ヘロヘロライダー


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

御礼伝言 koni 投稿日: 2008年12月08日 20:13:17 No.775 【返信】

ひるがのキャンプに日帰り参加された知多のRyo君(我がブログ仲間)がお師匠のHP参考にハザードインジケーターを工作成功で 有り難う御座いましたとの事でお伝えします。我がブログのお気に入り タイトルきまぐれ中年おやじ?だったかな。記事になってますので見てみて下さい
Re: 御礼伝言 Ryo君 投稿日: 2008年12月21日 11:50:07 No.776
Koniさんにお世話になってます、知多のRyo君です。
ヘロヘロライダーさんのハザードインジケーター加工を参考に自分もやってみて(素人加工ですが・・)何とか加工成功いたしました。他にも参考にさせて頂きたいものがありますので、勝手に参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございます。
Re: 御礼伝言 taka 投稿日: 2008年12月24日 00:56:05 No.778 【Home】
Ryo君はじめまして~ お噂はkoniさんよりかねがね・・・・
今度オラにもゴーヤの漬け物食べさせて下され~
来春は越後ツーをやる予定(多分?)なので時間があったら来て下さいませ。
Re: 御礼伝言 Ryo君 投稿日: 2008年12月25日 07:05:00 No.779
takaさん、ブログ訪問&コメありがとうございます。北陸支部のツーには、また御一緒させていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
隠れ北陸支部員・・・・・?


ICリレー(最新改訂版)の動作について tatsu 投稿日: 2008年11月11日 03:01:27 No.766 【返信】

こんばんは。
初めまして、tatsuと申します。

ウインカーリレーの自作をするべくWEBを徘徊していた所、ヘロヘロライダーさんのHPに辿り着きました。
ウインカーの電球LEDに交換しようと、
・LED対応
・ポジション対応
・ハザード対応
を満たす、ICリレー最新改訂版(2003/05/27)を制作しました。
ところが下記のような事象が発生し、思うように動作してくれません。

<事象>
①ポジションをONにしていないのにも関わらず、左右のウインカーが点灯状態になる
①RのウインカーをON
→Lのウインカー消灯+Rのウインカー点滅(正常動作)
②LのウインカーをON
→Rのウインカー消灯+Lのウインカー点灯しっぱなし(異常動作)

MOS-FETは「2SJ349」を使用しています。
また部品番号Q5とQ6のMOs-FETのgateにかかる電圧を測った所、定常時でQ5に10v、Q6に5.8Vかかっていた点が、素人ながら気になりました。

なにか問題点などがありましたら、ご教授頂けますでしょうか。よろしくお願いします。
Re: ICリレー(最新改訂版)の動作について tatsu 投稿日: 2008年11月11日 09:18:34 No.767
一部事象が間違っておりました。
①ポジションは常時ONになるよう配線しています。ポジション照度調整(VR3)がききません。
③ハザードをONにしても、左右のウインカーが点滅しません。

以上です。よろしくお願いします。
Re: ICリレー(最新改訂版)の動作について taka 投稿日: 2008年11月15日 02:27:12 No.769 【Home】
遅くなりまして~ バタバタしてまして書き込めませんでした。

チョと考えてみますので もうちょい待って下さいませ。
Re: ICリレー(最新改訂版)の動作について taka 投稿日: 2008年12月24日 00:50:15 No.777 【Home】
遅くなってすみません。
質問内容を整理すると
①ポジションは常時ONになるよう配線している。
 ポジションは照度調整(VR3)が効かず、明るく点灯したまま。
②RのウインカーをONした場合
 →Lのウインカー消灯+Rのウインカー点滅(正常動作)
③LのウインカーをONした場合
 →Rのウインカー消灯+Lのウインカー点灯しっぱなし(異常動作)
④ハザードをONにした場合
 左右のウインカーが点滅しません。
ということでしょうか。


①について
 D11,IC3およびIC3の周辺部品の配線、部品の極性

③について
 LとRのウインカー点滅回路は対称なのでRが点滅すれば
 Lも点滅するはずです。
 Lが点滅しない場合はR9,R10,R15,R16,Q7,D8,D9,D10,Q4,D3,の
 どれかが間違っています

