OTOの掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

[サービス有効期限切れ]
この掲示板は管理者の更新料金未納により利用が停止されています。
掲示板管理者の方は「管理画面」より更新手続きをお願いします。
更新方法の不明な点は「サポートセンター」にお問い合わせください。
お名前
メール
URL
タイトル

画像を選択してください

    編集キー ( 記事を編集・削除する際に使用 )
    文字色

    お早うございます tomikoko 投稿日: 2019年11月14日 09:13:31 No.6468 【Home】 【返信】

    生き物を愛される皇后雅子さまは、
    小さい時から昆虫や、犬、猫も大好きだったようです。
    明るい天皇一家は小動物もお好きなようです。

    篠山市には、篠山藩の時代から篠山だけに伝わる門外不出の「お苗菊」が、今も咲いています。
    お苗菊は篠山藩の5代藩主「青山忠良」が天保・弘化の頃(1800年代)、
    幕府から拝領し家臣に分譲したと伝えられる中菊のようです、
    一度満開になった花が「狂い」と称して花弁の裏を見せて巻き上がるという奇妙を見せる
    大変趣味豊かな品種で、今も人気があります。


    OTO 投稿日: 2019年11月14日 09:34:58 No.6469 【Home】
    tomikokoさん、お早うございます

    >明るい天皇一家は小動物もお好きなようです。
    確か、犬は拾ったのかも?

    旗本の青山家は有名ですよ~

    写真ありがとう~

    OTO (*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* )


    お邪魔します(*'ー'*) あけむ 投稿日: 2019年11月13日 11:03:52 No.6466 【Home】 【返信】

    OTOさん(^-^*)/こんにちわぁ~♪
    東京国立博物館:平成館 特別展を見に良かったですね~
    いくら歩いても歩き過ぎる事は無いと思います。
    歩けないとツマラナイですょ~足を大事にね~
    素敵なお届け('-'*)有難うございます。

    今日はドンより曇り空です。
    当地は傘マークもあり15℃の予報で寒い日になりそうです。

    スプレーマム &ランタナ2枚です。


    OTO 投稿日: 2019年11月13日 11:37:34 No.6467 【Home】
    あけむさん、お早うございます

    >歩けないとツマラナイですょ~足を大事にね~
    ハイ、休んだり、ゆっりに~~

    >今日はドンより曇り空です。
    ハイ、小雨もあったみたいですよ~

    >スプレーマム &ランタナ2枚です。
    いつもありがとう~

    OTO (*^o^)/\(^-^*)


    お早うございます tomikoko 投稿日: 2019年11月13日 06:17:42 No.6464 【Home】 【返信】

    正倉院展は素晴らしかったですね

    雅子さまはパレードの途中、感極まって、涙をぬぐわれる場面もありました。
    両陛下にとっては、’93年6月のご成婚以来となるパレードは素晴らしたった。
    Twitter上では《いつまでもお美しい》《思わずうっとり》と、
    雅子さまの変わらぬ美貌にもびっくりしました。

    先日丹波篠山に行ってきました。
    丹波の「お苗菊」は、江戸時代から篠山藩門外不出の菊として
    篠山地方の人々に愛育される、菊です。
    純日本種で、一度満開になった花が、次に花弁の裏を見せて巻き上がる、
    特徴を持ち、篠山地方特有の愛される菊です。

    まだ咲き出したばかりで、少し残念でした。


    OTO 投稿日: 2019年11月13日 10:17:10 No.6465 【Home】
    tomikokoさん、お早うございます

    >雅子さまはパレードの途中、感極まって、涙をぬぐわれる場面もありました。
    泣いていましたね

    >丹波の「お苗菊」は、江戸時代から篠山藩門外不出の菊として
    篠山地方の人々に愛育される、菊です。
    良いですよ~

    OTO ♪♪♪ ( ^^)人(^^ ) ♪♪♪


    お早うございます tomikoko 投稿日: 2019年11月12日 09:24:13 No.6462 【Home】 【返信】

    真っ青な秋晴れの下、東京都心での天皇陛下の即位を祝うパレード、
    手を振る陛下、目潤ませる皇后さま…沿道の人たちの笑顔、
    象徴天皇・皇后様との距離はこれでまた 大変近くなりました。
    平和な日本は素晴らしい。

