投稿画像
投稿者:風雲児
ナマジさん> ご無沙汰しております。 興味深い記事をありがとうございます。 これはすごい発見ですねえ!私も業務の一環で採卵したゲンジボタルを飼育していて、殻を割ったカワニナを与え続けているのですがそんな風に食べているなんて想像もできませんでした。 今はまだ小さすぎて見えませんが、育ってきたら昼休みにでもゆっくり観察してみます。 ゲンジボタルの幼虫には成長の遅いものがいて、ワンシーズンで上陸できないものも出るけど、それはマイナスどころか実は川で洪水や上陸後の異常気象などで全滅するリスクを回避するための重要なストックとして働いていたり、背景のサツマニシキ本土亜種は成虫が6月と9~10月の2回出現するのに、ゲンジボタルと同じ理由なのか卵のままで1サイクルすっ飛ばしていると思われる例があったりと、本当に神秘的なことが多いです。 コロナで自由に活動できないのは辛いですが、その分身近な昆虫とか植物とかペットとかの研究や観察が深化していそうですから、今後アッと驚くような成果が発表されそうな予感がしますね。 さて、私もそろそろ「近況報告その2」を作りますかな。
投稿記事
画像を拡大