日本茶インストラクター協会静岡ブロック・静岡県支部掲示板
お茶に関する情報交換にご活用ください。
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 |

投稿パスワードは、静岡県支部会員にご案内します。(ご不明な場合は事務局までお問合せください)

<投稿方法>
・記入欄にそれぞれ、お名前、タイトル、投稿したい内容、を入力し、「投稿」のボタンを押してください。
・メールアドレスは任意です。入力していただくと問い合わせ等のメッセージを受け取れます。(メールアドレスは表示されません。)
・一度に3ファイルまで(1ファイルにつき5MBまで)アップロードできます。
・投稿時に設定したKeyと記事番号で画面一番下より削除ができます。
<投稿者にメッセージを送りたい場合>
・投稿者のお名前をクリックするとメッセージを送ることができます。
・投稿者のお名前をクリックできない場合は、メッセージを送ることはできません。
<注意点>
★投稿された記事に関するトラブルにつきましては、県支部では一切責任を負いません。
★以下に抵触する書き込みや、内容が不適切であると判断した場合には、削除いたします。
・公序良俗に反すること・他人のプライバシーに関わること・他人を誹謗、中傷すること・利益誘導(商品宣伝)と思われること
・その他常識を逸脱していると思われること *報酬が発生するスタッフ募集は、求人情報のページ(有料)をご利用ください。

この掲示板への投稿にはパスワードが必要です。

推し茶プレゼンバトル・バトラー決定! 広報 投稿日: 2022年10月11日 21:32:18 No.89 【返信】

10月23日の開催が迫る推し茶プレゼンバトル。
バトラー5名が決定しましたので、推し品種をご紹介します。

A.りょうふう
B.さえみどり
C.つゆひかり 
D.藤かおり
E.あさつゆ

FacebookとTwitterでもバトラー紹介を掲載しています。ぜひご覧ください。
記事のシェア・拡散にもご協力いただければ幸いです。


[1] オーディエンス募集中! 広報 投稿日: 2022年10月11日 21:34:41 No.90
オーディエンス参加者も現在募集中です!
23日のグランシップ・世界お茶まつりに足を運ばれる方、熱いお茶語りを一緒に楽しみませんか?
ぜひお気軽に参加してみてくださいね!

申込:FAXまたはメールにてご応募ください
   ・FAX 054-653-3203
   下記チラシに必要事項記入のうえ送信
   ・メール obo@nihoncha-inst-sz.com
    メール本文に下記チラシ内の必要事項を記入
詳細は下記チラシにて
<お問い合わせ>
日本茶インストラクター協会
静岡県支部事務局
054-653-3103(平日9:00~17:00)




「抹茶はいつから緑色のものがのまれたのか」 三角直道 投稿日: 2022年09月26日 10:26:50 No.88 【返信】

オンライン研修会 第2回「茶の歴史」・「意外と知らない『歴史に登場する“茶”とは』」(1/29)でいただいたご質問「抹茶はいつから緑色のものが飲まれたのか」について、文献などにより該当する部分を拾って、改めて確認してみました。
結論的には、
・抹茶の色は、覆下栽培が始められてから現在と同様に緑色となった。
・覆下栽培が始められた時期は、16世紀後半の天正年間(1573~92)頃からと考えられ、宇治で初めて行われ、当初の目的は「霜よけ」であった。

今回、確認した文献の該当部分をPDFで添付します。ご興味のある方は、一読いただければと思います。大変おそくなりましたこと、お詫びいたします。

2022年9月25日
日本茶アドバイザー専任講師(茶の歴史担当)三角直道


ダウンロード「抹茶はいつから緑色のものが飲まれたのか」 三角直道 20220925 ( .pdf / 1.1MB )


【応募〆切迫る!】 広報 投稿日: 2022年09月06日 11:22:12 No.85 【返信】

バトラー(発表者)への応募は9月15日(木)まで!
優勝者には賞品を!参加者全員に参加賞を進呈!
あなたの「推しの品種」を熱く語ってください!

