模型電動士の掲示板
| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

今日の訪問者 76、昨日の訪問者 116、累積 72957
画像を添付する場合の最大サイズ 1920px × 1080px
ブログやSNSのアカウントをお持ちの方は、そのアドレスをURL欄に貼り付けることもできます。
お名前
メール
タイトル
URL
画像添付
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )

「松本城下町モデルコレクション」 Sho_taro 投稿日: 2023年03月21日 20:08:58 No.179 【返信】

「松本城下町モデルコレクション」お疲れさまでした!
参加レポート拝見しました。
松本ではおなじみの方々のハイレベルな作品群、やはり直接見て模型談義したかったとつくづく思いますし、模型電動士さんも楽しまれている様子が伝わってきて、一緒に参加したかった〜という気持ちでいっぱいです。
今度は柏崎でご一緒させていただければと思います!
その時はまたよろしくお願いいたします。
模型電動士 投稿日: 2023年03月21日 20:39:46 No.181
Sho_taroさんからは松本の様子を聞かせてくれと言われていたような気がしたので、普段より念入りにレポートをまとめてみました(笑。

またろうがんず杯入賞、おめでとうございます。どんな作品が賞を取ったかも色々見ていますが、恐ろしい作品が集まっていましたね。ものすごく刺激になったでしょう。

事前にSho_taroさんから教えていただいた松本のキーマンの方々とは全て顔なじみになりました。ここでは誰とは書きませんが、皆さんすごい作品を作られていて刺激になりました。
(正直言うと一番ショックを受けたのは、前日に文教堂で作例を見た時ですね。「松本やばい・・・。明日はもしかしたらフルボッコになるかも」と思いました)

実行委員賞をいただいたのは嬉しかったです。もしかしたら「喜ばせてやったんだから来年も来いよ」とプレッシャーをかけられたのかもしれん。

では柏崎でお会いしましょう。松本からも何人か来ることになっています。


積年の願いが叶いました NA6ce 投稿日: 2023年03月21日 15:53:02 No.178 【返信】

突然の書き込み失礼します
松本でお話しさせていただいた者です
長年愛読させていただいていた教科書の師とようやくお会い出来て自分でも驚くほど緊張していました

今は殆ど模型は作らず
模型展も初めて見に行ったほどの軟弱者の自分ですが
電動士さんは思っていた通り穏やかなまさに伝道師の佇まいで感激しました
いつも観ていた作品達はまるで別のモノであるかの如くの緻密さと存在感
模型はやはり立体造形物であることを再認識させて頂きました
「作らなきゃダメですよw」
優しくも厳しいアドバイスに背筋を伸ばしあの後実家に寄って買い置きのプラモデルを持って帰って
久々に箱を開けて眺めました
あんな風には作れないけれど
あんな風に愛情を持って向き合うことが出来る、
かもしれない・・

そんなことを考える日になりました
稚拙な感謝ですが伝えられたことを嬉しく思います

遠路足を運んで頂きありがとうございました
模型電動士 投稿日: 2023年03月21日 20:26:16 No.180
NA6ceさんいらっしゃいませ。
会場で昔から私のサイトをご覧いただいていたとお聞きし、とても嬉しかったです。

展示会は初めてとのことですが、とても刺激的だったでしょう。実物は写真とは全く印象が違いますし、上手下手の差が写真よりはっきりとわかってしまう。出す側にとって展示会はある意味とても恐ろしい場所です。
でも出品している人たちは、みんなに見てもらいたい、感想を聞きたいと思っています。機会があれば様々な展示会に顔を出し、気に入った作品があればぜひ制作者にも声をかけてください。
長野ですと、次はここ(添付画像)みたいです。

「作らなきゃダメですよw」・・・これだけですと確かにちょっと厳しい「もの言い」です。模型をやっている人の中には、資料を色々調べてどう作ろうかと妄想するのが好きな人、積みプラに囲まれるのが好きな人などもいます。趣味ですから楽しければいいわけで、私もそういう楽しみ方を否定しません。

でも作りたいのに作っていないとなるとちょっと勿体ないと私は思います。最初は到底満足できる作品にはならないでしょう。私もこのサイトを始める前は一人でやっていて、他人の作品を直に見ることはほとんどありませんでしたが、ある機会に雑誌作例をやったりしている人たちと飲む機会があり、それぞれが持ち寄ってくれた作品を見た時のショックは今でも忘れません。
でもそれからめげずに作っているうちに、少しずつ上手になっていったと思います。大事なのは作り続けることじゃないかと信じているんです。

