火曜山遊会画像掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色


特例として10月の集会は高尾の城山にて開催しました。

集会内容
①豚汁を作って皆で食べる(会員同士の交流)
②ザック、ストック、ロープを使った背負い搬送練習
③夜行歩行訓練
この日は曇り空にもかかわらず、高尾山山頂からは丹沢山塊、富士山が綺麗に見えました。
最終の集合場所は城山山頂で、其々の都合により各所から登って来てもらいました。
高尾山口集合チームには豚汁の材料をボッカしてもらいご協力いただきありがとうございました!


投稿日: 2022年10月27日 16:15:54 No.222
ザックとストックを組み合わせて、背負い搬送の練習です。
これは、怪我人、病人が意識がしっかりしている場合の搬送方法です。これで下山するかどうかはその時の状況次第になりますが、とりあえず安全地帯に搬送する方法としては良いかと思います。背負う人は手が使えるのでとても楽なのと、背負われている側もストックに大腿部を乗せているので安定します。


投稿日: 2022年10月27日 16:24:29 No.223
コツは、可能な限り傷病者を背負う人の腰くらいの高さの位置に座ってもらい、ストックに足を乗せた後にゆっくりと立ち上がると体重が重い人も背負えます。
背負う人が完全に膝を折って座っている状態からの立ち上がりは、ほぼ無理です。


投稿日: 2022年10月27日 16:43:48 No.224
ロープを輪っかにして背負う方法は練習してスムーズに出来るようにすれば、背負う人、背負われる人の体のサイズに合わせて輪っかのサイズを変えられるのでかなり有効になるかと思います。他はザックだけで背負う方法、スリングで背負う方法を試し、皆で色々とメリットデメリットを考察しワイワイと愉快に練習できました。
その他、ヤマモリ子機を親機で探す練習では小さな発見もいくつかあり、やってみて良かったです。
練習メニューを一通り終えてから全員で高尾山口まで夜行歩行で歩いて下山しました。皆でヘッデンつけて歩くと楽しいものです。(予定外のヘッデン下山は疲れますが。。)
今回は野外集会という特例の企画にも関わらず、予想以上の参加人数でした。参加していただいた皆様には色々とご協力いただき助かりました。
それと、集合の時に私の不手際で混乱お招き少々、行動が狂ってしまい申し訳ありませんでした。以後気をつけますm(__)m

高尾山山頂駅11:15~城山山頂13:15/17:00~高尾山口18:30


投稿日: 2022年10月27日 17:34:21 No.225
追伸
豚汁の写真は取り忘れました。大きい鍋で一杯に作りましたがあっという間に皆で完食。10人分で多いかな?と心配して持ち帰り用の密閉タッパー持参しましたが、使うこと無く全ての食材を食べきりました!寒い中、皆で食べる熱々の豚汁は最高でした。


10月会山行 米子沢 投稿日: 2022年10月16日 13:50:17 No.218 【返信】

7年前のリーダーの時にも計画した米子沢。その時は天候不良で中止でしたが、今回は決行できて満足です。

投稿日: 2022年10月16日 13:53:29 No.219
霧からの晴れで青空が見えた時はテンション上がりました!

投稿日: 2022年10月16日 13:57:37 No.220
米子沢は何回行っても良いですね。
参加者の皆さんには色々とご協力いただき、無事に終了する事ができました。ありがとうございました!




巻機山を駆け上がる龍のような沢 米子沢 あらた 投稿日: 2022年10月13日 21:51:07 No.217 【返信】

令和4年 10月会山行 リーダー柵さん 他5名 魚野川水系 登川 米子沢遡行

前泊 道の駅 南魚沼仮眠 
 桜坂P(7:00)→巻機避難小屋(13:15)休憩(14:05)→桜坂P(17:00)

 私が山遊会に入ってから、10月会山行で企画され、実際に遡行したのは1回しかないという なかなか御縁のない沢 それが「米子沢」です。

 個人的には かなり好きな山で 一回も行ったことがないのに なぜか?好き。という不思議な山です。たぶん 谷川岳 や 大源太山 朝日岳 白毛門 のような 山様がすきなんでしょう。

