【緑のそよ風】ふれあいはらっぱ


| トップに戻る | 検索 | 管理用 | ▼掲示板作るならRara掲示板 |

※現在、投稿は受け付けておりません。
お名前
メール
タイトル
URL
削除キー ( 記事を削除する際に使用 )
文字色

ベクトル、力、宇宙を推理する /Ka++ 投稿日: 2014年12月11日 03:46:30 No.311 【返信】

mtsさん、これで少しは分かるかと。宇宙船とかね。

1つのベクトルを2つのベクトルへ分解するのは、単に次元軸を分けて表現しただけであり、
同様に複数のベクトルを1つで示すことも、表現を変えただけである。
例えば、今のカメラに付いている顔検出機能。画像を数百や数千次元で表現し、
それが顔パターンとどれだけ似ているかを示す指標も何次元かで表す。
最終的には「顔である」「顔でない」のどちらかになり、顔の部分には枠が表示される。
つまり、ベクトルとは表現手法であり、矢印を描けば世界がそのように動くわけではない。(あたりまえだ。が、物理学への誤解は未だ多い)

ジェット機で、エンジンが高出力だと、エンジンだけが飛んで行ってしまう。
だから機体の構造や強度、速度制御方法などを考えるわけだ。
では宇宙船はどうかというと、惑星を模倣すれば良いとわかる。
地球での赤道の自転速度は時速1670キロ、公転速度は時速11万キロ。
星がばらばらにならず、地表のものがどこかに飛び出すこともない。(これもあたりまえだ。でも誰も気にしない不思議!)

ある一つの力があり、それが全体を繋ぎ止め、星を回し、さらに太陽周囲を回るように作用している。
また、その力は全箇所に同時に作用せねばならない。
なぜか。
ジェット機機体とエンジンの関係のように間接的に作用するならば、
常に星は壊れ続け、我々は寝起きどころか立っていることもままならないはずなのだ。
言い換えれば、簡単ではあるが、私たちが日常活動をしていることは、ある一つの力が存在することの証左そのもの。

あたりまえのことだ。しかし、自分で理解するということは何より楽しい。
これは科学の先人、~さんが、他の方が言っていても至極当然のこと。
なぜなら、その力を伝えるものこそが等しく万物に、万人に作用しているからである。
Re: ベクトル、力、宇宙を推理する mts 投稿日: 2014年12月13日 22:59:03 No.312
>>鉄板に張り付いた磁石は仕事をしているのか?・・・・

   まず ↑ これを思い出した(--

>>ある一つの力があり、それが全体を繋ぎ止め、星を回し、さらに太陽周囲を回るように作用している。
また、その力は全箇所に同時に作用せねばならない。

 ʺある一つの力は全か所に同時に作用˝・・・(たしかに、、)

>>私たちが日常活動をしていることは、ある一つの力が存在することの証明そのもの

 "ある一つの力が存在することの証左そのもの”・・・(なわけですよ、、)

ひじょうに身近にあって簡単なもの、、って意味がこれですね。

・・・・・・・

その正体こそ宇宙船のカギってことでいいのだろうか?。
その正体をコントロールできたとして、傍に立ってる自分に影響はないのか?
>>星がばらばらにならず、地表のものがどこかに飛び出すこともない

↑のように、つまり何個か外してしまったベクトルの影響をどこかでこうむってしまうのではないかと、、
いや、この部分こそ宇宙船なのかもしれないけど、、。

Re: ベクトル、力、宇宙を推理する /Ka++ 投稿日: 2014年12月14日 09:35:02 No.313
>> その正体をコントロールできたとして、傍に立ってる自分に影響はないのか?
>> >>星がばらばらにならず、地表のものがどこかに飛び出すこともない
>> ↑のように、つまり何個か外してしまったベクトルの影響をどこかでこうむってしまうのではないかと、、

アダムスキーが円盤の縁に触れようとして腕が引き寄せられ怪我をした話があるし、
先人解読者がマンテル大尉事件について取り上げ解説しています。
人でも船でも圧力差が出る位置にいたら、そりゃ影響するでしょう。