申込:FAXまたはメールにてご応募ください
   ・FAX 054-653-3203
   下記チラシに必要事項記入のうえ送信
   ・メール obo@nihoncha-inst-sz.com
    メール本文に下記チラシ内の必要事項を記入
詳細は下記チラシにて
<お問い合わせ>
日本茶インストラクター協会
静岡県支部事務局
054-653-3103
(平日9:00~17:00


[1] バトラー募集、明日まで! 事務局 投稿日: 2022年09月14日 21:51:05 No.87 【Home】
世界お茶まつり会場で開催する「私の推し茶プレゼンバトル」の
バトラーのお申し込みは、明日9月15日です。
推しの品種茶について、語っていただけるインストラクター・アドバイザーの方、
お申し込みをお待ちしています。


月見茶会のご案内 事務局 投稿日: 2022年08月24日 21:50:39 No.75 【Home】 【返信】

月見茶会を開催します!
お月さまに想いをよせながら、お茶をたのしみませんか?
今年は、地域支部でも開催します。

9月9日(金)県庁別館21F展望ロビー *要予約
9月9日(金)菊川市役所「きくる」
9月10日(土)沼津港大型展望水門・びゅうお *要予約
9月10日(土)日本平夢テラス 前庭芝生エリア
9月21日(水)磐田駅前広場

詳しくは、月見茶会チラシをご覧ください!!


ダウンロード月見茶会2022チラシ ( .pdf / 1.5MB )
[1] 県庁の月見茶会は雨天も開催します。 事務局 投稿日: 2022年09月09日 13:55:30 No.86 【Home】
本日9月9日 県庁21F展望ロビーでの「月見茶会」は
雨天でもお月さまを想いながらお茶を召し上がっていただきたく
開催します。
ご予約いただいた皆さま、お待ちしております。
[2] チラシ訂正 事務局 投稿日: 2022年08月27日 20:51:21 No.80 【Home】
8月24日の投稿のチラシ(画像とPDF)で誤りがありましたのでお詫びして訂正します。
9月9日 県庁展望ロビー会場の時間枠

誤 ③17:30~18:55  →  正 ③17:30~17:55

こちらの画像とPDFをご覧ください。


ダウンロード月見茶会2022チラシ_p1 ( .pdf / 1.5MB )
[3] 会員の方へ 投影する画像を募集しています。 事務局 投稿日: 2022年08月24日 22:38:54 No.77 【Home】
「私の好きなお茶と〇〇」に関する画像をお送りいただけませんか?

9月9日(金)県庁での月見茶会会場で「私の好きなお茶と〇〇」に関する画像をスライドショーで投影したいと思います。
ご自身で撮影した写真で、投影してよいものがありましたらお送りください。「お菓子」や「食べ物」に限らず、お茶と一緒にたのしみたいものなど、お月見にこだわらなくてもかまいません。

<送付方法>
  送り先:kaiho@nihoncha-inst-sz.com 

画像と以下の内容をお送りください。
(1)認定番号(2)お名前(3)写真のタイトル(30文字以内)
(4)写真撮影者として掲載するお名前(ニックネーム可)(5)撮影場所
   送付期限:9月2日(金)までにお願いします。
   *こちらで選定させていただく場合がありますのでご了承ください。


「紅茶製造体験研修会」開催日変更のご案内 事務局 投稿日: 2022年09月01日 20:34:52 No.84 【Home】 【返信】

9月23日に予定していた紅茶製造体験研修について
天候の影響による茶の生育の都合で
日程を以下に変更させていただくことになりました。

【変更後の開催日】 9月10日(土)

申込期限は、9月6日(火)です。(変更なし)

*****************************

明治時代初期にインドから紅茶の技術を日本にもたらし、近代茶業の礎を築いた
多田元吉翁ゆかりの静岡丸子の地で、本格的な紅茶の製造を体験してみませんか。
講師は、丸子紅茶を製造、研究されている村松二六氏です。
紅茶製造のポイントを伝授していただきますので、奮ってご参加ください。
*状況により、開催が変更になる場合があります。


主  催 :日本茶インストラクター協会静岡県支部
開催日時 :9月10日(土)8:30~16:00 (受付8:15~8:30)
会  場 :村松二六氏製茶工場 (「丸子紅茶」の看板があります)
      静岡市駿河区丸子赤目ヶ谷6775
      ※駐車場はありますが、なるべく乗り合わせをお願いします。
アクセス :JR静岡駅北口からバス約30分
      7番のりば 中部国道線 藤枝駅前行き「赤目ヶ谷」下車、東→南へ徒歩3分
      車:(静岡→藤枝)国道1号線赤目ヶ谷交差点を左折、すぐ右折し約300m左側

内  容 :紅茶製造体験研修会  講師:村松二六氏(丸子紅茶製造、紅茶研究家)

