ヘロヘロライダー


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

祝!別冊MC誌掲載っ!(≧◇≦)ノ BLK 投稿日: 2008年09月25日 19:25:24 No.727 【返信】

大変ご無沙汰です~ お元気そうで何より!(^-^)

さて、先ほど別冊MC10月号を繰ってましたら「へろへろライダー」の文字がっ!!
を?! なんか聞いたことある名前だなぁ… て、おいっ(; ̄ー ̄A

てことで、久しぶりのカキコさせていただきました~♪
Re: 祝!別冊MC誌掲載っ!(≧◇≦)ノ taka 投稿日: 2008年09月27日 18:17:36 No.728 【Home】
お~~~ お懐かしい~
おかげさまで別冊MCに取り上げて頂きました。
メチャ嬉しいです~
W6は相変わらずチョコチョコとやってます。
いつかは京都方面襲撃してみたいです。
新潟にも遊びに来てくださいませませ。


チャカチャカテールについて。 もんき 投稿日: 2008年09月01日 02:05:33 No.722 【返信】

はじめまして。
HPいつも楽しく拝見、参考にさせて頂いております。
今回お聞きしたい事がありはじめて書き込みさせて頂きました。

当方、バイクのテールLED化に興味があり、色々とネットを調べているうちtakaさんのHPにたどり着きました。
そこで発見したチャカチャカテールに感激して製作を試みたのですが、当方電気関係は苦手でしてうまく作動してくれませんでした。
そこでいくつかお聞きしたいのですが、テールランプの調光器のページにある数回チャカチャカしてから光るブレーキ回路はどういう原理で動いているのでしょうか?

現状製作した物としましてはハイフラッシャーのウインカーのような点滅をしているだけで変化がありません。
小型のmosFETがなかったためパワーmosを使用しましたコレに原因があるのでしょうか?
IC555はNE555のバイポーラタイプです。
その他の部品は同じ物を揃える事ができました。
出力先はブレッドボードでの試作なのでCRDを介して赤色LEDを4灯で使用しています。
FETを外したり付けたりしても変化がありません。
電源は12V500mAのACアダプターです。

わかりづらい説明、文章で申し訳ございません。
takaさんのご都合の良い時で構いませんのでご教授願えたら幸いです。

宜しくお願い致します。

 もんき
Re: チャカチャカテールについて。 taka 投稿日: 2008年09月01日 20:30:32 No.723 【Home】
はじめまして~

テールランプはほぼ出来ていると思われます。

回路をよく見たらIC1が2ヶある!!
紛らわしいのでC7の隣をIC1 C6の隣をIC2とします。

(1)テールランプ時の動作
IC2がテールランプの調光を行っています。
IC2-3pinが高速でON/OFFしています。(2kHz前後だったはず)
それに従ってQ2→Q3がON/OFFします。
ONとOFFの比率を変えることにより明るさを変えています。
(VR1で変わります)

(2)ブレーキランプ時動作
IC1の電源がONしチャカチャカ用の発振を開始します。
それがR14経由でQ2のB(ベース)に入力されます。
(A)ここでチャカチャカの点灯状態では
R14経由でQ2を強制的にONします。
その結果LRDが点灯しっぱなしとなり明るく光ります。
(B)チャカチャカ消灯状態では
R14経由でのON信号が行かないためQ2はIC1のON/OFFに従って
   暗く点灯しています(実際は高速点滅)

  このままだとブレーキ時は永久にチャカチャカしてしまいます。
  そこで約1秒後にチャカチャカを停止してLEDを点灯しっぱなしにする
  必要があります。それがQ1です。

(3)ブレーキ直後
  ブレーキ時にR4経由でC3が充電されます。
  C3の電圧が2V程度になるとQ1がONします。(約1秒後)
  Q1がONするとD5経由でIC1の2PINをLoにします。
  その結果IC1は発振動作を停止し、IC1-3pinをHiにします。

ですからブレーキ時に最初の1秒間はチャカチャカし、
その後点灯状態に固定されます。これが動作原理です。

動作チェック方法

(1)R14を切り離す。(テール状態になります)
 VR1を回してテール用調光が出来ることを確認
 (ダメでも次へ進んで下さい)
(2)R14を接続する。
 ブレーキ時チャカチャカ状態が連続することを確認。
(3)Q1のD-S間をショート(強制的にONさせる)
 チャカチャカが停止し、LEDは明るく点灯状態となる。

文面からですと(3)のところが動いていないだけみたいです。
その場合はR4,C3,Q1,D5あたりの配線を再度確認してみて下さい。
またFETに大きいのを使っても問題はないはずです。

Re: チャカチャカテールについて。 もんき 投稿日: 2008年09月02日 00:47:44 No.724
 taka様

回答有難う御座います。
早速実験を行ってみました。結果は次のとおりになりました。

動作チャック方法の1番
テールの調光回路はうまく作動しました。VRを回すと明暗が変わります。
見た目の感覚ですが、明るさ100%~50%位の調整幅ですがこの調整幅で合っているでしょうか?

