のりもの研究会 新画像掲示板


| トップに戻る | 検索 | アルバム | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

西へ南へ
元責 投稿日:2022年08月28日 15:13 No.183
大変ご無沙汰しております。コロナ騒動になり早くも2年半。
ウイルスから逃げ続ける生活に慣れてきたと感じる時もあり、嫌気がさす時もあります。
そんな大変な中、皆様お元気でしょうか。
1週間前の話になります。名古屋出張がありまして「どうせ行くなら九州まで行ってしまえ」と
いう感じで1人で盛り上がってしまい行ってきました。
時期的には西九州新幹線開業前夜祭を見て来る感じですね。
往路は新千歳→中部国際のスカイマーク。北アルプスから南アルプスまで全部見たくて
左窓側を予約したのですが、夏のこの時期・・・全く見えませんでした(涙)
愛知県に入り、豊田市上空あたりでやっと地表が見えました。
ちょっとビックリしたのが機内はほぼ満席だったこと。土曜日ということかもしれませんが
コロナ禍は落ち着いてきたのでしょうか?
名古屋駅にて名物きしめんを食べようと・・駅には複数の店舗があり迷う。
ネットで急いで検索すると「新幹線ホームは回転効率を上げるために天ぷらは作り置き」
時間がある場合は揚げたてを提供する在来線ホームがお薦めとのこと。
しかも、3/4番ホームの店舗が一番人気とのこと。たしかに・・列ができていた。
目的の場所に行く前に名古屋駅の「e5489対応の券売機」で特急しらさぎの指定券を発券。
しかし、この時点で「北陸地方大雨で運休」が決まっていたことは知る由もなかった。


元責 投稿日:2022年08月28日 15:14 No.184
暇つぶしにJR西日本の運行状況を見てたら「しらさぎ15号運休」とのこと。
運行状況発表履歴を見たらe5489で発券した時間には運休決定してんじゃん!(怒)
券売機の画面に「この券でよろしいですね?」と「しらさぎ15号」が表記されていたのに・・・
せめて「該当列車は本日運休につき発券不可」とでも表記してくれれば・・・
北陸新幹線敦賀延伸前に最後の「金沢行表記の特急しらさぎ」に乗っておきたかった(涙)
さて、ぼやいても仕方がないので、本日宿泊の岡山までの行程を再考する。
大阪まで近鉄ひのとりに乗って行くことはできるが、新大阪から乗り継ぎの岡山へ行く新幹線が
最終ギリギリである。ひのとりが遅れたら即終了。リスクがある。。。
そうだ!「N700S」に乗ってみよう!運行スケジュールを見たら博多行最終便がN700Sだ!
閉店間際の名鉄デパートでウナギを半額以下で購入でき御機嫌状態で乗車。
密を避けてのグリーン車でしたが、土曜の博多行最終が・・普通車が50%以下の乗車率。
グリーン車は1両に5名も乗っていない。密を避けるには良いのですが何か心配。
グリーン車乗客に配布されるおしぼりのキャラクターがサッカーのカズでなくなっていた。
そうしているうちに車内販売が来る。そうか!のぞみは車内販売があったんだ!
東海道新幹線名物!?の固いアイスを久々に買う。しかし、もう名古屋を過ぎているので
東京発車直後ほど固くはありませんでした。


元責 投稿日:2022年08月28日 15:14 No.185
朝起きてテレビを見たら「倉敷市内大雨避難勧告」と出ている・・・ありゃりゃ。。。
しかし、6:30発の500系こだまは何も無かったかのように定刻出発。
岡山出発直後に一瞬だけ見える機関車達・・・ちょっと嬉しい。
新倉敷では外が全く見えなくなるほどの大雨。でも500系は定時運行。新幹線はすごい。
博多駅では折尾駅名物の東筑軒の「かしわめし」を購入。初めて食べられて嬉しい反面。
地元販売だけではもう経営が成り立たないんだろうなと感じる。
今回は特急ハウステンボスの先頭グリーンに早岐まで乗車。
来月開業の西九州新幹線の武雄温泉駅を撮影。この新幹線は北海道新幹線札幌延伸よりも
闇が深くて心配なのは私だけではない気がします。
佐世保駅ではJR最西端駅の看板を撮影して長崎行の快速シーサイドライナーに乗車。
ハウステンボスは経営が成り立たないでニュースになっていましたが、結構乗降客が
いました。日曜日だったからかな??


