My Railway ~懐かしの鉄道写真アルバム~ 掲示板


| トップに戻る | 検索 | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

当ホームページをご覧になったご意見・ご感想をご記入下さい。画像はクリックすると拡大表示されます。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )

更新のご案内 モボ101 投稿日: 2024年05月07日 22:53:29 No.1939 【Home】 【返信】

弊サイト、更新のご案内です。

遅々として進まない、2022年コロナ明け前の韓国ですが、40数日ぶりにやっと続きがアップできました。
今回は、仁川の月尾海列車を紹介しています。
公共交通機関というよりは遊園地の乗り物のようなものですが、お時間のある時にお立ち寄りいただければと思います。


RRE 投稿日: 2024年05月10日 12:54:19 No.1950 【Home】
遅くなりましたが、新作の韓国拝見しました。
ウィワンには元大宇の車両工場があったので、現代や大宇が合併してKOROS、更にはROTEMになって以降は
頻繁に出張に行ったものです。
車窓越しに見えたので鉄道博物館があるのは知っていましたが、結局行く機会が無かったのを悔やみます。
仁川にはユニークな新交通が存在するのですね。ソウル出張時の暇な休日に何度か仁川まで行った記憶が
ありますが、何れも直ぐに折り返しただけで仁川駅以外は殆ど散策していないのが残念です。


先々月3/19の神戸電鉄・鈴蘭台! RRE 投稿日: 2024年05月07日 06:46:20 No.1938 【Home】 【返信】

先々月3/19火曜日は、約1年振りに今年初めて「神戸電鉄」へ訪問して長田や丸山で撮った後、「鈴蘭台」まで足を延ばしました。
駅撮りや駅の少し南側で撮影しただけですが、見事に1000系列ばかりやって来て、もうお腹一杯 ♪
もうこれ以上の遠出は止めて、満足の上、帰路に就きました。





先月4/26金曜日は、ちょっと所用で広島に行ったついでに、「スカイレール」みどり坂線を初訪問 ♪
これまで広島は毎年の様に何度も訪問しており、此処に来る機会は幾らでもあったのに、もう営業最終日まで残り5日と
聞くと、何となく気持ちがうずいてやって来てしまいました!
ロープウェイと懸垂型モノレールを併せ持った様な構造で、定員はごく僅かですが名残を惜しむ客で結構賑わっており、
カメラを構える人々の姿が沿線には大勢見られました。
まずは"前編"として、終点の「みどり中央」付近でのカットを貼っておきます。




先月4/10の阪急神戸線・武庫之荘! RRE 投稿日: 2024年05月05日 05:52:43 No.1936 【Home】 【返信】

もうすっかり季節外れの話題になってしまいましたが、先月4/10水曜日は、前日までの大雨にも関わらず未だ残っている
桜を求めて"京阪・交野線"へ花見鉄に出掛けた日であり、その前に地元「阪急神戸線・武庫之荘」にも寄って行きました。
未だ未だ桜は見頃でしたが、先客が数名いたのでもっと線路際に寄ってベストポジションを確保する事が出来ず、ちょっと
不完全燃焼気味の成果でした。
1000系「ミャクミャクトレイン」と、7000系、8200系を貼っておきます。




川(その4)! RRE 投稿日: 2024年05月04日 06:21:02 No.1935 【Home】 【返信】

FBへの投稿画像ですが、こちらにも貼っておきます。
今回のお題である「川」対する、最後となる4回目の投稿です。

今回は地方私鉄の中から「広島電鉄の川を渡る光景」を紹介します。
広島市内には太田川を初め幾つかの川が流れ、宮島線も途中で幾つかの川を越えていくので、結構撮れる場所は多いと思います。
宮島線は側面から鉄橋と絡めて川を渡るシーンが撮れますが、市内線では車両中心に狙うと隅の方に橋の欄干が写っている程度で、
川を渡っているのかどうか判らないショットばかりになってしまいました。
広島電鉄が川を渡るシーンを、以下3枚貼っておきます。
・岡の下川-5100形:'22/4/28 楽々園~山陽女学園前
・八幡川-3900形:'22/4/28 修大協創中高前~広電五日市
・太田川放水路-1900形:'14/8/12 広電西広島~福島町





先月4/4木曜日のお昼ごはんは、"桜鉄"を求めて"阪急・京都線"と"京福電鉄・北野線"沿線を巡る合間、嵐山にて阪急から
嵐電に乗り換える際に渡月橋付近でランチする店を探しました。
どの店も花見客で超満員でしたが、「手打ちそば 戸隠」は奇跡的にスッと入れました。
観光客相手の店で、店内の約9割は中国人に韓国人、欧米人が占めていましたが、店員は慣れたもので適当に英単語混じりで
注文をこなしていくのは流石でした。
種類も豊富で値段もリーズナブルな定食メニューの中から「にしん定食」をチョイス ♪
京都らしく大きな鰊が載った"にしん蕎麦"に"ミニ天丼"も付いて、なかなか良心的な店で満足でした。





昨年に実家のひょんな場所から色々と発見した「お宝シリーズ」として色々と紹介して来ましたが、今回はその"第九弾"を紹介します。
"HOゲージ鉄道模型"については、ツボミ堂Bタンクロコにエンドウ製二軸貨車をたくさん連結させるなどして、お座敷レイアウトで走らせて
楽しんでいましたが、エンドウ(TER)の製品カタログも一緒に出て来ました!
二軸貨車以外にも、ディーゼル車を中心とする車両に、ホームや車庫等のストラクチャー類を多数製作していたのですね。
定価欄が空欄になっていたので、店頭のショーケースに並んでいる製品の値札を調べては自分で記入していた模様です。
恐らく'69年前後の価格ですが、今とは精密さが異なるのでしょうが、桁違いに安いのには驚きです!




<< | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集