動作チェック2番ですが、チャカチャカ状態が連続する事が確認出来ました。

動作チェック3番ですが、ドレイン~ソース間のショートでチャカチャカが止まりました。

ですがブレッドボード上でチャカチャカ回路だけで実験して見るとやはりチャカチャカが止まりませんでした。

色々やって見た結果、回路図のR4 51kのから出ているD4を取り外したら正常?に作動しました。
C3で点滅のスピード、C4で点滅の時間が変わるのを確認できました。

D4を取り外しは何か影響が出るのでしょうか?
それともやはり当方の回路に問題があるのでしょうか?

ご面倒をお掛けして申し訳ありませんが今一度ご教授願います。


  もんき

Re: チャカチャカテールについて。 taka 投稿日: 2008年09月02日 20:03:12 No.725 【Home】
おめでとう御座います~~~  完成ですね!

D4に関しては、多分カソード側(矢印の先の方)の接続が間違っている可能性があります。
でもD4なしで動くようでしたら不要です。
もともと念のために入れたもので、ブレーキOFF時にFETのG電圧を速く放電させるためのものでした。
また設計当初から入れていたので無しの状態は検証していませんでした。

またLEDと直列にCRDは抵抗を入れて電流制限している場合はR13,D6,D7は不要です。R13は両端をショート。D6,D7は単に取り去るだけです。
これはLEDに電流制限をかけずにLED全体に対し定電流駆動をかけるために部品です。
ではでは 楽しんで下さいね~
Re: チャカチャカテールについて。 もんき 投稿日: 2008年09月03日 02:29:53 No.726
 taka様

毎度お世話になります。
おめでとう御座います~~~有難う御座います(´▽`¥)。

D4はまだ解決出来なかったのですが、D4外しの副産物?G電圧が残る?為でしょうか連続ブレーキ時(チャカチャカ状態の最中にブレーキ)を入力するとチャカチャカが直ぐに止まります。
当方の回路ですと通常8回程度チャカチャカしますが、連続ブレーキ時だと2回位で止まります。
D4のせいなのか何なのか当方にはサッパリですが、
実際の公道走行時にはこの方が使い勝手が良いと思いましたのでこのままで行きたいと思います。

あとは基板に組む作業となりましたが、モンキーのテールに組むのでスペースが・・・
当方、基板作業がはじめてなもので出来るだけコンパクトに組める配線をブレッドボード上で思案中です。

完成までにまた何か教えを乞う事があるかも知れませんが、その時もどうぞ宜しくお願い致します。

完成しましたらご報告させて頂きます。

色々と有難う御座いました。

 
  もんき


E-LINE やまやま 投稿日: 2008年08月22日 08:52:25 No.719 【返信】

こんにちは、はじめまして。
BBSに書き込むのは初めてでして、
失礼が有るかも知れませんが、宜しくお願いします。

今回WR250Z譲ってもらったのですが、低回転ではライト、ウインカーが発電不足か点きません。
回転を上げれば問題無いのですが…。
そこで、強化、バッテリー搭載、HID、LEDウインカーを考え
オークションでE-LINEと言うコイルを落札したのですが、
制御するものが有りません。
そこで、めちゃめちゃ素人の私ですが、
色々な方のHPを見させて頂いて考えてみたのですが、
良く分からない為ご意見を頂ければと思い書き込みさせて頂きました。
コイルの片方はアースされていないのと、
線が4本出ているので、
単相全波整流式のコイルが2系統と考えました。
写真を見て頂きたいのですが、
4本の配線を2本ずつまとめて有ります。
多分、配線のカバーが切られている事から、
標準の仕様ではなく、前の持ち主が束ねたのかと考えます。