元責 投稿日:2022年08月28日 15:15 No.186
大村線は景色の良いローカル線。まるで廃線跡のように雑草が生い茂った線路を走る。
そこへ突然、周囲の景色とは合わない近代的な高架橋が出現して新大村駅(建設中)に着く。
こんなところに新幹線駅・・・ホントに必要?
長崎駅はいつ新幹線が来ても大丈夫なくらい完成されていました。
今まで在来線ホームだった場所は更地にされていて、今までの長崎駅の名残はゼロ。
新駅ビルの中に昼間から飲める立ち飲み屋があるのは嬉しい。ついつい飲みすぎてしまった(汗)
長崎駅からは「白いかもめ」に乗車。外側は相変わらずカッコいいですが、車内は車齢を
感じてしまいます。グリーン車の黒革シートも当時は斬新でしたが、今ではニトリで売ってる
パソコン椅子にしか見えない(苦笑)
鳥栖で途中下車して名物「肉うどん」を食べる。とても暑いので汗だくになりましたが
食べたくてここまで来たのだから食べる!
新幹線ができて観光客需要が減っても地元民らしき人々の需要は大きそうでした。
鉄道本体もそうですが、観光客も大事ですが地元民に利用されているかどうかが
とても需要でしょうね。


元責 投稿日:2022年08月28日 15:16 No.187
鳥栖から熊本までは普通列車で移動。この区間は単調なのでとにかく移動のみ。
熊本駅も新幹線ができてすっかり変わってしまった。
でも、きれいな飲み屋が増えたから良いこと・・かな。
熊本まで来たら鹿児島まではあと少しという感覚になりますが、距離的にはまだまだ。
昔、18きっぷで来た時に鹿児島が予想以上に遠くて疲れた記憶がよみがえりました。
しかし、今では新幹線でたったの1時間。すごいなぁ~。
鹿児島で宿泊して翌朝は指宿枕崎線の始発で枕崎往復。
ここの路線はとにかく揺れる揺れる。鉄道初心者は間違いなく酔うでしょう。
車内はとにかく冷房がきつい寒いくらいです。おかげて枕崎で降りたらデジカメのレンズが
曇ってしまい困った。。。その時の写真がこれです。スマホのレンズは大丈夫だったので
事なきを得ましたが、拭いても拭いても曇りが取れずに困りました。
復路でJR最南端駅の西大山で下車。30分程で後続列車が来るダイヤは観光客を意識して
いるのでしょうか。朝の8時半なのにレンタカーで続々と観光客がやって来ます。
せっかく観光客を呼べる場所なのでJR側ももうちょっとアイデアが無いのかな?
再び鹿児島中央に戻る。旧西鹿児島を知る人間にとっては異次元の駅舎ですね。


元責 投稿日:2022年08月28日 15:16 No.188
鹿児島中央からは特急きりしまに乗車。
桜島がきれいに見える竜ヶ水で土石流事故の犠牲者に黙とう。
さて、ここで声を大にして言いたいことがあります。
この日豊本線の線路の揺れがとにかく酷い!指宿枕崎線や次に乗り継ぐ日南線は
ローカル線だし、普通列車のみの運行路線だし、まぁ~大目に見たとしても
特急列車に乗って弁当を食べるのも大変。ペットボトルを口に付けて飲むのも大変と
いうのは何でしょう。表九州ルートと裏九州ルートの扱いの違いを実感。
宮崎では絶滅危惧種の713系を撮影。国鉄型車両がいまだ健在というのは嬉しいです。
次は日南線で志布志往復。
途中で海幸山幸号とすれ違う。月曜日なのに車内はほぼ満席。
この車両は旧高千穂鉄道の車両ですよね。何も新型車両でなくても客は呼べる。
お金が無いお金が無いと言ってばかりで何もしないJR北海道も少しは見習って
もらいたいものだと心の底から思います。(まぁ~今の経営体制では無理でしょうが)
志布志から宮崎に戻り、昨年餃子日本一の街に輝いた宮崎の餃子を食べてみました。
宇都宮vs浜松で争っていた中でのまさかのダークホース!
とても美味しい餃子でした。4年ほど宇都宮に住んでいた私も納得の味。
この日の宿は延岡。そこまで特急ひゅうがで移動。月曜夜の便のせいか誰もいない。
当然、グリーン車も個室グリーン車も乗客ゼロ。
特急ひゅうがの普通車は全部自由席なので、お得な元ビュッフェのこの車両も自由席。
貸切状態で乗車ができました(喜)
宮崎から10名も乗車したでしょうか?これに6両は明らかに過剰。
0時近くに延岡に到着しましたが、延岡で降りたのは私1人でした。
私のために駅を開けておいていただきありがとうございます。