赤道上の地表にいても時速1670キロを感じることはありません。
では高度はどうか?
ISSの高度は300~450キロあたりですが、宇宙飛行士は無重力状態です。
各位置でどのように作用するのかは詳しく知る必要があるでしょう。

またこれは蛇足というか、私の科学観・宗教観ですが。
ヒトを含めて、すべてのものは神様の通り道なのです。
だから、わからないことがあったら神に聞けばよい。宇宙は呼応します。
Re: ベクトル、力、宇宙を推理する mts 投稿日: 2014年12月15日 21:21:53 No.314
>>またこれは蛇足というか、私の科学観・宗教観ですが。
>>ヒトを含めて、すべてのものは神様の通り道なのです。
>>だから、わからないことがあったら神に聞けばよい。宇宙は呼応します。

 ↑ 偉大なる科学者や物理学者・哲学者はたいてい宗教学者だった。

 だから、きっと、みんな、神様にいろいろ聞きまくってたんだろう。

 で、神様降臨的なヒラメキでもって偉大なる発明をしてるのだ。

 ノーベル賞もらってる人はみんな謙虚なのは

 ・・・・・・・・・・・

 でも、99%の努力には1%のヒラメキきがもれなく付いてくるのは

 (あってもいいと思う)

 風邪をひき親指をケガして今週はいいことがない、、。

                (寝る)
Re: ベクトル、力、宇宙を推理する /Ka++ 投稿日: 2014年12月20日 19:11:21 No.315
映画「天才スピヴェット」を観てきた。予想通り私好みの映画でした。
磁気車輪はどっかで見たことあるね(笑)。
やはり科学者というのは観察力が半端無く優れているのだろうか。
「水滴がすばらしいのは 最も抵抗の少ない経路をたどること 人間はまったくもってその逆だ」
うーん、しびれます!
Re: ベクトル、力、宇宙を推理する /Ka++ 投稿日: 2014年12月20日 19:43:27 No.316
円盤という機械には興味があるけど、UFO目撃には全く興味がない。
というのも、そういうことを熱狂的に話している人達を見ていて
「○○メーカーの新車見た?」という話と同じと思ってしまったから。
まあ、手に入れて乗り回すくらい好きなら別にいいけど。手に入らないんじゃなぁ。
同じものを造って別の星の製造者に会いに行けば、発想や文化の違いがわかって面白いだろうな。
Re: ベクトル、力、宇宙を推理する mts 投稿日: 2014年12月21日 01:28:30 No.317
>>映画「天才スピヴェット」を観てきた。予想通り私好みの映画でした。

この映画の予告を観ていた。

暮れから年明けにかけての連休は伊勢のほうに行ってみたい。
ただしお金を使わずいかに速く行って帰れるか、、。
すべてヒッチハイクと自炊で、、、。

こんな事を漠然と考えていた理由が
この映画の予告を観てしまった影響だと今解った。
Re: ベクトル、力、宇宙を推理する mts 投稿日: 2014年12月23日 20:49:27 No.318
ここに書いておきます。
反対者が多いのにゴリ押しする原発は
利権がらみとか安定したエネルギー政策とかって言ってますが、
研究過程で出てくる発見とか多いらしいですね。
個人的には事故は必ずまた起こると思ってますし、
住む所が狭まってしまう事がとても怖いのです。

   (小保方さんは残念だった)
Re: ベクトル、力、宇宙を推理する /Ka++ 投稿日: 2014年12月24日 05:27:33 No.319
小保方・笹井を演者とし、他に脚本家や演出がいると考えるひともいる。

>研究過程で出てくる発見とか多いらしいですね。
あるいは約束された発見なのか。
今や巨費を投じなければ科学ではないと錯覚しそうだ。
夢と未来の描き方 /Ka++ 投稿日: 2014年12月27日 19:50:15 No.320
映画「インターステラー」を観てきました。
久々に映画らしい映画。素晴らしい。10倍払っても良いと思った。

映画では大きなものと小さなものを同時に扱って目立たせる方法がある。ただ、
大きな戦争の中の小さくも美しい人間を写すのではなく、
大きな宇宙と大きな人間を描けば良い。これなんだ。

