GURE summit 掲示板


| ホーム | 検索 | アルバム | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

通りすがりの方も常連さんも、釣りをする人もしない人も、
雑談でもボヤキでもどんどん書き込んでいってくださいね!
ただし、迷惑な書き込みは削除します。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
アイコン [イメージ参照]
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

20周年 風雲児 投稿日: 2024年02月09日 19:00:10 No.4625 【返信】

管理者用皆様、ご無沙汰しております。

このサイトは本日を持ちまして開設から20周年となりました。
長きにわたり支えてくださった皆様に心より感謝申し上げます。

この頃は磯釣りがますます財布に厳しい釣りになったこともあって、管理人自身が釣りから離れ気味で、釣行記などの更新もあまりない状態に陥っており申し訳ありません。なにせ他の趣味(蛾)に夢中になっていたものですから。

といいつつ現在四国再遠征の準備中で数日中に決行する予定にしています。いつものように天気が怪しく、丸ボーズのおかわりどころか南西風で釣りすらできずに帰ってくることになるかもしれませんが。

さて、当サイトを開設した頃はインターネット回線もサーバーの容量も脆弱で、画像などの容量をいかに節約するかに腐心しなければならない一方、html+掲示板の全盛期で、夜な夜な多くのサイトを訪ねたり、訪れてくださった方に返信したりと忙しくも賑やかで楽しい日々でした。

現在ではこういった形式のサイトは絶滅寸前となり、当時連日訪ね歩いていたサイトもほぼ閉鎖されてしまいました。
当サイトは管理人のスタンスに合っているので続けていっていますが、なにぶん年代物の作りなので閲覧においてもご不便をおかけしていることをお詫びします。

それでも、いつ強制終了されるか分かったものではありませんが、続けられる限り管理人の趣味の一環として今後もこの形式で細々と続けていこうと思っています。

今後もたまに更新すると思いますので、ふと思い出した時にでもお立ち寄りいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。


謹賀新年 風雲児 投稿日: 2023年01月02日 09:46:29 No.4624 【返信】

管理者用皆様、明けましておめでとうございます。

昨年もまた蛾の調査ばかりしていて、釣りは川釣りに一回行っただけで終わってしまいました。
釣りにも行きたいとは思うのですが、蛾が楽しすぎるのと物価高騰、高速道路恐怖症のさらなる悪化で踏ん切りがつかなくなってしまっています。最後のは下道ならいくらでも走れるので瀬戸大橋だけクリアすればどうにでもなるんですが・・・。

今年もどうなるか分かりませんが、気長にお待ちいただけたらと存じます。




KICIROW 投稿日: 2022年07月01日 16:48:26 No.4616 【返信】

暑いですね、熱中症にならない様に遊んでね、でこの子は??

風雲児 投稿日: 2022年07月02日 12:02:55 No.4617
管理者用KICIROWさん>
この暑さはさすがに応えますね。
今夜は宍粟で夜間調査ですが、たっぷり飲み物持って行きます。

写真の蛾はアカウラカギバですね。裏側を見ると面白いですよ。
http://kanon1001.web.fc2.com/data_musi/ga/K_kagiba_ga/Ak_kagiba_ga/akaura_kagiba/akaura_kagibaga.html
KICIROW 投稿日: 2022年07月08日 10:27:38 No.4618
相変わらず遊んでますね、土日奄美に行ってきます。奄美には色んな蛾が居るのでしょうね、、でこの子は、、?

風雲児 投稿日: 2022年07月09日 08:41:36 No.4619
管理者用KICIROWさん>
奄美いいですね~!また行ってみたいです。
蛾に限らず面白いものが撮れたら見せてくださいね。

問題の蛾はナカアカシマメイガではないでしょうか。
この仲間は特徴的な止まり方をするので、シマメイガとかトガリメイガまでは簡単にたどり着くんですが、そこから先で手に負えなくなることが多いです。
KICIROW 投稿日: 2022年07月15日 09:42:56 No.4620
宮古崎の遊歩道で見かけて気になったのでパチリ、、、成虫は見れなかったです。