<予定>
8:30    研修の概要説明
8:45    紅茶製造開始(揉捻→発酵→乾燥→仕上げ)
      前日に摘採し、一晩、萎凋させたお茶の葉を使用します。)
      (12:00前後 昼食は、製造の合間にとる)
紅茶づくりの話
15:00   製造終了、試飲準備
15:30   製造した紅茶の試飲
16:00   研修終了

対  象 :日本茶インストラクター、日本茶アドバイザー会員
参 加 費 :3,000円(製造した紅茶のおみやげ付き)
昼  食 :各自ご用意ください。
服  装 :作業ができる動きやすい服装、マスク着用
持 ち 物 :昼食、帽子または三角巾、筆記用具、汗拭き用タオル
募集人員 :30人 (先着順)
申込期限 :9月6日(火)※定員になり次第、締めきります。
申込方法 :以下を明記の上、メール、FAX、郵便にてお申し込みください。
      (1)「9/10 紅茶製造体験研修申込」
      (2)認定番号
      (3)氏名
      (4)連絡先電話番号
申込先  :メール kaiho@nihoncha-inst-sz.com
      FAX 054-653-3203
      郵便 〒420-0005 静岡市葵区北番町81茶業会館3F
                日本茶インストラクター協会静岡県支部 宛
そ の 他 :お申し込み後、直接会場へお越しください。
      定員オーバーで受付できない場合のみ、ご連絡いたします。


ふじのくに山のお茶100選銘茶コンテスト2022 広報 投稿日: 2022年08月28日 20:11:14 No.82 【返信】

【ご案内】

「ふじのくに山のお茶100選」銘茶コンテスト2021出品茶募集

「茶の都しずおか」が誇る豊かな気候風土や優れた技術によってつくられたお茶を、「ふじのくに山のお茶100選」として認定する銘茶コンテストが本年も行われます。
現在コンテストでは出品者を募集中です。

詳細は以下のリンクをご参照ください。

https://www.pref.shizuoka.jp/.../sa-340/100meicha2022.html




Cha-1グランプリin世界お茶まつり2022 広報 投稿日: 2022年08月28日 19:54:59 No.81 【返信】

開催日時
  予選:令和4年10月1日(土)
  本戦:令和4年10月22日(土) 午後1時から4時まで
開催形式
  予選:オンライン
  本戦:世界お茶まつり2022特設会場
  (グランシップ(静岡県静岡市))
競技種目
  予選:お茶クイズ
  本戦:①お茶クイズ
     ②外観による茶種当て
     ③闘茶(飲用による茶種当て)
対象者
 ・日本国内在住の小中学生
 ・家庭にPC(タブレットも可)及びスマートフォンがあり、通信環境が整備されていること
 ・予選を通過した場合、本戦(静岡市)に参加できる方
 ・お茶に興味のある方
募集人数
  予選:先着100名(予選成績上位8名程度が本戦に出場)
【Cha-1グランプリ開催のご案内(お茶振興課HP)】
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-340/cha-1_bosyu.html
【申込みフォーム】
https://docs.google.com/.../1FAIpQLSeIWx3E2LK058.../viewform
主催:静岡県お茶振興課
(054-261-2214 平日9:00~17:00)
cha-sinko@pref.shizuoka.lg.jp




専任講師による研修会 録画視聴のご案内 事務局 投稿日: 2022年08月27日 15:34:14 No.79 【Home】 【返信】

静岡県支部会員の方へ

専任講師による研修会(オンライン)の録画視聴のご案内 

オンラインで行った日本茶アドバイザー専任講師による研修会の録画をご視聴いただけます。
<視聴可能な研修会録画>
1.茶業の概要 ~統計数字の解説~(中田吉彦氏 2021/12/11)
2.茶の歴史 ~意外に知らない「歴史に登場する“茶”とは」~(三角直道氏2022/1/29)
3.大人の社会見学@本山茶農家編(森内吉男氏 2022/2/26)
4.あなたの知らない製茶問屋の世界(山梨宏之氏 2022/6/4)

<視聴申込方法>
以下を明記の上、メールにてお申し込みください。
(1)内容 「1.茶業の概要 視聴希望」「2.茶の歴史 視聴希望」
「3.大人の社会見学@本山 視聴希望」「4.あなたの知らない製茶問屋の世界 視聴希望」
(2)認定番号
(3)氏名
(4)送付先メールアドレス
宛先 kaiho@nihoncha-inst-sz.com お問合せ電話 054-653-3103(平日9:00~17:00)