最近も世間でごちゃごちゃと。小さなことばかり。
今の社会で大人になるということは、様々なことに妥協し、目を瞑ることが大半を占める。
それでは人間は小さくなり、宇宙は相手をしてくれなくなる。
何をどこから手をつければいいのか。途方にくれる。

人間に再び空を飛ばせたい。
Re: ベクトル、力、宇宙を推理する mts 投稿日: 2014年12月30日 11:57:09 No.321
何かに盛り上がってるとそれに関連する何かが接近してくる。
じつはアンテナ立ててたから関連するものが引っかかってきたという話。

ここで宇宙船の話をしていて(聞いていて)、
気が付けばほかでもそんな話を耳にしていることに気が付いて、
これもアンテナ効果?かと思っていたが、
時系列的に同時発生?ぽい感じがしてきて、
以前、「映画化されたものは数年後に(十数年後に)現実化する!
って、話があったのを思い出し
それならこの時期この世紀にその現象に立ち会うことが出来るのだろうか???
などと期待してみたり、、、。

「約束された発見」とか言われると、
---すでにあるモノ---

尋常でないものって世界を滅ぼす、たとえば核兵器とか、、

近未来の乗り物って言う事では面白いけど

今思いつくのは、"絶対安定の食糧"の存在。

・・・ただいま休憩中・・・・11:56
Re: ベクトル、力、宇宙を推理する mts 投稿日: 2014年12月31日 23:51:42 No.322
やけに静かと思ったら外は雪。

年始から天気があれると言ってたけど、

最近の天気予報って、信頼度95%以上だな。

もう少しで年明け。

このまま起きていよう。



いかにして スターダスト 投稿日: 2014年10月19日 22:07:28 No.290 【返信】

How をきちんと調べないうちには、why について、判らない気がします。
Re: いかにして mts 投稿日: 2014年10月22日 22:21:08 No.291
それでも宝くじは売れるし、当選者も現れる!!

・・・・

どうしても棚ボタを意識(期待)する私は、時間がかかることが嫌いなのです。
そんな私でも、これをちゃんと理解しておきたいと思うようなことがいくつもあり、
その資料も参考書も、さらにはコンビニで優しい解説も売られていて、

・・・・・・・

がんばって読み込めばきっとわかるし理解できると信じてるのですが、、
やりたいことが多すぎて、(誘惑もたくさんあるし、、)

そんなわけで、人生がたくさんある方がいいかと、、
転生肯定派になってしまった、、。

さて、Howを理解してからWhyに移るパターンと
どっちが時間がかかるんだろうかと、、、???

、、、、、、、。

   [ 秋の夜長 ]
Re: いかにして /Ka++ 投稿日: 2014年10月25日 18:16:12 No.294
> How をきちんと調べないうちには、why について、判らない気がします。
同意です。動機。。。
What for ?
Re: いかにして mts 投稿日: 2014年11月04日 23:45:03 No.296
「ひらめき」の最初の一歩って
小さすぎてどっちにも属さない中間子?

出張が多すぎて人生無駄使いしてるようで嫌になる。
睡眠時間削ってでも遊んでいたいのに、

通勤ルートの途中が整地されてソーラー発電基地の基礎ができていた。
売電が思うようにできなくなったら、
充電設備を充実させる?
それとも地球の裏側の夜の街まで送電するか?
そもそも、設備維持費って本当に賄えてるんだろうか??

東の空にオリオンの三ツ星。
外は相当さむいことになっている。
そのぶん、空気が澄んで星がしっかりと見える、、。
でも月あかりがすこし邪魔。
Re: いかにして /Ka++ 投稿日: 2014年11月05日 23:49:56 No.298
とはいえ、方法や疑問への回答などをすっ飛ばしてやってくる直感があるのです。
もっともそれだけでは妄想と何ら変わりはないでしょう。
何かのため、自分を含めた誰かに証明したい、といった動機はかなり希薄です。
宇宙の真実がなんだろうと、私には関係が無いという想いも少なからずある。
半自動的にやってくる大量の印象群が組み合わさって、いくつかのパターンを構成していく。
これは誰でも感じていることではないのですか。
Re: いかにして mts 投稿日: 2014年11月12日 01:25:11 No.300
ノーベル化学賞受賞者で島津製作所の田中耕一さんらが、アルツハイマーの初期(症状なし)を、血液検査で見つけることに成功した。

