿日: 2024年03月28日 17:08:45 No.1551 【Home】 【返信】

    今晩は~
    先日濃緑の中に真っ赤に咲く藪椿!
    華やかさには欠けますが、
    静かにおっとり見せてくれる姿に心も晴れました。


    sagami 投稿日: 2024年03月28日 20:02:02 No.1552 【Home】
    ララさん、
     こんばんは。今日は一日よいお天気でしたが、夕方から雨になりました。です
    が明日はまた晴れそうです。気温も上昇し岐阜では桜が開花したとか。こちらも
    もうすぐでしょうか。今日は万博公園に用事があって行きましたが、やはりヤブ
    ツバキが咲いていました。あとミツマタとかヒイラギナンテンが開花していまし
    た。画像、ありがとうございます。

     植物園で見たアヤメ科のカンザキアヤメの花です。




    今晩は~ ララ 投稿日: 2024年03月26日 18:14:28 No.1549 【Home】 【返信】

    今晩は~
    何時もありがとうございます。
    雨も午後から上がって
    カメラを持って散歩に行こうかな~と
    お思ましたが、すかっと気分が乗らず止めました。
    幸田市の本光寺の椿です。 


    sagami 投稿日: 2024年03月26日 19:21:44 No.1550 【Home】
    ララさん、
     こんばんは。そちらは午後から雨が上がりましたか。こちらも同じで青空が出
    ていたのですが、北風が強くなり、それとともに雨粒が混じって降って来るので
    あまり散歩できませんでした。3月下旬なのに案外寒い一日でしたね。明日は天
    気は回復するようですが、明後日はまた下り坂とは気分ががっかりします。椿の
    画像、ありがとうございます。

     植物園で見たヒノキ科のメタセコイの雄花です。




    今晩は~ ララ 投稿日: 2024年03月24日 23:35:47 No.1547 【Home】 【返信】

    今晩は~ sagamiさん
    モクレイシのお花有難うございました。 
    お天気予報が気になる毎日ですね。
    私はお相撲の世界は余り知りませんが、
    凄い力士さんが優勝されて、その努力に敬服です。
    近くの公園で咲いていた寒緋桜です


    sagami 投稿日: 2024年03月25日 19:46:15 No.1548 【Home】
    ララさん、
     こんばんは。大相撲も話題沸騰ですね。大リーグもですが。さてこちらは今日
    強い雨は降らなかったのですが、細かい雨がずっと降り続き、気分が暗くなるよ
    うな一日でした。このような雨を「こぬか雨」というのでしょうか。気温も上が
    らず、桜も咲かず、お花見もお預けです。明日もまた雨が降るようですね。寒緋
    桜、ありがとうございます。

     鹿児島市で見た花の咲いた桜島大根の鉢植えです。




    << | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | >>


    Powered by Rara掲示板
    管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集