"ももじ"のてきとうオーディオ自作記 掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

※現在、投稿は受け付けておりません。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

バリバリだゼ 15cm 投稿日: 2008年10月30日 15:04:01 No.945 【返信】

はじめまして<br>ヘッドホンアンプの製作に興味を持ち、「ハンダ要らずのヘッドホンアンプ」を製作させていただきました。<br><br>一通り完成したのでケースに収める前にテストしてみたのですが、バリバリと盛大に音割れします。ボリュームを絞っても音は小さくなるのですが割れたままです。<br>部品はももじさん指定のものとほぼ同じ物を使用し、電池は新品で、回路を見直しても原因がわかりません。<br><br>試しに同じ部品を使って「オペアンプ一発のヘッドホンアンプ」を製作したところ<br>こちらはきれいに音が出ました。<br><br>再度ハンダ要らずの方を組み上げたのですが、やはりバリバリです。<br>音源はPanasonicのSL-CT720のLineOutです。<br>どなたかご教授お願いできないでしょうか。

Re: バリバリだゼ ±0 投稿日: 2008年10月31日 00:13:01 No.946
私は初心者で、恐縮ですが<br>発見した点は<br><br>・a19とc12のジャンパーワイヤー<br>・j19とh12のジャンパーワイヤー<br><br>が無いです<br><br>たまたま外してるだけですかね?
Re: バリバリだゼ 15cm 投稿日: 2008年11月03日 18:56:28 No.947
ハハハ、まさかそんなわけ・・・ありましたーッ!<br>速攻で白いヤツをつけたところ、見事に綺麗な音が出ました。<br>±0さんありがとうございます。というかお騒がせ致しました。<br><br>でも最初に組んだときは、きちんと組んでいた筈なので<br>接触不良だったのかもしれません。


煙が… まっく 投稿日: 2008年10月12日 00:41:41 No.937 【返信】

煙が出てしまいました<br>ハンダ要らずのヘッドホンアンプを制作していまして、電池をつないだ瞬間に場所は特定できませんが嫌な臭いと共に煙が出ました<br>音も出ていませんし、LEDも点灯していません<br>触ってみると若干トランジスタが温かくなっていました<br>配線の間違いでしょうか?<br>後、部品は流用できませんでしょうか?<br>トランジスタはももじさんのサイトに書いてあるものと同じで、電解コンデンサだけ音響用ハイグレードコンデンサ(85℃ 25V 20uF)です

Re: 煙が… ももじ 投稿日: 2008年10月12日 13:17:28 No.938
まっくさんへ<br>写真を見たところ i-1 (LEDに繋がる抵抗)が無いように見えます。LEDが点灯しないのはこれが原因と思われますが、発煙の原因にはなりません。<br>再度回路の接続を確かめてください。<br>特に、LEDへの高電圧付加やコンデンサの極性間違いは爆発の危険性がありますので注意してください。<br>
Re: 煙が… まっく 投稿日: 2008年10月13日 01:27:24 No.939
ももじさんご指摘ありがとうございます<br>気を取り直して配線を確認してみましたら<br>10kΩの抵抗が一つもついていませんでした…orz<br>煙がでるのも当たり前ですよね…<br>それが分からなかった自分が恥ずかしいです<br>こんな初歩的な質問に答えて頂きありがとうございました
Re: 煙が… まっく 投稿日: 2008年10月13日 16:19:07 No.940
すみません また質問させて下さい<br>どうしてもトランジスタのアンプができないために、オペアンプ一発を作りましたが<br>左側から音が出なくなり、やはりLEDも無反応です<br>かれこ1時間近く配線の確認をしてますが改善しません<br>過去スレの紹介でもいいのでご教授お願いします


配線見てくださいw ごん 投稿日: 2008年10月02日 21:10:27 No.930 【返信】

そちらのハンダ要らずのヘッドフォンアンプを製作したのですが、配線からか、片方からしか音がしません。また、起動すると、OPアンプを下にしたとき回路の右側の1815と1015が異常に発熱しています。ちなみに、ボリューム、ジャックは接続は完璧です。配線を確認していただけませんか?

