故き良き感動の掲示板


| トップに戻る | ワード検索 | フォトアルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

今週の更新 パイナップル 投稿日: 2022年11月13日 21:48:36 No.48 【Home】 【返信】

仕事が順調に増えて、平日鉄が困難な日々を送っています。今週は仕事に就く前に撮影した相模線205系の廃車回送をアップしました。また、本日、地元常磐線で撮影した「鉄道開業150年記念!上野駅発 185系録音専用列車で行く常磐快速線と松戸車両センター」もアップしました。今週はもう1コンテンツ、秋らしいところで、久々に鹿島鉄道をアップしました。



E235系配給 がたぱしゃ 投稿日: 2022年11月10日 20:59:16 No.46 【返信】

こんばんは。
今日は私の好きなEF64がE235系を牽く配給列車があるというので、
地元のフェンス際まで行って撮ってきました。
3段脚立でもギリギリの高いフェンスの上から撮るのでいつもは誰もいないのですが、
今日は待っていると自転車で学生が2人来たので脚立を前に移動して後ろに入れてあげました。
学生達は脚立は無くフェンスによじ登ってそのまま撮ろうとしていて、元気だなぁと思いました。
晴れると正面が逆光の場所なのですが、薄曇りになってくれて助かりました。
ELが牽く配給も、あとどのくらい見れるのか心配ですね。


[1] パイナップル 投稿日: 2022年11月11日 22:56:35 No.47 【Home】
がたばしゃさん
 JR東日本の配給列車、来年度から順次スーパークモヤ(E493)に替ると発表されていますが、もしかしたら、今年度末から替ることも考えられますね。撮れる時に撮っておきたいですね。
フェンスの上からの撮影、新鶴見界隈はフェンスで囲まれており撮影が厳しいですね。金網越しの撮影も強いられたことがあります。




11月になりました パイナップル 投稿日: 2022年11月06日 22:23:37 No.45 【Home】 【返信】

今年は紅葉が早いよう思えますが、いかがでしょうか。バスネタですが、身近なところの紅葉をアップしました。もう一コンテンツは、鉄道開業150年にちなみ、鶴見駅開業150年記念ヘッドマーク付き列車をアップしました。鶴見駅開業150年については、トップページでも紹介させていただいているとおり、記念写真展が開催されています。ヘッドマーク付き列車は鶴見線で運転中です。



鉄道開業100年 パイナップル 投稿日: 2022年10月30日 22:19:10 No.43 【Home】 【返信】

50年前の、鉄道開業100年記念列車、最後は八高線のD51牽引列車です。
2回行きましたが、1回目は気温が上がり煙なし。2回目は本曇り。煙は良かったのですが、フィルターの選択を誤り、悲惨な結果でしたが、記録としてアップしました。
この時撮影した八高線の気動車も併せてアップしました。




西金工臨 がたぱしゃ 投稿日: 2022年10月29日 12:19:33 No.41 【返信】

パイナップルさん、こんにちは。
ご無沙汰しております。
先日、とうとう水郡線の西金工臨も例の電車型機関車?に代わるそうで、
最後の水戸までのEL牽引ホキ送り込みを新小岩操車場まで見に行ってきました。
最後だからなのか分かりませんが、お召し仕様の81号機が入りました。
新小岩、初めて行ったのですが、遊歩道沿いからマッタリと撮れるのですね。
劇パかと思ったのですが、30分以上止まっているので順番に撮れました。
撮った後、新中川の鉄橋に行ったのですが、
直前になって雲間から日が差し、正面真っ黒になって皆から悲鳴が聞こえました。


[1] パイナップル 投稿日: 2022年10月29日 23:37:38 No.42 【Home】
がたばしゃさん
 噂では、ホキによる水戸工臨と西金工臨は終了したそうですね。来年度でJR東日本から機関車がなくなる計画のようなので、諦めていました。新小岩と新中川鉄橋、結局未撮影に終わりました。




<< | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | この掲示板を支援する