OTOの掲示板
| ホーム | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

[サービス有効期限切れ]
この掲示板は管理者の更新料金未納により利用が停止されています。
掲示板管理者の方は「管理画面」より更新手続きをお願いします。
更新方法の不明な点は「サポートセンター」にお問い合わせください。
お名前
メール
URL
タイトル

画像を選択してください

    編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
    文字色

    お早うございます tomikoko 投稿日: 2020年02月08日 07:42 No.6634 【返信

    宝塚も朝は池に氷が張っています、寒い日が続きます。

    先日NHKのTOKIOと一緒の「理想の食・酒」は楽しかったです。
    毎晩飲みたくなるのは“進化の宿命”なのでしょうか!?
    美味しい・・・酒の知られざる真実を知りました
    OTO 投稿日: 2020年02月08日 10:06 No.6635
    tomikokoさん、お早うございます

    >宝塚も朝は池に氷が張っています、寒い日が続きます。
    朝は非常に寒いですね

    >TOKIOと一緒の「理想の食・酒」は楽しかったです。
    毎晩飲みたくなるのは“進化の宿命”なのでしょうか!?
    食べる事は良いですよね

    OTO ♪♪♪ ( ^^)人(^^ ) ♪♪♪


    お早うございます tomikoko 投稿日: 2020年02月07日 09:00 No.6632 【返信

    前日同様に 宝塚もこの冬一番の冷え込みで、今日も冷たい北風が吹き荒れています。

    先日NHKのTOKIOと一緒に「健康で幸せな“理想の食”」を探るは、
    5回シリーズの第4回は「酒」でした。面白かったです。
    なんと私達の人類の祖先はかつて酒でも、命をつないでいたのですね
    大きな気候変動で、森の食料が少なくなり、腐りかけた物も食べました。
    その中のアルコール分で、生き延び、子孫を残してくれたのですね。
    酒と人類の壮大なドラマは迫力がありました。
    1
    先日NHKのTOKIOと一緒の「理想の食・酒」は楽しかった。
    飲みたくなるのは“進化の宿命”!?
    酒の知られざる真実を知りました
    OTO 投稿日: 2020年02月07日 11:20 No.6633
    tomikokoさん、お早うございます

    >前日同様に 宝塚もこの冬一番の冷え込みで、今日も冷たい北風が吹き荒れています。
    寒いですが風ないです

    >先日NHKのTOKIOと一緒に「健康で幸せな“理想の食”」を探るは、
    5回シリーズの第4回は「酒」でした。
    酒は良いのですが飲みすぎは~~

    OTO (*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* )


    お早うございます tomikoko 投稿日: 2020年02月06日 09:48 No.6630 【返信

    宝塚もこの冬一番の冷え込みで、ブルブルしています。

    「こんにちは赤ちゃん」「二人でお酒を」などの大ヒットを出した
    歌手の梓みちよ(76歳)も1月29日に突然天国に行きました。
    懐かしい「こんにちは…」(作詞永六輔、作曲中村八大)がミリオンセールスを記録し、
    今も広く皆さんに歌われ続けています。
    若死には 残念です

    静かに水仙が咲いています。
    OTO 投稿日: 2020年02月06日 14:45 No.6631
    tomikokoさん、こんにちは

    >宝塚もこの冬一番の冷え込みで、ブルブルしています。
    ハイ、こちらも寒く、風が強いです

    >歌手の梓みちよ(76歳)も1月29日に突然天国に行きました。
    死んだみたいですね
    まだ、若いのに??

    >静かに水仙が咲いています。
    良いですね

    OTO \(@^^)/\(^^@)/


    お早うございます tomikoko 投稿日: 2020年02月05日 09:11 No.6628 【返信

    無事に節分も終わり、立春に入りました。
    昔から季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられてきました。
    確かに、現代でもこの時期は風邪が流行し、体調を崩す人が沢山です。
    今でこそ、乾燥した空気や激しい寒暖差によって健康を損ねやすくなることが解明されていますが、
    昔は分からないことは全て鬼の仕業でした。
    対抗手段として魔を払うのに躍起になるのも仕方のないことでしょう。
    季節の変わり目である節分には、悪霊払いの行事が行われるようになりました。
    豆まきの元祖は、追儺(ついな)と呼ばれる宮中の行事でありました、
    今もコロナウイルスの肺炎はワクチンも、薬も見つかっていません、