Re: 配線見てくださいw KAZ 投稿日: 2008年10月08日 22:00:22 No.936
ごんさん、初めまして。<br>この掲示板のNo.902~908でも同じ報告が挙がっていますね。ご覧になりましたか?<br>その時は、バッテリーがヘタっていたようです。いかがですか?<br>トランジスタの配線が良く分からないので、斜め前からの写真も載せて頂けませんか?


出力を上げるには? KAZ 投稿日: 2008年09月13日 18:40:10 No.923 【返信】

初めまして。<br>gigabeatG21にゼンハイザーHD600をつなぐと、あまりに音量が出ないため、ポータブルアンプ導入を<br>考えていたところ、このHPにたどり着きました。<br>早速ダイヤモンドバッファアンプを製作し、OPA2604APを載せてみました。<br><br>イヤホンだとすばらしい音を鳴らしてくれるのですが、G21の出力が元々小さいのか、<br>やはりHD600だと音量がもう一声足りないと感じています。<br>出力を上げるにはどのようにすればいいでしょうか?<br><br>過去の書き込みを拝見したところ、R1の入力抵抗と、R6とR7のゲインがキーだと考え、<br>あまった抵抗をいれてみたり、可変抵抗を入れて数値を変えてみたりしました。<br><br>R1、R7=10Kだと、R6<1.6Kで音が歪み始めます。<br>R1、R7=2Kだと、R6<800まで下げられますが、入力抵抗を下げてバッファ値も下げているせいか、<br>音量はあまり変わりません。<br>R1を下げると、R7も下げないとノイズが出てしまいます。<br><br>結局元の回路図の通りに戻しています。<br><br>また、元の回路図のままだとゼンハイザーのPXC450につなぐと<br>ホワイトノイズがでます。<br>R7を下げてゲインを下げると収まるのですが、出力が小さくなります。<br><br>抵抗以外のところをいじる必要があるのかもと考えていますが、<br>よきアドバイスをお願い致します。
Re: 出力を上げるには? YOU 投稿日: 2008年09月25日 00:26:19 No.925
ゲインは抵抗比で変わります。<br>その際、その抵抗値が低い方が(500Ω~1.5kΩなど)<br>ノイズが出ません。<br><br>同様に、入力抵抗も大きすぎるとノイズが出ます(100kとか)。<br><br>でも、抵抗値を低くするとかわりに<br>配線が悪い場合クロストークが落ちます。<br><br>もちろん、増幅率を上げ、感度の高いイヤホン、ヘッドホンを<br>させばノイズは聞こえるようになります。<br>(ノイズも同様に増幅されます)<br>この辺はトレードオフですね。
Re: 出力を上げるには? KAZ 投稿日: 2008年10月08日 21:55:17 No.935
YOUさんありがとうございました。やはり元の回路図がベストのようです。<br>完成記念の書き込みをさせて頂きます。アルミケースとミニデテントを奢りました。<br>パーツの固定にホットボンドを使用しました。



大阪トラック買取査定情報!大阪中古トラック検索! www.truck123.jp 投稿日: 2008年10月06日 13:29:32 No.934 【Home】 【返信】

