電子井戸端会議室
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

お気に入りの小鳥-73(迷鳥:ヒゲガラ) 早川佳宏 投稿日: 2023年09月02日 13:52:13 No.301

スズメ目ヒゲガラ科:日本では、観察例が4~5回という珍鳥を、2017/02/04若松区響灘ビオトープで出会いました。翌日は、関東、関西方面から約300名のバーダーが響灘ビオトープに押し寄せたと聞いております。新聞記者からのヒアリングも受け、新聞に掲載されました。5回目の観察者であると聞かされ、私自身、びっくりしました。

イギリス、南ヨーロッパ、東ヨーロッパからウスリー川上流に至るユーラシア大陸中緯度地域に局地的に分布する。生息地では、留鳥性が強く、渡りはほとんど行わない。
日本では迷鳥として、山形県、新潟県、東京都、千葉県、で記録がある。「ウィキペディア(Wikipedia)」より




スーパーブルームーン アッちゃん 投稿日: 2023年08月31日 21:30:59 No.300

今晩の「スーパーブルームーン」を撮影しました。早川さんほど素晴らしい写真ではありませんが・・・。



お気に入りの小鳥-72(メボソムシクイ) 早川佳宏 投稿日: 2023年08月31日 08:51:18 No.299

スズメ目ムシクイ科 全長13cm。体を水平に保つことの多い小鳥。頭から上面は褐色みのある暗緑色、下面は薄い緑黄色、眉斑の白色が目立ちます。メスオス同色。



お気に入りの小鳥-71(メジロ) 早川佳宏 投稿日: 2023年08月31日 08:49:21 No.298

ご存じのメジロです。
スズメ目メジロ科. スズメより小さく、上面が緑色。目のまわりが白い。 全長:12cm 常緑広葉樹林を好み、北海道や山地では秋冬に暖地や低地に移動。




お気に入りの小鳥-70(ムクドリ) 早川佳宏 投稿日: 2023年08月31日 08:46:57 No.297

スズメ目ムクドリ科. 橙色の足とくちばし、短い尾が特徴。 全長:24cm 翼開長:40cm 非繁殖期は、九州以北の農耕地、芝生などの開けた環境に群れる。



お気に入りの小鳥-69(ミヤマホオジロ) 早川佳宏 投稿日: 2023年08月30日 13:26:51 No.296

スズメ目ホオジロ科 体はスズメに似ていますが、黒×黄色の冠羽がチャームポイント。興奮すると頭の冠羽が立つので、なかなかのファンクな見た目になるのも特徴です。



お気に入りの小鳥-68(ミソサザイ) 早川佳宏 投稿日: 2023年08月30日 13:24:40 No.295

スズメ目ミソサザイ科. 小さな体に似合わない大きな美声で、長くさえずる。 全長:10cm 主に九州以北の山地の谷川沿いの林で繁殖する。



<< | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集