My Railway ~懐かしの鉄道写真アルバム~ 掲示板


| トップに戻る | 検索 | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

当ホームページをご覧になったご意見・ご感想をご記入下さい。画像はクリックすると拡大表示されます。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )

さくら便りその2 西宮の紳さん 投稿日: 2024年04月14日 19:00:26 No.1875 【返信】

4/12も天気が良かったので、最後のさくらを追い求めて夙川付近と今津線を探索しました。夙川のこの撮影地は前触れなく突然列車が現れるので、カメラを構えて集中しないと取り逃がしますね。今津線の日中は5000系ばかりで足が遠のいていましたが、当日は7000系が2本走っていたのでラッキーでした。小林-逆瀬川の7004と宝塚南口-宝塚の7023を貼って置きます。

RRE 投稿日: 2024年04月14日 19:09:21 No.1876 【Home】
今年は「さくら夙川」での桜鉄は行きそびれてしまいました。また来年にチャレンジです。
今津線に7000系が走る時代になるとは! 最近はオール5000系のイメージでしたね。
3年前'21/4/1のさくら夙川です。




かぜ(その2)! RRE 投稿日: 2024年04月14日 05:54:33 No.1874 【Home】 【返信】

FBへの投稿画像ですが、こちらにも貼っておきます。
今回のお題である「かぜ」に対する2回目の投稿です。

今回は地元JR西日本の列車の中から「特急はまかぜ」を紹介します。
特急はまかぜは、大阪から播但線経由で鳥取/倉吉方面へ向かう気動車特急であり、
'72年よりキハ82系で運転開始しましたが、老朽化により'82年からはキハ181系に
置き換わました。
気が付いた頃にはJR西日本のオリジナルカラーへの塗り替えが始まっており、ろくに
国鉄色を記録できなかったのを悔やみます。
キハ181系末期の頃にJR西日本色「特急はまかぜ」が活躍する姿を、大阪近郊ばかり
ですが以下3枚貼っておきます。
・'09/5/2-東海道線・山崎~長岡京
・'09/5/9-山陽線・舞子
・'09/9/23-東海道線・さくら夙川




本日4/13のお花見-芦屋中央公園! RRE 投稿日: 2024年04月13日 19:03:26 No.1873 【Home】 【返信】

本日4/13土曜日は、家族で毎週末恒例の芦屋図書館に行くついでに、近所のコンビニでアテを調達し、
図書館近隣の「芦屋中央公園」にてベンチに座ってランチタイム ♪
もうソメイヨシノは殆ど葉桜になってしまいましたが、八重桜が見事で、癒されながらゆったりと寛ぎました。




叡山電鉄さくら便り 西宮の紳さん 投稿日: 2024年04月13日 18:10:30 No.1871 【返信】

管理人さんと同じく4/10は晴天のため、私は6年ぶりに叡電に出向きました。桜はピークを過ぎていましたが、地域や個体差により花が残っている木々も多く、そのような場所を探しながら撮影しました。前回は「ひえい」が登場した時でしたが火曜日が運休と知らずその日は撮影できませんでしたが、それも果たせて満足です。写真は二ノ瀬、市原-二ノ瀬、三宅八幡-八瀬比叡山口です。

RRE 投稿日: 2024年04月13日 18:50:45 No.1872 【Home】
好天の4/10は何処に花見鉄に出掛けるか迷いましたが、「叡電」とはこれまた盲点でした。
これまで叡電は秋の紅葉の季節に訪問するものといった固定観念があり、この桜の季節に
行った事はありませんが、桜の名所でもあるのですね ♪
'09/11/28の二ノ瀬です。




かぜ! モボ101 投稿日: 2024年04月13日 09:21:46 No.1869 【Home】 【返信】

「かぜ」のつく列車名から。

下のEF5861さんの「しおかぜ」とは別の「しおかぜ」。
同じ181系でも気動車ではなく電車です。
Wikipediaの「しおかぜ」では無視されていますが、東海道新幹線開通の翌年、1965年のダイヤ改正で、新幹線接続の新大阪-広島間に181系の電車特急として誕生。この改正で481系に置き換えられた「つばめ」や「はと」から転用したのでしょう。3年後のヨン・サン・トーのダイヤ改正で愛称名が整理され、広島行も新大阪-下関間の「しおじ」に統合。

クロハ181を先頭に、向日町から新大阪への「しおかぜ」の回送 山崎-高槻 1968/9

京都から東海道本線、福知山線、山陰本線、鹿児島本線経由博多行、キハ82系の特急「まつかぜ」。撮影場所は何故か山陰本線馬堀駅。福知山線が不通になったので、京都-福知山間を山陰本線へ迂回したものと思われます。今なら即運休ですが、この頃の国鉄には、列車を運行する気概と余裕がありました。長距離を走行する食堂車を含む12両の長い編成には、特急の貫禄を感じます。

キハ82系の迂回「まつかぜ」 馬堀 1968/12

同じ「まつかぜ」ですが、こちらは振り子式の「スーパーまつかぜ」。
軽量ステンレス車体に高出力エンジンで、高速化が完了した区間では気持ちよくかっ飛ばし、乗っていて気持ちのいい列車です。九州のようなワンマン運行ではないものの、わずか2両では見た目が寂しい。

キハ187系の「スーパーまつかぜ」 鳥取 2022/8


RRE 投稿日: 2024年04月13日 13:04:33 No.1870 【Home】
「しおかぜ」は、通学時の行き帰りに線路端で眺めた記憶がありますが、撮らない内に廃止となり残念でした。
「まつかぜ」は、幼い頃の鳥取方面の家族旅行で乗った思い出のある列車です。
'75/12/27江津での「まつかぜ2号」です。





今週月曜4/8は、我が家から徒歩3分の「阪急甲陽線・苦楽園口」にて超地元"桜鉄" ♪
1週間前は咲き始めでしたがすっかり満開になり、今にも泣き出しそうな超曇天でしたが、毎年欠かさず
記録しているので義務感で来てしまいました。
定番のカットを一通りさっと回った途端に予報通り雨が降りだし、これだけ撮っただけで帰宅しました。
また来年に期待ですね。




かぜ! Ⅱ EF5861 投稿日: 2024年04月12日 18:40:19 No.1866 【返信】

かぜ!の2回目は関西ではなじみの薄い『そよかぜ』と『あさかぜ』です。そよかぜは軽井沢の避暑臨時の特急でした。あさかぜも深夜に大阪を通る寝台列車で共に関西人にはなじみが薄いです。そよかぜはこのカット1枚しかありません。1977.8.13大宮と1975.3.8保土ヶ谷と東京のあさかぜです。

RRE 投稿日: 2024年04月12日 18:52:26 No.1867 【Home】
「かぜ」が付く国鉄特急列車は結構多いですね。小生も次の投稿ネタに準備中です。
「そよかぜ」は素敵なネーミングですが、撮ったのは1回限りで、「あさかぜ」も上京出張鉄で
品川辺りで数回撮っただけでした。
'76/8/23軽井沢での「そよかぜ」を貼っておきます。




<< | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集