・・・・・・・・

あの当時の田中さんが白髪になってたので、、ちょっと、急がねばというような変な焦りを感じ始めた。

何かを得るためには何かを失う?手放す?放棄する、、。

まぁ、やってみる前から悲観しても仕方ない。

Re: いかにして /Ka++ 投稿日: 2014年11月15日 19:02:31 No.301
知りたいのは印象素片の扱いというか、それ自体が示す主張というか。
そこから副産物として宇宙船はできあがる。
誰でも宇宙船の造り方を識っているとどうしても思えてしまう。
Re: いかにして mts 投稿日: 2014年11月24日 21:50:01 No.302
ベクトルな話・・・

二方向に向かう力は合成して一方向にまとめる事ができ、
その逆に一方向の力を二方向に分解することもできる。

つまりホバークラフトの浮力に使うプロペラと前進に使うプロペラは
一つのプロペラで間に合うはずだと考えたらオスプレーが出てきた。
    (オスプレーにプロペラが二つあるというのは却下!)

         寝る!

Re: いかにして mts 投稿日: 2014年11月25日 22:39:59 No.303
いかにして冷静を保つか、、、(って話で)

その時が来て、間に合わないものはもうジタバタしても仕方ない!

考えて、分析して、反芻しても不安と後悔が残るだけで、

底を打ったところで上昇に転じる。

まぁそうなんだから、早く気づけよって話です。

これからも、年一くらいのペースでこの緊張感がほしい。

・・・・・

 Ж誰でも宇宙船の造り方を識っているとどうしても思えてしまう。Ѭ
      
  これって、よく考えると
  今のエネルギー政策にとてつもないダメージになるよね。

     夜勤が無くなったので  寝る。
Re: いかにして /Ka++ 投稿日: 2014年11月27日 01:45:53 No.304
> Ж誰でも宇宙船の造り方を識っているとどうしても思えてしまう。
>> これって、よく考えると
>> 今のエネルギー政策にとてつもないダメージになるよね。

言われて気づいた。そうなんですね。
フリーエネルギーも想念の流れも、既に在るものを利用できるようになりたいと思う。
関連する印象を見つけた時、それらの印象が私を見つけてくれる。少しずつ。

エネルギー政策についても、賢明にどうにかしようとしている人がいるのだろう。
と同時に、百人単位の求人、数千人単位のリストラが日々のニュースとしてあり、
人間が燃料化していっていると感じている。
子供の頃に教わった、命は尊い、とは私は人に言えない。

それでも、私が思い描く、世界を構成する力のイメージは「子供を抱く母親」のままだ。
Re: いかにして mts 投稿日: 2014年11月28日 00:00:11 No.305
老化のスピードを超える新陳代謝を期待するのはもはや無理か、、、?
と振り返ることが多くなる昨今であるが、
それでも歩くのである。(前を向いて)
そして、毎年鬼が笑うようなことを言っている(自分に向かって)
・・・・・・
いつか鬼の背後に回って、
   「問題は解決した!」と言ってやりたい!

   寝る。
Re: いかにして /Ka++ 投稿日: 2014年11月29日 17:02:49 No.306
そうさ 鬼だって笑いたい 星匙一杯 届けよう

hxxps://www.youtube.com/watch?v=WrNhZ90wzWw
さ、さわやかサンシャイン~
Re: いかにして /Ka++ 投稿日: 2014年12月06日 20:42:04 No.307
The Power of Limits デザインの自然学
hxxp://www.amazon.co.jp/デザインの自然学-自然・芸術・建築におけるプロポーション-新・新版-ジョージ・ドーチ/dp/4791767845