④について
 D4,D6間配線

配線図に電線が抜けている可能性があります。
回路図と配線図を照合(色鉛筆で塗りつぶしながら確認)してみて下さい


お久しぶりです。 ほほえみ 投稿日: 2008年05月29日 20:09:56 No.685 【返信】

かなりご無沙汰しています。
仕事が忙しくて、なかなか作業が進みませんが、こんなものをつくっていまーす。


Re: お久しぶりです。 taka 投稿日: 2008年05月30日 19:02:31 No.686 【Home】
お~ お久しぶりです~ お元気でしたか~?
いろいろやってますね。
じっくりと画像を見たのですが、何でしょう?
電解コンデンサーの上にレンズ付きLEDが載っているように見えるのですが・・・
是非是非 教えて下さいませ
Re: お久しぶりです。 ほほえみ 投稿日: 2008年06月01日 22:08:33 No.687
いえいえ、これはパワーLEDの実験の写真です。
3種類のパワーLEDを使って、ちょっとしたものを作ろうとしているのですが、その前にそれぞれがどのくらいの感じなのかを事前にチェック(CMじゃないですよ!笑)してから本ちゃんを行う予定で、今は、その準備段階ですかね。
今回も自作でトライしていますので、何かと時間が掛かっています。汗汗m^^m
Re: お久しぶりです。 taka 投稿日: 2008年06月02日 20:05:22 No.688 【Home】
ヒョットして下の筒は放熱用ですか!
なんかスゴイので出来そうですね~
出来たら教えてください。
楽しみに待ってます~
Re: お久しぶりです。 ほほえみ 投稿日: 2008年06月04日 12:12:55 No.689
そうです!、筒は放熱棒です。
試験では20mmのアルミ棒でやっていまして、その上にLED+レンズを載せています。
本ちゃんも作成中なんですが、只今出張中で手付かずに・・・泣

そういえば、HID化したんですね。
うまくカバーをこしらえて・・・綺麗にインストールしているなぁと感じました。
Re: お久しぶりです。 taka 投稿日: 2008年06月08日 21:07:37 No.690 【Home】
やっぱり放熱用でしたか! とするとかなり明るいものが出来そうですね。でもなんだろう?
HIDはHi/Lo切り替えできないタイプなので割と簡単でした。
先週Hi/Lo切り替え出来るタイプを試験することが出来たので切り替えリレーの動作解析が出来ました。
ついでに回路も設計しちゃいました。
今度HiLo切り替え付きバナーを入手して交換予定です。
進みました。 ほほえみ 投稿日: 2008年11月16日 02:06:52 No.770
またまたご無沙汰になってしまいました。
他の方のレスを見ていると、昔の自分を思い出します。

さて、今回は、ようやくパワーLEDによるウィンカーユニットが完成しましたので、まずはご一報です。

ポジションを700mA流し3wLEDを選択しました。
ウィンカーには、350mAを流し1wLEDを3つ使っています。
今日、車体に取り付けて試運転を行いましたので、あとは耐久性を確認するだけとなっています。

また、今回もまとめていますので、完了次第お送りさせて頂きます。


強烈!! taka 投稿日: 2008年11月18日 00:26:23 No.772 【Home】
3Wx3ですか!!
メチャクチャ明るそうですね~
放熱ブロックのワンオフが凄い。
耐久テスト終わったら来年あたり是非見せて下さいませ。
ワンオフ・・・いい響きですね~ ほほえみ 投稿日: 2008年11月20日 02:00:56 No.774
言葉足りずにすいません。
3wは1灯だけなんですよ。汗
ウィンカーのオレンジ色が1wLED3個、ポジションの白色が3wLED1個の構成です。(写真で何となく分かるかもしれませんが・・・)

今まではウィンカーがイマイチ明るくないといいますか昼間はよーく見ないと分かりづらい感じでしたので、まずは、ウィンカーを光力アップは必須でした。

3wでもかなりの熱がありますので、放熱ブロックはもう少し工夫しないと、これ以上の高出力なタイプはちょっと厳しそうです。

来年当たりは、是非また楽しいお話をしましょうね。




無題 kei 投稿日: 2008年11月16日 19:25:27 No.771 【Home】 【返信】

昨日は御疲れ様です。
やっとさっきチェーンクリーナーとグリス買ってきました。

それでですね、調べたら「しじみ汁」はその辺でも売ってるらしいです?
今度かって持ってきますね♪


Re: 無題 taka 投稿日: 2008年11月18日 00:30:39 No.773 【Home】
久しぶりの油揚げは美味しかった。
この先の天候によってはアレがラストラン。

しじみ汁は飲み始めるとクセになります。
売ってる場所わかったら教えて下さい。


HID減光装置 新田耕也 投稿日: 2008年11月03日 17:02:06 No.764 【返信】

はじめまして,時々H/Pを参考にさせていただいています
いきなりですみません HIDヘッドライトの光量を減光すろ装置の製作依頼です ハロゲンはなんとか誤魔化しながら来ましたがHIDには完敗状態で何とかお力を借りることができないかと,不躾なメールを送らせていただきました とりあえずお返事戴けますでしょうか         拝み 新田耕也
Re: HID減光装置 taka 投稿日: 2008年11月15日 02:24:44 No.768 【Home】
新田さんはじめまして~
遅くなりましてすみません。

