ヘロヘロライダー


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

チャカチャカテールについて。
もんき 投稿日:2008年09月01日 02:05 No.722
はじめまして。
HPいつも楽しく拝見、参考にさせて頂いております。
今回お聞きしたい事がありはじめて書き込みさせて頂きました。

当方、バイクのテールLED化に興味があり、色々とネットを調べているうちtakaさんのHPにたどり着きました。
そこで発見したチャカチャカテールに感激して製作を試みたのですが、当方電気関係は苦手でしてうまく作動してくれませんでした。
そこでいくつかお聞きしたいのですが、テールランプの調光器のページにある数回チャカチャカしてから光るブレーキ回路はどういう原理で動いているのでしょうか?

現状製作した物としましてはハイフラッシャーのウインカーのような点滅をしているだけで変化がありません。
小型のmosFETがなかったためパワーmosを使用しましたコレに原因があるのでしょうか?
IC555はNE555のバイポーラタイプです。
その他の部品は同じ物を揃える事ができました。
出力先はブレッドボードでの試作なのでCRDを介して赤色LEDを4灯で使用しています。
FETを外したり付けたりしても変化がありません。
電源は12V500mAのACアダプターです。

わかりづらい説明、文章で申し訳ございません。
takaさんのご都合の良い時で構いませんのでご教授願えたら幸いです。

宜しくお願い致します。

 もんき


Re: チャカチャカテールについて。 taka 投稿日:2008年09月01日 20:30 No.723 【Home】
はじめまして~

テールランプはほぼ出来ていると思われます。

回路をよく見たらIC1が2ヶある!!
紛らわしいのでC7の隣をIC1 C6の隣をIC2とします。

(1)テールランプ時の動作
IC2がテールランプの調光を行っています。
IC2-3pinが高速でON/OFFしています。(2kHz前後だったはず)
それに従ってQ2→Q3がON/OFFします。
ONとOFFの比率を変えることにより明るさを変えています。
(VR1で変わります)

(2)ブレーキランプ時動作
IC1の電源がONしチャカチャカ用の発振を開始します。
それがR14経由でQ2のB(ベース)に入力されます。
(A)ここでチャカチャカの点灯状態では
R14経由でQ2を強制的にONします。
その結果LRDが点灯しっぱなしとなり明るく光ります。
(B)チャカチャカ消灯状態では
R14経由でのON信号が行かないためQ2はIC1のON/OFFに従って
   暗く点灯しています(実際は高速点滅)

  このままだとブレーキ時は永久にチャカチャカしてしまいます。
  そこで約1秒後にチャカチャカを停止してLEDを点灯しっぱなしにする
  必要があります。それがQ1です。

(3)ブレーキ直後
  ブレーキ時にR4経由でC3が充電されます。
  C3の電圧が2V程度になるとQ1がONします。(約1秒後)
  Q1がONするとD5経由でIC1の2PINをLoにします。
  その結果IC1は発振動作を停止し、IC1-3pinをHiにします。

ですからブレーキ時に最初の1秒間はチャカチャカし、
その後点灯状態に固定されます。これが動作原理です。

動作チェック方法

(1)R14を切り離す。(テール状態になります)
 VR1を回してテール用調光が出来ることを確認
 (ダメでも次へ進んで下さい)
(2)R14を接続する。
 ブレーキ時チャカチャカ状態が連続することを確認。
(3)Q1のD-S間をショート(強制的にONさせる)
 チャカチャカが停止し、LEDは明るく点灯状態となる。

文面からですと(3)のところが動いていないだけみたいです。
その場合はR4,C3,Q1,D5あたりの配線を再度確認してみて下さい。
またFETに大きいのを使っても問題はないはずです。



Re: チャカチャカテールについて。 もんき 投稿日:2008年09月02日 00:47 No.724
 taka様

回答有難う御座います。
早速実験を行ってみました。結果は次のとおりになりました。

動作チャック方法の1番
テールの調光回路はうまく作動しました。VRを回すと明暗が変わります。
見た目の感覚ですが、明るさ100%~50%位の調整幅ですがこの調整幅で合っているでしょうか?

動作チェック2番ですが、チャカチャカ状態が連続する事が確認出来ました。

動作チェック3番ですが、ドレイン~ソース間のショートでチャカチャカが止まりました。

ですがブレッドボード上でチャカチャカ回路だけで実験して見るとやはりチャカチャカが止まりませんでした。

色々やって見た結果、回路図のR4 51kのから出ているD4を取り外したら正常?に作動しました。
C3で点滅のスピード、C4で点滅の時間が変わるのを確認できました。

D4を取り外しは何か影響が出るのでしょうか?
それともやはり当方の回路に問題があるのでしょうか?

ご面倒をお掛けして申し訳ありませんが今一度ご教授願います。


  もんき



Re: チャカチャカテールについて。 taka 投稿日:2008年09月02日 20:03 No.725 【Home】
おめでとう御座います~~~  完成ですね!

D4に関しては、多分カソード側(矢印の先の方)の接続が間違っている可能性があります。
でもD4なしで動くようでしたら不要です。
もともと念のために入れたもので、ブレーキOFF時にFETのG電圧を速く放電させるためのものでした。
また設計当初から入れていたので無しの状態は検証していませんでした。

またLEDと直列にCRDは抵抗を入れて電流制限している場合はR13,D6,D7は不要です。R13は両端をショート。D6,D7は単に取り去るだけです。
これはLEDに電流制限をかけずにLED全体に対し定電流駆動をかけるために部品です。
ではでは 楽しんで下さいね~


Re: チャカチャカテールについて。 もんき 投稿日:2008年09月03日 02:29 No.726
 taka様

毎度お世話になります。
おめでとう御座います~~~有難う御座います(´▽`¥)。

D4はまだ解決出来なかったのですが、D4外しの副産物?G電圧が残る?為でしょうか連続ブレーキ時(チャカチャカ状態の最中にブレーキ)を入力するとチャカチャカが直ぐに止まります。
当方の回路ですと通常8回程度チャカチャカしますが、連続ブレーキ時だと2回位で止まります。
D4のせいなのか何なのか当方にはサッパリですが、
実際の公道走行時にはこの方が使い勝手が良いと思いましたのでこのままで行きたいと思います。

あとは基板に組む作業となりましたが、モンキーのテールに組むのでスペースが・・・
当方、基板作業がはじめてなもので出来るだけコンパクトに組める配線をブレッドボード上で思案中です。

完成までにまた何か教えを乞う事があるかも知れませんが、その時もどうぞ宜しくお願い致します。

完成しましたらご報告させて頂きます。

色々と有難う御座いました。

 
  もんき




お名前
メール
タイトル
URL
画像添付


削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色