掲示板
×
投稿に動画を挿入する場合、URLを入力してください
再生後、関連動画を表示しない ( Youtubeのみ )
■ 対応形式
http://www.youtube.com/watch?v=●●●●
http://youtu.be/●●●●
http://www.youtube.com/shorts/●●●●
http://www.nicovideo.jp/watch/●●●●
送信中です…このままお待ちください
ご利用の通信回線等により時間がかかる場合があります
|
トップに戻る
|
検索
|
アルバム
|
管理用
|
▼掲示板作るならRara掲示板
|
お名前
メール
タイトル
大
|
特大
|
小
|
太
|
下線
|
取消線
|
点滅
|
影
|
動画
投票を閉じる
画像添付
削除キー
( 記事を削除する際に使用 )
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
まいど
アルファー
投稿日: 2024年12月07日 17:18:21
No.1789
【返信】
本日は真冬日で凍ってますよ。このうっすらの雪ですが根雪でしょう。
セントラルヒーティングは贅沢ですよ。いつでもお湯は出るし、とにかく温かいのでトイレも風呂もヒートショックはないですね。
セントラルヒーティングは灯油なので今では絶対に無理ですね(笑)
今は断熱は数段上がったのでセントラルヒーティングをする家は減ってます。オール電化の家はあります。
アンカは電気と豆炭といって石炭の小さいのを入れるタイプありました。
我が家は電気毛布も敷布団も使ってません。親も使ってないですね。
義母と義父は使ってますが、我が家はマンションで温かいので、義母は
マンションに来ると使ってません。
私は生涯一度も電気毛布もアンカ類も使ってません。
嫁も使ってませんね。その変わりに年齢も年齢なので羽毛布団はけっこうお高いのを使ってます。めちゃめちゃ温かいですよ。
春秋用、冬用、厳冬用の3タイプで重さなくて寝やすいです。
ただ、ホッカイロは多様してます。車にも予備で10枚は入れてます。
万が一吹雪きで立ち往生した時のためです。
ホッカイロは腰とお腹に張ると外にいる時間の長い時や車で遠出の時に
使います。
嫁の里は零下20度になりますので実家に泊まると嫁は湯たんぽを入れて
貰ってます。私は寝る前に合体するので(笑)熱くて寝てます。
まいど〜
あるふぁろめお
投稿日: 2024年12月07日 11:29:59
No.1788
【返信】
実家はセントラルヒーティングなんてなかったし、トイレは一階にしかなかったので、冬は、2階の部屋から階段降りてトイレまで遠くて寒かったですね。ウォシュレットの便座がヒーター入ってて座ると暖かいのが救いでしたね。
よくヒートショックにならなかったもんです(笑)
お師匠様は、アンカって知ってますね。まだ電気毛布がなかったときは、重い羽毛ふとんに、足元に電気アンカで温めて寝てました。
やがて電気毛布がでてアンカは使わなくなりましたね。
ところで、お師匠様は電気毛布は、掛けタイプですか?敷きタイプですか?私は、敷き電気毛布です。寝相の悪いガキだったんで掛けタイプはぐちゃぐちゃになるので、
何故か同じスペアがありました。おねしょした時のスペアです(笑)。しっかりと、おねしょのシミができますね(笑)。今は夏季休暇や年末年始にくる甥っ子達が、このシミなんだろ?といいながら使っています。(笑)
本日は凄く寒くて強い雨です。来週半ば以降にタイヤ交換します。
温泉入りたいですね‼️その足にも効能のある温泉に入りたいですね。確かに滑らないようにしないとですね。
まいど2
アルファー
投稿日: 2024年12月06日 19:58:55
No.1787
【返信】
本日午後からボランティアをして6時半に帰りました。
言葉の言い方、使い方は地方により違うのでホントに面白いですね。
この前も同窓会の忘年会で東北の人は同県人同士は理解不能もあります。
私の母方は秋田だったので祖母祖父の言葉は時折???