研修資料(PDF)と録画URLをお送りします。(視聴可能期間:2023年1月末日まで)
*研修会録画の録画、画面撮影はご遠慮ください。


「品種茶の研修会」のご案内 事務局 投稿日: 2022年08月24日 22:36:06 No.76 【Home】 【返信】

掲示板でご案内・募集しておりました「品種茶の研修会」について、
わずかですが追加で受付できます。
ご希望の方は以下をご覧いただき、メールにてお申し込みください。(先着順)

「品種茶の研修会」
静岡県茶業研究センター様にご協力いただき「品種茶研修会」を開催するはこびとなりました。
日本茶には、実は100種類以上の品種が存在します。お茶には色・味・香りなどそれぞれ個性があり、とても魅力的な世界が広がっています。ふだん何気なく飲んでいる品種茶について、基礎から学んでみませんか?今回は、実際に品種茶の育成に携わる講師から直接お話をお聞きし、また、沢山の品種茶を体験出来る貴重な機会です。是非ご参加ください!

<募集要項>
●主催 日本茶インストラクター協会静岡県支部
●開催日時 2022年9月3日(土) 13:30~16:15 (受付13:10~13:25)
●会場   静岡県農林技術研究所 茶業研究センター
 〒439-0002 静岡県菊川市倉沢1706-11
JR東海道線金谷駅からバスで約15分
「金谷駅前(2番のりば)」から静岡鉄道バス 自主運行バス 萩間線(相良営業所行)乗車
「茶業研究センター」下車、徒歩1分
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-820/access/access.htm
駐車場あり(入り口にいる誘導係の指示に従ってください)
●内容  ・品種育成方法と試飲品種の概要
     ・品種茶の試飲
     ・品種育成茶園および品種園の見学
●タイムスケジュール
     13:30~ 開会、日程説明
     13:35~ 品種育成方法と試飲品種の概要
     14:00~ 品種茶試飲(または茶園見学)
     15:00~ 茶園見学(または品種茶試飲)
*14:00~16:00の時間は、2班に分かれ、品種茶試飲と茶園見学を交互に行います
     16:00~ まとめ、質疑応答
     16:15  閉会
※試飲予定品種
(静岡県育成:9品種)
山の息吹、おおいわせ、つゆひかり、しずかおり、やぶきた、香駿、ゆめするが、おくひかり、さわみずか
(その他育成:8品種)
摩利支、しゅんめい、さえみどり、せいめい、めいりょく、あさのか、ふうしゅん、おくみどり
(品種候補)
90-2-213、95-7-35

●対象   日本茶インストラクター、日本茶アドバイザー 静岡県支部会員

●参加費  無料(茶業研究センターさんのご協力による)
●持ち物  筆記用具、屋外もあるきますので帽子や日傘をお持ちください。
(雨天の場合)レインコートや傘
●服装   茶園見学もありますので、歩きやすい、汚れても良い靴でお越しください。
●その他  お茶の試飲をしますので、香りの強い化粧品、整髪料は使用しないでください。
      服の柔軟剤の香りが強いものがありますのでご注意ください。
      髪の長い方は、束ねるようにゴムをご用意ください。

●申込方法 追加募集はメールのみとさせていただきます。
      以下を明記の上、メールでお申し込みください。
      (1)「9/3品種茶の研修会申込」 (2)認定番号 (3)氏名
      (4)電話番号(連絡のつきやすい番号)
      定員に達しましたら打ち切りとさせていただきます。
      宛先 kaiho@nihoncha-inst-sz.com 
[1] 受付を終了しました。 事務局 投稿日: 2022年08月27日 11:53:05 No.78 【Home】
9月3日品種茶の研修会について
定員に達しましたので受付を終了いたします。


紅茶製造体験研修のご案内 事務局 投稿日: 2022年08月22日 14:56:15 No.74 【Home】 【返信】

県支部主催「紅茶製造体験研修会」のご案内

明治時代初期にインドから紅茶の技術を日本にもたらし、近代茶業の礎を築いた
多田元吉翁ゆかりの静岡丸子の地で、本格的な紅茶の製造を体験してみませんか。
講師は、丸子紅茶を製造、研究されている村松二六氏です。
紅茶製造のポイントを伝授していただきますので、奮ってご参加ください。
*状況により、開催が変更になる場合があります。


