画像掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

お名前
メール
タイトル
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

本年最後の旅 ほうとう鍋&木製公衆電話 tabi 投稿日: 2023年12月20日 20:12:16 No.6649 【返信】

餺飥
ほうとう(餺飥)は、山梨県を中心とした地域で作られる郷土料理。
2007年には農林水産省により各地に伝わるふるさとの味の中から決める「農山漁村の郷土料理百選」の中の1つに選ばれている。

味噌によるタンパク質なども摂れ、バランスに優れた料理といえる。大鍋で作ることが多いので、余ったほうとうは再び翌日の食卓に上る。とろみが出て味も熟れてくるので、この「沸かし返し」を作りたてより好む人も多い。

レトロな木製公衆電話
ボタン式ピンク電話
鹿鳴館が販売していたボタン式ピンク電話をベースに、木製の筐体を加装したもの。
レトロな雰囲気がある電話機が発売されていたが、こちらも2005年(平成17年)に販売終了。

説明 と他の写真36枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12833267943.html




本年最後の旅 tabi 投稿日: 2023年12月19日 20:45:46 No.6648 【返信】

17〜8日に石和温泉へ行って参りました。
山梨と言えばほうとう(餺飥)である。
ランチ時間にほうとう(餺飥)が食べたくて、手作りほうとう「あずま」と言う店に立ち寄った。席に着くと麦茶とお通しが出された。マイカーで来ているので酒も飲まないのにお通しは珍しい店だ。

メニューの中から、特製ほうとうをチョイス。すると女将さんが、出来るまて若干時間が掛かると言って、土日限定の牡蛎フライは如何ですかと売り上げ増収作戦を持ち出して来た。何故海の無い山梨県で牡蛎なのかよく解らないが、牡蛎は好きなのでおねがいした。

揚げたてアツアツの牡蠣フライはそのままでも美味しいですが、一般的にはソースや定番のタルタルソースが多いようです。
このお店の調味料はポン酢、大根おろし、万能ねぎの和風ディップでした。ディップ(dip)とは、クラッカー、トルティーヤ、トルティーヤ・チップス、ピタ、細かく切った野菜類などの味の薄い物をそれに浸して味付けをする調味料。

説明 と他の写真26枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12833129488.html




三日目の朝食 tabi 投稿日: 2023年12月16日 20:28:37 No.6647 【返信】

コーヒーを飲むベストな時間
コーヒーが眠気をスッキリさせる理由のひとつにこのコルチゾールを活性化させる効果があります。朝起きてからコーヒーを飲むベストな時間は、目覚めて1時間以上経ったコルチゾールが低下していくタイミングです。
また、午後のおすすめ時間は、昼食後の眠くなるタイミングの午後2時から4時の覚醒が低下する時間帯です。

食事中を示す札
自分たちが選んだ良いと思ったテーブルに、食事中を示す札を置いて場所を確保してから、料理を取りに行く事で、其の場所が確保出来ます。
袖口バンド
リゾートホテルや旅館ての食事時、浴衣などで行く場合に袖口が邪魔にならない様に止める簡易的なアイテムです

パスタは大きく分けると2種類に分類でき、マカロニに代表される小型のショートパスタとスパゲッティに代表される麺状のロングパスタがある。他に団子状や板状のものもある。パスタは大きく分けると2種類に分類でき、マカロニに代表される小型のショートパスタとスパゲッティに代表される麺状のロングパスタがある。他に団子状や板状のものもある。

説明 と他の写真14枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12832619055.html




空へと続く道 tabi 投稿日: 2023年12月15日 20:57:52 No.6646 【返信】

星空観賞会
夕食後、ホテル主催の「星空観賞会」が開催されるかどうかの
お知らせが20時に階段脇のイーゼルボードに表示されると言う。イーゼルルボードとは、ポスターフレームを掲示、設置するために利用されます。

八丈島は太平洋に囲まれており、光害が少なく星空観察にはおすすめの環境なんです。
ホテルの屋上にて団体客がいる場合など「星空鑑賞会」を開催しておりご好評いただいています。
天候状況によっては中止になる場合もある。

山の稜線まで、はたまた水平線の彼方まで降り注ぐ流星群や流れ星は、都会ではお目にかかれない南の島の宝物といえる光景です。島内全域できれいな星空を眺めることもできますが、その中でも特に星空観察スポットとして、海岸線やヤシの木が植樹されている公園などがお薦めです。

説明 と他の写真21枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12832487837.html




地産地消 其の4 tabi 投稿日: 2023年12月14日 20:35:09 No.6645 【返信】

夕食
地産地消/その他
千葉県では県独自の取組みとして「千産千消」と称してPRを行なっている。
派生語
地産地消の概念から多くの派生語が誕生している。

旬産旬消
地元の旬の生産物を旬の時期に消費すること。食文化に季節感を取り戻すだけでなく、ハウス栽培で使用される燃料の消費を抑制することができる。
地産他消
地元で生産したものを都市部など他の地域で消費すること。地産外消とも言う。

自産自消
自ら生産した農産物などを自分で消費すること。貸農園やキッチンガーデンといったビジネスなどでも使用されている。農林水産業だけではなく、エネルギー分野でも使用されている。
地産来消
地元で生産したものを、来訪者に消費してもらうこと。2005年より用例がみられ、地域の活性化に役立てようとする動きに使われることもある。

説明 と他の写真14枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12832272160.html




地産地消 其の3 tabi 投稿日: 2023年12月13日 20:31:01 No.6644 【返信】

夕食
スローフード・アクティヴィスト
日本のスローフード活動家は、輸入農産物であっても伝統的農産物であればスローフードの範疇に入れている。この場合の「伝統的」の意味は、「原産地」ということではない。

長所と短所
長所
旬の食べ物を随時新鮮なうちに食べられる。消費者と生産者の距離が近いゆえに鮮度がよいため、野菜の栄養価が高い。地域経済の活性化、地域への愛着につながる。地域の伝統的食文化の維持と継承
農水産物の輸送にかかるエネルギーを削減できる(フードマイレージ)

短所
北海道、秋田県、山形県のように食料自給率の高い道県の場合、地産地消だけでは需要不足で、必然的に供給過多になってしまう。地産品の生産投入エネルギーが、輸入品のそれにフードマイレージを加えたものを超える場合、二酸化炭素排出量が多くなる(日本産畜肉の生産投入エネルギーは輸入品の3〜5倍。

説明 と他の写真16枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12832268379.html




地産地消 其の2 tabi 投稿日: 2023年12月12日 20:14:54 No.6642 【返信】

夕食
円高と農産物輸入自由化による海外農産物の競争力増大。日米貿易摩擦とアメリカ合衆国の双子の赤字などを背景として、1985年(昭和60年)9月22日にプラザ合意がなされた。その影響で1ドル240円程度だった為替レートが、1年で1ドル120円台まで下落し、ドルの価値はほぼ半減した(円高)。

地産地消と国産農産物の再評価
バブル経済期に始まる「本物志向」が平成不況期以降も定着する一方、1990年代には安価だが安全性に深刻な問題を抱える中国産などの農産物が市場に氾濫し、食の安全の問題がクローズアップされる。

戦後の農政は、国が指定した産地で少数の品目の農産物を大量生産し、大都市にまとめて大量出荷するという枠組みが作られてきた(具体的には野菜生産出荷安定法で決められている)が、この流れを転換するものである。

説明 と他の写真20枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12831938325.html




<< | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集