    私達が往きました、
    旧篠山藩主青山忠良公が大坂城に在職中、将軍から拝領をした中菊は、
    今も「お苗菊」の名前があります。
    これから11月中旬にかけて見頃でしょうね。
    OTO 投稿日: 2019年11月12日 20:24:36 No.6463 【Home】
    tomikokoさん、今晩わ

    今日は上野は行きました


    お邪魔します(*'ー'*) あけむ 投稿日: 2019年11月11日 10:39:43 No.6460 【Home】 【返信】

    OTOさん(^-^*)/こんにちわぁ~♪
    祝賀御列の儀のお写真を('-'*)有難うございます。

    昨日の祝賀御列の儀は雲一つない青空で
    皇后さまの笑顔が美しかったですね~
    30分間笑顔を絶やさず手を振り続けて
    お疲れは大丈夫かと気になりました。

    今日は曇り空です当地の予報では傘マークが?
    気温は19℃予想です。
    昨日は山茶花が咲いていました。

    山茶花 &ニラの花 &桜の黄葉です。


    OTO 投稿日: 2019年11月11日 11:52:20 No.6461 【Home】
    あけむさん、お早うございます

    >昨日の祝賀御列の儀は雲一つない青空で皇后さまの笑顔が美しかったですね~
    ハイ、最高な青空でしたね


    >山茶花 &ニラの花 &桜の黄葉です。
    いつもありがとう~

    OTO ヾ( ̄ー ̄)X(^∇^)ゞ


    お早うございます tomikoko 投稿日: 2019年11月11日 06:29:29 No.6458 【Home】 【返信】

    昨日は天皇陛下の即位を祝うパレード「祝賀御列の儀」が午後3時から行われました。
    天皇、皇后両陛下を乗せたオープンカーが皇居を出発し、約30分のパレードを、
    私達はTVで、沿道の皆さんと一緒にお祝いしました。

    先日丹波篠山に行ってきました。
    丹波の紅葉と、菊展が目標でしたが少し早かったです。


    OTO 投稿日: 2019年11月11日 09:18:16 No.6459 【Home】
    tomikokoさん、お早うございます

    >昨日は天皇陛下の即位を祝うパレード「祝賀御列の儀」が午後3時から行われました。
    ハイ、多くて大変でしたね

    >先日丹波篠山に行ってきました。
    丹波の紅葉と、菊展が目標でしたが少し早かったです。
    丹波篠山の紅葉、良いですね

    OTO (*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* )


    お早うございます tomikoko 投稿日: 2019年11月10日 08:46:35 No.6456 【Home】 【返信】

    昨日は皇居では、国民祭典の準備が行われ、嵐が奉祝曲を披露しました。
    本日は秋晴れの中「祝賀御列の儀」が午後3時から行われます。
    朝から 警視庁は最大2万6000人体制でパレードの警備に当たるとか、
    私達はTVで様子を見ます。

    ささやかな奈良の「天平大菊人形展」でしたが、丁寧に作られていました、
    鹿の心配のない会場も良かったです。
    菊人形は衣装を菊で飾った等身大の人形です。かつてはひらかたパーク(大阪府枚方市)やあやめ池遊園地(奈良市、閉園)で大規模な展示が行われていましたが。もう無くなりました。
    最近の奈良は人人で、外人さんも一杯でした。
    しかしバスターミナル屋上からの眺望は奈良観光の穴場です。
    これほど近くの距離で若草山が正面より臨める場所は他にはなく、
    若草山焼きや花火が絶好の位置で観られることと思います。
    又高円山の『大文字送り火』も良く見える位置でしょうね。


    OTO 投稿日: 2019年11月10日 09:55:06 No.6457 【Home】
    tomikokoさん、お早うございます

    >昨日は皇居では、国民祭典の準備が行われ、嵐が奉祝曲を披露しました。
    本日は秋晴れの中「祝賀御列の儀」が午後3時から行われます。
    令和天皇が昨日と今日は大変でしょうね
    午後1時頃、テレビを見て下さいね

    OTO (*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* )