先月買った建築のコーナーに並んでいた本。約4000千円。今はぱらぱらと絵を見て楽しんでいる。
これも「いかにして」の答えのひとつ。

本屋の中をうろついて、ふと目に入って、手にとって、
そのままレジに向かった場合、それは自身にとって当たり本だ。
これは偶然で必然。出会いなのだ。
本はネットで何でも買えるけど、直感に従ってうろつく楽しみはあまりない。
Re: いかにして mts 投稿日: 2014年12月09日 20:04:15 No.309
「もう一歩前に出れば勝てる」 と言ったのは
今回も理事長である北の海親方
(二年前にも書いたと思うけど)
で、いかにして前に出るか
Re: いかにして /Ka++ 投稿日: 2014年12月11日 01:20:09 No.310
前に出るとそこは崖ですよ 今はそう教え込まれるのではないか
実は空を飛ぶ力があるのに 忘れてしまっているのではないだろうか

小学生の時 梅雨時期
車に跳ねられたらしい 羽を痛めた鳥を友達2人と見つけた
友達の家で暖めたり 水やエサをやろうと 病院はどこだと 子供ながらに何かしようとする
その子の親はと言う 野生の鳥は決して懐かず ヒトからエサをもらうことはない
その後 鳥を預けたその子から どうにもならず死んだ 庭に埋めたと聞いた
あの時は 鳥の目をずっと見続けていた 3人とも
救えると信じて 疑わなかった


いい話とそうでない話  partⅠ mts 投稿日: 2014年11月12日 01:14:03 No.299 【返信】

会社の自販機でコーヒー買ったらルーレットが7777でもう一本!

出張から帰ってサービス残業で作った書類が無用となる。(2時間分)


・・・生理・・・ mts 投稿日: 2014年10月22日 22:34:23 No.292 【返信】

 ・・・お腹が空いてるときタイミングよく酒のつまみのレシピがネットに在って・・・

 --------- 以下 ------------

  「卵の黄身のしょうゆ漬けレシピ」

   材料  (漬け込みのタレ)   しょうゆ 4
                   みりん  1
                   卵黄   5個

タッパーに漬け込みタレを入れ、卵黄のみ5個入れて3日間放置プレイする。

・・で、三日後に食すわけですが、卵黄は固まりとてもうまい具合に味が染みているはず! 
      ( 現在1日と3時間経過 )

早くたべたぃぃぃ!!!!!!!!

ps < 常温で保存の効く食品って、どんなものがあるんだろう??
Re: ・・・生理・・・ baba 投稿日: 2014年10月24日 17:02:09 No.293
>>ps < 常温で保存の効く食品って、どんなものがあるんだろう??

いっぱいあるよぉ
mtsの塩漬けでしょう
ka++の酢漬けに
スターダストの薫製
瑠璃の 砂糖漬けもあるね

+++++++++++++++++++++++++++++++++
でもって
卵黄のしょうゆ漬けのお味は いかがでしたか?

残った卵白5つ分は どーしたのかな?
メレンゲ菓子を焼いて 保存かな?

Re: ・・・生理・・・ mts 投稿日: 2014年11月02日 19:45:07 No.295
>>卵黄のしょうゆ漬けのお味は いかがでしたか?

温泉卵の黄身みたいで、柔らかでしょっぱい出来でした。

残った卵白はハンドミキサーでメレンゲにして、溶かしバターと
お砂糖入れて混ぜてケーキパットに入れてオーブンで焼きました。

・・・・・・

   薄力粉入れ忘れて、途中までいい感じに焼けて
     後半からお好み焼きみたいになってしまいました。

じつは、今日も10個作ってます。
薄力粉とパウダーシュガーも買ってきました。
メレンゲは明日作る予定です。

   baba 久しぶり(*^^*
Re: ・・・生理・・・ mts 投稿日: 2014年11月04日 23:49:42 No.297
黄身のしょうゆ漬けはもうお腹いっぱいです。

メレンゲ二回目はちゃんと薄力粉を入れて焼きました。
まぁ、上出来!(^^v


間違いだらけの物理学 /Ka++ 投稿日: 2014年09月10日 06:52:16 No.274 【返信】

という本を見つけたので購入。最後の松田氏の法則が面白い。
最近のSTAP細胞の問題も、こういった間違いが累積したものが露出しているのだろう。
科学は特に間違いが多い。宇宙科学の最先端が爆発オチや夢オチではなあ。皆誤魔化されているとしか思えない。
Re: 間違いだらけの物理学 mts 投稿日: 2014年09月10日 10:49:13 No.275
「スタップ現象はあります・・・」と言い切ったあの瞬間、
       