風雲児 投稿日: 2022年07月24日 22:17:40 No.4621
管理者用KICIROWさん>
済みません、返信忘れてました(汗)
タテハチョウっぽいトゲですが、何の幼虫でしょうかねえ。イモムシ・毛虫図鑑買ってこようかな・・・。

こちらは親子対象イベントでのライトトラップが無事終了しました。
カブトやクワガタは子どもたちが帰った後に飛んできますねえ。
やはり危機を察知する能力があるんですかねえ(笑)
KICIROW 投稿日: 2022年10月07日 11:23:26 No.4622
ご無沙汰で~す。
随分涼しくなりましたね、
今年は渓流には一度も行けなかったです。
上の幼虫はアオタテキモドキかなと思っていたのですが、、?
会社の周りはキオビエダシャクが飛びまわってます。(笑)
風雲児 投稿日: 2022年10月08日 21:04:36 No.4623
管理者用KICHIROWさん>
ご無沙汰しております。
今日の夕方は震えてました。
こちらは今年の初釣りにまだ行ってません(汗)蛾の調査して、報文書いてたら行く暇がありませんでした。

これがアオタテハモドキの幼虫なんですね。なじみが無さ過ぎて全く予測もできてませんでした。
キオビエダシャク、一度本物を見てみたいものです。


明けましておめでとうございます ナマジ 投稿日: 2022年01月07日 09:48:29 No.4614 【Home】 【返信】

ちょい遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。

活動200日超はスゴいですね。無職の私の釣行日数とだいたい同じです。

羽のない雌系の蛾は見付けても蛾だと分からん自信があります。よくみつけますね。
コロナが第6波きそうになっててやな感じですが、楽しめるときに楽しみましょう。
風雲児 投稿日: 2022年01月09日 10:51:33 No.4615
管理者用ナマジさん>
今更ですけど、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

日数そのものよりもここまでの日数を通わせてしまうホームグラウンドの底力に改めて驚かされています。フユシャクに関しても他の場所ではめったに見つかりませんが、ここでなら何とかなってしまいます。ただそれでもどうしても見つけることができない「世間的には普通種」もいくつもいるので、満足してしまう見通しが立ちません。
本当に釣りも虫も恐ろしい趣味ですね。

やはりまだまだ落ち着きそうにありませんが、お互い無理し過ぎない程度に楽しめることを楽しんでいきましょう!




無題 投稿日: 2021年09月22日 09:30:09 No.4609 【返信】

変なもん好きになったね~
そろそろ女の子を追いかけたらどうですか?笑
親分の豪邸
https://ameblo.jp/6146807a/
親分の2号宅
http://www.jpdo.com/sk505/19/joyful.cgi
秋ちゃんの隠れ家
https://ameblo.jp/murobae/
風雲児 投稿日: 2021年09月25日 14:21:55 No.4610
管理者用ガ~ンさん>
ありがとうございます。
また遊びに行ってみます。
これからの時期、グレの女の子にはモテモテなんですけどね。真子の煮付けもいいけど白子ポン酢が食べたいな。
風雲児 投稿日: 2021年09月25日 14:28:46 No.4611
管理者用ガ~ンさん>
そうそう、パソコンはウインドウズの入れ替えをする直前に突然無事に動き出しましたよ。
クロームの履歴削除か、古くなったマウスの交換か、エクスプローラの別プロセスでファイルを開くか、はたしてどれが効果ありだったのやら。
今後どうなるか分かりませんが・・・。
色々とアドバイスありがとうございました。
投稿日: 2021年09月27日 15:07:03 No.4612
PC了解です、良かったです。
青物が絶好調みたいですよ、
グレはもう少し先になりそうですね。
風雲児 投稿日: 2021年10月02日 09:07:44 No.4613
管理者用ガ~ンさん>
そろそろ四国遠征を考え始めてはいますが、しばらく行かないうちにものすごく遠く感じるように・・・。
まずはグレよりもサンカククチバ(蛾)狙いで肩慣らししようかな。