主  催 :日本茶インストラクター協会静岡県支部
開催日時 :9月23日(金祝)8:30~16:00 (受付8:15~8:30)
会  場 :村松二六氏製茶工場 (「丸子紅茶」の看板があります)
      静岡市駿河区丸子赤目ヶ谷6775
      ※駐車場はありますが、なるべく乗り合わせをお願いします。
アクセス :JR静岡駅北口からバス約30分
      7番のりば 中部国道線 藤枝駅前行き「赤目ヶ谷」下車、東→南へ徒歩3分
      車:(静岡→藤枝)国道1号線赤目ヶ谷交差点を左折、すぐ右折し約300m左側

内  容 :紅茶製造体験研修会  講師:村松二六氏(丸子紅茶製造、紅茶研究家)

<予定>
8:30    研修の概要説明
8:45    紅茶製造開始(揉捻→発酵→乾燥→仕上げ)
      前日に摘採し、一晩、萎凋させたお茶の葉を使用します。)
      (12:00前後 昼食は、製造の合間にとる)
紅茶づくりの話
15:00   製造終了、試飲準備
15:30   製造した紅茶の試飲
16:00   研修終了

対  象 :日本茶インストラクター、日本茶アドバイザー会員
参 加 費 :3,000円(製造した紅茶のおみやげ付き)
昼  食 :各自ご用意ください。
服  装 :作業ができる動きやすい服装、マスク着用
持 ち 物 :昼食、帽子または三角巾、筆記用具、汗拭き用タオル
募集人員 :30人 (先着順)
申込期限 :9月6日(火)※定員になり次第、締めきります。
申込方法 :以下を明記の上、メール、FAX、郵便にてお申し込みください。
      (1)「9/23紅茶製造体験研修申込」
      (2)認定番号
      (3)氏名
      (4)連絡先電話番号
申込先  :メール kaiho@nihoncha-inst-sz.com
      FAX 054-653-3203
      郵便 〒420-0005 静岡市葵区北番町81茶業会館3F
                日本茶インストラクター協会静岡県支部 宛
そ の 他 :お申し込み後、直接会場へお越しください。
      定員オーバーで受付できない場合のみ、ご連絡いたします。


磐周支部研修会延期のお知らせ 磐周支部 投稿日: 2022年08月21日 23:05:04 No.73 【返信】

磐周支部研修会「遠州地方のお茶会」延期のお知らせ

9月3日(土)に予定していた磐周支部研修会は、
コロナ感染状況を考慮して
12月17日(土)に延期することになりました。
研修内容など後日改めてご案内しますので、皆様奮ってご参加ください。


「有機茶の生産現場からの報告」のご案内 事務局 投稿日: 2022年08月17日 19:31:29 No.70 【Home】 【返信】

日本茶アドバイザー専任講師によるオンライン会員研修
「有機茶の生産現場からの報告」のご案内  

日本茶アドバイザー専任講師によるオンライン研修会を下記の通りZoomにて開催します。
実際に有機栽培の現場に携わる講師からお話を聴ける貴重な機会です。ぜひご参加ください。
Zoomは、ネット環境があれば、パソコン、タブレット、スマホから参加できます。
初めての方、不安がある方には、接続確認のお手伝いをいたします。

募集要項
●事業名:日本茶アドバイザー専任講師による研修会
●共催 :日本茶インストラクター協会静岡ブロック・静岡県支部
●日時 :2022年8月27日(土) 13:30~入室、研修14:00~16:00頃

●講義内容:
  「有機茶の生産現場からの報告」
     講師:鈴木 猛史氏(日本茶インストラクター1期生、日本茶アドバイザー専任講師)
    1.有機をめぐる幻想。安全?安心?ヨーロッパの方が?無農薬?
    2.有機認証とは何か。生産者、消費者、行政、認証団体それぞれの立場から。
    3.有機茶生産技術の要はココ。
    4.有機茶の強みと弱み
    5.有機的な考え方。
●対象 :日本茶インストラクター協会静岡県支部会員
●募集人数:50名程度  *先着順
●参加費 :無料
●資料  :資料をメール添付(PDF)で事前に送付いたします。
*研修会当日までに各自印刷してご用意ください。
*資料の印刷が出来ない場合は、お申込み時に「印刷資料送付希望」と明記の上、返信用封筒(長3)に84円切手を貼付し宛先記入済みのものを8月23日(火)必着で県支部事務所までお送りください。印刷した資料を送付いたします。(資料はA4三つ折りのサイズに折る予定です)
 <送付先>
 〒420-0005 静岡市葵区北番町81 茶業会館3F
    日本茶インストラクター協会静岡県支部事務局
*セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート等でスマホから印刷できる有料のサービスもあります。詳しくは、お店でおたずねください。