    紅梅も咲きました。
    OTO 投稿日: 2020年02月05日 09:58 No.6629
    tomikokoさん、お早うございます

    >無事に節分も終わり、立春に入りました。
    今日まで暖かいですが明日からは寒くなりそうです

    >紅梅も咲きました。
    紅白梅があると良いですね

    OTO ( ^^)人(^-^)人(^^ )


    ☁の~ こーちゃん 投稿日: 2020年02月03日 09:31 No.6626 【返信

    OTOさん☆おはようございます\(∩_∩ )ヾ

    零下3℃の☁の朝で、日中は10℃位の☀時々☁のようです。

    日本列島、太平洋・日本海側とも☀マークが多く
    日本海北側の地域は☂マークで、北海道は☃マークのようです。

    今日は節分です~“無病息災を願って、豆まきをしたり恵方巻きを食べる
    日本の風習となっていますが、本来は目に見えない病気や災害を鬼
    (邪気)それを追い払うための儀式として豆まきをおこなう事です。

    ◆いわき市常磐白鳥町・早咲き梅の花を咲かせて『寒さ忘れ うっとり』
    ◆白河市で福を呼ぶ『白河だるま市』最盛期を迎えて
    ◆郡山市・昔遊び楽しいね、空気鉄砲で射的に挑戦する子どもたち笑顔
    ◆棚倉町の八槻都々古別神社で、国指定重要無形民俗文化財の豊作願い御田植祭が行われ、力強い舞を奉納しました
    ◆2月3日の節分を前に郡山市の如宝寺で《福豆を入れる福升作りが行われた
    ◆棚倉市浪江町駐車場で《かまくらを体験》子どもたちが歓声を上げながらかまくらを楽しんだ
    OTO 投稿日: 2020年02月03日 11:49 No.6627
    こーちゃん、お早うございます

    >日本列島、太平洋・日本海側とも☀マークが多く
    日本海北側の地域は☂マークで、北海道は☃マークのようです。
    こちらは良い天気です
    暖かいです

    >今日は節分です~“無病息災を願って、豆まきをしたり恵方巻きを食べる
    節分はやっていません~~

    >白河市で福を呼ぶ『白河だるま市』最盛期を迎えて
    良いですよ~

    OTO ( ^^)人(^-^)人(^^ ) トモダチ


    お早うございます tomikoko 投稿日: 2020年02月03日 08:59 No.6624 【返信

    いよいよ今日は、節分です。
    元気に豆まきをして、恵方巻きを頂きましょう。
    今年の恵方は「西南西」になります。恵方巻きを食べるときは、
    「西南西」を向いて食べましょう。
    恵方は毎年変わります。恵方の早見表も昔からありますし、
    最近は恵方を調べるホームページやアプリまで登場しています。
    季節の変わり目にご用心・・・


    OTO 投稿日: 2020年02月03日 09:25 No.6625
    tomikokoさん、お早うございます

    >元気に豆まきをして、恵方巻きを頂きましょう。
    恵方巻きは関西ですよね
    今は全国に~~
    一杯食べて下さいね

    OTO ( ^ ^)/U☆U\(^ ^ )


    お早うございます tomikoko 投稿日: 2020年02月02日 07:45 No.6622 【返信

    二月に入りました。いよいよ節分です。
    節分とは「季節の分かれ目」という意味があり、 季節が変わる前日のことを指しています。
    一般に季節は、 『立春』『立夏』『立秋』『立冬』とかわります。
    しかし最近は節分といえば、 “豆まき”や“恵方巻き”を食べる日ですね、
    『立春』(2月4日)の前日のみを指します。
    やはり私達は、節分が1番待ち焦がれます。

    梅の花が咲きました。
    OTO 投稿日: 2020年02月02日 09:19 No.6623
    tomikokoさん、お早うございます

    >二月に入りました。季節は、『立春』『立夏』『立秋』『立冬』とかわります。
    節分が良いですね

    >梅の花が咲きました。
    宝塚は本番ですね

    OTO ( ^^)人(^-^)人(^^ )