     <あるんだと私は信じました。>

研究というとても地味な作業の積み重ねを、結果からみるととてもシンプルで、
「たったこれだけ!」って感じなんじゃないかなぁと思っていたのです。

そこには車を作るような複雑さはなくて、
存在しているものを探し出していく過程だから
見つけてしまえば「これです!」みたいな感じだと思ってたわけです。


やがて誰かが作る「反重力装置」も大がかりな機械設備一式!みたいなものじゃなくて
すでに知られている原理法則を整えてやると、
イオンクラフトみたいに浮き上がってしまうものができるんじゃないかと思うのです。


そのむかし昔、セイコーエプソンがわずか12グラムの浮揚するヘリコプターを作ったのが話題になり、
そして今、さらに進化したラジコンヘリをゲーセンのユーホーキャッチャーでゲットできます。(4個所有)
素材とモーターとバッテリーの進化による浮揚は楽しいけど、
原理が違うという処で・・・。

窓から飛ばしたA4のプリンタ用紙が
どこまでも飛んで行くようなとても単純な原理をビジターから教わりたい(--


Re: 間違いだらけの物理学 /Ka++ 投稿日: 2014年09月10日 23:19:34 No.276
STAP細胞そのものがよくわかりませんが、試薬を加えて特定条件下で光ったのが意図したものではないとか。
真打ちが復帰して「ほら、できたでしょ」となるのを期待してたけど、
論文構成もメチャクチャのようだし、まあ、なるべくしてこの状態になったのでしょうね。

松田氏が言うには、専門家でも基本的なことさえわかっていないことが多く、わからなくても論文は書けるとか。
「飛行機がなぜ飛ぶのか?」という問題は航空力学でしょうか、日本に出回っている本の83%が何らか間違っているそうです。
専門家がそれだと、一般人にまずわかりません。

私がよく思うのは宇宙論です。
ビッグバンから宇宙が始まったという主張は、「とりあえず爆発させとけばいいんじゃね?」という
科学の行き詰まりを冷や汗タラタラ隠す為にやっているように見えます。
今、観測可能な領域で膨張しているのだとしてもですよ、
この宇宙の一呼吸はとんでもなく長くて、仏教で言われる56億7千万年が一単位かもしれないのに。
量子力学ではシュレーディンガーの猫の話は有名で、多世界解釈と呼ばれる学説になるらしいです。
パラレルワールドですね。盲目的に肯定も否定もしないけど、
「あなたに都合の良い世界を想像して、勝手に夢見てなさい」と受け取れなくもない。
それって科学を放棄してないか?
そんなに難しくて大層なことでなく、今、目の前の現実をどうすればいいのか。
なぜ、私たちは宇宙へ行けないのか。

反重力装置は、、、私は金星文字を通してゆうるりと考えています。
かのモータは確実に誤解されており、まあ、ネット検索結果の99.9%はゴミ屑です。
数十世帯分の電力を賄えるとか、どっから出てきたんだ。電気のことを全くわかってないとしか思えん。
そんなことより、我々がエネルギーというものをどう捉えているかを考えた方が遙かに有用です。
  日本の電力は足りているのか?――“メイドの数”に換算して、検証してみる
  hxxp://eetimes.jp/ee/articles/1407/08/news046.html
だからこそ、伝えられた図面が燦然と輝くわけで。
もっとプリミティブな装置であり、惑星の機能を示唆するものであり、発電はしない。
方位磁針が南北を指すこと。人体は導体・誘電体。生物が水を必要とすること。
そんなところが宇宙船製造に直結するでしょう。
Re: 間違いだらけの物理学 mts 投稿日: 2014年09月11日 17:54:29 No.277
>>方位磁針が南北を指すこと。人体は導体・誘電体。生物が水を必要とすること。
そんなところが宇宙船製造に直結するでしょう。