何とか標準語で話そうとしても???小学生高学年でかなり理解できました。
中山美穂は名前だけであまり記憶してません。
50歳前後の歌手や女優は私は35歳前後でほとんど仕事でテレビ見てないので
わからない、これが正直なとこです。
夜早くて10時の時代です。見るのはニュースばかり。読む本は経済誌や
イノベーション関連でした。
我が家もぼっとんから和式の水洗に変わりました。
建て替えで店主殿の実家と同じで鉄筋3階建てでした。
セントラルヒーティングで家の中どこも暖かいけど、暑くて冬でも
半袖で寝ても布団蹴飛ばし起きたくらいです。
明日は久しぶりに車で40分の銭湯温泉に行きます。
珈琲色で温泉質はモール温泉です。これは北海道にしかなく、植物が
入ったもので温まると冷めにくく、美人肌になります。
難点は滑る、床が滑りやすいので時折転びそうな人もいます。
店主殿の足などには効能としては最適ですよ。
今年の1月に兄が亡くなってますが、もう1年なので喪中はしません。
兄はそういうのが嫌う方だったし。
まいど〜3
あるふぁろめお
投稿日: 2024年12月06日 15:17:37
No.1786
【返信】
ミポリンこと中山美穂さんが亡くなられた?ようですね(泣)大ファンでした。ご冥福お祈りします。
まいど~~2
あるふぁろめお
投稿日: 2024年12月06日 15:08:21
No.1785
【返信】
福井では、「待っててね」は言いませんし聞かないですね。「ごめんちょっとお手洗いに」が一般的で、コートとか荷物があれば、「ちょっと持っててね」ですね(笑)
まいど〜
あるふぁろめお
投稿日: 2024年12月06日 15:03:18
No.1784
【返信】
我が家は最初の家は、いわゅるボットン便所で汲み取りで和式でしたよ。それも白い陶器の和式便器でなく、前に木製のついたてが付いたやつでした。福井大震災を乗り越えた家でしたが、柱がズレていて危なくなったので、私が6歳の時に鉄筋コンクリートの2階建ての家に建て直し、手前は男子の小便便器に奥は壁に鍵のかかるドアに和式便器で水洗になりました。
和式は冬は寒くて、トイレットペーパーでは綺麗に完璧に拭けないことから、親父は痔になってしまい悩んでました。そんな中で、CMで「おしりも綺麗」の日本初の第一号のウォシュレットが発表され、我が家は即、男子便器を取っ払い、ウォシュレット一本にしました。それからは、最初は立って小便してたものも、汚くなるからと親父が激怒し、座ってするようになりました。長年座ってやってれば、それが当たり前のようになっちゃいますね。
おしりも綺麗になるので、旅行で泊まる旅館やホテルに、「ウォシュレットはありますか?」が口癖になり、ウォシュレットのないとこはパスするくらいになりましたよ。
ちなみに私は、お師匠様と逆に洋式便器では、座っておしっこします。家族が嫌がるので立って便器を汚すようなことはしなくなりましたね。大も小も座ってします。また血圧が高いと、和式でふんばるのは血管が切れたりと危険があるので、洋式に座って、おしっこも力まず、自然と出すようにしてます。
まいど
アルファー
投稿日: 2024年12月06日 11:05:40
No.1783
【返信】
トイレはほとんどの家は洋式トイレに変わりましたね。
親の家は初めの家は男子トイレの奥にドアがあって和式がありました。
家を建て替えで洋式トイレになりました。
今はその洋式トイレでは男子も座ってオシッコするように言われる家もあります。店主殿は立って?座って?
私は前立腺の関係と思いますが座っては出がよくなく立ってしてます。
それは嫁も了解してくれました。
前に娘がウォーキングしながら私になんでオシッコ座らないでしているの?
と質問されました。前立腺の話をしました。
娘の旦那は座ってオシッコすると言ってました。
ウンチする時、オシッコも出るよね。その時オシッコは?
出にくいので下っ腹を優しく押すとなんとなく出る、と答えました。
前立腺か?と気の毒にという顔されました(笑)
前立腺検査のやり方も質問されたけどこれは後日。
娘から学校は今は洋式トイレだけど在学中は和式だったのであっちこっちに
オシッコが飛ぶ、と聞いて男だけでないんだと思いました。
娘は男はチンチン握ってるから真っすぐ出るのでないの?
私は割と右に飛ぶと言うと娘は私も右に飛びやすい(笑)
学校の女子和式トイレは便器の外が濡れていて汚いそうです。
洋式トイレでも股を締めないとやはり飛んで上にくることもあるとか。
娘から旦那には聞けないけど…パジャマ見たら朝旦那勃起してるけど、オシッコ出るの?しばらくすると落ち着いたら出るのでそれまでは無理だ!
娘は妙に納得してました。娘は姉さん女房で旦那は3歳下です。
会社いたころ、清掃の方に女子トイレが汚いと報告を総務から受けたこと
ありました。男子はウンチかすつけたのとかいたけど、女子が汚いとは~。
排出する場所は男女関係ないから、汚したら自分で清掃すべきですね。
ウォーキングしててそんな話するものだから、娘は途中のトイレに入りました。私は尿意ないので外にいます。
その時、「待っててね」これ必ず言います。女子は学校でも数人一緒に
トイレに行く光景見たけどこの「待っててね」これも必ず発する言葉だそうです。福井は違うかな?
<<
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
>>
Powered by
Rara掲示板
管理者に連絡
|
新着投稿をメールで受け取る
|
新着投稿をプッシュ通知
|
スポンサー募集