OTOの掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

[サービス有効期限切れ]
この掲示板は管理者の更新料金未納により利用が停止されています。
掲示板管理者の方は「管理画面」より更新手続きをお願いします。
更新方法の不明な点は「サポートセンター」にお問い合わせください。
お名前
メール
URL
タイトル

画像を選択してください

    編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
    文字色

    お早うございます tomikoko 投稿日: 2019年11月23日 06:07:50 No.6489 【Home】 【返信】

    紀平梨花2位、コストルナヤ首位/NHK杯SP・・・戦いは激しくなりますね

    だんだん寒くなってきたので、私達はインフルエンサーの予防注射を受けました、
    老人割引で4500円のところ1500円でした。

    11月に入り、七五三参りの親子や、家族を見かけることが多くなりました。
    菊の花も秋晴れの空に元気に咲いて祝福しています。


    OTO 投稿日: 2019年11月23日 09:43:47 No.6490 【Home】
    tomikokoさん、お早うございます

    >だんだん寒くなってきたので、私達はインフルエンサーの予防注射を受けました、
    老人割引で4500円のところ1500円でした。
    インフルエンサーの予防注射をして、障害者2級で800円でしたよ~

    >菊の花も秋晴れの空に元気に咲いて祝福しています。
    良いですね

    OTO (*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* )


    お早うございます tomikoko 投稿日: 2019年11月22日 08:30:18 No.6487 【Home】 【返信】

    宝塚も底冷えのする秋晴れが続きましたが、今日は雨になるようです。

    11月に入り、七五三参りの親子や、家族を見かけることが多くなりました。
    男の子は3歳と5歳(5歳の1回のみの所も)、女の子は3歳と7歳にお参りをするのが一般的です。
    かつては数え年で行うものでしたが、現在では満年齢で行う家庭も多く、
    特に決まりはないようです。
    お子さんの性格や成長度合に合われて、祝ってあげましょう。


    OTO 投稿日: 2019年11月22日 09:25:34 No.6488 【Home】
    tomikokoさん、お早うございます

    >宝塚も底冷えのする秋晴れが続きましたが、今日は雨になるようです。
    ハイ、小雨で寒いです

    七五三参りも終わり、11月も9日ですね
    12月に~~

    OTO (^^)-(^^)-(^^)-(^^)-(^^)-(^^)-(^^)


    お早うございます tomikoko 投稿日: 2019年11月20日 09:47:07 No.6485 【Home】 【返信】

    朝の冷え込みも激しくなってきました。

    本日ついに安倍首相は、通算在任日数で史上最長の首相になりました。
    まだまだ続けれて、日本や世界のために、頑張てもらいたいです。

    11月に入り、七五三参りの親子や、家族を見かけるます。
    七五三とは子供の成長と健康を祝い、縁起の良い数字とされる3歳・5歳・7歳に、氏神様や神社へお参りをする行事です。
    お祝いの時期は11月15日とされますが、家族の予定や体調などによっては、今は時期をあまり問題にしません。


    OTO 投稿日: 2019年11月20日 10:00:31 No.6486 【Home】
    tomikokoさん、お早うございます

    >朝の冷え込みも激しくなってきました。
    ハイ、寒いですね

    >本日ついに安倍首相は、通算在任日数で史上最長の首相になりました。
    まだまだ続けれて、日本や世界のために、頑張てもらいたいです。
    何で長くなったのか??
    野党が弱すぎか?

    OTO ♪ヽ( ⌒o⌒)人(⌒-⌒ )v ♪


    お早うございます tomikoko 投稿日: 2019年11月19日 09:08:12 No.6483 【Home】 【返信】

    関西も朝には雨も上がりましたが、また強い寒気がやってきます、
    風邪など引かぬよう、お互い十分注意しましょう。

    宝塚でも、11月に入り、七五三参りの親子や、家族を見かけることが多くなりました。
    先日神戸三宮の生田神社をお参りしたときも、沢山の七五三のお参りがありました。
    元気な子供の成長は楽しみです。


    OTO 投稿日: 2019年11月19日 09:16:59 No.6484 【Home】
    tomikokoさん、お早うございます

    ハイ、こちらも朝まで雨でしたが今は晴れです

    >宝塚でも、11月に入り、七五三参りの親子や、家族を見かけることが多くなりました。
    外人がするのですか?