来年も松本に参加するか、まだ今は約束できませんが、もし行くとなったら別の作品を揃えて持って行きます。その時はぜひまた声をかけてください。

書き込み、ありがとうございました。




先ほど松本から無事帰宅 模型電動士 投稿日: 2023年03月19日 22:59:15 No.173 【返信】

とても素晴らしい展示会でした。運営の方々、また温かく迎えてくれた地元モデラーの方々に感謝感謝です。

・一枚目・・・会場全体
・二枚目・・・ホワイエ。長野県内のモデルサークルの展示
・三枚目・・・地元カーモデラー(四名)の展示。いやあ、レベル高かった。


模型電動士 投稿日: 2023年03月19日 23:02:24 No.174
・四枚目・・・私が持って行ったもの
・五枚目・・・実行委員会特別賞をいただきました。こんな立派な賞状をもらったのはいつ以来だろう
・六枚目・・・副賞のナガノケンシールド(ガ○ダム用)

かなり疲れているので、今日はもう寝ます。


schu 投稿日: 2023年03月20日 05:10:18 No.175 【Home】
遠路お疲れ様でした。
飛行機ばかりの私ですが模型電動士さんの作品を拝見してカーモデルも猛烈に作りたくなりました。
今年の柏崎の展示会には何点か持っていけたらと思っています。

また、よろしくお願いいたします。
sa22c 投稿日: 2023年03月20日 09:09:31 No.176
お疲れさまでした。

うわぁ〜ぜひ行って直接見たかったんですが叶わず、、、
自宅から長野だと少々遠いのと、父のFC、エンジンオーバーホールした直後なので遠出は無理でした (T_T)
近場で開催することが有りましたらぜひお伺いしたいです
模型電動士 投稿日: 2023年03月20日 19:53:41 No.177
>schuさん

こちらこそ色々お世話になりました。
またドイツの化学染料の話もとても面白かった。
ちょっと調べてみたら、化学(合成)染料を最初に発明したのはイギリスだが、その後は世界中に植民地を持ち天然染料が豊富に手に入るイギリスよりも、植民地を持たないドイツの方が化学染料に力を入れ、第一次大戦の頃には世界シェア85%になったとか。
戦闘機の羽布の色の秘密も、そういう所から紐解いてゆくとものすごく面白いですね。

柏崎、楽しみにしています。schuさんが作るカーモデル、興味深いです。まさかハンドルが操縦棹になることはないと思うが(笑。

>sa22cさん
今まで私は新潟県内と静岡には出没していても、それ以外のエリアにはほとんど出かけていませんでしたが、今後は順次近県にも足を延ばそうと思ってます。限りはありますが。
sa22cさんがどこにお住まいなのかわかりませんが、模型展示会はどのエリアでも結構開かれていて、調べると色々出てくると思いますよ。
模型は実物を見るのが一番です。ぜひ色々検索してみてください。




18~19日は松本の展示会に参加予定 模型電動士 投稿日: 2023年03月16日 18:28:47 No.171 【返信】

Dead-Headさんと一緒に車で向かいます。
現在、何を持って行くか選別中。また「逮捕しちゃうぞ Today」はアウトビアンキとバランスを取るため、簡単な台座を作ってみました。
バッグも購入(左側のもの)。ここには1/24なら8台は入ります。

松本にも何人かカーモデラーがいらっしゃるので、お会いできるのが今から楽しみです。


模型電動士 投稿日: 2023年03月16日 18:35:33 No.172
Todayの台座は超適当。二日でできちゃった。
フィギュアやモトコンポは接着してあるので、展示会場ではぱっと出してポンと置くだけ。




人生初プラモ sa22c 投稿日: 2023年03月13日 10:00:48 No.165 【返信】

はじめまして。いつもHP、楽しく拝見させていただいております。

いつも見ているだけで、制作には至らなかったのですが、今回思い切って1台作ってみることにしました。人生で初めてです。
作ったは良いのですが、見てもらえる人や場所があまりなく、どうしようかと悩み、この掲示板を思い出しました。

作品ですが、
キットはタミヤのR32 nismoカスタム。ほぼ素組みですが、エンジンルームには力を入れました。
リアの牽引フックはキットでは再現されていませんが、ワイヤーを曲げて再現しました。
塗装はクリアーを掛けず、研ぎ出しもしていません。(そこまでする根気はありませんでした^^;)
ホイールはそこらへんに転がっていたグラムライツを履かせてみました。

