パイナップルさん
弊サイトにおいでいただきありがとうございます。「Back to the 1970」は当時経験した方なら同じ行動を
取った方も多かったでしょう。高崎あたりは日が被って迷いましたね。D51791は今はもうあのコースは運転できないでしょう(第一レールもない)。2年後の「鉄道100年」の思い出も同じでしょう。ついこの前が「鉄道150年」だったのですからもう昔の話ですね。
首都圏の国鉄型電機もたまたま見かける時にスナップするだけになってしまいましたがそれでもまだ残っているのですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
72年春 九州・山陰の蒸気機関車、興味深く拝見いたしました。自分は72年夏に初めて九州に行きました(高校1年の時でした)。夏だったので、東京駅から桜島号に乗車して、折尾駅で下車しました。筑豊本線から撮影を始めましたが、D60稼働台数は激減していました。ただ、D50が復活したのがラッキーでした。72年春 九州・山陰の蒸気機関車は、記録としても貴重だと思います。ユースホステル、駅のスタンプ、自分も集めていました。懐かしいです。
「Back to the 1970」も素晴らしい企画ですね。
831列車様と自分は同学年ですね、今後とも宜しくお願いします。