    OTO (*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* )


    お早うございます tomikoko 投稿日: 2019年11月18日 10:04:31 No.6481 【Home】 【返信】

    今日は宝塚も、朝から曇っています。
    午後には前線通過で、雷雨になり 風も強まる予報です。

    篠山市には江戸時代のただ住まいを残す武家屋敷群があります。
    明治の廃藩置県によって、江戸詰の家臣を中心として多くの家臣が篠山から転出していきましたが、
    御徒士町に住む人々は転出する者が少なく、以後も手入れを怠らなかったことが、
    かつての武家屋敷の面影をよく今に伝えることになったようです。
    先人の遺産は大きいですね。
    今は篠山観光の重要ルートです。
    武家屋敷にはツワブキが元気に咲いていました。


    OTO 投稿日: 2019年11月18日 12:29:22 No.6482 【Home】
    tomikokoさん、お早うございます

    朝は小雨でしたが今は晴れです

    >武家屋敷にはツワブキが元気に咲いていました。
    良いですよ~

    OTO ♪♪♪ ( ^^)人(^^ ) ♪♪♪


    お早うございます tomikoko 投稿日: 2019年11月17日 06:40:24 No.6479 【Home】 【返信】

    宝塚は本日も秋晴れの良い天気です。

    篠山の武家屋敷も、年篠山城が築かれたとき(1609年)から出来ていましたが、
    江戸時代後期の天保元年(1830)に火災があって、御徒士町の大部分が焼失したと伝えられています。
    復興に際して屋敷は、道路より六尺後退させ、火除地をつくって火災に備えたようです。
    いまでも道路と土塀の間に犬走状の空き地を持っているのは、それに由来するものです。
    昔から火の用心は色々工夫したようです。


    OTO 投稿日: 2019年11月17日 08:59:22 No.6480 【Home】
    tomikokoさん、お早うございます

    >宝塚は本日も秋晴れの良い天気です。
    今日は良いけど、明日から雨みたいです

    >篠山の武家屋敷も、年篠山城が築かれたとき(1609年)から出来ていましたが、
    江戸時代後期の天保元年(1830)に火災があって、御徒士町の大部分が焼失したと伝えられています。
    良いとこですね

    OTO (*^o^)/\(^-^*)


    お早うございます tomikoko 投稿日: 2019年11月16日 10:47:46 No.6476 【Home】 【返信】

    今朝も晴天の青空ですが、上空に残っていた冷たい空気と放射冷却で、
    宝塚も厳しい冷え込みです。

    篠山市には江戸時代のただ住まいを残す武家屋敷群が観光の目玉です。
    屋敷の間口は平均8間(15m)、道路の片側に30軒の屋敷が並んでいたのです。
    昔は約500mの長さで、両側に武士屋敷が並んでいました。
    屋敷群の中で唯一、安間家が「篠山市立武家屋敷安間家資料館」として
    現在も公開されています。