ホタルの幼虫のテーブルマナー ナマジ 投稿日: 2021年08月24日 09:48:48 No.4601 【Home】 【返信】

ナマジです お久しぶりです

 虫関係で面白い記事があったのでご紹介を。って既に読んでたら失礼。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d41a4a75d30444826da26dfcb070fc221b89b95

 口から筒出してるならともかく、どうも焼き肉屋の紙エプロンのような状態でカバー的な器官を出して水の中で消化液が薄まってしまうのを防ぎつつ食事するというスタイルのようです。
 ゲンジとヘイケのホタルみたいなよく知られている昆虫にも、知れば知るほど不思議な秘密が隠されているモノだなと感心しました。
風雲児 投稿日: 2021年08月26日 07:55:37 No.4602
管理者用ナマジさん>
ご無沙汰しております。

興味深い記事をありがとうございます。
これはすごい発見ですねえ!私も業務の一環で採卵したゲンジボタルを飼育していて、殻を割ったカワニナを与え続けているのですがそんな風に食べているなんて想像もできませんでした。
今はまだ小さすぎて見えませんが、育ってきたら昼休みにでもゆっくり観察してみます。

ゲンジボタルの幼虫には成長の遅いものがいて、ワンシーズンで上陸できないものも出るけど、それはマイナスどころか実は川で洪水や上陸後の異常気象などで全滅するリスクを回避するための重要なストックとして働いていたり、背景のサツマニシキ本土亜種は成虫が6月と9~10月の2回出現するのに、ゲンジボタルと同じ理由なのか卵のままで1サイクルすっ飛ばしていると思われる例があったりと、本当に神秘的なことが多いです。

コロナで自由に活動できないのは辛いですが、その分身近な昆虫とか植物とかペットとかの研究や観察が深化していそうですから、今後アッと驚くような成果が発表されそうな予感がしますね。

さて、私もそろそろ「近況報告その2」を作りますかな。


ナマジ 投稿日: 2021年08月27日 21:30:34 No.4604 【Home】
 ゲンジボタル飼育中なら実際に観察できますね、我ながら良い記事紹介できて良かった良かった。

 なにげにタガメが羨ましいです。真ん中はドクロマークのメンガタスズメでしょうか?左はなんだろ?

 「近況報告その2」に出てくるのかな?楽しみにしておきます。
風雲児 投稿日: 2021年08月29日 23:28:42 No.4605
管理者用ナマジさん>
タガメは本当にビックリしましたよ。掴むのは怖かったですが、あの力強さを実感できてよかったです。まさか会えるとは思わなかった・・・。

メンガタスズメも小学生の時に「どくとるマンボウ昆虫記」を読んでからずっと憧れの蛾でした。近縁のクロメンガタスズメの勢力が拡大して以降、こちらでは本当に少なくなっているそうです。2000年以降の記録は県内では4例しかないそうです。

左のはシタベニハゴロモというビワハゴロモ科の巨大ハゴロモです。東南アジアからの外来種で、石川県や福井県では定着し、岡山でも報告があったけど兵庫県にも入ってきたようです。

6~8月分の近況報告の方は作成中なんですが、載せたい蛾の標本の完成が9月8日ごろなのでそれくらいの公開を目指してますが、明日の晩も調査予定だし、かなり遅れるかもしれません。気長にお待ちいただければと。


ナマジ 投稿日: 2021年09月18日 09:10:05 No.4606 【Home】
おはようございます

 近況報告、拝読させてもらいました。
 いやはやすっかり虫にハマってますね。楽しんでおられる様が目に浮かぶようです。

 ビワハゴロモ科って、珍虫ユカタンビワハゴロモぐらいしか知りませんでしたが、美麗種が多いんですね。とはいえ新たな外来種となると厄介ではありますが。新型コロナウイルスでも思い知らされましたが、これだけ物流が盛んになると、なかなか厄介者だけ門前払いってのも難しいだろうってのはあるんでしょうけどね。