まだまだ改善できるところが多いなという感じですが、電動士さんの目線で、「ここはもっとこうすると良い」という箇所をいくつか指摘していただけると幸いです。


sa22c 投稿日: 2023年03月13日 10:11:27 No.166
2枚めの写真ピンぼけしていますね^^;
ボケてないほう載せておきます。


模型電動士 投稿日: 2023年03月13日 22:07:47 No.167
いらっしゃいませsa22cさん。もしかしたらsa22cをお持ち、あるいはかつて所有していたんでしょうか。だったら羨ましい。

さて、人生初プラモでこの出来となると、ただただ驚くしかありません。塗装やディテールアップして作るとなると、最初は完成させることすら困難でしょうから。
でも作品を見ている限り大きな破綻はないし、ちゃんとまとまっています。改造部分も破綻なく出来ていてすごいです。物足りないところは多々あるでしょうけど、この調子で2台、3台と作って行けば、すぐ満足できる作品になると思います。

「ここはもっとこうすると良い」と感じるところは確かに数多くあります。でもそれを全部指摘していたらキリがありませんので、今日はカーモデルで特に大事な「ヘッドライト周り」と「窓枠の塗り分け」について感じたところを書かせていただきます。

ヘッドライトは車の「目」ですから存在感があることが大切。そのためにはカバーの奥の反射板がもっとキラキラしているに越したことありません。おそらく内側は銀で塗っていると思いますが、もっと光るもの、例えばメッキ調塗料とかミラーシールを使うとずいぶんイメージが変わってくると思います。ミラーシールには色々なものがありますが、例えばキッチンアルミテープでもかまわないですよ。
またレンズカバーを接着する時に普通の模型用接着剤を使うと、往々にしてはみ出してレンズ面を汚してしまいます。
ここには プラを溶かさない接着剤、例えばセメダインハイグレード模型用、ボンドGクリアーなどを使うと精神的にも楽になります。

窓枠はマスキングして塗られているようですが、どうやらマスキングテープを剥がす時に一部持って行かれているように感じます。
あくまでも推定ですが、もしかしたらボディーをクレオスで塗装し、窓枠はタミヤのエナメルを使っていませんか?(あるいはアクリル)
タミヤのエナメルはクレオスには喰いつかないので、そうなりがちです。ボディーをタミヤのラッカー塗料で塗ればそうはなりません。
(参考までに画像を添付しました)

どんな塗料を使ったかお聞きしていないので、原因は違う所にあるかもしれませんが、窓枠をビシッと塗れるかどうかは完成度に大きく影響しますので、次は色々工夫してみてください。
ちなみに私は最近はマスキングした後はラッカー塗料で砂吹きして仕上げることが多いです。

まずは以上です。
せっかく始めたこの趣味、上達すればするほど楽しくなります。一緒にスキルアップを目指しましょう。


sa22c 投稿日: 2023年03月15日 17:06:00 No.168
こんにちは。

私の父がfc3sに乗っており、その影響でロータリーが大好きになってしまったのです。sa22cの実車は数えるほどしか見たことが有りませんから憧れの車です。今後所有してみたいとは思いますが、乗ったことは無いですね。

塗料のメーカーによって食いつきが違うとは、、、想像していませんでした^^;マスキングを剥がすときにひび割れてしまったので剥がし方が悪かったかな?と思いましたが、塗料の相性が悪かったんですね。次は窓枠とボディ両方をタミヤの塗料で塗装してみたいと思います。実はこの作品を完成させた後、タミヤのFD3Sを買ったんですが、窓枠のマスキングがとても難しそうです(T_T)頑張ってマスキングしたいと思います

いくつか質問させていただきたいのですが、
ヘッドライトの輝きは重要とのことで、おすすめのメッキ調塗料など教えていただけると幸いです。
ネットで調べてみたのですが、数多くのメッキ調塗料が販売されていて迷ってしまったので、、、

また、先程も述べたタミヤのFD3Sは白で塗装したいと思っていますが、ボディ成型色が赤なので染み上がりが心配です。何か有効な手段など有りましたら教えていただけませんか?