全国2t~10tアルミウイング トラック販売情報発信 簡単検索!TRUCK123<br><a href="http://www.truck123.jp/AdLink/daac5.html" target="_blank">http://www.truck123.jp/AdLink/daac5.html</a><br>2t、4t、10t平ボディ中古トラック販売情報 大阪トラック買取直販情報!<br><a href="http://www.truck123.jp/AdLink/daac6.html" target="_blank">http://www.truck123.jp/AdLink/daac6.html</a><br>高価買取情報!中古トラック買取査定が無料!電話で簡単、1時間で査定中!<br><a href="http://www.truck123.jp/AdLink/daac7.html" target="_blank">http://www.truck123.jp/AdLink/daac7.html</a><br>大阪トラック買取査定情報!(門真・守口・寝屋川・摂津・枚方・四条畷)<br><a href="http://www.truck123.jp/AdLink/daac8.html" target="_blank">http://www.truck123.jp/AdLink/daac8.html</a><br>和歌山・三重トラック買取と和歌山・三重トラック販売情報発信中!<br><a href="http://www.truck123.jp/AdLink/daac9.html" target="_blank">http://www.truck123.jp/AdLink/daac9.html</a><br>堺・泉佐野・羽曳野のトラック買取情報!高価買取中!<br><a href="http://www.truck123.jp/AdLink/daad1.html" target="_blank">http://www.truck123.jp/AdLink/daad1.html</a><br>豊中・吹田・高槻のトラック買取と中古トラック販売情報!買取査定中!<br><a href="http://www.truck123.jp/AdLink/daad2.html" target="_blank">http://www.truck123.jp/AdLink/daad2.html</a><br>クレーン付トラックのユニック・タダノ中古販売情報、基礎知識<br><a href="http://www.truck123.jp/AdLink/daad3.html" target="_blank">http://www.truck123.jp/AdLink/daad3.html</a><br>大阪トラック買取査定情報!大阪中古トラック検索!<br><a href="http://www.truck123.jp/AdLink/daad4.html" target="_blank">http://www.truck123.jp/AdLink/daad4.html</a><br>トラック買取情報 、大阪・京都・兵庫とトラック買取基礎知識<br><a href="http://www.truck123.jp/AdLink/daad5.html" target="_blank">http://www.truck123.jp/AdLink/daad5.html</a>


ホワイトノイズ わたっち 投稿日: 2008年10月04日 20:33:50 No.931 【返信】

このたび、ハンダ要らずをブレッドボードに組み、上手くいったので、ユニバーサル基盤に仮組みしてみたのですが、ホワイトノイズがひど過ぎて・・・汗<br><br>ちなみにボリュームは繋がず、コンデンサはピンソケットを利用しています<br><br>ピンソケットまたはハンダ付けが原因なのかな・・・と思うのですが、アドバイスください・・・<br><br>(コンデンサが一個足りないのは外してるだけです)

Re: ホワイトノイズ わたっち 投稿日: 2008年10月04日 20:37:24 No.932
青-アウト<br>緑-イン<br>茶-GNDです
Re: ホワイトノイズ わたっち 投稿日: 2008年10月05日 14:13:59 No.933
自己解決しました<br>すいません


コンデンサとボリュームについて 音を愛す人 投稿日: 2008年09月27日 18:42:12 No.926 【返信】

はじめまして<br>電解コンデンサの許容温度を105度から75度に下げる分は問題ありませんか?(どうせ後に改良するならはじめから・・・と思って ハイエンド仕様のものを使うつもりなのですが・・・)<br><br>それと フィルムコンデンサは<br>こちらの物でも大丈夫でしょうか?<br><a href="http://www.e-netten.jp/eleshop/cgi/search.cgi" target="_blank">http://www.e-netten.jp/eleshop/cgi/search.cgi</a><br>(指定されたものが見つからなかったので)<br><br>ボリュームについても 指定されたBカーブのものが無かったので <br>S付基板用2連可変抵抗B[R指]/RK0972S-B10K L-20KC (-) SONG HUEI ELECTRIC <br> スイッチ付き基板実装型の2連可変抵抗器。定格:0.05W、シャフト長:20mm、シャフト径:6φ 抵抗値:B10kΩ×2。 <br><br>これを用いても大丈夫なのでしょうか?(音が悪くなるなどがあったら教えていただければうれしいです)<br><br>なにぶん初心者なもので・・・ どなたかご回答をお願いします<br>
Re: コンデンサとボリュームについて 音を愛す人 投稿日: 2008年09月27日 18:44:53 No.927
いい忘れていましたが 通販で買うのでほかの店にあるものは手が出しづらいです(上記のものは全てエレショップのものです 秋月の商品なら候補に入れてもよいのですが・・)
Re: コンデンサとボリュームについて 音を愛す人 投稿日: 2008年09月27日 18:47:04 No.928
すみません フィルムコンデンサのリンク先が表示されないようですので 性能を挙げておきます<br>許容誤差:±5%。DC100V 0.1uFで ポリプロピレンです
Re: コンデンサとボリュームについて YOU 投稿日: 2008年09月28日 23:26:08 No.929
問題ありません。<br>まず、作ってみることをお勧めします。


<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集