●Zoom情報:申込者に8月23日(火)までにメールでZoomミーティング情報を送付します。万一、届かない場合はお電話でご確認ください。
*Zoomの接続確認を希望される方は、ご連絡ください。日程を調整します。
(夜も対応可能です) 所要時間は、スムーズにつながれば15分程度です。

●申込期限:2022年8月21日(日)必着
●申込方法:別紙「申込書」をご覧ください。
●その他 :本研修会は録画し、後日、希望者に期間限定でご覧いただけるようにする予定です。
 録画の視聴につきましては、研修会後にご案内をいたします。
*主催者以外の方の録画・撮影はご遠慮ください。
[1] 事務局 投稿日: 2022年08月20日 15:48:08 No.72 【Home】
<申込方法>

以下を明記のうえ、メールでお申し込みください。
(1)「8/27研修会申込」(2) 認定番号 (3) 氏名
(4) Zoomミーティング情報の送付先のメールアドレス
(5) 個別接続確認希望の有無 *日程は個々に調整します。
(6) 印刷した資料を希望の場合、「印刷資料送付希望」
あわせて8/23(火)必着で返送用封筒(84円切手貼付・受講者の宛先記入済)をお送りください。

メール宛先 kaiho@nihoncha-inst-sz.com



ツーリズムを茶産業に取り込む「ティーツーリズム」の動向を探るとともに、本県らしいお茶を活用する「ガストロノミーツーリズム」の振興方向について一緒に考えてみましょう。静岡県各産地のボトリングティー3種類を飲み比べながら、魅力あるセミナーを楽しんでみませんか。

<日時>11月27日(日)13:30~16:00(受付13:00~)事前申し込みが必要です
<場所>ふじのくに茶の都ミュージアム 多目的ホール
<参加料>100円(お茶代)別途観覧券が必要
<内容>
1.あいさつ・現状説明(ふじのくに茶の都ミュージアム副館長 白井満)
2.「本県のお茶を活用したガストロノミーツーリズムの可能性」(するが企画観光局事業推進本部 石田太一郎氏)
3.「お茶をいかにガストロミーツーリズムに活用するのか」(なすびグループ常務 赤堀真太郎氏)
4.パネルディスカッション(会場からの質問を伺い意見交換)

申し込みはFAXまたはふじのくに電子申請サービスにてお申込みください。
詳細はHPをご確認ください。https://tea-museum.jp/event/041127.html




お茶を使ったお菓子作り教室 ふじのくに茶の都ミュージアム 新間 投稿日: 2022年08月15日 11:39:41 No.69 【Home】 【返信】

お菓子研究家、日本茶インストラクターの本間節子氏を講師に迎え、煎茶のどら焼きとほうじ茶のゼリーを作ります。作ったお菓子はお持ち帰りいただけます。どうぞご参加ください!

日時:令和4年9月23日(金・祝)①10:30~12:30 ②14:00~16:00
場所:ふじのくに茶の都ミュージアム 1階多目的ホール
講師:本間節子氏(お菓子研究家、日本茶インストラクター)
定員:各回先着20名(事前予約制)
体験料:1000円(別途、企画展会期中の観覧券が必要です。)
対象:中学生以上
持ち物:エプロン、手拭きタオル、持ち帰り用の袋




イベント参加者募集のお知らせ 広報 投稿日: 2022年08月11日 17:23:09 No.68 【Home】 【返信】

「私の推し茶プレゼンバトル」
~あなたが飲みたくなったお茶は、どれ?~
3年ぶりに開催される「世界お茶まつり2022 秋の祭典」でのイベントです!
全国の日本茶インストラクター・アドバイザーが集まり、「私が好きな品種」についてプレゼンバトルを展開します。
プレゼンをするバトラーとプレゼンを聴いて投票するオーディエンスを募集します!

日時:2022年10月23日(日) 12:10~13:20
場所:グランシップ 1F 大ホール南ホワイエ
   静岡県静岡市駿河区東静岡2丁目3-1
   (JR東静岡駅南口より徒歩3分)
   「世界お茶まつり2022秋の祭典」会場内
応募期間:バトラー 8月17日~9月15日
     オーディエンス 10月1日~10月14日
申込:FAXまたはメールにてご応募ください
   ・FAX 054-653-3203
   下記チラシに必要事項記入のうえ送信
   ・メール obo@nihoncha-inst-sz.com
    メール本文に下記チラシ内の必要事項を記入

詳細は下記チラシにて

<お問い合わせ>
日本茶インストラクター協会
静岡県支部事務局
054-653-3103
(平日9:00~17:00)