とても身近なんだが、人はどうしても複雑に物を作ってしまう、、。

キーボードの上を猫が歩いてDIAのパスワードが分かってしまうくらいの奇跡がほしい。
Re: 間違いだらけの物理学 /Ka++ 投稿日: 2014年09月12日 01:15:34 No.278
>とても身近なんだが、人はどうしても複雑に物を作ってしまう、、。

そりゃあ、根本的な部分がわからなければ、現象を真似して現象を再現するしかないのでは。かなりヘンな言い方ですが。
私は今でも磁石がくっつくいたり、電磁モータが回る理由がわかりません。というか、わからなくなりました。
 現象) NとSはくっつく
 → 事実) くっつく組み合わせをNとSと名付けた
 → 疑問) なぜくっつく or くっつかない組み合わせがあるの?
 現象) フレミングの法則に従ってモータが回る
 → 事実) 3方向に直交しているものを電気・磁気・力としよう
 → 疑問) なぜそれらは直交しているの?
書いててもう混乱してます。この思考順序に既に問題があるんです。自分でしかけたトリックが。
私たちが教科書で学ぶことは、思考がパターン化する内容を含んでいます。
それで、そこから外れるとテストで点が取れません。評価されません。誉められません。
これは何世代も続いている社会的な条件付けです。考えない人が増えていく。
奇跡は私たちと共にある。だって何かしら"感じる"ことをしているから。
Re: 間違いだらけの物理学 mts 投稿日: 2014年09月13日 21:56:43 No.279
>>根本的な部分がわからなければ現象を真似して現象を再現するしかないのでは。かなりヘンな言い方ですが。

なぜ電波が飛ぶのか?なぜ吸入麻酔は効果があるのか?

<<現象を真似して現象を再現する>>

・・意味判りました。
いっぱい書いてみんな消して、、まぁ秋の夜長ということで、、。
Re: 間違いだらけの物理学 /Ka++ 投稿日: 2014年09月14日 02:57:09 No.280
現在の送電方式は高圧で電流を送り出すものです。
モータも磁気的な吸引・反発を使って強制的に回しています。
惑星の水の循環を見てみると、海→雲→雨→川→海、どこにも無理がかかっているようには思えません。
ただ、雲の高さや雷を見ると、天地の間には何らかの圧力があることはわかります。
エネルギーというものをどう考えるかは私たちの生き方、文明のあり方そのものなんだと思います。

尊敬する賢者の一人、ある音楽家の言葉を借りてみると、彼はこんなことを言っている。
 鏡に映るのはコーンフレークの柱。
 キミを覆うコーンフレークのひとつひとつは賞味期限切れの合意であり、不死の真実だ。
 キミは自分の姿を見ることなく一生を終える気か?
 この曲を聴いているキミは誰なのだ?
Re: 間違いだらけの物理学 /Ka++ 投稿日: 2014年09月14日 04:39:22 No.281
思うに、私たちは他人に答えを聞くことに、それを真実と信じ込むことに慣れすぎています。
それで、自分で何かを生み出せる、とは思ってもみない。
なぜ反重力装置やそれに関連するものが一般化しないのか。
陰謀論や人々の精神レベルがどうだというのは、完全に的外れ。
まず、自分がここに在る、ことを思い出す必要があります。
Re: 間違いだらけの物理学 mts 投稿日: 2014年09月20日 22:34:15 No.282
***********************************************
フレミングの右手の法則には四本目のベクトルがあったとか、、
***********************************************
最初の創造的な考えをしっかりつかんで放さない事


生きてるうちに、体験してみたいzzz・・・

Re: 間違いだらけの物理学 /Ka++ 投稿日: 2014年09月21日 18:46:15 No.283
>最初の創造的な考えをしっかりつかんで放さない事
これですね!
また、取り逃がしたとしても、それでよしとする事
必要なことは必ずまたやってくるから
役立つ宇宙 /Ka++ 投稿日: 2014年10月01日 01:49:04 No.285
私たちは役立つ宇宙に生まれて来ている。衰退する社会に、ではなく。
それこそ、あらゆる面で宇宙は役立っている。そんなことを最近感じる。