結論から先にいいますとHIDの減光はかなり難しいかと思います。
チョコチョコっといじる程度で済まないので制作不能です。
理由は次の通りです。

HIDの光量はバラストが決めています。
発光シーケンスとしては
1.バラストがバナーに高圧を印加する。
2.バナーへの印加電圧がバナーの放電開始電圧を超えたところで放電開始。
3.バナーが放電開始すると放電維持のための電圧は急激に低下する
4.バラストは電圧を下げ、必要な電流を流し続けることの出来る電圧を印加する。
となります。
(4)の状態で電流値を決定している抵抗を変化させれば電流をコントロール出来、光量は可変する筈です。
問題はバラストの回路図を入手する必要がある。またはバラストをばらして回路図を作成する必要がある。
ここまで出来たところで、通常バラストは防水&絶縁のため樹脂で封印されているため内部の抵抗を取り出すのは困難。
バラストを最初から作るしかなくなります。
ご期待に添えずすみません。


無題 バーバー 投稿日: 2008年11月02日 18:16:19 No.761 【返信】

こんにちは、
何度もすいませんが、12.5~13V充電された3Aのバッテリーがありましたのでレクチとの間の電流を計ってみたら0.4A程しかなかったのですが、これって正常?プラスとプラスを繋いでいる時の電流や電圧差などの関係がよくわからないので‥
0.4Aと言う数字だけだと、ちゃんと充電されていないんじゃないかと思ったのですが‥
Re: 無題 バーバー 投稿日: 2008年11月02日 18:23:46 No.762
返信クリックで送るの忘れてました。無題になってすいません。m(__)m
Re: 無題 taka 投稿日: 2008年11月03日 09:05:56 No.763 【Home】
バッテリーがほぼ充電されていればそんなもんですよ~
バッテリー電圧が低い状態だと発電機能力限界の電流で充電しますが、バッテリー電圧が上昇してくると電流は減少します。
前回心配したのはバッテリーが過放電状態になって、そこから充電すると電流がイッパイ流れる。それを防止するための抵抗挿入でした。発電機14V、バッテリー12Vと仮定すると1Ωで2Aに制限されます。
ただし放電時は電流制限が出来ませんのでランプOFFするのは正解かと思います。
出来れば13V以下で自動的にOFFするスイッチ回路を入れればいいんですけどね。
Re: 無題 バーバー 投稿日: 2008年11月03日 21:53:54 No.765
ありがとうございます。(^_^)
不安が解消されました。いろいろ考えてな~んとなく充放電のプロセスが分かってきた様な気がします。
回路作成は私には無理です。電気の知識が中学生程度(それ以下‥)しかありません。本屋で電気の基礎の立ち読みしてましたが、もう一つ私に合うものがなかったのでパスしました。
でも少しずつ勉強していろいろやってみたいと思います。


バッテリーレス車にバッテリー搭載 バーバー 投稿日: 2008年10月26日 17:16:07 No.753 【返信】

はじめまして、こんにちは。
XR650Rに乗っています。
ジェネレータを巻き直し、全て直流化しているのですが、
デジタルメータやGPSを安定して使うため(特にアイドリング
中)12V0.8Aのバッテリをノーマルレクチファイヤ(レクチ自体も容量UPのため二個並列にしている)に並列に
つなぎましたがバッテリーが数ヶ月でご臨終。
バッテリーの容量不足かと思い今度は、2.3Aを搭載。
しかし、またご臨終(:_;)
レクチからは、ちゃんと電圧があって制御してるし‥
バッテリー搭載用とバッテリーレス用のレクチの種類が
あるのか?それともやはりバッテリー容量の問題か分かりません。バッテリーは、出来るだけ小さい(0.8A)のほうがいいのですが‥ どうすれば、ちゃんと小型バッテリーを搭載出来るか教えてください。お願いします。
Re: バッテリーレス車にバッテリー搭載 taka 投稿日: 2008年10月27日 19:17:47 No.754 【Home】
はじめまして~
発電コイル巻き替え&レクチ2ヶ並列接続とのことですが
3相交流発電器&3相用レクチでしょうか?
だとするとレクチは並列接続しても殆ど効果は無いと考えられます。
稼げるのはダイオードの電圧降下分で0.2~0.4Vだけです。
また発電コイルの電圧が一定値以上に上昇した場合にレクチ内部のSCRがONしてコイルをショートするのですが、これも、どちらか片方のSCRが先に動作してショートしますのでもう片方は動作しません。
精神衛生上は2ヶでも構いませんけど・・・

直流発電している場合はよくわかりません。

バッテリーについて その1
0.8AHのバッテリーは0.8/5A=0.16A流した状態で5時間持ちます。(0.2C放電)
0.8A流した場合は1時間持ちません。(1C放電)
またGPS等に流れる電流の合計はどれくらいでしょうか。
それよりも大きなAH数のバッテリーをおすすめします。