1、このままの状態で単相全波整流用レギュレーターを付ける。
2、今購入出来る単相全波整流用レギュレーターは、
ジョルノクレア用だけのようなのですが、
コイルが180W?だから、容量的に不安なので、
束ねている物を分けて、2系統にしてレギュレーターを2個付ける???。
3、束ねている物を分けて三相出力式用レギュレーターを付ける。

素人考えなので恥ずかしいのですが、
この中のどれかで行けますでしょうか?
この他に何か良い考え、お勧めの部品がが有れば
教えて頂きたいのです。
宜しくお願いします。

長々と乱文失礼いたしました。


Re: E-LINE taka 投稿日: 2008年08月25日 20:44:01 No.720 【Home】
やまやまさん はじめまして~

E-LINEの発電コイルの詳細がわからないのですが、他のHPの記事を参考にすると
コイルは2巻線で片方がヘッドライト専用でもう片方がその他電装用みたいですね。
それを前オーナーの方が並列に接続下のではないかと推測します。(あくまでも推測です)
また専用のレギュレータが付属しているようですが、それは入手されてないんですよね?


レギュレータは3相用のが使えるはずです。
3相用は発電コイルからレギュレータへ行く電線が3本あります。
そこへ2本接続し、1ヶは未接続にすればいい筈です。
(これもあくまでも推測)
現物を見ないで、勝手に想像しているだけですので自信はないです。
Re: E-LINE やまやま 投稿日: 2008年08月28日 07:08:13 No.721
こんにちは
お返事有難う御座います。
大変助かります。

よく確認しないでオークションで購入してしまった為、
専用のレギュレータは無いのです。
写真の物の他にローターとボルト以外何も有りません(_ _|||)。

前に友人に貰ったTL1000のレギュレータが有るので、
それでやってみます。
後日結果報告させて頂きます。
有難う御座いました。


リップル電圧の測定 かわぐち 投稿日: 2008年08月02日 20:51:26 No.715 【返信】

 W650のバッテリーに並列に電解コンデンサを装着してリップルを減少させるページを興味深く拝見してます。測定にはオシロスコープを使用されていますが,汎用のデジタルテスタでは測定できないものでしょうか。
 使っているのはサンワの少々古いデジタルテスタです。ACレンジで出てくる数値を読めばいいでしょうか?バイクはXV750Eで,アイドル状態で0.2V程度です。
Re: リップル電圧の測定 taka 投稿日: 2008年08月03日 19:30:33 No.717 【Home】
こんばんわ~
テスターで確認出来ますよ。
ACレンジの値を読めばOKです。
ただしACリップル電圧はコンデンサを追加してもそんなには小さくなりません。
しかしながらバッテリーに充放電する電流は一部コンデンサが肩代わりするのでバッテリーへの負荷は確実に減少します。
ホットイナズマ程度のコンデンサーではAC電圧はほとんど変化しません。(効果は別・・・と思われる)
個人的にはデカイのをドバッと付けた方が効くと思います。
またヘタッたバッテリーの方が効くと思います。


リンク イエグチ 投稿日: 2008年07月17日 23:05:47 No.704 【Home】 【返信】

こんにちは、
以前、ウインカーリレーでお世話になりましたイエグチです。
実は、エンジンを元気よく回すようになったら、ウインカー作動時に消灯すべき側も点滅するようになってしまいました。ちょうど改訂版が記載されていましたので、コンデンサーを追加してうまくいきました。
差し支えなければ、元ネタとして私のブログでもここをご紹介したいのですが、かまわないでしょうか?

よろしくお願いいたします
Re: リンク taka 投稿日: 2008年07月19日 23:47:10 No.706 【Home】
イエグチさん おひさです~
直って良かったです。
紹介はOKです。全然かまいませんよう~
Re: リンク イエグチ 投稿日: 2008年07月19日 23:56:01 No.707 【Home】
ありがとうございます~!


ICウインカーリレーについて サニー 投稿日: 2008年07月08日 09:25:48 No.701 【返信】

はじめまして。
古いバイクに乗っているサニーと申します。
takaさん、GIZMOさんのサイトを見てICウインカーリレーを作りました。単体での動作はうまくいったので、バイクに取り付けました。エンジンをかけないでメインスイッチONでの動作もばっちりでした。
ところが、エンジンを始動して回転を上げると点滅が倍速ぐらいまで早くなります。GIZMOさんのサイトでtakaさんからの助言でダイオードを入れることが書いてありましたので、ダイオードの入った回路を使用しました。