初めてのスタッフ研修 まもなく申込期限です! 事務局 投稿日: 2022年08月09日 15:50:47 No.67 【Home】 【返信】

県支部主催会員研修会「初めてのスタッフ研修」のご案内
★対面研修は終了しました。オンライン研修はまもなく申込期限です。

昨年度より、「イベントスタッフ研修」を「初めてのスタッフ研修」に改名しました。
スタッフとして参加する際の基本的な知識、情報、スキルを会得していただきます。
県支部が関係する事業にスタッフで参加される方は、必須の研修となっています。
すでに「イベントスタッフ研修」に参加している方は、あらためてご参加いただく必要はありません。
新規認定者の方、まだ参加経験のない方、ご都合をつけてご参加ください!!
本研修を受講後、「イベントや講座への研修生としての参加」を経て、スタッフとして申し込みができるようになります。
久しぶりで再確認したい方もご参加ください。(人数に限りがあるため、初めての参加の方を優先いたしますことをご了承ください)


●オンラインZoomでの研修 
 *インターネット環境があれば、パソコン、スマートフォン、タブレットで参加できます。
 *実習時の茶器等をご用意いただきます。
  開催日時:8月20日(土) 入室13:00~13:30、研修13:30~15:30
  定  員:30名 ※先着順(初めて研修に参加する方を優先させていただきます)
  参 加 費:1,500円 ※振込期限:8月19日(金)(振込先はお申し込み者に連絡します。振込手数料はご負担ください。)

  受講時にご用意いただくもの :
      ・事前送付する資料 ・淹れ方体験用のお茶(事前送付) ・筆記用具
      ・急須(容量300ml程度) ・湯冷まし(なければマグカップなど代用の容器)
      ・茶碗(容量 100ml程度) ・茶托(あれば) ・ティースプーン
      ・布巾 ・お盆(あれば) ・ポット(十分に沸騰させたお湯入り)
  服  装:オンラインのため服装の指定はありません。
  申込期限:8月11日(木祝) ※先着順(初めての方優先)
  申込方法:以下を明記の上、メールにてお申し込みください。
       宛先:kaiho@nihoncha-inst-sz.com 
       万一、8月12日までに返信メールがない場合は、お電話等でご確認ください。
       (1)「8/20研修会申込」(2)認定番号 (3)氏名 (4)Zoomミーティング情報の送付先のメールアドレス (5)個別接続確認希望の有無(日時は個別に調整)


品種茶の研修会9/3のご案内 事務局 投稿日: 2022年08月08日 17:25:01 No.66 【Home】 【返信】

品種茶の研修会

立秋とは名ばかりの暑い日が続いておりますが、日々ご活躍のこととお慶び申し上げます。
さて、この度静岡県茶業研究センター様にご協力いただき「品種茶研修会」を開催するはこびとなりました。
日本茶には、実は100種類以上の品種が存在します。お茶には色・味・香りなどそれぞれ個性があり、とても魅力的な世界が広がっています。ふだん何気なく飲んでいる品種茶について、基礎から学んでみませんか?今回は、実際に品種茶の育成に携わる講師から直接お話をお聞きし、また、沢山の品種茶を体験出来る貴重な機会です。是非ご参加ください!

<募集要項>
●主催 日本茶インストラクター協会静岡県支部
●開催日時 2022年9月3日(土) 13:30~16:15 (受付13:10~13:25)
●会場   静岡県農林技術研究所 茶業研究センター
 〒439-0002 静岡県菊川市倉沢1706-11
JR東海道線金谷駅からバスで約15分
「金谷駅前(2番のりば)」から静岡鉄道バス 自主運行バス 萩間線(相良営業所行)乗車
「茶業研究センター」下車、徒歩1分
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-820/access/access.htm
駐車場あり(入り口にいる誘導係の指示に従ってください)
●内容  ・品種育成方法と試飲品種の概要
     ・品種茶の試飲
     ・品種育成茶園および品種園の見学
●タイムスケジュール
     13:30~ 開会、日程説明
     13:35~ 品種育成方法と試飲品種の概要
     14:00~ 品種茶試飲(または茶園見学)
     15:00~ 茶園見学(または品種茶試飲)
*14:00~16:00の時間は、2班に分かれ、品種茶試飲と茶園見学を交互に行います
     16:00~ まとめ、質疑応答
     16:15  閉会
※試飲予定品種
(静岡県育成:9品種)
山の息吹、おおいわせ、つゆひかり、しずかおり、やぶきた、香駿、ゆめするが、おくひかり、さわみずか
(その他育成:8品種)
摩利支、しゅんめい、さえみどり、せいめい、めいりょく、あさのか、ふうしゅん、おくみどり
(品種候補)
90-2-213、95-7-35