    ☀の~ こーちゃん 投稿日: 2019年11月09日 12:29:11 No.6454 【Home】 【返信】

    OTOさん☆こんにちは(*~∇~*)ノ

    ☀の寒い寒い朝で、日中は15℃位迄上がり☀のようです。

    昨日は暦の上で『立冬』でしたが、暦通り朝は一気に寒くなり
    1℃になっています。

    日本列島、太平洋・日本海側とも☀マークが多く風が冷たいようです。

    麓の木々の葉も秋色に染まり華やかです。

    ◆本宮市・《蛇ノ鼻公園》並木、初冬の日差しを浴びて色鮮やかに咲き誇るサザンカ
    ◆猪苗代町・土津神社の境内を色鮮やか彩る紅葉狩り楽しむ
    ◆東京ディズニーリゾート、一足早くX'mas
    ◆ラグビー・ロシア戦の歓喜の瞬間を写したパネル《勇士にまた会える》
    ◆いわき市・国宝・白水阿弥陀堂の夜間特別拝観とライトアップ・大雨で床下浸水の被害を分けた
    ◆郡山市・多彩な演目で来場者を魅了する《ポップサーカス郡山公演》
    ◆須賀川市の翠ケ丘公園の五老山《松明あかし》
    OTO 投稿日: 2019年11月09日 14:07:57 No.6455 【Home】
    こーちゃん、こんにちは

    >☀の寒い寒い朝で、日中は15℃位迄上がり☀のようです。
    だいぶ厳しい寒さになりましたね

    >日本列島、太平洋・日本海側とも☀マークが多く風が冷たいようです。
    朝は曇りでしたが午後は晴れに~~

    >いわき市・国宝・白水阿弥陀堂の夜間特別拝観とライトアップ・大雨で床下浸水の被害を分けた
    寒いけどよいですね

    OTO \(^◇^)/\(^◇^)/\(^◇^)/ トッモダチッ


    お早うございます tomikoko 投稿日: 2019年11月09日 09:36:08 No.6452 【Home】 【返信】

    宝塚も穏やかな秋の日が続いています、
    庭の槇の木の剪定に汗を流しました。

    先日奈良の「天平大菊人形展」では、
    屋上広場で、古代うどん「はくたくうどん」(一杯350円)もあり、
    「なら麺サミット」も開催されていました。
    奈良での菊花展は今年で2回目です。仏教の伝来と定着をテーマに奈良時代の遣唐使ら6体と
    正倉院宝物を約4万5千輪の菊装飾で表現していました。
    昨年は奈良公園内で開いたところ、シカの食害がああったので、
    今年は開催場所がバスターミナルの屋上になったのですね。


    OTO 投稿日: 2019年11月09日 10:03:20 No.6453 【Home】
    tomikokoさん、お早うございます

    もう冬ですね
    寒いです

    >奈良での菊花展は今年で2回目です。仏教の伝来と定着をテーマに奈良時代の遣唐使ら6体と
    正倉院宝物を約4万5千輪の菊装飾で表現していました。
    正倉院宝物の効くは良いですね
    今、御即位記念特別展「正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―」が行われています
    見に行きたいと思います

    OTO ♪ (*^ー^)人(*^-^*)人(^ー^*) ♪


    お早うございます tomikoko 投稿日: 2019年11月08日 09:32:10 No.6450 【Home】 【返信】

    今日は立冬です、
    立冬の期間は8日から22日までです。この間に、宝塚も秋はどんどん深まり、
    冬も、紅葉も、近づいて来るでしょう。

    先日奈良の「天平大菊人形展」を観てきました。
    バスターミナルの屋上広場の会場からは、
    東大寺や興福寺が一望でき、仏教文化が花開いた古都を感じました。


    OTO 投稿日: 2019年11月08日 11:53:21 No.6451 【Home】
    tomikokoさん、お早うございます

    >今日は立冬です、
    立冬の期間は8日から22日までです。この間に、宝塚も秋はどんどん深まり、
    冬も、紅葉も、近づいて来るでしょう。
    だいぶ寒くなりましたね
    紅葉は12月始め頃でしょうね

    >東大寺や興福寺が一望でき、仏教文化が花開いた古都を感じました。
    奈良は良いけど混みそうですね

    OTO (*^o^)/\(^-^*)


    << | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | >>


    Powered by Rara掲示板
    管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集