バッテリーについて その2
ご使用のバッテリーはメンテナンスフリータイプ(MF)でしょうか
またはバッテリー液注入タイプ?
MFには2種類あります。
A.車、電動工具等で充電と放電を繰り返す用途用。これはバッテリー電圧が14.4V程度まで充電出来ます。
B.普段充電しっぱなしで時々使うタイプ これは13.5V以下で充放電しないと急速に劣化します。また完全放電の回数は数十回程度です。
バッテリー液注入の車等に使うタイプは充電時14.4VまでOKです。

C.鉛バッテリーの充電電圧は最大13.5V程度だと聞いています(伝聞)それ以上の電圧だと水の電気分解が始まり電解液が減少するらしい。よってMFタイプは注水出来ないため昇天する。
ただしカルウムを加えると特性が変化するらしい。(14V超まで使えるのはこのためか?)

さてバッテリが昇天する理由は幾つかあります。
1.温度環境 (50℃で使うと短時間でダメになります。)
2.過充電 一定電圧以上で充電するとダメになります。(特にMFバッテリー)
3.過放電 11V以下まで放電させると劣化が早まります。
4.急速充電
5.急速放電
6.充放電回数&放電深度(何V迄放電させるか)
(他にも極板が延びて内部ショートするとかいろいろありますがそれは省略)

(1)は多分大丈夫でしょう。
(2)高回転時のバッテリー端電圧を測ってみて下さい。
  (しばらく走った後に回転を上げて測定する)
(3)(6)バッテリー無し、アイドリング時の12V系統の電圧は何Vでしょうか?
それらがOKなら(4)(5)ということになります。
(5)は1C放電以下とすれば(4)が残ります。
簡易的な方法としてはレギュレータのプラスとバッテリープラスの間に
10W1Ωか2Ωを入れる(急速充電を制限する)
またバッテリープラスからレギュレータプラス方向にダイオードを入れる。
(放電時に電流を流します)
ダイオードはTO-220タイプ3本足のショットキーバリアダイオード(SBD)をお勧めします。
普通のダイオードに比べて電圧降下が少ないです。
定格は40V~80V、5A以上です。

抵抗の代わりに定電流回路を組めばもっといいのですが、多分抵抗でOKだと思います。
Re: バッテリーレス車にバッテリー搭載 バーバー 投稿日: 2008年10月28日 10:50:36 No.757
すごく丁寧な解説ありがとうございます。感謝感激です。
ジェネレータは、単相でレクチもノーマルなので単相のものです。
バッテリーは、(0.8A)の時は、GSユアサのポータラックシリーズ凡用と言うのを使ってました。
2.3Aの時は、古河の液なし(即用)を使ってました。が2.3A
の時は、搭載スペースがなくシリンダーとエアークリーナーのあいだ(クランクケースの上)にステーを作って設置してました。グラスファイバーを貼って熱対策していましたが、いい環境では、ありませんね(^_^;)
電圧の方は、バッテリーに繋いでない時、アイドリング14Vちょいぐらい。回転上げて14.4V。
ライトONの時、アイドリング12.2V。回転上げて13.2Vでした。バッテリー繋いで回転を上げ、端を計るとライトONで13.8V ライトOFFで14Vでした。
たぶん問題ないと思います。
問題は、急速充電、急速放電が一番の原因かと自分では思います。実は35Wのサブライトも長時間では、ありませんが時々使います。しかし使う時は、エンジン回転をある程度回してる時でバッテリーに繋がずメイン、サブライトONで12Vを行ったり来たり。バッテリに負担かかってるかもしれませんね。
もう一度0.8Aでサブライトの使用を控えて抵抗とダイオードを各々挟んで様子を見てみます。
なかなかこう言う事の詳しい方がいなくて(バイク屋も含め)
困ってました。このページにたどり着けて、ほんと~に良かった(^^♪ 結果が出るのは、何ヶ月か先になると思います。
また報告しますね~ 
Re: バッテリーレス車にバッテリー搭載 taka 投稿日: 2008年10月28日 19:56:55 No.758 【Home】
測定した結果だと通常の電圧はOKみたいですね。
だとすると充電放電時の電流が原因ですかね?
バイクいじりはトラブルも楽しみのうちということで頑張って下さいませ。
Re: バッテリーレス車にバッテリー搭載 バーバー 投稿日: 2008年10月29日 09:59:56 No.760
昨夜、仕事中(夜勤)にもかかわらず思ったのですが、サブライト点灯した時リレーを使ってバッテリーからの配線をカットすれば負担を軽減できるんじゃないかと思いました。回転が下がると少し減光しますが十分使えます。やってみます。
バイクいじりはうまく行かない時イライラしますが出来た時は、嬉しいですよね~ かんばりま~す。


<< | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集