画像掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

八丈島紀行 土産店 tabi 投稿日: 2023年12月02日 20:38:38 No.6631 【返信】

八丈みやげ店民芸あき本店
古民家を改良した雰囲気ある土産物店です。
靴を脱いであがり畳の上でじっくりと豊富な土産を見られるお店は中々ないのではないでしょうか。

彼岸花
別名は曼珠沙華(マンジュシャゲ)、学名からリコリス・ラジアータとも呼ばれる。
原産地は中国大陸であり、日本においては帰化植物に分類される。分布は日本全国である。彼岸花、曼珠沙華。彼岸花の名は秋の彼岸頃、突然に花茎を伸ばして鮮やかな紅色の花が開花する事に由来する。

入口を入ると「くさや」がお出迎え
くさやは、伊豆諸島の特産品として知られている魚類の干物の一種。クサヤモロなどの新鮮な魚を「くさや液」と呼ばれる独特の匂いや風味をもつ発酵液に浸潤した後で乾燥させた食品である。

説明 と他の写真23枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12830829552.html




紅葉 tabi 投稿日: 2023年12月01日 20:36:12 No.6630 【返信】

本土寺(ほんどじ)
千葉県松戸市平賀字長谷にある、日蓮宗の本山。山号は長谷山。塔頭が一院ある(佛持院)。本土寺は別名「あじさい寺」といわれ、初夏には紫陽花や花菖蒲の名所として有名です。

秋には鮮やかな赤黄に染まったたくさんのモミジが境内を彩り、訪れる人々を魅了します。
水戸光圀の寄進と伝えられる古松、老杉の参道を抜け仁王門をくぐると、鮮やかな赤に染まる約1500本ものモミジが境内を彩る。

見頃は11月下旬~12月上旬ごろ。「山紅葉(やまもみじ)」「大盃(おおさかずき)」、関東の気候に合うように品種改良された「秋山紅(しゅうざんこう)」という3種類のもみじが鮮やかな赤黄に染まり、五重塔や回廊の美しさとあいまって風情ある景色を堪能することができます。

説明 と他の写真26枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12830715407.html




八丈島紀行 登龍峠 tabi 投稿日: 2023年11月30日 20:18:51 No.6629 【返信】

八丈町立末吉小学校140周年記念碑
末吉小学校は、島にある小学校の中で最も古い歴史があります。013年(平成25年)少子化による生徒数減少と三原小学校との統合のため閉校しました。141年目の最終年度の生徒数は14人でした。

登龍峠(のぼりょうとうげ)
八丈町にある峠。国土地理院の表記では登竜峠であるが、一般には登龍峠と書かれることが多い。頂上には展望台が設けられており、八丈富士、神止山、八丈小島、底土港(神湊港)、三根市街が一望できる。

新東京百景
「都民の日」制定30周年を記念して1982年10月1日に東京都によって選定された100の風景である。
都市や自然の景観、名所や旧跡といった都内の景勝地が、東京都民の公募のもとに選ばれている。

説明 と他の写真35枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12830672095.html




八丈島紀行 温泉 tabi 投稿日: 2023年11月29日 20:19:47 No.6628 【返信】

八丈島には温泉施設が7箇所あり、その全てが三原山の南側にあたる坂上の3地区(樫立・中之郷・末吉)に点在しています。絶景の露天風呂温泉、檜造りの心地よい温泉、秘境の佇まいの温泉、180°オーシャンビューの足湯温泉など、趣のある温泉が楽しめます。

末吉温泉 みはらしの湯
八丈島の温泉施設の中でも、特に人気なのが島の東部に位置する「末吉温泉 みはらしの湯」。施設が高台にあり、露天風呂からは太平洋の大海原の絶景が望めます。満天の星空を眺めながらの夜の入浴も、ここならではの醍醐味。

八丈島の自動運転バス
東京都が八丈島で自動運転バス検証走行、人口減少による交通課題を解決。
島しょ地域における人口減少など地域特有の課題に対し、自動運転技術を活用した交通課題解決の可能性を検証する。実施期間は10月14~27日(木曜日と日曜日は運休)。

説明 と他の写真25枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12830449068.html




運転免許更新案内とランチ tabi 投稿日: 2023年11月28日 20:37:53 No.6627 【返信】

認知機能検査
過日、認知機能検査の通知が届き、運転免許試験場5個所の中から希望する試験場を選び、インターネット(電話も可)で空きが有る日時を場合を選び、11月27日10時30分に受けられる事が分り行って参りました。

帰路にランチを
肉豆腐
牛肉と豆腐、ねぎを煮たシンプルな料理。
ねぎは、京の伝統野菜「九条ねぎ」が使われることが多い。九条ねぎの特徴は、緑の葉を食べる葉ねぎ(青ねぎ)であること。

鴨南蛮
日本の麺料理。鴨肉とネギが入った熱い汁を掛けた季節蕎麦。単に「南蛮蕎麦」・「南蛮」と呼ぶ場合もあり、この「南蛮」は「ネギ」を表している。蕎麦屋の定番としても認められている。

説明 と他の写真40枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12830441739.html




八丈島紀行 ご赦免料理 tabi 投稿日: 2023年11月27日 22:05:50 No.6626 【返信】

郷土料理いそざきえん
八丈島の山海の幸を盛り込んだ郷土料理。
八丈島に流罪となった人が赦免され本土に戻る時に、島の人々がお祝い料理としてふるまったのがご赦免料理である。

麦雑炊
麦と刻んだアシタバ、サトイモ、野菜を煮込む麦雑炊は現在でも、島内の給食、家庭の食卓、飲食店で八丈島の郷土料理として食されている。

おじやと雑炊の違い
調理にあたり、米飯をいったん水で洗い、表面の粘りをとってから用いることで、さらっと仕上げたものが雑炊。そうでないのがおじや。汁とともに温めるだけ、または水分が飛ぶほどには煮込まず、米飯の粒の形を残すものが雑炊。

説明 と他の写真25枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12830132373.html




八丈島紀行 郷土料理 tabi 投稿日: 2023年11月26日 21:03:46 No.6625 【返信】

郷土料理いそざきえん
八丈島の豊かな自然の恵みが生み出した郷土料理の数々。島の人々に昔から愛されている家庭料理「島寿司」をはじめ、普段の食卓ではなかなか見かけないトビウオや明日葉を使った料理などが有ります。

くさや
数あるくさやの中でも比較的匂いがマイルドだと言われている八丈島のくさや。獲れたてのムロアジやトビウオをさばいて下処理を施し、代々受け継がれる秘伝のくさや汁に漬け込みます。

建て付け
建て付けとは、扉や障子、襖などの「建て具」が、建物に収まっているかどうかを表す言葉です。建て付けが悪くなる要因としては、家そのものの経年劣化のほか、枠組みの経年劣化、扉などの蝶番が緩んでいることなどが挙げられます。

説明 と他の写真16枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12830035542.html




<< | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集