●対象   日本茶インストラクター、日本茶アドバイザー 静岡県支部会員
●募集人数 20人(定員を超える場合は抽選となります)
●参加費  無料(茶業研究センターさんのご協力による)
●持ち物  筆記用具、屋外もあるきますので帽子や日傘をお持ちください。
(雨天の場合)レインコートや傘
●服装   茶園見学もありますので、歩きやすい、汚れても良い靴でお越しください。
●その他  お茶の試飲をしますので、香りの強い化粧品、整髪料は使用しないでください。
      服の柔軟剤の香りが強いものがありますのでご注意ください。
      髪の長い方は、束ねるようにゴムをご用意ください。

●申込期限 2022年8月22日(月)
●申込方法 以下を明記の上、メール、FAX、またはハガキでお申し込みください。
      (1)「9/3品種茶の研修会申込」 (2)認定番号 (3)氏名
      (4)電話番号(連絡のつきやすい番号) 
(5)メールアドレスまたはFAX番号(結果連絡用 どちらもない場合はその旨明記してください)
      *メールでお申し込みいただいた方には確認の返信メールを送ります。8月23日までに
返信がない場合は、お電話でお問い合わせください。

●申込先  メール kaiho@nihoncha-inst-sz.com  FAX 054-653-3203
      〒420-0005静岡市葵区北番町81 茶業会館3F 日本茶インストラクター協会静岡県支部

●結果連絡 人数に限りがありますので、お申し込み多数の場合は抽選となります。
8月25日(金)までに結果をご連絡いたします。
●お問い合わせ 電話 054-653-3103(平日9:00~17:00 *8月11日~16日は休業)


静岡県で育成された品種茶の名前を募集しています! 事務局 投稿日: 2022年07月29日 18:38:08 No.64 【Home】 【返信】

静岡県農林技術研究所茶業研究センターでは
センターで育成された2つの新品種の名前を公募しています。

・爽やかなスミレ様の香りのする「90-2-213」
・超多収で耐病性に優れる「95-7-35」
 ※番号は、品種育成中の系統番号

1 期間 7月29日(金)~8月19日(金)
2 資格 どなたでも応募可能です
3 方法 ふじのくに電子申請サービスまたは応募用紙の提出

詳細は以下のURLまたは資料をご覧ください。
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-820/

すてきな名前を考えて応募してみませんか。


[1] 事務局 投稿日: 2022年07月29日 18:39:08 No.65 【Home】


日本茶アドバイザー養成スクール静岡校のご案内 事務局 投稿日: 2022年07月26日 19:27:04 No.63 【Home】 【返信】

「日本茶アドバイザー」を養成する通学講座を静岡県内で開講します。
2年間、コロナ禍で開催を控えておりましたが、
今年度、9月10日(土)から11月5日(土)の5日間
(他に自由参加の手摘み体験・工場見学で1日あり)、
ふじのくに茶の都ミュージアムをメイン会場として開催いたします。
申込締切は、8月8日(月)です。
詳細・お申し込みは、パンフレットをご覧ください。

以下にご案内のページもあります。
http://www.nihoncha-inst-sz.com/seminar/index.html


ダウンロードas_sz_2022hp ( .pdf / 714.7KB )



ふじのくに茶の都ミュージアムで開催中の企画展「多様なお茶の活用」の関連イベントとして、お茶染めマルシェバッグの型染め体験を実施します。鷲巣恭一郎さんがお茶染めしたマルシェバッグにお好きなデザインで型染めする体験です。(デザインは15×24cm以内でご用意ください。)

日時:令和4年8月7日(日)
時間:①10:30~12:00、②14:00~15:30
講師:鷲頭恭一郎氏(お茶染めWashizu.)
定員:各回30名(事前予約制、定員になり次第締切)
体験料:1,200円(別途、観覧券が必要です。)
対象:小学生以上(小学3年生以下の場合は保護者の方も一緒にご参加ください。体験される方のみ会場に入れます。)
予約方法:ふじのくに電子申請サービス又はFAXにてお申し込みください。
(詳細は、ミュージアムのウェブサイトで御確認ください。
https://tea-museum.jp/event/ochazome.html




<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る