    お邪魔します(*'ー'*) あけむ 投稿日: 2020年01月31日 11:16 No.6620 【返信

    OTOさん(^-^*)/こんにちわぁ~♪
    咲き始めた梅の花を('-'*)有難うございます。

    昨日の病院行きはコートがいらないほど暖かでした。
    病院の結果は、また手術で膀胱全摘出です。
    其の前に癌の転移が無いかCT検査と手術に耐えられるか
    心臓超音波検査を受ける事になっています。
    今日はエンジンがかからず何をするのも苦痛で
    ボーッとしています。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

    今日は薄雲が多く青空はチョットだけです。

    OTOさんのHPアドレスが間違っているようで
    家のマークから開くことが出来ないです確認してください。

    山茶花2枚です。


    OTO 投稿日: 2020年01月31日 17:14 No.6621
    あけむさん、今晩わ

    >昨日の病院行きはコートがいらないほど暖かでした。
    病院の結果は、また手術で膀胱全摘出です。
    気を付けて下さいね

    >山茶花2枚です。
    良いですね

    OTO ヽ( ^ー^)人(^ー^ )丿


    お早うございます tomikoko 投稿日: 2020年01月31日 07:38 No.6618 【返信

    今年の1月は、宝塚も異常な暖かな月で終わりました。

    コロナウイルスで困ってる武漢に到着した第1便には、
    中国向けに日本政府が手配したマスク約1万5千枚や手袋5万組、防護眼鏡や防護服などが積み込まれました。
    2便も、地方自治体からの支援物資を運びましだ。
    東京都は2万着の防護服を提供しました。
    このニュースは、中国版ツイッターの「微博(ウェイボー)」で広く拡散されており、
    15万を超える「いいね」がつけられた投稿が続いています。
    中国全土で、交通機関の停止や商業施設の閉鎖などが相次ぐ苦境の中で、
    明るい話題として、皆さんから称賛を集めているようです。

    サクラソウが静かに咲いています。
    OTO 投稿日: 2020年01月31日 08:59 No.6619
    tomikokoさん、お早うございます

    > 今年の1月は、宝塚も異常な暖かな月で終わりました。
    ハイ、1月も今日で終わりですね

    >コロナウイルスで困ってる武漢に到着した第1便には、
    中国向けに日本政府が手配したマスク約1万5千枚や手袋5万組、防護眼鏡や防護服などが積み込まれました。
    大変な事ですね
    何処まで?

    >サクラソウが静かに咲いています。
    可愛いですね

    OTO ♪ヽ( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v ♪


    お早うございます tomikoko 投稿日: 2020年01月30日 07:26 No.6616 【返信

    宝塚も雨が降ったり、日差しが出たりの、変な冬日でした。

    昨日は、新型コロナウイルスの感染が拡大する中国・湖北省武漢から、
    帰国を希望する日本人を乗せた第1便のチャーター機が着きました。
    206名のうち、5人が発熱やせきなどの症状があり、病院に搬送されました。
    まだ400名以上が帰国を希望しています。
    又国内では新型コロナウイルスによる肺炎が拡大する武漢市への滞在歴がない、
    奈良県に住む60代の男性バスの運転手が感染しました、
    1月に2回同市からのツアー客を乗せたようです。
    又一緒に働いていたツアーガイドの女性も感染の疑いで、入院していることが分かりました。
    日本国内でもヒトからヒトの感染が、ハッキリしてきました。.
    正確な情報を知って、皆で用心しましょう。

    日本水仙が静かに咲いています。
    OTO 投稿日: 2020年01月30日 16:27 No.6617
    tomikokoさん、こんにちは

    関東は晴天です
    暖かいです

    >昨日は、新型コロナウイルスの感染が拡大する中国・湖北省武漢から、
    帰国を希望する日本人を乗せた第1便のチャーター機が着きました。
    帰国に着た人たちは新型コロナウイルスをまだ、増えそうですね

    日本水仙、良いですね

    OTO (*^o^)/\(^-^*)


    1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | >>


    Powered by Rara掲示板
    管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集