重力は上下方向にはたらいている。私たちは惑星の環境下で育ち、慣れている為に普段は意識しない。
エレベータが動き始めた時には上下に力を感じる=気付く。四六時中これが続くと気持ち悪くて酔ってしまう。
横方向も同じで、地球が急激に自転速度を変化させることはない。でなければ、まともに立っていられない。
この力は生き物を苦しめることなく、成長させるために静かにはたらいている。
生まれてこの方、この力に慣れてはいるが、親しんではこなかった。
Re: 間違いだらけの物理学 mts 投稿日: 2014年10月04日 01:38:40 No.286
身近にあるものって、音や振動に気が付いた。
というのも、高速道路の傍で4時間あの走行音を聞いていたら
何度も吐きそうになった。
しかしそれが距離は近くなっても聞いてる位置によるんだ。
横に並んで聞いてもなんともなかったけど
縦方向(高い位置)で聞いててめっちゃ苦しくなったんだよ。

・・・・・

反重力に関係あるはずだ!
 
ハンドルもって運転してるとなんともないけど
助手席で本読んだりするとテキメン、、リバースしそうになる。

噴火は免責事項になってたらしいけど全額保険が下りるらしい。
どういう気まぐれだ?

美味い!って唸らせるくらいのペペロンチーノを食べてみたい。
作る過程での匂いで唸らせたことはあるが、味は、、、未完成。

じつは、数年前に、細いエナメル線を買って試したことがあった。
 
秋の夜長、、、香港では、、まだ、外で寝てるんだろうか??
Re: 間違いだらけの物理学 mts 投稿日: 2014年10月10日 00:09:44 No.287
またぶり返すようで恐縮ですが、
単純であるほど、効率的で・理に適っていて・すぐそこにある真実!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな気がして仕方ない。

・・・といいうか・・・

そうであってほしい。

どうやったらそれを見つけられるのか??

どうしても「棚ボタ」を期待する私には、、

欲と理想と妄想が三位一体となって傍らに居てるんだなぁ、、、。

お休み・・・zzzzzz.........


円盤から銀河系間宇宙船へ /Ka++ 投稿日: 2014年10月10日 04:45:15 No.289
ちょっと面白いことに気付いた。
元ネタがアダムスキー氏だったか、清家氏だったかとうに忘れましたが。
太陽が静電気を放射をして、小惑星帯がさらに加速して外惑星にエネルギーを届けるという話がある。
ブラウン管のアノードグリッドの役割と同じということだ。

地球上を移動する円盤は、地表での光の速度である秒速30万キロくらいが移動速度限界になるのだろうか。
トリッキーな表現になるが、惑星間を移動する葉巻型母船は
「惑星が互いの距離を保つ為に存在する、より速い伝搬速度を持つエネルギーの川」に乗ることになる。それは円盤よりも速い。
太陽系の外側になるにつれ速くなるので、母船にはそれに同調するための変調器があるはずだ。
次に「太陽系が互いの距離を保つ為に存在する、もっと速い伝搬速度を持つエネルギーの川」で太陽系同士が接続される。
つまり、太陽系間を移動する宇宙船はもっと速いのだ。
また「銀河系が互いの距離を保つ為に存在する、もっともっと速い伝搬速度を持つエネルギーの川」で銀河系同士が接続される。
すなわち、銀河系間を移動する宇宙船はもっともっと速いのだ。

物質というのか何なのか、そこに存在する何ものかが密な状態、疎な状態がそれぞれどういったものなのか。
それが手がかりになる。物理学の基礎だ。

さて、夜空を見てみる。あの輝く光達はなんだろう。
別の太陽系の太陽が光って見えるのだと。そう聞いたことはある。だが、
それはきっと、一旦、"もっともっと速い"ものになって伝搬し、また遅くなって光になったのだろう。
何百年、何千年の過去ではなく、まさにリアルタイムの宇宙を見ているのだ。


<< | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | >>


Powered by Rara掲示板
管理者に連絡 | 新着投稿をメールで受け取る | スポンサー募集