リレーのアースをイグニションコイルの取付けボルトに取っていたのでその影響でリレーが誤動作しているのか、どう改善したら良いのか悩んでいます。

お忙しいと思いますが、どうか教えてください。お願いします。
Re: ICウインカーリレーについて taka 投稿日: 2008年07月12日 23:22:50 No.702
はじめましてー
PCが壊れて返信出来ませんでした。携帯から返信です
アースはイグニッションから離して下さい。
またリレー設置場所もイグニッションからなるべく離して下さい
それでもダメなら作りなおした方が早いです
555はノイズに弱いみたいです
配線のしたかでだいぶかわります
私のHPにある4584を使ったのは安定してますよ


はじめまして、 tonfa 投稿日: 2008年06月28日 22:49:10 No.693 【返信】

はじめまして。
ICウインカーリレーで検索をしたらこのサイトにたどり着き、無事完成し調子に乗って、
「ポジションリレー マンスペシングル球用ポワッと点灯版」
をも作成してみたのですが、ウインカーを付けると、ちゃんと消えるのですが、ウインカーが点滅の消えているときにポジションの明るさで左右の球が光ってしまうのです。
掲示板の過去ログなども拝見いたしましたが、コンデンサー容量を増やすといいらしいのは何となく分かったのですが、回路図上C1,220uFを増やすのか、C4,470uFを増やすのかが分かりません。ご教授願いませんでしょうか。
また、ためしに片方づつ50uF程を並列に繋いでみたのですが、状況はまったく変わらなくて悩んでいます。
50uF位では足りないのかと思うのですが、手持ちがソレしかなかったのものでしたので。
どうか、お暇なときにお力をお借りしたいと思い書き込みさせていただきました。

最後になりますが、このようにサイトで情報を提供していただけていること感謝しております。
Re: はじめまして、 taka 投稿日: 2008年06月29日 16:06:51 No.694 【Home】
tonfaさんはじめまして~

1.左右どちらかのウインカーがONするとQ1(2SC1815)がONします。
2.その結果Q1のコレクタ(C1のプラス側)がゼロボルトになります。
3.555の7pinが0V~0.7V位になります。
4.555の7pinがゼロボルト近辺になると555は発振を停止します。
5.ポジションは消灯。

ここで555の7pinがゼロボルトにならないと発振は継続しウインカーOFF時にポジションは光ってしまいます。(ポジション時の明るさで)
原因は555の7pinがゼロボルトにならないためだと考えられます。

まずは配線を再確認して下さい。
もしテスターがあるならば
1.ウインカー点滅時にQ1のBが0V <--> 0.7V間をパタパタする
2.Q1Cの電圧が0Vになることを確認
3.D1のアノード(VR1に接続されている方側)が0.7Vになることを確認
4.555の7pinが0.7Vになる事を確認。

現在はこのどこかで配線が違っているか、接続されていないか、またはD1が逆方向に挿入されているものと考えられます。

じっくり見ればわかると思いますよ~
Re: はじめまして、 tonfa 投稿日: 2008年06月29日 17:34:12 No.695
takaさん、早速有難うございます。
配線の可能性が大きいみたいですね。
もう一度テスター当てながら確認してみます。

うまくいったらまたご連絡しますね。
有難うございます。
Re: はじめまして、 tonfa 投稿日: 2008年06月29日 21:13:55 No.696
動きましたぁ!!
ありがとうございます。

ご指摘頂きましたポイントにテスタ当ててみたのですが、0.7Vどころか数V出ていました(爆)
回路図の端から通電チェックを抵抗値でチェックしていったところ、なんとR4、100KΩの抵抗に100Ωが入っていることが分かりました。
お恥ずかしいことに、取り付けミスでした。。。

ご迷惑をおかけいたしました。
ありがとうございました。

話し変わりますが、以前茨城にお住まいだったんですね。
私、茨城在住です。霞ヶ浦近辺です。

これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
Re: はじめまして、 taka 投稿日: 2008年06月30日 20:37:27 No.698
おめでとうございます。動いてよかった。
霞ヶ浦近辺ですか! 私も3年前まで阿見に単身赴任してましたよ~
先週も出張でいってきました。
Re: はじめまして、 tonfa 投稿日: 2008年06月30日 23:57:54 No.700
takaさん、意外と近かったですね~。
私は対岸の旧 小川町、自衛隊の百里基地がある町です。

今回の作成で電子工作に興味がわいてきました。
回路図を構築するのってすごく経験が必要そうですね。
これからもよろしくお願いいたします。


<< | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集