これからももっと色んなキットを作っていきたいです(*^^*)そのうち憧れのsa22cも綺麗に作りたいですね。
模型電動士 投稿日: 2023年03月15日 20:50:16 No.169
fc3sは歴代のRX-7の中でもかっこよさでは一番かなと感じています。

さて、まずはおすすめのメッキ塗料ですが、sa22cさんがあくまでも初心者だとの前提で選ぶとなると、ガイアノーツのスターブライトシルバー、あるいはクレオスのスーパークロームシルバー2でしょうか。どちらもラッカー系なので普通に塗れて、耐久性もいいです。

http://www.mokeden.jp/kousaku/skyline-yonmeri/skyline-yonmeri-2.htm

ガイアのプレミアムミラークロームはもっとメッキっぽくなるんですが、耐久性がない(塗った後に手で触ったりすると取れてしまいやすい)ので、今の段階ではあまりお薦めしません。

赤のボディーに白を塗る・・・。これは非常に難易度が高いです。私もできれば避けたいですし、失敗もしています。

http://www.mokeden.jp/kousaku/thunderbird56/thunderbird56-04.htm

染み上がり防止対策としてはサーフェイサーを吹いたりクレオスのシルバー(8番)を吹くこと、そしてクリアーはなるべく吹かないことなどが定番ですが、これでも完全に防げると保証はできない。出たとこ勝負です。

またsa22cさんがどの程度の道具を持っているかによっても違ってきます。もしエアブラシをお持ちなら、タミヤのラッカーホワイト(ボトル入り)を少しずつ重ね塗りすれば上手く行く可能性が高くなります。一方缶スプレーのホワイトですとエアブラシより塗料がどっと出てしまうので、染み上がりを誘発しやすいかなあ。

ちなみにタミヤの塗料はクレオスより乾燥が遅いので、十分乾かしてからマスキングしないと、マスキングテープの跡が残る恐れもあります。

まあこういう所は何度も失敗しながら体で覚えてゆくもので、まずはやってみるしかないでしょうね。
理屈を知ることももちろん大事ですが、最高の先生は「失敗」かなあと思います。


Porsche910恰好良いですね TH 投稿日: 2023年03月08日 22:17:45 No.163 【Home】 【返信】

1/43、小さいのでほんのチョットした寸法やRの加減で見た目が大きく変わりそうですね。フェラーリがいまいちでポルシェが恰好良いというのも、些細なバランスの差から来るのかなと感じます。
私はフジミのポルシェ、'73カレラを作っています。好きな車で前から欲しかったんですが、いざ作り始めると部品の合わせの悪さや大きな段差、バリ・・・と次第にやる気を削がれる内容で時間がかかっています。なんとか完成させようとは思っていますが。
後部のエンジンフードを開閉式にしました。最初はコの字型に曲げた線材で簡易ヒンジにしようとしましたが、そのやり方では回転中心が良い位置に取れないため、開閉に支障が出ることが分かり、結局実車のヒンジを真似たものをアルミ板で作る事にして何とか形に出来ました。


模型電動士 投稿日: 2023年03月08日 23:32:07 No.164
フェラーリの方なんですが、もしかしたら実車を正確に縮小しているのかもしれませんが、目の前の現物はやや腰高に見える。もう少し全体をつぶしてくれると模型としてはかっこよくなる気がします。プラモも時々ディフォルメが話題になることがありますが、そういうことなのかもしれません。
ポルシェの方は何の不満もありません。タミヤの1/12や1/18よりもかっこいいと思います。

73カレラ、私もキットを持っていて、いつかは作りたいと思ってるんですが、中身がこれだけ細かく出来ているのに外から見えるエンジン部分はごく一部。しかもボディーの線があちこちヨレヨレなので、やるとなると相当の手間になるのが予想され、手をつけられないでいます。

THさんも苦労しているようですが、完成したらぜひ感想を聞かせてくださいね。


はじめまして? テルテル 投稿日: 2023年02月25日 11:31:23 No.159 【Home】 【返信】

はじめまして(^^)
ではなくてw、20年くらい前に掲示板などでやり取りをさせていただいたテルテルと申します(当時のHPは閉鎖し、事情により名前も変えています汗)。
電動士さんの作品は当時もとても美しかったですが
現在は更に磨きが掛かって超美品に進化しておられますね(^^)/。
ヌルヌル・テラテラ・ピカピカ・超精密な数々の作品群に圧倒されます!。
僕は拙いカーモデルが中心だったのですが長い中断の後、数年前から再開し
主にAFVと軍用機を作っています。
画像は確か電動士さんがお好きだったタミヤ1/25パンサーです。
ラジコン仕様にしたので一応前後左右には動きますw。
これから偶に書き込みさせていただくかも知れませんが、よろしくお願いいたします。