元責 投稿日:2022年08月28日 15:17 No.189
今回の行程の最終日。
延岡に宿泊した理由。それはこの「宗太郎駅」に行くことでした。
今、色々なところで秘境駅ランキングというのが出されていますが
上位に北海道が多いのは、ずいぶんと北海道バイアスがかかっているなぁ~というのが
北海道民の感想です。北海道人から見たら小幌駅よりもこの宗太郎駅の方が秘境駅。
延岡→宗太郎→延岡と乗りましたが、往復とも特急型787系普通列車という贅沢。
復路はグリーン車自由席があったので、宗太郎という名の入った記念になるものが
欲しくて車内でグリーン券を購入。当然ながらグリーン車は貸切!
延岡から福岡へ戻ります。大分まで特急にちりんのDXグリーン車に乗ってみました。
1編成に3席しかない贅沢席。座席はほぼフルフラット。グランクラスよりも贅沢だ!
今ではこんな座席に座るのは・・・マニアくらいでしょうね。
今後、車両が更新されたら間違いなく無くなるでしょう。
このDXグリーンはちょっと複雑です。
理由1:JR九州のサイトで購入することができなくマルス端末のみ。
理由2:大分で途中下車しなければ特急券は通しで計算されますが、DXグリーンが絡むと
JR九州以外ではマルスで発券ができません。なので7JR九州以外でDXグリーンが絡む
特急券を購入する場合は手書き切符になります。この特別ルールを知らないJR北海道の
東室蘭駅とは結構もめた(苦笑)
ちなみに延岡→博多で通しで計算しないと特急券の差額が1400円にもなります。


元責 投稿日:2022年08月28日 15:18 No.190
大分で特急ソニックに乗り換え。ソニックも外側はカッコいいのですが、座席等は
結構ボロボロになってきていました。例外なくグリーン座席も。
JRになって九州では魅力的なデザインの車両が一気に登場しましたが、一気に更新の
時期が迫ってきています。今後、どうなるのでしょうか。。。
ソニックを小倉で降りて北九州名物の「かしわうどん」を食べる。
この日も暑くて汗だくになりましたが、やっぱり美味しいものは美味しい。
復路の飛行機の時間が迫ってきているので、1区間だけ新幹線に乗車。
そして地下鉄で福岡空港へ。福岡空港のアクセスは素晴らしい!
それと福岡空港は制限エリア内で立ち飲み屋があるので嬉しいですね。
平日便なのに福岡→新千歳のスカイマークはほぼ満席ということに驚く。
新千歳に着いても高速バスの乗り継ぎ時間まで再び飲む(苦笑)
今回は飛行機の機内ではN95マスクを装着したり、誰かと会って会食ということもなし。
こんな寂しい旅をしなければならない時代・・・早く終われ!と祈る今日この頃でした。
皆様、冗長な文章にお付き合いいただきありがとうございました。


ぴーすけ 投稿日:2022年09月04日 03:35 No.191
充実の旅ですね
長崎駅は跡形なく変わってしまったのかぁ あんなに全国乗り歩いていた日々からブランク空きすぎて"浦島太郎"状態です
日々追われて、全然旅に出られません
10月に発売される鉄道開業150年を記念した「JR東日本パス」のニュースを聞き、どこか行こうと画策するものの、どこへ行くべきかイメージも湧きません




Name
E-Mail
File


Key (英数字で8文字以内)
Color