 前月に個人山行で計画していただいてた ナルミズ沢 は さらに御縁が遠いいようで いまだ敷居をまたがらせてもらっていません(笑)。

 そんな中 今回は 雨 と 雨 の間を縫った 奇跡的な日程で 遡行できました。
 道の駅に着くまでも小雨に降られたり 当日の朝 ものすごい霧に覆われたりとリーダー泣かせの山だとしかいいようがありません。

 現地判断ということで乗り込んだ今回の計画は 一案 米子沢遡行 二案 ヌクビ沢遡行 三案 井戸尾根往復 と 万全を期してくれていましたが、みなさん正直なところ 米子沢遡行が一番いきたかったのは言うまでもありません。

 ただ、私は なにぶん 大好きな山 初挑戦だったので 「どれでもよし!」という心がまえだったので 最悪 三案の尾根往復は出来るかな~? くらいのものでした。
 しかしながら 遡行を始めたら くもり→霧→晴れ と尻上がりによくなり、気づけば 避難小屋付近の草紅葉は 青い空とのコントラストが なんとも言えない景色を創り上げていました。

 ネットには デート沢 などと書かれていましたが 実際に登ってみてわかったことは ホールド フットホールドはしっかりしていましたが 連瀑帯は 目を見張る迫力で 高度感も申し分なく ロープ お助け紐 などを駆使してもらい 安全に登ることが出来ました。
 また 滑滝ゾーンは 楽しみにはしていたのですが・・・ その美しさとは裏腹すべる スベル 滑る の 連続で 気を付けないと 下まで 一直線。
 一回3mほどすべり リーダーに止めてもらいました(汗)。 

 「クライミングシューズなら ピタッと 止まりそうだな」とおもいながら フエルトの沢靴で格闘してきましたが ぬれてたら きっとよく滑るだろうなぁ~とまた怖いことを考えながら 沢登りを楽しみました。

  しかし 奥多摩 丹沢とちがい スケールが大きく も~着くだろう?ということがなんどかあり やっと 着いた時は 考え深いものがありました。

 最後に井戸尾根を下る時は いままで 登ってきた沢を 眼下に見降ろしながら長い下山路を急ぎました。 

 下山後 日帰り温泉に浸かりながら 「やっぱり初めての巻機山は米子沢でよかったな・・。」と遡行中のことを振り返りながら 達成感を噛み締めました。

 追伸
  リーダーすばらしい 山行 ありがとうございました。
  




二子山クライミング スーパーたこやん 投稿日: 2022年10月03日 14:16:30 No.216 【返信】

二子山に割りと新しめなルートで[スーパーたこやん]というマルチピッチルートがあり、お手頃で楽しそうだったので行ってみました。このルートは東岳に直接詰め上げる事が出来て、クライミング終了後も爽快な気分が味わえました。
ルートは5ピッチ(実質4ピッチ)
私は外岩クライミングが久しぶりだったので、一番簡単な3ピッチ目だけリードさせてもらいました。カムを練習がてら使用したり、ランニングを立木で取ったりと、アルパインクライミングの練習にもなりました。岩が浮いている箇所がいくつかあったので注意しながら登りました。
お天気も良く、山頂からは両神山が見えてとても気持ちの良い1日でした。
(コースタイム)
林道駐車スペース9:30~取り付き10:15~終了点13:53~東岳山頂14:00/14:30~駐車スペース15:00




10月会山行 モロクボ沢 投稿日: 2022年09月22日 10:27:48 No.214 【返信】

夏に戻ったような暑い沢日和。
西丹沢のモロクボ沢に行ってきました。
西丹沢らしい綺麗な渓谷相です。


投稿日: 2022年09月22日 10:33:27 No.215
会山行はレンタカー利用で、返却時間の兼ね合いから時間に限りがあります。時間短縮のために、今回は途中の枝沢に入り、善六のタワ目指して詰めました。詰めの斜面にはタマゴタケが生えていました。夏が戻ったような暑い日でしたが秋はそこまで来ていると感じました。



<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集