 しかし最近のライトトラップは光源も進化してなかなかスゴいようですね。体験してみたいようなしたくないような。読んでて痒くなってきました。

 昆虫の世界って、害虫を除くとあんまり組織的には研究されてなかったりして、分布状況とかの基礎的な情報を集めることも、楽しいからやってるってのもあるんでしょうけど、とても大事なことなんだろうなと思います。
 楽しくも立派な”仕事”をされてるなと敬服してます。
 子供達が参加してるのも頼もしいですね。虫に興味を持つような子達が今も昔もこれからもいるっていうのは素晴らしいことなんでしょう。

 コロナ収まって釣りの報告も読みたいですが、風雲児さんが見せてくれる虫の世界はまたこれで楽しみの一つになっています。
風雲児 投稿日: 2021年09月20日 23:35:38 No.4607
管理者用ナマジさん>
ありがとうございます。

確かに私も図書館で新着コーナーに並んでいたビワハゴロモの本を手に取るまではユカタンビワハゴロモしか知りませんでしたが、こんな美麗種が地元にいたなんて未だに信じられない思いです。これからも望む望まないにかかわらず色々な種が入ってくると思いますが、変に煽られず、また故意に分散に加担するようなことのないよう対応していかなきゃなりませんね。

ライトトラップの方は光源もそうですがポータブル電源の普及が大きいですね。発電機と違って時間制限があるものの、おかげで運搬・設置・撤収がとにかく手軽になり、機動力が生かせるようになったのがいいですね。その分迷惑行為にならないようによりシビアな配慮が必要になりますが、分布情報の蓄積もより促進されるのではないでしょうか。

一緒にライトトラップをしているのは昆虫館のキッズスタッフでもあり、私などとても及ばないような知識や技術を持った小学生たちなんですが、実は分布情報集めは一般の方も巻き込んで実施していて、子どもも大人も大いに楽しんでいます。
https://www.konchukan.net/blog/?p=3782
来年度改訂されたレッドデータブックの発表が今から楽しみです。

釣りにもそろそろ行きたくなっていますが、これから会いたい蛾がまだまだ出てきますので、いつになったら磯に立てますやら。
次の近況報告は年末か年始かな?あるいはその前に釣行記かな??




なんと、、、 KICIROW 投稿日: 2021年05月07日 09:33:15 No.4591 【返信】

久しぶりに覗いて見たらびっくり、バックはさつま様が、、、次はおきなわ様でんな~(笑)
風雲児 投稿日: 2021年05月10日 07:53:07 No.4592
管理者用KICIROWさん>
最近は釣りをせずに蛾ばっかりですからねえ。
ほぼ誰にも会わない夜遊びですし、真冬でも真冬にしか活動しない種がいるし、昼間は図鑑を見て悩めるし、今の時代には釣り以上にピッタリな趣味かも。
といっても、最近強烈な副作用(アレルギー発症?による目のかゆみ)に襲われ始めたのでいつまでやれるかわかりませんけど。
オキナワルリチラシに会いに行く計画はできてるけどコロナがどうにかならないと無理なので今年は断念・・・と思いきや、兵庫県でも報告が1件。
https://www.konchukan.net/blog/?p=3782
さらに実は意外といるんじゃないかという情報が!
夏が楽しみです!


風雲児 投稿日: 2021年05月10日 07:58:40 No.4593
管理者用最近はこんなのも来ますよ。

KICIROW 投稿日: 2021年06月15日 15:59:18 No.4596
ダイコクコガネ、フンコロガシみたい、、(爆)
風雲児 投稿日: 2021年06月16日 23:59:37 No.4597
管理者用KICIROWさん>
転がさないけど、まあ似たようなものですからねえ。


風雲児 投稿日: 2021年06月17日 00:03:50 No.4598
管理者用最近はこんな感じです。
幼虫で越冬してこの時期に成虫になるサツマヒメカマキリ、こっちににもいました。


風雲児 投稿日: 2021年07月24日 08:07:58 No.4599
管理者用最近は羽アリやヒラタドロムシの大量飛来で幕の近くでじっとしていられないことが多いですが、相変わらず楽しんでいます。(3枚目の黒いのはほぼ全てヒラタドロムシ)



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集