    OTO 投稿日: 2019年11月16日 17:01:00 No.6478 【Home】
    tomikokoさん、今晩わ

    >今朝も晴天の青空ですが、上空に残っていた冷たい空気と放射冷却で、
    宝塚も厳しい冷え込みです。
    朝晩はきつい寒さですね

    >篠山市には江戸時代のただ住まいを残す武家屋敷群が観光の目玉です。
    良いですね

    OTO ♪♪♪ ( ^^)人(^^ ) ♪♪♪


    ☀の~ こーちゃん 投稿日: 2019年11月16日 09:53:35 No.6475 【Home】 【返信】

    OTOさん☆おはようございます*´▽`)/~~

    比較的暖かい9℃の朝で、日中は14℃位☁のようです。

    日本列島、日本海側の東北以北、北海道で地域に依って☃になるようです。

    子どもの健やかな成長を願う『七五三』昨日各地の神社に多くの家族連れが参拝に訪れました。

    夜から未明にかけて陛下、令和の大嘗祭が営まれました。
    五穀豊穣、国の安寧を祈るの儀式です。

    ◆陛下、令和の大嘗祭・即位した天皇が五穀豊穣や国の安寧を祈る儀式
    ◆福島市・稲荷神社《七五三》子どもの健やかな成長を願いお参りする家族連れ
    ◆郡山市西田町・300年余りの伝統~高柴デコ屋敷で、来年の干支の子にちなんだ縁起物作り最盛期
    ◆東京五輪のビクトリーブーケ・パラリンピック《緑の花がトルコギキョウて五輪用の下の葉がナルコラン
    OTO 投稿日: 2019年11月16日 16:57:42 No.6477 【Home】
    こーちゃん、今晩わ

    >比較的暖かい9℃の朝で、日中は14℃位☁のようです。
    日が早いですね

    >子どもの健やかな成長を願う『七五三』昨日各地の神社に多くの家族連れが参拝に訪れました。
    良いですね

    >陛下、令和の大嘗祭・即位した天皇が五穀豊穣や国の安寧を祈る儀式
    今日はデイナーかも?

    OTO (*^o^)人(^o^*) 友情♪


    お邪魔します(*'ー'*) あけむ 投稿日: 2019年11月15日 10:37:36 No.6473 【Home】 【返信】

    OTOさん(^-^*)/こんにちわぁ~♪
    磯部のざる菊を('-'*)有難うございます。

    坂道が多くて行くのが大変だったでしょ~
    私は以前に自転車で行って大変な思いをしました。

    今日は真っ青な空が広がっていますが寒いです。
    昨日は午後からの受診でしたが検査〃で疲れました。
    膀胱に腫瘍が見つかり手術することになりました。
    入院は21日に決まると思います。

    菊 &フユサンゴです。


    OTO 投稿日: 2019年11月15日 11:30:40 No.6474 【Home】
    あけむさん、お早うございます

    >坂道が多くて行くのが大変だったでしょ~
    私は以前に自転車で行って大変な思いをしました。
    ハイ、田んぼですから~~

    >今日は真っ青な空が広がっていますが寒いです。
    朝は寒いですが昼は暖かいです~~

    >菊 &フユサンゴです。
    いつもありがとう~

    OTO ( ^^)人(^-^)人(^^ )


    お早うございます tomikoko 投稿日: 2019年11月15日 06:17:31 No.6470 【Home】 【返信】

    磯部のざる菊へ・・・良かったですね

    昨日は爆弾低気圧が、西日本にも急降下し、夕暮れとともに、
    冷え込みが厳しくなりました。
    確り体調管理をしましょう・・・・

    篠山市には江戸時代のただ住まいを残す武家屋敷群があります。
    1609(慶長14)年篠山城が築かれたとき城下の町割も行われ、
    堀に沿って武士を住まわせました。
    今もあります御徒町(おかちまち)もその時に出来たものです。
    西堀の外側に450mにわたって道路を挟んで屋敷が並んでいました。

    私達はゆうくり散策しました。


    OTO 投稿日: 2019年11月15日 08:47:47 No.6471 【Home】
    tomikokoさん、お早うございます

    >篠山市には江戸時代のただ住まいを残す武家屋敷群があります。
    1609(慶長14)年篠山城が築かれたとき城下の町割も行われ、
    堀に沿って武士を住まわせました。
    歴史をおこす街ですね

    >私達はゆうくり散策しました。
    良いですね

    OTO ♪ (*^ー^)人(*^-^*)人(^ー^*) ♪


    << | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | >>


    Powered by Rara掲示板
    管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集