模型電動士 投稿日: 2023年02月25日 19:55:28 No.160
いらっしゃいませ。
20年ほど前ですか。私がこのサイトを始めたのが2000年の暮れですから、その2~3年後って感じですね。当時やり取りしていた人や相互リンクしていた人の中には消息不明になった人も多いですが、模型作りは趣味ですから、他に好きなことができたり何かの事情で活動ができなくなっても仕方ない。でもテルテルさんは再開されたんですね。非常におめでたい。

私も趣味・興味は色々ありますが、模型は子供の頃からやっていた自分の原点ですし、もうこれ一本に絞っていこうと思い、モチベーションを維持してきました。自分なりの進化も感じられますし。

テルテルさんがあの当時やり取りしていたどなたなのか、フォト蔵の数多くの作品の作風から目星がつけられないか眺めてみましたが、特定はできませんでした。もしかしたらあの人かなとも思いましたが自信はない。作風も変わりますしスキルも進化しますしね。

それにしてもオールジャンルで楽しまれていますね。ある意味ものすごく羨ましいです。私のように車しかやっていないと、他のジャンルでは当たり前の表現方法を知らずにいらぬ苦労をしているんでしょうし、表現の幅も限られてくる。

テルテルさんの作品、どれも細部まで気配りがされていて素晴らしいです。これだけのレベルでそんなジャンルも作れたら、やっていて楽しいんだろうなと思いますよ。

パンサー、ありがとうございました。パンサーとホンダF-1は何と言っても私の原点で、これらに出会わなかったら今まで模型を続けていなかったかもしれません。

またいつでもお寄りくださいね。待っています。
テルテル 投稿日: 2023年03月04日 10:25:41 No.161 【Home】
怪しいw投稿に返信いただきありがとうございます。
思いがけない生活環境の激変が数回ありまして、諦めていたプラモ制作をどうにか復活出来たような次第です。

フォト蔵をご覧いただいてありがとうございますm(__)m。
プロ級の作品を繰り出される電動士さんに、拙い作品群をお褒めいただいて恐縮です。心の赴くままにいろいろと手を出しています汗。

ズボラでいい加減な僕にとってはフォト蔵はお手軽なサイトなのですが、
アクセス不可・表示不可などの不具合が頻発するようになってしまい(>_<)、新フォト蔵への移行が必須かな?と感じるようになってます。
少しずつやろうかなと思っていますが今回は1/25パンサーを移行しました。

『別格!タミヤの1/25パンサー』を拝見し、電動士さんの思い入れの深さを感じました。
僕のは電動士さんのパンサーとは異なるようで、前部にあるギアボックスが前方の起動輪を駆動しており
サスペンションは金属バネではなく、初めから樹脂棒によるトーションバーです。
購入直後の状態をよく憶えていないのですが多分リモコン仕様で、何かが気に入らなかったのか不具合があったのか、何度か部品を入れ替えています。
金属ギアボックスを樹脂製に交換したり、車体上部だったか下部だったか或いは両方か、上部のいくつかの部品も替えたような…。
現在は生産休止となっているこの樹脂棒トーションバーのキットは、1972年に発売された(リモコン仕様?)とするサイトがありました。

ポリエステルパテかエポキシパテを使用し、不器用な僕としてはおそらくかなり苦労して車体・砲塔表面にツィンメリットコーティングを施したと思うのですが、
何故かその作業の記憶が全く無いのですよねぇww。
まぁ少なくとも20年以上前のことではあるのですが汗…。


模型電動士 投稿日: 2023年03月04日 20:42:59 No.162
拙いなんてことはありませんよ。私もテルテルさんの一覧の作品を見て、かなりびっくりしています。

私はドメインを取って自前でサイトを運営していますけど、正直言ってそれなりの手間はあります。でも自分で好きなようにページを構築できますし昔の作品にたどり着くのも容易なので、これはこれでいいもんです。

作品を公開する手段、フォト蔵もその一つですが、ホビコムを使っている方も結構いるようですね。またユーチューブやtwitterは定番。特にtwitterは仲間と繋がったり多くの人に見てもらうには最適かもしれません。
私も最新の業界情報を知るためにtwitter巡りは欠かせません(自分じゃやっていないけど)。

私の作ったパンサーは発売してすぐのものだったのでピアノ線サスペンションで、ギアボックスも後ろにありました。当時、駆動輪が前にあるなんて知らず、実車もそうだと思っていた。
その後出た1/25のタイガー1では内部構造が再現されていましたが、そこでトランスミッションが前にあることを初めて知りました。

もしかしたら、新しいキットに出会う度に驚きがあったあの頃が一番楽しかったかも。今はどんなキットも「素材」としか見ていないような気がします。


<< | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集